1: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:03:54.45 ID:A3T3bkX901111
これ指摘されたら埼玉県民発狂するらしい

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:05:05.78 ID:kQ22q9p2a1111
千葉に至っては自分から擦り寄ってる
7: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:06:25.52 ID:535Fi2+E01111
いや埼玉県民はどこよりもそれを理解してるし何なら誇りに思ってるぞ
13: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:08:35.24 ID:FQ0G2oU501111
どこも東京のオマケやからな
14: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:08:45.64 ID:sxg/xl3h01111
田舎もんが東京に集まってくるのが悪い
18: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:10:00.52 ID:5XCPFqVMd1111
県どころか細かい地名単位でもどっちがより東京にアクセス良いかでマウント取り合うよな
あれリアルで初めて目の当たりにしたときドン引きしすぎて声もでんかったわ
あれリアルで初めて目の当たりにしたときドン引きしすぎて声もでんかったわ
19: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:10:42.67 ID:A3T3bkX901111
>>18
これ京都人とあんま変わらんよな
ワイもドン引きやったわ
これ京都人とあんま変わらんよな
ワイもドン引きやったわ
20: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:11:50.73 ID:h/GNTErxd1111
というかもう関東全体が東京扱いでええやろ
県ごとに特色あるわけでもなく経済的にも東京に頼りっきりのただの東京のベッドタウンやし
県ごとに特色あるわけでもなく経済的にも東京に頼りっきりのただの東京のベッドタウンやし
23: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:12:31.12 ID:A3T3bkX901111
>>20
植民地やな完全に
植民地やな完全に
73: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:36:41.06 ID:GdcdsSxk01111
>>20
まあ実態はこれなんだよね
まあ実態はこれなんだよね
21: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:11:52.11 ID:a74PHwaHp1111
特にワイが住んでる茨城とかな
22: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:12:13.59 ID:N0z7z00Ka1111
和光あたりの埼玉人「名誉都民だから」
渋谷区民のわい「いや、普通に埼玉県人だよね家賃1/3のくせに東京の名前だけタダ乗りできると思わないで」
渋谷区民のわい「いや、普通に埼玉県人だよね家賃1/3のくせに東京の名前だけタダ乗りできると思わないで」
24: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:13:16.71 ID:xPiT0lZTr1111
立地がいいってそういう事なんちゃうか
北海道も立地がいいから観光客来るんやし
北海道も立地がいいから観光客来るんやし
28: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:14:42.43 ID:A3T3bkX901111
>>24
滋賀とか奈良はベッドタウンの側面もあるけど最大のアイデンティティは琵琶湖と奈良公園平城京跡やろ
埼玉や茨城にはそういう独自性が無いんよ
滋賀とか奈良はベッドタウンの側面もあるけど最大のアイデンティティは琵琶湖と奈良公園平城京跡やろ
埼玉や茨城にはそういう独自性が無いんよ
53: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:24:51.72 ID:xPiT0lZTr1111
>>28
関東に関してはそれがアイデンテティでもええんちゃうかと思うんや
滋賀県民が琵琶湖作ったわけらなくたまたま琵琶湖あるところが滋賀県って区分けされただけやし
関東に関してはそれがアイデンテティでもええんちゃうかと思うんや
滋賀県民が琵琶湖作ったわけらなくたまたま琵琶湖あるところが滋賀県って区分けされただけやし
55: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:26:38.35 ID:A3T3bkX901111
>>53
よくないやろ
よくないやろ
25: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:14:06.92 ID:Q2o820Na01111
千葉行ったけど立地の割に田舎すぎてビビったわ
東京に近くて平地ばっかりなのに全然拓かれてなくて原野が広がってた
東京に近くて平地ばっかりなのに全然拓かれてなくて原野が広がってた
27: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:14:18.56 ID:GxcWDtmpa1111
埼玉内の市町村でも東京に近い遠いでヒエラルキーが決まってるのがアホの極み
30: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:15:36.73 ID:N0z7z00Ka1111
>>27
なんならさいたま市内ですから大宮か浦和家でごちゃごちゃ言い合ってるしな
なんならさいたま市内ですから大宮か浦和家でごちゃごちゃ言い合ってるしな
31: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:15:49.28 ID:3bVPS2hWd1111
ワイ埼玉人やけどそこまで東京に固執してるやつほぼおらんわ
東京が別の都道府県という認識が1ミリもない
東京が別の都道府県という認識が1ミリもない
37: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:17:01.60 ID:Uurq1zqap1111
広島と宮城なら宮城の方が東京に近いから上って言うやつおるけどプライドないんか
39: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:17:48.28 ID:N0z7z00Ka1111
>>37
東京に近くなくても広島か仙台なら普通に仙台やろ
東京に近くなくても広島か仙台なら普通に仙台やろ
45: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:20:51.46 ID:p/xI+Lr001111
みんな競争嫌いやのになんで東京とかしんどいで
52: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:24:00.40 ID:5MGMW6lWd1111
関東は常にマウントとってなきゃ死ぬ
56: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:27:22.68 ID:9F1k4+UJ01111
兵庫に住んでるけど東京に近いってだけで埼玉神奈川あたりが羨ましいで
59: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:29:54.55 ID:jT5LqIzS01111
そうやな
実際ステータスになるんやしええやん
実際ステータスになるんやしええやん
61: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:30:32.91 ID:b61pIrvUa1111
関東に住んでてその他の地方意識することなんかまずないからな
62: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:30:55.89 ID:HBcLFwsz01111
どんだけ関東にコンプレックスあんだよ
65: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:32:46.53 ID:V1JyqsrQa1111
千葉と埼玉はそうだが神奈川は鎌倉とか箱根がある分プライド高そう
66: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:32:51.80 ID:wt3ePexE01111
横浜民なんて横浜が便利すぎて東京行かないとか言うくせに
渋谷に凄い詳しいやつばかりやからな
渋谷に凄い詳しいやつばかりやからな
72: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:36:30.34 ID:wt3ePexE01111
都民はなんとも思っていない東急なんかを過剰にブランドだと思った挙げ句
東急に騙されて田都線の山の中の街をブランド扱いする神奈川県民
東急に騙されて田都線の山の中の街をブランド扱いする神奈川県民
70: それでも動く名無し 2022/11/11(金) 13:34:07.94 ID:3bVPS2hWd1111
神奈川→変にプライドが高い
千葉→やたら東京の名前付けたがる
埼玉→これといって驕ったり慢心したりしない
っぱ埼玉よ
千葉→やたら東京の名前付けたがる
埼玉→これといって驕ったり慢心したりしない
っぱ埼玉よ
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668139434/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集