1: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:41:42.83 ID:qszToD+40
就職しようと思ってるんやが


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:42:46.90 ID:sMo8jTfI0
ニート何年かにもよるんじゃないの
軽症と重症じゃ治療方法が違うと思う
軽症と重症じゃ治療方法が違うと思う
4: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:43:48.11 ID:qszToD+40
>>2
1年ちょい
公務員試験受けるために、勉強しながらニートしてた
1年ちょい
公務員試験受けるために、勉強しながらニートしてた
8: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:45:00.89 ID:UwGA/NUfd
>>4
それはニート参考にしないほうがいいだろ
その空白なら一般人として就職できるから並のニートより良い環境目指せる
それはニート参考にしないほうがいいだろ
その空白なら一般人として就職できるから並のニートより良い環境目指せる
11: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:46:46.22 ID:qszToD+40
>>8
そうなのか。なるべく早く就職した方がいいよな
そうなのか。なるべく早く就職した方がいいよな
3: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:42:57.47 ID:EortGRjo0
ライン工
5: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:43:54.33 ID:/epFX4vd0
まずはバイトから
7: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:44:48.00 ID:qszToD+40
>>5
わかってる、バイトしながら就活するつもり
さんがつ
わかってる、バイトしながら就活するつもり
さんがつ
9: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:46:11.85 ID:E+wcxcL/0
何からのスキルあるかによる
13: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:47:14.73 ID:qszToD+40
>>9
スキルか。営業とかお笑い芸人やってたわ
スキルか。営業とかお笑い芸人やってたわ
12: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:46:50.63 ID:rOkhiW180
介護いこ
16: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:48:02.62 ID:qszToD+40
>>12
絶対行きたくねえわ、くそきつそうじゃん
絶対行きたくねえわ、くそきつそうじゃん
14: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:47:16.19 ID:h022zChd0
バイトからってのが間違ってるわ
バイトしてそれに慣れるとなかなか正社員なりづらいし
年齢もあるし若いならさっさと正社員探したほういい
バイトしてそれに慣れるとなかなか正社員なりづらいし
年齢もあるし若いならさっさと正社員探したほういい
17: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:48:29.58 ID:qszToD+40
>>14
そういうもんなのか。一応就活してる間はバイトするつもり
そういうもんなのか。一応就活してる間はバイトするつもり
18: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:49:00.84 ID:E+wcxcL/0
コミュ力ありそうやなやりたい仕事ないの?
1年なら選び放題やろ
1年なら選び放題やろ
21: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:50:22.84 ID:qszToD+40
>>18
やりたい仕事ないな。どーせ営業からだろ。ブラックじゃなければいい。とにかく
大手とかは無理だけど、ホワイトなとこに就職したい
やりたい仕事ないな。どーせ営業からだろ。ブラックじゃなければいい。とにかく
大手とかは無理だけど、ホワイトなとこに就職したい
19: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:49:13.03 ID:9sMt7CHpM
夜勤のガソスタ
接客とか設備よりは圧倒的に楽やで
接客とか設備よりは圧倒的に楽やで
23: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:50:54.03 ID:qszToD+40
>>19
ワイ体調崩しやすいから、夜勤無理なんだよね
ワイ体調崩しやすいから、夜勤無理なんだよね
20: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:50:01.13 ID:osSzZWCu0
ニート1ヶ月しかしてないけど今は通信キャリア
24: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:51:27.79 ID:qszToD+40
>>20
ほう。結構忙しそうな業界やな。大変?
ほう。結構忙しそうな業界やな。大変?
30: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:53:17.40 ID:osSzZWCu0
>>24
スーパーフレックスでフルリモートだけど普通に仕事とMTG多いからサボれんし結構大変
スーパーフレックスでフルリモートだけど普通に仕事とMTG多いからサボれんし結構大変
22: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:50:33.09 ID:66DJo38f0
バイトだけど釣具屋 初バイトガチャでは当たりだと思ってるみんな優しいし
26: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:52:02.13 ID:qszToD+40
>>22
そうなのか。近くにあったかも。釣りの知識ないけどいけるの?
そうなのか。近くにあったかも。釣りの知識ないけどいけるの?
35: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:54:57.59 ID:66DJo38f0
>>26
自分のところは釣り知識なしでも大丈夫だった
分からない事は社員に振ればいいって
自分のところは釣り知識なしでも大丈夫だった
分からない事は社員に振ればいいって
27: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:52:26.62 ID:APlI/zDJ0
底辺職には就かんことやな
ボーナスも昇給もほぼないから何将来性もない
ボーナスも昇給もほぼないから何将来性もない
29: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:52:55.20 ID:4fJLtwtS0
友達とか親戚とかのコネ使え
32: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:54:15.90 ID:qszToD+40
>>29
先輩がいい仕事あったら紹介するって言ってくれてる。
先輩がいい仕事あったら紹介するって言ってくれてる。
33: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:54:20.10 ID:ISCwmKAY0
地方公務員
もちろん勉強はちゃんとしてたぞ
もちろん勉強はちゃんとしてたぞ
38: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:56:44.94 ID:qszToD+40
>>33
今年落ちたから、働きながら来年また受けるつもり
今年落ちたから、働きながら来年また受けるつもり
37: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:55:17.92 ID:2wZlVRDz0
陸上自衛隊
42: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:58:08.82 ID:qszToD+40
>>37
役所来年も受けるつもり。働きながら
役所来年も受けるつもり。働きながら
57: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:06:07.31 ID:bXGbYwAM0
>>37
陸自入った後はどうしてるの?
再就職率9割越えてると聞いたが
陸自入った後はどうしてるの?
再就職率9割越えてると聞いたが
39: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:56:55.93 ID:E+wcxcL/0
なんたら運用(サイト、SNS)とかならフルリモートたまにあるし楽
倍率高いけど
倍率高いけど
44: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:59:18.01 ID:qszToD+40
>>39
ほう、気になるな。広報とかそっち系ってことか?
メディアとかに関わる媒体運用みたいな
ほう、気になるな。広報とかそっち系ってことか?
メディアとかに関わる媒体運用みたいな
52: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:03:13.15 ID:meLsGFAf0
>>44
会社によるけど、そんな感じ
上に行けば忙しくはなるけど過去の業種からマーケティング向いてそうな気もするしバイトからでもおすすめ
会社によるけど、そんな感じ
上に行けば忙しくはなるけど過去の業種からマーケティング向いてそうな気もするしバイトからでもおすすめ
55: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:04:29.88 ID:CxB7Qv4r0
>>52
なるほど、覚えとくわ。
マーケティングか、面白そうだから行ってみたかったんだよな。
やっぱでもバイトからになるのか
なるほど、覚えとくわ。
マーケティングか、面白そうだから行ってみたかったんだよな。
やっぱでもバイトからになるのか
41: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:57:57.04 ID:a7OcscRId
親のコネで親の知り合いの会社入ったで
30まで職歴なし無職のゴミやったが年収800くらいは見えてきた
30まで職歴なし無職のゴミやったが年収800くらいは見えてきた
43: 風吹けば名無し 2022/11/15(火) 23:59:10.27 ID:9DuA/2f2M
>>41
親に感謝やね 羨ましいわ
親に感謝やね 羨ましいわ
47: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:00:25.94 ID:zu2Nq7Qs0
倉庫ってどうなん?
49: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:01:39.71 ID:CxB7Qv4r0
>>47
倉庫か。バイトならいいが正社員では考えてなかったな。
昇給とか昇進どうなんの?倉庫責任者みたいなのになってくの?
倉庫か。バイトならいいが正社員では考えてなかったな。
昇給とか昇進どうなんの?倉庫責任者みたいなのになってくの?
53: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:03:22.21 ID:zu2Nq7Qs0
>>49
わいも気になっとるんや
まぁワイから言える事はビルメンだけは辞めとけ
わいも気になっとるんや
まぁワイから言える事はビルメンだけは辞めとけ
54: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:04:29.70 ID:kaW+tDSe0
ワイニートだったものは土方からセコカンいって公務員やで
58: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:06:53.52 ID:CxB7Qv4r0
>>54
すごいキャリアアップやな。公務員の土木みたいな感じか。
土方やる度胸ねーわ。前バイトでやってたけど、きついし。
けど土方の人たちって飲み会とか楽しいよな、スナックとか連れてってくれるし
すごいキャリアアップやな。公務員の土木みたいな感じか。
土方やる度胸ねーわ。前バイトでやってたけど、きついし。
けど土方の人たちって飲み会とか楽しいよな、スナックとか連れてってくれるし
59: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:09:27.59 ID:kaW+tDSe0
>>58
最初はブラジル人たちと笑いながら穴掘ったり土嚢作ってた
今は渋い顔しながら設計書作ってる
最初はブラジル人たちと笑いながら穴掘ったり土嚢作ってた
今は渋い顔しながら設計書作ってる
60: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:11:35.94 ID:CxB7Qv4r0
>>59
わろた、それもそれで面白そうやなw
公務員の土木って倍率どれくらいやった?
わろた、それもそれで面白そうやなw
公務員の土木って倍率どれくらいやった?
61: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:13:06.07 ID:kaW+tDSe0
>>60
資格持ってるやつしか受けられないやつ受けたから倍率1倍やった笑
資格持ってるやつしか受けられないやつ受けたから倍率1倍やった笑
69: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 00:33:16.00 ID:mGt8612m0
片っ端からエントリーシート送りまくれ。中小で良ければどこか受かるやろ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668523302/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集