1: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:53:45.76 ID:aB0PjoBy0
今年ももうすぐ新入社員が入る時期だが
そんなことにはなってほしくない

大卒でホームセンター勤務予定の人は考え直してほしい

building_home_center

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

42: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:07:03.56 ID:XrK3Cqfa0
>>1
その大卒の子ってチビで陰キャラっぽいんか?

47: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:08:19.62 ID:aB0PjoBy0
>>42
体格は普通。まあ陽キャではないとは言える

50: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:08:58.71 ID:XrK3Cqfa0
>>47発達っぽくはないの?

52: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:09:36.91 ID:aB0PjoBy0
普通に人間の精神が壊れる職場なんよ

2: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:53:58.88 ID:aB0PjoBy0
新入社員研修から苦痛やぞ

3: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:54:24.90 ID:aB0PjoBy0
大学出て小売業、ホームセンターなんてのはもったいなさ過ぎる

8: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:56:22.82 ID:2pTOYs2LM
>>3
大卒が全員ホワイトカラーのサラリーマンになれる訳じゃないからしゃーない

11: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:57:01.12 ID:aB0PjoBy0
>>8
それでもブラックは悲惨過ぎるで

4: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:55:00.10 ID:aB0PjoBy0
新入社員以外でも発狂者はおる

5: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:55:05.80 ID:y6zxlqtt0
発狂てなんやねん

6: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:55:44.83 ID:aB0PjoBy0
>>5
突然大声を出して、頭を壁に打ちつけてパニック状態になったそうや

131: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:50:36.47 ID:v7trehZmd
>>6

自衛隊でもそうはならんぞ

9: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:56:35.75 ID:aB0PjoBy0
新入社員研修では、悪名高いビジ○スグランドワークス使ってたよ

10: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:56:38.90 ID:qnpN4iXX0
また20年以上前の就職氷河期なんてふざけた時代がくるんやろうか

12: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:57:31.93 ID:aB0PjoBy0
>>10
どうだろう。最近は人手不足だし当面は大丈夫かな

13: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:57:35.92 ID:y6zxlqtt0
大卒とかじゃなくて向き不向きの問題だろ

14: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:58:19.72 ID:aB0PjoBy0
>>13
小売業に向いてる奴って、経験してみたらけっこう少ないと思った

15: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 20:59:40.84 ID:dW/yhVmX0
ホムセンってそんなきついの?
大したことやらねえだろ

18: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:00:57.50 ID:aB0PjoBy0
>>15
従業員の人間のタチが悪すぎるのよ
人間関係も荒れやすい

16: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:00:07.94 ID:30DOClZo0
ホムセンってジジババ雇用してるイメージ

19: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:01:22.05 ID:aB0PjoBy0
>>16
シルバー人材を切ったから、従業員の負担が増えとる

23: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:02:29.73 ID:30DOClZo0
>>19
ジジババの園芸の知識は凄いからな

17: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:00:42.19 ID:NaxvCG4Ap
ギリギリな奴は多い

22: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:02:08.94 ID:oLf7Lis/d
勤務中に発狂は草

26: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:03:41.12 ID:aB0PjoBy0
>>22
若手だけでなく、俺はリアルタイムでアラフィフが悲鳴あげたとこ見たよ。
発狂の手前の悲鳴という感じだったが

29: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:04:56.12 ID:PI5PwEHj0
>>26
かわいそう

35: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:05:46.40 ID:aB0PjoBy0
>>29
そのおっさんは、病に倒れ廃人みたいになったやで

37: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:06:19.10 ID:30DOClZo0
>>35
何がそんな辛いんや?

45: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:07:52.62 ID:aB0PjoBy0
>>37
人間関係で揉めて脅されてたし
上司の命令で不正もやらされていた
ストレスは半端ない

24: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:02:36.44 ID:qnpN4iXX0
ギリギリだと
やっぱり人間関係も荒れるんか

28: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:04:41.56 ID:aB0PjoBy0
>>24
荒れるよ
不倫多いし、少し前まで暴力もあった
ただでさえ荒れるのに
仕事の押し付け合い、責任の擦り付け合いも酷い

31: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:05:12.44 ID:INPZEDH60
ホムセン楽ではないんやろけど楽しそうや

33: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:05:38.14 ID:Zvro2BvS0
ホムセンなんて商品発注して売るだけやん
発狂要素ありゅ?

43: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:07:06.18 ID:aB0PjoBy0
>>33
品だしの量、発注の締め切りも迫るなか
客に声かけられたり、電話受けたり、同時にいろいろ受けて脳へのダメージもキツイ

76: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:18:56.16 ID:gwmn9buD0
>>43
これの何がキツいんだ?

81: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:20:23.07 ID:aB0PjoBy0
>>76
同時に複数の客の対応するのはキツイよ
あっちの客もこっちの客も待たせて両方からキレられる
よくあることだが

そして品だし発注が遅れると叱責される

83: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:20:43.22 ID:Pd3dsoFE0
>>76
日常業務こなしながら電話やら来客応対やらで中断させられるの想像以上にしんどいで

88: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:21:57.98 ID:gwmn9buD0
>>83
発狂するほどではなくね?

96: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:24:22.37 ID:aB0PjoBy0
>>88
そういう業務が発狂の原因かは分からんが
客や同僚と一緒にいることが耐えられなくなったらしい

44: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:07:16.58 ID:3T6o3f910
ホームセンターがやばいんじゃなくてお前のとこがやばいだけやんけ

51: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:09:12.98 ID:kCYVO+1k0
ニトリ島忠以外のホムセンは割に合わん仕事やろうね

54: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:11:05.45 ID:aB0PjoBy0
>>51
他にも大丈夫そうなホムセンはあるやで

56: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:12:27.01 ID:kbv9HEuM0
ホムセンってそんなにブラックなん?

60: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:13:54.22 ID:aB0PjoBy0
>>56
オレのいたところは、
粉飾決算、違法取引、労災で死亡
この3つは普通にニュースになった
他にもいろいろある

58: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:12:49.10 ID:aB0PjoBy0
もうすぐ新入社員が入る時期だから、
研修内容のヤバさを書く

自分の人生で一番嫌な思い出をみんなの前で大声で発表して、研修講師にいろいろ言われる

精神的にダメージになる人も少なくない

61: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:14:02.42 ID:3T6o3f910
>>58
だからお前のところがやばいだけだって
ホームセンター全体がやばいみたいな言い草やめろよ

74: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:18:21.98 ID:Pd3dsoFE0
>>58
今どきそんな自己啓発セミナーみたいなことやっとるとこまだあるんやな

72: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:17:19.59 ID:0pwr5gD/0
>>58
ちなみにその研修は何が目的なんだ

77: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:19:02.65 ID:aB0PjoBy0
>>72
つらい目に合わせることなんだろう
メンタル強くさせたい方針かな

59: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:13:50.64 ID:A9330YOed
小売って何がええんや
給料低いし肉体労働もあるしパワハラ天国の割にステップアップの道筋も見えない

64: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:14:47.88 ID:XrK3Cqfa0
>>59
入りやすいんやろ
人出がないから誰でもやれる

71: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:17:15.86 ID:aB0PjoBy0
>>64
採用のハードルは低かった
五体満足で日本語ができればいい
と言われた時代もあった

63: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:14:40.51 ID:HQgFVbDB0
ホームセンター焼き払った奴もおったな

67: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:16:29.76 ID:aB0PjoBy0
>>63
事件起こす危険因子持った奴はゴロゴロおるで

68: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:16:51.71 ID:TjzhzyCq0
近所のホムセンで品出しの人が入って半年ぐらいしてから
名札に研修中のプレート付けてて
何かで詰められたんかなと思ってたら姿見なくなった
そう言えばあいさつとか苦手っぽかったし手際も良くなかった

75: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:18:27.64 ID:s70cvCeJ0
この手の業種は細かい事にうるさいんだよ 置き方とか梱包の仕方とか・・やってらんねーってキレる奴は多い

78: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:19:55.46 ID:3/iJ8233d
結構大手なん?

82: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:20:35.92 ID:aB0PjoBy0
>>78
上場してる大手や

79: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:20:00.34 ID:oLf7Lis/d
優秀なら本部行けるんか?

84: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:21:26.23 ID:aB0PjoBy0
>>79
そうとは限らん
優秀だけど20年以上店舗の人もいる
本部に気に入られる、社内政治ができるやつのほうが本社行きやすいね

99: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:26:05.47 ID:oLf7Lis/d
>>84
大変な仕事やなあ
ずっと現場おったら腰いわすやん

101: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:26:46.85 ID:aB0PjoBy0
人材のゴミ捨て場とも言われてる

人材を人財とよく言うが
ワイのところは人罪やった

109: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:29:58.81 ID:z4WsPgI0r
>>101
人財とか抜かす会社は総じて詐欺やで
上手いこと言ってドヤ顔してその気にさせてこき使わせる会社がほぼほぼ100%

110: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:30:37.61 ID:aB0PjoBy0
>>109
そう。聞こえよく言ってるだけ
本当にホワイト企業ならわざわざそんな造語言わん

111: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:31:13.84 ID:aB0PjoBy0
発狂まではいかなくても普通に病んで鬱になる従業員はいっぱいいる

114: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:32:35.64 ID:Y/DmGMB+0
コーナンのおばちゃんとか楽しそうやけどな

116: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:33:58.61 ID:aB0PjoBy0
若くて辞められる奴はまだいい
悲惨なのは40代50代で休職と復職を繰り返している人たち
彼らは転職もできずここで働くしかなくなっている

119: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:36:31.67 ID:aB0PjoBy0
勤務中に事故死した従業員もいるけど
指切断した従業員もおる
そこまでの大怪我じゃなくても事故は少なくない

120: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:37:32.38 ID:VluKhnid0
ホムセンは楽な仕事やとずっと思ってたけど考えてみればホムセンのパートのおばちゃんて全員キレ気味か顔死んでるのしかいないのに気づいて察した

122: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:38:58.55 ID:aB0PjoBy0
>>120
メンタル強い女性パートが多い
妊婦とか子育てママに厳しく当たる女性もいるよ

123: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:40:43.69 ID:VluKhnid0
>>122
上手く表現できんけどパートのおばちゃんがああいう雰囲気のとこはワイの経験上社員がパンクしてる率100パーや

124: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:41:56.38 ID:aB0PjoBy0
>>123
社員に強くあたる人もいるし
社員を呼び捨てにする人もいる
店長に向かって『ちょっと来て』っていう人も
20年以上勤務してるおばちゃんは強え

121: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:38:01.10 ID:aB0PjoBy0
ホームセンター企業の中でも、
リフォーム部門はブラックの可能性高いと思う
他の会社でも

130: 風吹けば名無し 2023/03/06(月) 21:47:48.90 ID:c7+F4XOrd
知り合いが行ってたけど辞めてたわ
ガタイは屈強な男なんけど身も心もやられててやべえなと思った



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678103625/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集