1: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:53:55.83 ID:X+OcZysT0
なんでも


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:54:32.59 ID:OVVRrdC+M
ガス漏れ案件めっちゃ多そう
6: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:56:05.94 ID:X+OcZysT0
>>2
多いな
多いな
4: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:55:43.25 ID:jwT2go8b0
冷房って大して電気使わんよね
7: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:56:59.83 ID:X+OcZysT0
>>4
暖房の方が電気代かかる
暖房の方が電気代かかる
5: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:55:43.54 ID:ssrHKmVu0
フィルター掃除機能マジでいらねぇよな
フィルターだけ掃除してなんになんねんシロッコファン掃除しろやって思う
フィルターだけ掃除してなんになんねんシロッコファン掃除しろやって思う
12: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:58:26.35 ID:X+OcZysT0
>>5
家電量販店の店員が言う、「フィルター自動掃除付きなので掃除しなくてもいいです」は大嘘です
家電量販店の店員が言う、「フィルター自動掃除付きなので掃除しなくてもいいです」は大嘘です
8: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:57:06.22 ID:Wbkt1e070
R22ってまだあるの?
14: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:59:04.58 ID:X+OcZysT0
>>8
もう流通してない、R22のやつガス漏れしたら買い替えて
もう流通してない、R22のやつガス漏れしたら買い替えて
9: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:57:35.97 ID:52O60CbR0
シロッコファン簡単に外せるようにしてくれ
10: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:57:42.47 ID:HNMUtmzyM
やっぱ分解せんでも自分でかなり掃除できる三菱が最強ってことでおk?
20: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:00:39.18 ID:X+OcZysT0
>>10
そういうこと、エアコンは三菱の自動掃除付いてないやつにしとけば間違いないぞ
そういうこと、エアコンは三菱の自動掃除付いてないやつにしとけば間違いないぞ
15: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:59:21.69 ID:BCmQztPS0
お金払うからうち来て掃除してほしいんやが
28: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:03:46.26 ID:X+OcZysT0
>>15
絶対遠いやろから交通費プラスしたら、その辺の業者に頼んだ方が安いぞ
絶対遠いやろから交通費プラスしたら、その辺の業者に頼んだ方が安いぞ
17: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 00:59:59.29 ID:52O60CbR0
素人が分解せずに掃除しやすいメーカーと機種教えてくれ
27: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:03:04.38 ID:ssrHKmVu0
>>17
機種はあんましらんがルーバー取り外しやすいタイプがいい、左右カチッとはめるタイプのやつ
あとはその奥の左右に動くのも外せるやつならファンに水かけて洗いやすいで
機種はあんましらんがルーバー取り外しやすいタイプがいい、左右カチッとはめるタイプのやつ
あとはその奥の左右に動くのも外せるやつならファンに水かけて洗いやすいで
18: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:00:14.86 ID:OVVRrdC+M
てかなんでガス漏れするん?
そんなペラッペラのヒートパイプなんか?
そんなペラッペラのヒートパイプなんか?
30: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:05:48.24 ID:X+OcZysT0
>>18
基本銅管やけど、ガス漏れする要因はいろいろあるけど、だいたい使用環境、あとは運や
基本銅管やけど、ガス漏れする要因はいろいろあるけど、だいたい使用環境、あとは運や
24: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:01:55.23 ID:fVILeVZTp
冷房は問題なく冷気出るんだが暖房であったかい風出ないのって何が原因か分かる?なんとなくでもいいんだが
10年くらい前のダイキンなんだが
10年くらい前のダイキンなんだが
38: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:10:57.87 ID:X+OcZysT0
>>24
ちょっとずつガス漏れしてるとかかな、夏まだ大丈夫やったけど、冬になってガスがかなり減ってきたとか
ちょっとずつガス漏れしてるとかかな、夏まだ大丈夫やったけど、冬になってガスがかなり減ってきたとか
29: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:05:05.54 ID:52O60CbR0
修理業者って修理専門なの?
ハイシーズンは取り付けで儲かりそうだが
ハイシーズンは取り付けで儲かりそうだが
33: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:08:03.74 ID:HNMUtmzyM
>>29
この前取付た業者に聞いたら修理は儲からないからやらないって言ってたで
特にパナソニックなんかが構造複雑で高めの金額設定してもなお割に合わんて言ってた
この前取付た業者に聞いたら修理は儲からないからやらないって言ってたで
特にパナソニックなんかが構造複雑で高めの金額設定してもなお割に合わんて言ってた
37: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:10:49.73 ID:HNMUtmzyM
>>33
すまん修理じゃなくて掃除だったわその業者さんはエアコン掃除だけは割にあわんからやらんて言ってたんや
眠くてボケて間違えたわ
すまん修理じゃなくて掃除だったわその業者さんはエアコン掃除だけは割にあわんからやらんて言ってたんや
眠くてボケて間違えたわ
40: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:12:18.43 ID:52O60CbR0
>>37
掃除が儲からんのか
まあ掃除は面倒で時間かかる割にそこまで金取れんてことかね
掃除が儲からんのか
まあ掃除は面倒で時間かかる割にそこまで金取れんてことかね
32: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:06:48.11 ID:ssrHKmVu0
あと市販の掃除できるスプレーは使わんほうがいいと思うで
あれ洗剤の成分水で流せないと中でホコリ固まって余計に汚れるから
あれ洗剤の成分水で流せないと中でホコリ固まって余計に汚れるから
34: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:09:00.37 ID:s2i7tYSZ0
学部は工学系?
大学出たことが有利になったって感じたことある?
大学出たことが有利になったって感じたことある?
47: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:15:04.82 ID:X+OcZysT0
>>34
いや経営学部や、まあ一応自営業やからちょっとは役に立ったかも
いや経営学部や、まあ一応自営業やからちょっとは役に立ったかも
42: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:13:43.22 ID:Wbkt1e070
上手にフレア作るコツおしえて
51: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:19:11.55 ID:X+OcZysT0
>>42
いかに綺麗にハリを取るか
いかに綺麗にハリを取るか
46: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:14:51.66 ID:BCmQztPS0
ちなみに今から6年間一度も掃除してない冷房つけるとどうなるやろか?
気管やばい?
気管やばい?
53: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:23:44.93 ID:X+OcZysT0
>>46
カビはえてるか?せめてフィルターは掃除しとけ
カビはえてるか?せめてフィルターは掃除しとけ
50: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:16:26.45 ID:6EBitAM0d
去年エアコン買ったら業者が「あれっコンセントがギリギリ届きませんね…」って無理やりコンセント引っ張ってギチギチの状態で刺してたんだけど大丈夫?
54: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:25:03.55 ID:X+OcZysT0
>>50
良くはないよね
良くはないよね
55: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:25:24.01 ID:s/RaObq70
流行りの凍結洗浄ってどうなの? 気になってる
58: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:27:42.66 ID:X+OcZysT0
>>55
どうなんだろうね、なんか古いやつにはやらない方がいい気がする
どうなんだろうね、なんか古いやつにはやらない方がいい気がする
59: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:27:48.37 ID:45UFcJna0
エアコン室内のインとアウトの銅管同士は最後まで触れ合わないように施工されるべきか?
施工してるときに見たのがさいごの50cmぐらい触れ合って断熱材巻いてたもんで
施工してるときに見たのがさいごの50cmぐらい触れ合って断熱材巻いてたもんで
66: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:32:59.12 ID:X+OcZysT0
>>59
気にしなくて良い
気にしなくて良い
77: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:40:57.04 ID:45UFcJna0
>>66
気にし過ぎやね、有難う
しっかり冷えて暖めるし問題ないね
気にし過ぎやね、有難う
しっかり冷えて暖めるし問題ないね
62: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:30:16.57 ID:RtpsV4mo0
20年とか古すぎるのは修理より買い換えたほうがええよなあ?
どのメーカーがおすすめとかあるか?
どのメーカーがおすすめとかあるか?
70: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:36:32.23 ID:X+OcZysT0
>>62
そそやな、三菱の自動掃除ついてないやつ
そそやな、三菱の自動掃除ついてないやつ
65: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:32:13.59 ID:isDak4qYd
なんでエアコンって分解掃除がしにくいの?業者のためか?
75: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:39:44.51 ID:X+OcZysT0
>>65
無駄にいろんな機能を追加していくからや、昔ながらの自動掃除ついてない普通のやつが1番良い
無駄にいろんな機能を追加していくからや、昔ながらの自動掃除ついてない普通のやつが1番良い
67: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:33:39.19 ID:/3R3uRde0
10年間掃除したことないエアコンをついにダスキンに掃除依頼した
69: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:35:49.47 ID:yd5nVqL30
冬の間使わなかったら掃除必須?
78: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:41:30.00 ID:X+OcZysT0
>>69
必須じゃない、掃除のタイミングは汚れてきたなと思ってからで良い
必須じゃない、掃除のタイミングは汚れてきたなと思ってからで良い
71: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:37:06.39 ID:Zm7p+juq0
今年の電気代どうなると思う?
79: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:42:29.78 ID:X+OcZysT0
>>71
電気代安くしやがれください
電気代安くしやがれください
72: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:37:45.07 ID:+vLGMwIBp
エアコンが臭すぎたから買い換えたわ
81: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:43:09.42 ID:X+OcZysT0
>>72
エアコンの匂いはその部屋に依存するよ、
エアコンの匂いはその部屋に依存するよ、
84: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:45:43.17 ID:HmX3E5kcp
>>81
マ?まあ越してくる前からついてたやつやしカビまみれやったわ
マ?まあ越してくる前からついてたやつやしカビまみれやったわ
74: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:39:24.85 ID:cu0XZjwY0
部屋にエアコン用のコンセントない場合って工事いくらくらいかかる?
コンセントのカバーはあるんやが開けたら中に電線1本だけ来てて自分には無理そうやからそっ閉じしたんやが
コンセントのカバーはあるんやが開けたら中に電線1本だけ来てて自分には無理そうやからそっ閉じしたんやが
86: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:45:52.80 ID:X+OcZysT0
>>74
やり方によるな、見てみないとわからんけど、最悪分電盤から引っ張って来ないといけないね
やり方によるな、見てみないとわからんけど、最悪分電盤から引っ張って来ないといけないね
76: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:40:50.19 ID:9XeM06fgH
洗浄してもエアコン冷房くさいのはなんでや?ホースが汚れてる?
88: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:48:25.51 ID:X+OcZysT0
>>76
エアコンの匂いは部屋の匂いから来てることがほとんどだから、使うときエアコンの上部にファブリーズかけとけ
エアコンの匂いは部屋の匂いから来てることがほとんどだから、使うときエアコンの上部にファブリーズかけとけ
80: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:42:51.52 ID:g9XT34vK0
テレビの後ろデッドスペースとかに配置して上に向かって吹き出すようなタイプもあればいいのになぁ
空気清浄機みたいにHEPAフィルター交換式ならシーズン毎に交換で衛生的に使えるし兼用できる品物がほしい
空気清浄機みたいにHEPAフィルター交換式ならシーズン毎に交換で衛生的に使えるし兼用できる品物がほしい
82: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:43:24.85 ID:jPuU6xbA0
エアコン洗浄スプレーはどっちの言い分に従えばいい?
91: 風吹けば名無し 2023/05/18(木) 01:50:34.79 ID:X+OcZysT0
>>82
個人的には悪くはないと思ってる
個人的には悪くはないと思ってる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1684338835/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集