1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:17:38.69 ID:T8sLgNlqr
ほんま草

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
19: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:21:37.21 ID:arXK6mRB0
灯油高いからなぁ
でも北国やとエアコンのみじゃさっぱり暖まらんねん
でも北国やとエアコンのみじゃさっぱり暖まらんねん
4: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:18:26.92 ID:WhxcQkvO0
まぁ停電とかの備え込みなら優秀
6: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:19:01.16 ID:eeyJ1u4DM
>>4
停電になったらファンヒーター使えないだろ😅
停電になったらファンヒーター使えないだろ😅
11: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:20:11.94 ID:cMB3IXdo0
イッヌは喜ぶ
温風が吹き出すのが気持ちいいらしい
温風が吹き出すのが気持ちいいらしい
22: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:05.96 ID:9zuFUPXep
灯油臭いからマジ無理
24: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:29.19 ID:rVOae4Wx0
灯油ほぼ使ったことないんやけど、実際どっちがランニングコスト抑えられるんや?
調べてみるか
調べてみるか
35: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:24:14.69 ID:L+4Hpz7U0
>>24
そりゃ石油よ
そうじゃなきゃ雪国で使わないわ
そりゃ石油よ
そうじゃなきゃ雪国で使わないわ
39: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:25:31.21 ID:rVOae4Wx0
>>35
調べたサイトだと電気の方が時間あたりの金額は低いとでとったけど、電気値上がったらわからんな
調べたサイトだと電気の方が時間あたりの金額は低いとでとったけど、電気値上がったらわからんな
46: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:27:17.74 ID:LSXD52db0
>>39
だからそれが気温による差や、そこまで寒くならないならエアコンの方がええけど
4度以下とかになるとエアコンの電力が喰いまくって石油の方が良いになる
だからそれが気温による差や、そこまで寒くならないならエアコンの方がええけど
4度以下とかになるとエアコンの電力が喰いまくって石油の方が良いになる
28: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:22:59.63 ID:oyNhYpc70
まあコロナなら10Wくらいやからポータブル電源で動くし災害用でもアリやで
31: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:41.12 ID:L+4Hpz7U0
でも、エアコンより安いやろ
なお石油代が月4,5万円かかるもよう
なお石油代が月4,5万円かかるもよう
32: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:51.66 ID:H3jKCFjRa
石油ファンヒーターが電気使う理由未だに分からんわ
石油入れてるのになんで電気も使うのか
石油入れてるのになんで電気も使うのか
316: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:13:28.31 ID:NzZuaT4M0
>>32
灯油は燃えにくいから上手く暖めて気化させないといけない
コロナは点火した後は燃焼筒の熱で気化させるけどダイニチは電気ヒーターで気化させるから点火は早いがずっと電力使う
灯油は燃えにくいから上手く暖めて気化させないといけない
コロナは点火した後は燃焼筒の熱で気化させるけどダイニチは電気ヒーターで気化させるから点火は早いがずっと電力使う
33: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:23:56.20 ID:nnLoJYcJa
ファンヒーターは初動強いからな
暖房だとどうしても時間かかる
暖房だとどうしても時間かかる
42: うつけ 2023/01/27(金) 16:26:07.37 ID:jdq6QXla0
いや、ストーブ使えば同時にお湯わかせるし経済的やろ
45: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:27:10.79 ID:65izfnGKa
>>42
言うほどお湯沸かせて嬉しいか?
言うほどお湯沸かせて嬉しいか?
48: うつけ 2023/01/27(金) 16:27:34.39 ID:jdq6QXla0
>>45
湿度を保てるしコーヒーが飲めるだろ
湿度を保てるしコーヒーが飲めるだろ
56: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:28:37.27 ID:4Vnm+/mtM
結局本格的な防寒には家の構造をどうにかするしかないのクソ
57: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:28:47.95 ID:Alri7q5Z0
ファンヒーターの利点ってなんなの?
278: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:07:00.66 ID:zKsE51ft0
>>57
加湿効果がある
加湿効果がある
64: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:29:59.00 ID:3THTh+yvd
オイルヒーターってどうや?
75: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:28.69 ID:cMB3IXdo0
>>64
控えめにいってゴミ
燃費も最悪
控えめにいってゴミ
燃費も最悪
82: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:32:47.87 ID:PkzBk0Ww0
>>64
空気を汚さない臭いが出ない
高い暖かくない暖房器具としての体をなさない
空気を汚さない臭いが出ない
高い暖かくない暖房器具としての体をなさない
104: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:35:54.96 ID:yTXs0LG9d
>>64
クッソ微妙
小さい子供がいるから空気を汚さず乾燥しにくいオイルヒーター買ったけど、暖房器具としての性能はクソ雑魚ナメクジ
クッソ微妙
小さい子供がいるから空気を汚さず乾燥しにくいオイルヒーター買ったけど、暖房器具としての性能はクソ雑魚ナメクジ
71: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:08.00 ID:hj4rq4f90
エアコンじゃ広い部屋やとすぐあったまらんしファンヒーターの方がええわ
72: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:08.69 ID:HMqGeBn10
薪ストーブは施工費込みで150万するし薪用意するのクソめんどくさい
79: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:59.81 ID:241b0yk60
>>72
薪なんか下手したら灯油より高いしな
薪なんか下手したら灯油より高いしな
89: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:34:13.21 ID:LSXD52db0
>>79
薪は夏のうちに自分でつくるんやで
薪は夏のうちに自分でつくるんやで
112: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:36:47.81 ID:241b0yk60
>>89
薪自分で作るてどういうことやねん
いやまあ昔はワイの家も薪で沸かすとか風呂も釜戸もあったみたいやけどな
薪自分で作るてどういうことやねん
いやまあ昔はワイの家も薪で沸かすとか風呂も釜戸もあったみたいやけどな
120: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:39:04.99 ID:LSXD52db0
>>112
チェーンソーとかで切って乾かしておくんや
そんで冬使う
チェーンソーとかで切って乾かしておくんや
そんで冬使う
77: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:51.19 ID:fju8BthlM
原油価格よりもハイペースで電気代上がるのおかしくないか?
ぼったくりやろ
ぼったくりやろ
92: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:34:35.51 ID:OUrXeSKB0
エアコンのほうが安い安い言われるけどほぼ確実に加湿器とセットで使わなならんからそのコストも合算するべきや
103: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:35:50.43 ID:LSXD52db0
>>92
エアコンは4度切ったらきかへん
なんらな氷点下切ったら室外機動かん事あるし
エアコンは4度切ったらきかへん
なんらな氷点下切ったら室外機動かん事あるし
94: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:35:00.27 ID:OxSPVO7B0
石油ファンヒーターのパワフルな熱量すごいわ
エアコンと違ってしっかり暖かくなるし
エアコンと違ってしっかり暖かくなるし
115: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:37:17.29 ID:WiS7WB6g0
今は灯油が高くなってるしどっちがコスパええんやろなあ
122: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:39:20.13 ID:OxSPVO7B0
>>115
灯油の値上げ幅以上に電気代の値上げ幅がエグすぎるからなあ
元から石油ファンヒーター持ってるなら絶対そっち使うべき
灯油の値上げ幅以上に電気代の値上げ幅がエグすぎるからなあ
元から石油ファンヒーター持ってるなら絶対そっち使うべき
119: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:38:31.55 ID:6Cpf+6am0
福島が一軒家に煙突のあるなしの境目よね。群馬、茨城、栃木になると煙突がない
東日本の家屋の室温はこの三県が最も寒いというのがワイの持論や
東日本の家屋の室温はこの三県が最も寒いというのがワイの持論や
141: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:44:24.94 ID:KtiuxXJGa
臭いしいちいち灯油入れる手間かかるし臭いし換気必要だし臭いし結局電気食うし臭い
まあ昭和の遺物よな
まあ昭和の遺物よな
152: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:46:04.05 ID:U4Ehn2ed0
コスパ最強はコタツやろ?
157: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:47:06.04 ID:f4pURt4L0
>>152
だよな
なんでみんなコタツの話はスルーするのかイミフだわ
陰キャなんかな
だよな
なんでみんなコタツの話はスルーするのかイミフだわ
陰キャなんかな
198: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:53:50.85 ID:6Cpf+6am0
>>157
正直コタツなら毛布に湯たんぽでも変わらんと思う
掘りごたつなら考えるけど
正直コタツなら毛布に湯たんぽでも変わらんと思う
掘りごたつなら考えるけど
216: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:55:46.80 ID:f4pURt4L0
>>198
掘りごたついいよな好きだわ
掘りごたついいよな好きだわ
203: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:54:12.79 ID:aERQyt1Y0
北関東あたりが悩む地域やと思うわ
暖房設備揃ってない割に寒くなるし
暖房設備揃ってない割に寒くなるし
210: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:55:05.43 ID:2K7NjfZe0
>>203
北関東民やけどエアコン酷使してなんとかなってるわ
北関東民やけどエアコン酷使してなんとかなってるわ
214: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:55:41.53 ID:Ettb027Cp
一番コスパええ暖房はなんや?
太陽光発電、蓄電池、省エネタイプのエアコンとかやとランニングコスト安くなったりせんかな
太陽光発電、蓄電池、省エネタイプのエアコンとかやとランニングコスト安くなったりせんかな
224: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:56:52.77 ID:S4p4OSbD0
>>214
そらそやろ
あとは樹脂サッシや断熱材入りの壁なら尚良し
そらそやろ
あとは樹脂サッシや断熱材入りの壁なら尚良し
229: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:57:43.53 ID:mM8LCPMQa
暖炉への憧れがすごいんだが暖かいのだうろか
240: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:59:14.75 ID:f4pURt4L0
>>229
あれはヤバいで
焼き鳥になった気分で暖かい
あれはヤバいで
焼き鳥になった気分で暖かい
248: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:59:51.50 ID:czBC7SZWa
>>240
もはや暑いレベルやんけ
匂いとかどうなん
もはや暑いレベルやんけ
匂いとかどうなん
272: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:05:36.34 ID:7GECbeyh0
色々調べるけど最終的に諸々考えるとエアコン一強になってしまうの草生えるわ
307: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:12:37.61 ID:gDLn1bnKM
嫁と赤子二人とワイの電気代
今の家断熱すげーわ
なお結露
今の家断熱すげーわ

なお結露
332: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:17:30.37 ID:pqMQUyuf0
>>307
やっぱ家の断熱性能がそのまま電気代に反映されるかんじか
やっぱ家の断熱性能がそのまま電気代に反映されるかんじか
317: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:13:29.88 ID:wcHycaskM
ペットの為に留守中もエアコンつけっぱなしの家とか凄いわ
あいつら無くても布団の中でぬくぬくしてるぞ
過保護すぎ
あいつら無くても布団の中でぬくぬくしてるぞ
過保護すぎ
330: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:17:07.46 ID:mOtqnwBw0
>>317
あいつら暑さには弱いけど寒さにはめちゃくちゃ強いよな
あいつら暑さには弱いけど寒さにはめちゃくちゃ強いよな
324: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:15:26.38 ID:k+IFQglya
石油ファンヒーターって消した時にやべえ匂いするよな
絶対身体に悪そうな匂い
絶対身体に悪そうな匂い
348: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 17:20:24.72 ID:kmTRoE1U0
ボロい家ってストーブ使ってても換気いらんよな
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674803858/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集