1: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:04:10.59 ID:xBAEARB5M
糖質制限「デメリットは外食出来ない、料理が大変、金がかかるの3点だけです」
金あって料理出来る奴なら糖質制限一択すぎるだろ
焼肉・ホットドッグ・パンケーキ・刺身・チーズ・わらび餅なんかを食べまくって痩せられるのは美味しすぎる

金あって料理出来る奴なら糖質制限一択すぎるだろ
焼肉・ホットドッグ・パンケーキ・刺身・チーズ・わらび餅なんかを食べまくって痩せられるのは美味しすぎる

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:04:53.21 ID:xBAEARB5M
ピザとかも作ってたでワイは
3: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:05:20.09 ID:xBAEARB5M
毎日ピザや焼肉を腹いっぱい食っても痩せてくの凄い😰
4: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:05:40.27 ID:bNZamvjgd
パンケーキ食うなよ
6: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:05:43.32 ID:Kak6NHxlp
ホットドッグ?パンケーキ?
7: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:06:13.13 ID:xBAEARB5M
>>4
>>6
低糖質で作れるんだよなぁ
まあ、そこそこ手間はかかるけど
>>6
低糖質で作れるんだよなぁ
まあ、そこそこ手間はかかるけど
10: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:07:36.28 ID:xBAEARB5M
あとめちゃくちゃ快便になる
12: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:08:08.75 ID:D+ujne4IM
所詮ケトジェニックでもオーバーカロリーじゃ痩せられないんだよ
研究結果も出てる
研究結果も出てる
13: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:08:49.31 ID:xBAEARB5M
>>12
でもカロリー気にせず食べまくっていいって言われてるじゃん
あれは嘘なのか
でもカロリー気にせず食べまくっていいって言われてるじゃん
あれは嘘なのか
21: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:15:50.85 ID:D+ujne4IM
>>13
オーバーカロリーで痩せられるならこの世に肥満症なんて病気はないだろ
オーバーカロリーで痩せられるならこの世に肥満症なんて病気はないだろ
14: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:11:03.87 ID:u8YcYo/p0
糖質は体に必要な栄養素だからな
最初は体調良くなるけどずっと続けてると急に老け込むみたいだぞ
最初は体調良くなるけどずっと続けてると急に老け込むみたいだぞ
16: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:12:51.41 ID:NDryJMKK0
通勤運動と糖質制限を3ヶ月続けたら
6kg落ちてたけどそれ以上は下がらんかった
基礎代謝が足りないんやろな
6kg落ちてたけどそれ以上は下がらんかった
基礎代謝が足りないんやろな
19: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:14:34.78 ID:KMIucjyU0
俺は太ってないし白米食うで
筋トレしてるし白米大好きやし
筋トレしてるし白米大好きやし
23: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:17:23.99 ID:v5ssR9j2d
デメリット3点が人によって致命傷な件
26: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:20:23.27 ID:Uev2brmm0
糖質制限は筋肉に影響するからグルテンフリーの方が絶対ええで
27: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:21:14.73 ID:iIl7CxsZd
糖質ほぼ無しにしたら一日目で頭痛が酷くてヤバかったわ
29: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:21:28.17 ID:M2OPixGha
平熱がクソ下がった
36.8℃から36.5まで下がって、もとに戻すのに糖質制限やってた期間よりずっとかかったわ
二度とやらん
36.8℃から36.5まで下がって、もとに戻すのに糖質制限やってた期間よりずっとかかったわ
二度とやらん
67: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:44:53.82 ID:TfCttZS6d
>>29
平熱かなり高くない?
平熱かなり高くない?
73: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 11:01:16.61 ID:EJAFfZSr0
>>67
男性ならたまにおるで
男性ならたまにおるで
30: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:22:48.61 ID:s2uabCL00
糖質は体内で水分と結合しやすい(糖質1gで水分3g)
糖質を控えると水分が抜けるから体重が減るだけ
糖質を控えると水分が抜けるから体重が減るだけ
31: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:23:25.40 ID:5/3NIIWw0
制限ってただ減らせばいいのに0目指すからおかしくなるんだろ
ご飯ナシじゃなくて半分にするだけや
ご飯ナシじゃなくて半分にするだけや
52: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:34:34.50 ID:yba3/IeO0
>>31
ネット民って制限ってきくと0と思うバカが結構居るよな
どういう思考なのか普通に知りたいわ
ネット民って制限ってきくと0と思うバカが結構居るよな
どういう思考なのか普通に知りたいわ
55: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:35:50.43 ID:tTY1bwzo0
>>52
ケトに関してはゼロを目指さない方がバカ
ケトに関してはゼロを目指さない方がバカ
32: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:23:25.70 ID:N2WKyYMYa
脂肪が落ちるわけじゃないんだよな
35: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:24:38.62 ID:FZGKZthh0
たくさん食べないと気が済まないってもうそれが病気みたいなもんやからな
そこ直さないからすぐリバウンドするんやでデブは
そこ直さないからすぐリバウンドするんやでデブは
36: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:25:15.56 ID:GA3V5dsd0
別にそんな事しなくても痩せられるやろ
糖質制限とかそんな事までせなアカンのなんてそれこそ限界ギリギリまで絞りたいボディビルダーとかだけやろ
普通のアスリートはパフォーマンス下がるし、一般人は間食減らすとか、ジョギングをするとかすれば痩せるやん
糖質制限とかそんな事までせなアカンのなんてそれこそ限界ギリギリまで絞りたいボディビルダーとかだけやろ
普通のアスリートはパフォーマンス下がるし、一般人は間食減らすとか、ジョギングをするとかすれば痩せるやん
50: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:33:23.15 ID:pfrCk6RZ0
>>36
間食減らすってゆるい糖質制限だぞ
間食減らすってゆるい糖質制限だぞ
37: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:25:34.61 ID:E37dgg8o0
糖質制限ってあんまやってると腎臓だかの数値おかしくなるんよな
41: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:27:22.25 ID:M2OPixGha
痩せたかったら油もの控えるだけでええんやで
糖質制限は炭水化物それなりに食ってたアジア人には合わん
糖質制限は炭水化物それなりに食ってたアジア人には合わん
42: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:27:37.29 ID:/t2qviRl0
即効性あるけど維持したいなら地獄の生活よな
43: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:28:03.89 ID:R3WV4I1S0
料理が大変、金がかかる
この二点がきつすぎる
この二点がきつすぎる
44: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:28:26.59 ID:aO5z53650
野菜と果物ガツガツ食ったらみるみる体調良くなって草
46: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:30:04.95 ID:UVipWlXt0
毎日10キロランニングしまく
これするだけでめっちゃ食えるぞやれよ
これするだけでめっちゃ食えるぞやれよ
47: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:31:24.98 ID:fEsrSxsx0
糖質制限は血糖値の上昇抑えるのとケトで全然違うのにそこを説明しないで教えるやつ多すぎるのが闇
49: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:32:08.98 ID:tTY1bwzo0
>>47
ケトじゃない糖質制限なんてやる意味全くないどころか害でしかないから
糖質制限=ケトでええわ
ケトじゃない糖質制限なんてやる意味全くないどころか害でしかないから
糖質制限=ケトでええわ
53: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:35:32.30 ID:fEsrSxsx0
>>49
ケトやったら脂質8タンパク質2くらいの割合で飯くわんといけないからバターだけのケーキとか食べるレベルで大変やぞ
普通の糖質制限でそんな説明誰もしてないからなあ
ケトやったら脂質8タンパク質2くらいの割合で飯くわんといけないからバターだけのケーキとか食べるレベルで大変やぞ
普通の糖質制限でそんな説明誰もしてないからなあ
56: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:36:55.44 ID:tTY1bwzo0
>>53
そこよな
糖質制限の肝は脂質の大量摂取にあるのにそこがほとんど理解されなくて失敗者を生み出してる
そこよな
糖質制限の肝は脂質の大量摂取にあるのにそこがほとんど理解されなくて失敗者を生み出してる
64: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:42:12.86 ID:GA3V5dsd0
>>53
なんかめちゃくちゃ健康に悪そうなんだけどそこまでしなくても普通に痩せられるやろ
なんかめちゃくちゃ健康に悪そうなんだけどそこまでしなくても普通に痩せられるやろ
68: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:45:08.33 ID:fEsrSxsx0
>>64
そもそも運動もできない2型糖尿病患者用のダイエット方法やからな
そもそも運動もできない2型糖尿病患者用のダイエット方法やからな
48: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:31:41.33 ID:eT02lwVXM
ロッキーの撮影時にシルベスタースタローンは糖質制限で痩せたが頭に血が登らなくてフラフラするから撮影の合間に逆立ちしてた
51: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:33:43.38 ID:M2OPixGha
糖質制限てむしろ外食しやすいやろ
58: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:38:13.17 ID:z+6rbxei0
ダイエット成功した俺から言わせると
糖質制限はやめといた方がええ
やるならケトとか3ヶ月程度でええ
糖質制限はやめといた方がええ
やるならケトとか3ヶ月程度でええ
60: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:38:59.01 ID:AnEsXEno0
ホットドッグとパンケーキ食う糖質制限ってなんや?
65: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:43:00.33 ID:PDRzhFSI0
>>60
低糖質ミックスとか大豆粉使うんじゃない、わからんけど
低糖質ミックスとか大豆粉使うんじゃない、わからんけど
61: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:39:55.73 ID:5A5QCodP0
ワイ夜は野菜スープ作ってそれだけ食べてるけど体重変わらんで
62: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:40:55.98 ID:DVxbMN7+M
カロリー制限して体動かしてれば痩せるのになぜ小細工するんだい
63: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:41:33.80 ID:9BSPvutn0
白米2杯を1杯にして
腹筋と腕立て20回だけやってたら
2か月で5キロ減った
そのあと腹筋腕立て1か月さぼってるけど
体重は変わってない
腹筋と腕立て20回だけやってたら
2か月で5キロ減った
そのあと腹筋腕立て1か月さぼってるけど
体重は変わってない
69: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:47:01.91 ID:aLVMCyBZ0
てか日本人なんて米ばっか食ってた遺伝子持ってんだから極端な糖質制限なんてしたら不健康になるのわかるやろ
腸内環境やら簡単に変わるわけでもあるまいし
腸内環境やら簡単に変わるわけでもあるまいし
70: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:55:30.82 ID:3KWBkwC70
毎食飯を満腹になるまで食わない
間食は週に3回まで
揚げ物は月2回まで
毎食後30分有酸素運動
これで半年で97キロから66まで落ちたけどこれ何制限になるんや
間食は週に3回まで
揚げ物は月2回まで
毎食後30分有酸素運動
これで半年で97キロから66まで落ちたけどこれ何制限になるんや
72: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 10:59:15.68 ID:VWVNM2rUM
>>70
普通になっただけ
普通になっただけ
74: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 11:02:21.07 ID:uPcpDBFF0
ワイ毎月300km以上ランニングマン、毎日2500キロカロリーぐらい好きに食べてるけど32歳でBMIは18.5前後
75: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 11:03:28.63 ID:3pKBILBna
175、110キロだったけど
なんちゃって糖質制限と筋トレで
半年で75キロまで来たけど
60キロ台はなかなか無理だな
もう落ちんわ
なんちゃって糖質制限と筋トレで
半年で75キロまで来たけど
60キロ台はなかなか無理だな
もう落ちんわ
77: 風吹けば名無し 2022/11/18(金) 11:03:59.97 ID:7bJTn4Qfp
運動して消費するカロリーってたかがしれてるし痩せたいなら食事制限一択なんだよな
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668733450/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集