1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:10:10.532 ID:7sZ5KtZ90
プロパンって高すぎじゃね?

25shimari96a_TP_V

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:10:44.498 ID:7sZ5KtZ90
今月二万こえたんだが

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:19:30.565 ID:D9qtpOjJd
>>2
何人で使って2万?

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:24:25.422 ID:7sZ5KtZ90
>>26
二人だよ!

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:31:59.835 ID:D9qtpOjJd
>>31
そっか、2人ならしょうがないな
あとは節約するしかなさそう

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:12:33.875 ID:79Bo9jSm0
7000

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:13:39.987 ID:7sZ5KtZ90
>>8
すご
節約してる?

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:12:51.767 ID:7sZ5KtZ90
都市ガスしかいないのかよ!

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:13:09.576 ID:xG5nX7bo0
シャワーにしか使ってないのに約一万

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:14:47.008 ID:7sZ5KtZ90
>>11
シャワー使うのと毎日風呂ためはしてるんだけどそんなもんなのかな?

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:13:56.472 ID:D9qtpOjJd
月/5千円いかないんじゃないか
今はプロパンだが家建てかえたら都市ガス

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:15:11.742 ID:7sZ5KtZ90
>>14
マジ?
なんでそんな安いの?

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:17:48.077 ID:D9qtpOjJd
>>18
台所だけだからそんなに使ってないんじゃないか3千円台の時もあるし
あとガス会社にもよる

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:14:50.609 ID:va0OlIiq0
場所によっては都市ガス使えないんだよ
しかも談合されて

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:16:54.223 ID:7sZ5KtZ90
>>17
都市ガス物件探してもかなり少なかったんだよね……

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:17:57.176 ID:7sZ5KtZ90
賃貸でプロパンの会社変えた人とかいる?
できるのかな?

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:19:10.150 ID:fXdHG3Mu0
>>22
物件丸ごと変えなきゃだからオーナーと相談するしかないと思うw

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:23:10.241 ID:7sZ5KtZ90
>>24
じゃあ無理っぽいね……
JAだから悪徳ではなさそうだけど高すぎる

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:22:42.281 ID:+c2bdiyaM
>>22
出来ないよ


俺は1人なのでシャワーだけだが2600円位なんだよなIHでガスも使ってないのに高いと思うわ

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:26:10.471 ID:7sZ5KtZ90
>>28
高すぎるよね
プロパン高過ぎ

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:44:25.506 ID:kfrCHeHrM
>>34
バスタブ無いし夏はなるべく水で浴びてるんだけどそれでも2,000超えててびっくりしたなまあ基本料金みたいなのがあるかもしれないが1年前に住んでたとこよりも基本料金が高く設定されてる
同じ市内だけどプロパンはそのガス屋によってやりたい放題なんだろうな

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:04:28.975 ID:Q4mgskuW0
>>49
いくら使わなくても基本料は2000円弱かかるよ。
炊事とシャワーしか使わんなら月5000円程度だろ
田舎とか山間部はその限りではないが

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:09:35.677 ID:3nPpsinxM
>>54
やっぱそうだよね電気代もめっちゃ上がってきてるからIHやめてガスコンロにしようかと思ってるんだけどどっちがお得なのかなあ…

61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:12:06.087 ID:Q4mgskuW0
>>60
基本料と従量料金見てみな。
炊事だけ毎日朝昼晩やっても2立米くらいしか使えんぞ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:15:29.530 ID:GiUVz4XWM
>>61
てことはガスコンロに変えた方がお得なんだねそうするわありがとう
やっぱ大家さんタダにしてるとこあるんだねうちのとこもそうじゃないかと思う

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:21:43.966 ID:Q4mgskuW0
>>64
でもガスコンロ買い替え費用いるから、まあ、ゆっくり考えた方が良いで
シャワー5分、コンロで不便が解消されるなら使った方がいいぞ。
原価3割理論でいくとうちの会社は儲ってない
もう仕入れが6割くらいになってる

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:19:27.913 ID:I+oXIkCBa
お湯は消費でかいぞ

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:23:42.865 ID:7sZ5KtZ90
>>25
お湯ジャバジャボだったからそのせいかも

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:25:10.804 ID:761sqyEia
プロパンってそんなに高いの…
日に3回風呂入る男しずかちゃんの俺には考えられんな

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:27:13.710 ID:7sZ5KtZ90
>>33
引っ越して初めての料金だったから見てちょっとビビった
やばすぎ

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:29:27.723 ID:tTu+uGVT0
左に捻ったらお湯
右に捻ったら水の出るタイプの蛇口は
真ん中で使うと水なのにガスを消費するから気をつけろ

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:33:47.012 ID:0bP3bugo0
自分も都市ガスからプロパンに引越して料金にビビった
引っ越す時ちゃんと都市ガスを選ばないといけないと学んだ

44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:36:25.335 ID:7sZ5KtZ90
>>41
やばいよね
倍だよ……

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:34:47.838 ID:iQ/PX/Bhp
俺も5000くらい
何にそんなに使うの

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:36:42.883 ID:7sZ5KtZ90
>>43
わからないんだよね
とにかく高過ぎてビビった

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:36:29.050 ID:0Yo8Y8qs0
都市ガスだけどガスファンヒーター使いすぎて2万超えたわ

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:39:33.768 ID:7sZ5KtZ90
>>45
ガスファンヒーターとか使ったらヤバいことになりそうwww

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 06:53:59.688 ID:9jz9H/7ar
少し家賃高くても都市ガスにしてる

どうしても無理なら少し不便でもプロパン契約しない
コンロはIHにして電気の湯沸器使う

57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:08:01.460 ID:Q4mgskuW0
>>51
それ余計金かかるパターン

53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:01:51.858 ID:Q4mgskuW0
ガス屋だけど、談合とかしてないな
というより、他の店のガス料金とか部会に入ってても教えてもらえんしな

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:06:26.246 ID:9vLTXi1U0
料金的にはプロパンガスは都市ガスの1.5倍ぐらい

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:08:58.017 ID:uGNof0yW0
ガス契約してない
水シャワーと銭湯で乗り切ってる

62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:13:22.179 ID:Q5xfLary0
プロパンそんな高いのか
おれもプロパン限定地域に行く予定なんだが固定費かなり増えそうだな

63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:14:40.893 ID:Q4mgskuW0
>>62
災害に強いからそこは我慢してな

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:15:39.528 ID:Q5xfLary0
>>63
災害がほぼない地域なんだよな

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:19:46.197 ID:v9gnk6eE0
灯油灯油ガス合計3万円で気狂いそう

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:22:47.805 ID:Q5xfLary0
>>66
寒い地域?

73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:25:34.839 ID:v9gnk6eE0
>>70
うん

67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:21:24.917 ID:7sZ5KtZ90
ガス屋さんきてるw
月の使用量35ってどう?
多すぎるのかな?

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:23:16.496 ID:Q4mgskuW0
>>67
35立米だとファミリーでも結構使ってるね
お得意様だよ。学生単身アパートの5軒分くらいだ
2万くらい行くのかな。価格表手元にないから何とも言えないけど

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:26:17.085 ID:7sZ5KtZ90
>>71
正確には2万3000だよ
学生の5倍なのかぁビックリだよw

76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:30:31.644 ID:Q4mgskuW0
>>74
基本料いくら?
給湯器の風呂自動の保温時間、蛇口が常にお湯側向いてないか、その辺確認するだけで少し安くなるかな

80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:38:18.779 ID:7sZ5KtZ90
>>76
基本料は2000以下だったような
保温も沸かしてからすぐはいるから消すようにしてるんだけど
なんでこんなに高いのか謎過ぎる

81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:43:36.514 ID:7awEpXE8r
>>80
従量料金だなあ。
何県?

85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:48:55.708 ID:7sZ5KtZ90
>>81
愛知だよ

87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:51:52.649 ID:7awEpXE8r
>>85
悪いところではなさそう。
JAのプロパンならそんなに高くないと思うよ。
とりあえず立米を減らす方法を考えよう。
朝晩2回風呂沸かしてるとか、給湯設定が60度になってるとか
そういうのは

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 08:30:44.598 ID:7sZ5KtZ90
>>87
風呂は夜だけだよ
給湯は41くらい
洗い物とかにお湯使うけどみんなそんなもんだよね?

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:22:11.032 ID:viyeKv4L0
都市ガスって熱効率やたら悪いよね メーター回りまくり

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:24:06.250 ID:Q4mgskuW0
>>69
その代わり安いから、
燃焼カロリーがプロパンの半分だな

78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:32:59.649 ID:GPAkx0XRd
戸建てに引っ越してプロパンガスから都市ガスに変わったけど殆ど変わらん…

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:36:27.383 ID:y0tDzLFJ0
月料金より基本料金と重量単価で語れよ!

82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:44:36.662 ID:rVuCyWyo0
プロパンの集金でトラブルなってるおっさん結構いるからな

90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 07:58:29.015 ID:7awEpXE8r
ガス代はほぼ給湯器とガスファンに依存してるから、
冬は水温下がる分ガス代も上がる

93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 08:06:54.543 ID:l2Xu4hIC0
17000~18000円くらいかな。高すぎるわ

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:28:28.489 ID:eCZ55am50
災害時はプロパン最強だぞ
値段は…高いな

105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:50:58.360 ID:x/gZw97Z0
災害時最強はカセットコンロだと思う

106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 10:55:26.390 ID:SH07F7jj0
東京23区内で築10年の物件だけどプロパンだわ
結局大家が建てる時にケチるかどうかだからな
プロパン屋に頼めばあいつらタダで設備用意してくれるから

107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/16(月) 11:12:19.660 ID:xZru9uRVF
床暖入れてるけど8000で済んでる
エコワン割引のおかげ



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673817010/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集