1: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:42:33.42 ID:zCzyZ/2x0
ニッカの方がスモーキーで個人的にはサントリーの方が好きかも🥺

SnapCrab_NoName_2023-1-25_11-4-38_No-00

【Amazon】フロム・ザ・バレル(箱無し) [ ウイスキー 日本 500ml ]


スポンサード リンク

【速報】&【新着】

122: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:26:39.28 ID:iRsgDWg/0
>>1
トップバリューの方が美味いよ

125: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:28:03.04 ID:zCzyZ/2x0
>>122
騙されない😠
美味しかった試しがない

3: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:43:03.49 ID:R3loWJHC0
変わらない

6: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:43:40.83 ID:zCzyZ/2x0
>>3
結構違う気がするけど気のせい?

4: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:43:11.87 ID:9hXwDGGda
ニッカ

7: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:43:59.14 ID:zCzyZ/2x0
>>4
ニッカのどんなとこが好き?

11: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:45:37.22 ID:9hXwDGGda
>>7
スモーキーなとこ

10: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:44:57.73 ID:hgsVcYlJ0
ワイはニッカのほうが好き

12: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:45:52.54 ID:zCzyZ/2x0
>>10
ニッカの何?
ニッカなら宮城峡がすき

B0119BPS7I
【Amazon】シングルモルト 宮城峡 [ ウイスキー 日本 700ml ]

16: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:47:06.41 ID:hgsVcYlJ0
>>12
お、ワイもやで
山崎白州と比べて宮城峡余市のが好みやわ

23: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:49:33.42 ID:zCzyZ/2x0
>>16
甘い感じがして山崎>宮城峡>白州かも
どうやって飲んでる?

24: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:50:14.39 ID:hgsVcYlJ0
>>23
通ぶってテイスティンググラスでストレートや

31: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:53:35.03 ID:zCzyZ/2x0
>>24
大人🥺
ロックで飲んじゃうけどストレートもやってみようかな
ロックグラスだけど

13: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:46:16.43 ID:0L+bHSSk0
コンビニで売ってるハーフボトル買って飲み比べろ
山崎はすぐ売れるから買えるか分からんけど

18: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:47:34.14 ID:zCzyZ/2x0
>>13
山崎が一番好き🥺
高いから頻繁には飲めないけど😭

26: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:51:03.03 ID:0L+bHSSk0
>>18
山﨑高いもんな
なら知多買えばいいと思うよ
割とどこでも買えるしうまいし

33: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:54:50.25 ID:zCzyZ/2x0
>>26
たしかに知多も悪くない🥺
でも山崎とは比べられないかも

43: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:58:41.66 ID:0L+bHSSk0
>>33
山﨑を基準にしたらそこら辺で買えるものも限られてくるわけで
そもそもサントリーって販売がサントリーなら良いの?
それなら安くておいしくて常備できるのあるやん

54: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:02:50.44 ID:zCzyZ/2x0
>>43
どれ?
知多白州山崎響
宮城峡余市竹鶴で比べてみたとこ🥺

67: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:06:52.29 ID:0L+bHSSk0
>>54
販売がサントリーならバランタインはいいと思うんやけど
1000円台で買えて美味いしうちでも常備しとる
普段から飲むならこれで良いし

112: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:19:41.58 ID:zCzyZ/2x0
>>99
いまは>>54+マッカラン🥺

115: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:22:22.94 ID:0L+bHSSk0
>>112
さては金持ちだな?
高いけどグレンフィデック15年とかおすすめしようかなと思ったけどやめるわ

121: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:26:08.20 ID:zCzyZ/2x0
>>115
まずは有名どころを試してるだけかも🥺
グレンフィディックも気になってたから15年飲んでみようかな
海外のはビンテージというかは分かんないけど12 年とか15年とかと楽しめそうでワクワク

128: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:30:34.76 ID:0L+bHSSk0
>>121
買えるなら色々買って飲んでみた方がいいと思う
好みもそれぞれやから
俺は限られた金の中で買えるもの買って飲んでるだけやけど
俺なんて買うリベット12年がたまの贅沢なんやで…

133: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:34:59.67 ID:zCzyZ/2x0
>>128
それも気になってたやつ🥺
お金のかかるような趣味はないから食費高めなんだ

138: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:37:46.37 ID:0L+bHSSk0
>>133
羨ましい限りやわ
常備しとる銘柄はある?

142: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:41:10.30 ID:zCzyZ/2x0
>>138
まだ色々試してるとこだけど今のとこ山崎は置いておきたいかも🥺

14: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:46:28.36 ID:zF+BvxZOa
ニッカのほうが癖強いやつ多めに出してるイメージやけどな
好き嫌いによるとしか言えんけどどっちも美味い

17: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:47:25.01 ID:0KN7hTTnM
いや大きく分けすぎだろ
メーカーより銘柄で区別しろよ

25: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:50:46.25 ID:zCzyZ/2x0
>>17
たしかに山崎と白州は全然違う
宮城峡と余市も違うけどニッカは全体的にスモーキーなとこが共通してる気がする🥺

20: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:48:39.98 ID:hgsVcYlJ0
ニッカカフェモルトまた飲みたいよ

28: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:51:50.52 ID:zCzyZ/2x0
>>20
初めて聞いたかも
お高いの?🥺

32: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:54:37.53 ID:hgsVcYlJ0
>>28
今は10000円くらいかね
定価6000円くらいなんやけどメーカーが休売しとって

36: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:55:26.03 ID:zCzyZ/2x0
>>32
ほぉ
山崎ぐらいのお値段か
探して飲んでみようかな

22: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:48:58.59 ID:kI92Fxwm0
ディープブレンドと角ならディープブレンド
それより上の層は知らん。白州山崎は美味かったけどニッカの上の方は飲んだことねえ

30: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:52:44.58 ID:zCzyZ/2x0
>>22
余市と竹鶴の違いはあんまりわかんなかった😭

34: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:54:57.70 ID:7yjiCTEvd
昔はニッカに十年浪漫倶楽部余市って一口樽オーナーがあって注文してたな

38: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:56:26.64 ID:zCzyZ/2x0
>>34
いまならワインの葡萄の木とかあるよね
楽しそう🥺

35: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:55:13.06 ID:lcYm/uPR0
ニッカは比較的購入し易いフロムザバレルがあればええ
サントリーはイメージ先行で値段考えると味は不釣り合いなイメージや。山崎不味くはないが白州のが好きやな

42: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:58:09.43 ID:zCzyZ/2x0
>>35
フロムザバレルも聞いたことないから調べてみる🥺
白州好きはスモーキーなのも行けそう
そんなにスモーキーさはないけど

37: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:55:29.12 ID:12a3h8pUM
日本にウイスキー作りを持ってきた竹鶴氏が
スコットランドに似た北海道でウイスキー作りたいと言ったのに
サントリー社長が拒否して山崎作ったんや

その後退職してニッカ作って余市でウイスキー作りや


どっちが本物かって話や

45: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:59:08.38 ID:zCzyZ/2x0
>>37
次はスコッチウイスキー行こうと思うから比べてみる🥺

39: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:57:18.30 ID:kI92Fxwm0
ワイは山梨県民だから白州が一番やと勝手に思っとる
やはり水はでかい

44: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:58:48.55 ID:QxwI0dVAa
山﨑って工場見学しにいったらのめるん?
今度大阪に出張行って暇な日あるから行ってみたいんやが

57: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:03:27.20 ID:Xsgj5h/N0
>>44
山崎ってまず予約とれへんやろ
取れるならワイもいきたいわ

59: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:03:36.60 ID:zCzyZ/2x0
>>44
知多の工場調べたらサントリーにコネがないと工場見学できないって出てきた😭

46: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:59:40.20 ID:+rWS/De70
オールドパーってうまいん?

49: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:00:52.38 ID:0L+bHSSk0
>>46
俺には甘くて合わんかった

60: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:04:04.05 ID:zCzyZ/2x0
>>49
山崎より甘め?🥺

71: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:07:45.47 ID:0L+bHSSk0
>>60
甘いと感じた
一度飲んで甘くてそれ以降飲んでないからハッキリと覚えとらんけど

51: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:01:15.35 ID:BkokY+vV0
一番好きなのは余市
でも全体的にはサントリーのほうが好みかな

63: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:05:33.53 ID:zCzyZ/2x0
>>51
大人🥺
余市もハイボールよりロックの方が美味しいかも
余市はどうやって飲んでる?

78: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:09:08.44 ID:BkokY+vV0
>>63
ロックかトワイスアップかな~

90: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:12:40.96 ID:zCzyZ/2x0
>>78
なるほど
ハイボールにはもったいないか

52: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:01:44.76 ID:ob6giiH/0

ワイは余市

55: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:03:18.32 ID:0L+bHSSk0
>>52
バーで飲めるの羨ましい

62: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:04:38.57 ID:ob6giiH/0
>>55


これは蒸留所や

76: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:08:52.61 ID:0L+bHSSk0
>>62
北海道まで行ったんか
それこそバーで飲む何倍も羨ましいんやが

84: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:11:18.80 ID:ob6giiH/0
>>76
ワイも念願や
ちな今月末は山崎蒸溜所や

92: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:13:15.80 ID:zCzyZ/2x0
>>84
応募すれば山崎蒸溜所行けるの??🥺

103: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:16:00.42 ID:ob6giiH/0
>>92
いけるで
ホームページから申し込める
2月1日から4月分始まるから待機しとけ

65: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:06:27.48 ID:zCzyZ/2x0
>>52
よくみたらビンテージやん😳

56: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:03:22.50 ID:WcyQALDG0
1,2周まわって結局家飲みは角ハイに落ち着くのがウイスキー飲みあるある

70: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:07:28.55 ID:zCzyZ/2x0
>>56
外で角ハイしかなかったりする時は飲むけど何となく家では良いの飲みたくなる🥺

68: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:06:57.05 ID:0KivHXiN0
好みの問題やな。俺はニッカ派。
竹鶴12年とかうまかったな。
もう高くて買えんけど。

81: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:09:53.82 ID:zCzyZ/2x0
>>68
12年はどんな感じだった?
スモーキーさはあんまりなくなるのかな??

100: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:14:56.71 ID:0KivHXiN0
>>81
そうだね。いわゆる経年による丸さとか柔らかさの出た味わいになってたね。

72: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:07:50.16 ID:1n6nb8Db0
むしろ最近は温暖な地域で作ったウイスキーが流行りだよな

82: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:10:34.44 ID:zCzyZ/2x0
>>72
なんてやつ?

88: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 23:12:00.95 ID:1n6nb8Db0
>>82
台湾のカバラン
インドのアムルット
南アフリカのジェームズセジウィック

40: 風吹けば名無し 2023/01/24(火) 22:57:33.86 ID:xPHW0Rbe0
ぶっちゃけ好みの世界だからさ、ホームページとか見て「はぇ~すげぇじゃん」って思った方が旨い(と感じる)



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674567753/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集