1: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:52:48.54 ID:SvQLWigT0
no title

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:14.73 ID:SvQLWigT0
今値段見てビビったわ

2: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:00.86 ID:o5ad8GoRM
また上がったん?

3: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:02.90 ID:SvQLWigT0
280円だった頃返して

5: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:17.31 ID:Rzi3bnGMM
タバコと吉野家は値上がりしすぎ

9: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:34.08 ID:Rzi3bnGMM
>>5
スガキヤもな

22: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:54:23.76 ID:E09eKvsOM
>>9
ラーメン1杯300円台って時点でまあまだいいわ

6: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:18.03 ID:kXeCNcg00
マクドナルド見るとなんか安く思える

7: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:21.32 ID:agvPD4Tf0
家で作ったほうがええな

16: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:59.87 ID:6PNlUrdSM
>>7
家であの味は再現不可能だろ

70: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:57:43.86 ID:3NKsceLK0
>>16
醤油、みりん、酒、砂糖、ショウガあれば近い味再現できるだろ
そんな高尚な味でもない

8: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:24.44 ID:uOaKDgYua
昔400円だったよな
まぁこんなもんなんかねえ

816: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:37:46.22 ID:MNolwsTIH
>>8
並がそんな高い時あったっけ
ワイがガキの頃は370円やったわ

12: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:53:50.43 ID:UkJmig/s0
実際これでもまだ安いやろ
冷静に考えてみろ

24: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:54:29.98 ID:tGp0n9qu0
大学生食べるもんなくね?
どーしてんやろ

84: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:16.02 ID:UUqfIIP20
>>24
学食でええやろ
ただのカレーとかなら300で食べれるわ

284: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:10:34.33 ID:DBJfFRlA0
>>24
だから料理YouTuberが人気なんかな

25: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:54:41.92 ID:6Xa3xfiJ0
1食入りのすき家吉野家冷食より高くない?

27: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:54:49.67 ID:de7VHr3f0
頭大盛りっていまいくらなん?

32: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:19.96 ID:oZOYG51d0
まじ?もう存在価値ないやん

33: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:20.95 ID:6uX0jqf/0
うおおおおお
no title

465: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:19:47.99 ID:gYnGYNdY0
>>33
この100円のロゴが懐かしいわ

34: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:24.24 ID:idxVAEg+0
マクロで見ればインフレは給料の増額が見込めていいことなんやけど消費者目線からするとキツイわね

52: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:38.26 ID:Jz7bJ56J0
>>34
今までの値上がりが給与増に繋がったことなんてけどね

55: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:42.52 ID:nPkH5lRg0
>>34
日本国でおちんぎんが上がると思うな

36: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:28.96 ID:fJ3QckP50
牛丼はまだ耐えてる
ファミレスもうどん屋もどこも値上げでキツイわ

37: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:36.93 ID:3QFPbiyv0
ガチで値上げしとるやん

38: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:37.11 ID:wcrPHeuc0
昔が安すぎたんや

42: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:55:52.69 ID:NDVILSlA0
500円にしてきっちり肉を入れろ

45: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:10.38 ID:IP/MobOO0
言うて500円くらいの価値あるやろ
食わないけど

49: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:23.87 ID:6uX0jqf/a
280円で競争してたのいつや10年くらい前か

78: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:02.18 ID:ilIdvhy60
>>49
ワイが大学入った頃は牛丼屋に牛丼がなかったでガチで
変わりに豚丼出しとった

53: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:39.57 ID:3R4mqQZd0
コンビニのフルーツサンドイッチが1個400円するからな
今までが異常な世界だった

58: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:56:49.66 ID:72Fvl2Ff0
肉すっかすかなんよな
あたまの大盛やって昔の並の印象だわ

60: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:57:10.84 ID:i5eyQRFLa
コロナ流行ってから何でも値段上がり過ぎやろ
外食とか1.5倍くらい上がってるイメージや

74: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:57:58.29 ID:Xl2ve0dZ0
昔は並300円あれば食えたな
足りないから特盛食ってたけど

77: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:01.44 ID:6uX0jqf/0
原材料が高騰しちゃったんや・・・
no title

105: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:59:41.38 ID:VPcFQZ1C0
>>77
嘘つくなじゃあなんでチキンクリスプもあげてんだよ

120: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:00:39.92 ID:6uX0jqf/0
>>105
輸送費も高くなっちゃったから・・・
no title

202: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:05:14.88 ID:j2JKS+gk0
>>120
30円しか上がってないてりやきは逆にお得に見えてくるな

81: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:12.84 ID:MJihqdMu0
なお従業員の給料は上がらん模様

85: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:17.94 ID:VPcFQZ1C0
並盛りの肉の量が少ない気がする
この値段出してこれ?って思う特に吉野家

87: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:58:27.21 ID:3pI2bzJs0
優待も改悪されたから月イチでしか行けないわ

97: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:59:07.50 ID:IDfRFwDaM
思ったけどアメリカの牛肉が安く食えたのが異常やったやろ

111: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:00:01.56 ID:LbxRWg1FM
>>97
国内の畜産業はめちゃめちゃよ

98: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:59:12.92 ID:oVfmeQaza
280円→450円って冷静に考えたら190円の値上げに過ぎないんだよな
車とか200万の車が300万になってたりするし

99: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:59:14.66 ID:hMGcEr+oM
何が1番クソかって1回値上げしたらもう2度と値下げされないことだよな

129: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:01:38.59 ID:ilIdvhy60
>>99
いや物の値段が上がっても自分らの賃金にあんまり影響ないのが一番の問題やろ

108: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 22:59:45.74 ID:r+TSVIfR0
値上げ分国内で回るならいいけど海外に行っちゃうからなぁ

130: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:01:38.76 ID:OOzqP3gq0
ワイの近所の松屋がこれに対応してるからもう少し若い頃は2杯くらいおかわりしたわ
最終的には味噌汁かけてた
no title
no title

149: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:02:31.12 ID:G6E4kS8Ud
>>130
これ何が凄いってモバイルオーダーだとこっから更にポイント引いてくれるところ

134: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:01:40.58 ID:8Wk1VT5w0
G民はこっちよ
no title

140: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:02:05.19 ID:9vfKhxO80
外食産業はこれで儲けあがるの?

147: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:02:21.87 ID:vytdDlVEa
牛丼屋マジで一食800円がスタンダードになってるよな
特にすき家は安いのがない

183: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:04:21.77 ID:3pI2bzJs0
>>147
ホロホロチキンカレーにサラダと味噌汁つけたら1000円ちかかったわ
町中華いける

159: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:03:09.15 ID:lEShTBVp0
すき家はまぜのっけが強いわ
大盛りにしても400円いかないし

203: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:05:15.47 ID:KiSkwAMLa
>>159
いつの間にか納豆つきもあるよな
知らないで追加で納豆毎回頼んでて損してた

163: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:03:24.31 ID:/JSwWDgG0
こんだけ高いなら別に牛丼食う意味がないよ

164: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:03:31.27 ID:ZsSt2t1I0
給与増える見込みもないし終わりやね

165: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:03:32.38 ID:KiSkwAMLa
学生ならともかく社会人が牛丼450円が高い
ハンバーガー170円が高い言うのはガチで日本経済ヤバいんやろなと思わされる

もう余裕無いんやろうね

241: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:07:18.63 ID:3NKsceLK0
>>165
マックや吉野家の味にあの値段出すなら他の店いくわって感じだろう
ハンバーガー食べたくてマック行くならフレッシュネスかバーキンいくわ

185: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:04:26.85 ID:fawHw9Ef0
なんかもう軽食食うだけで500円超え当たり前になって来たよな

187: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 23:04:28.65 ID:w+NCoj2B0
使える金が増えてないのに物価だけが上昇して景気良くなるわけないよね



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674395568/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集