1: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:21:44.34 ID:uSVyaEkT0
セルフレジ導入で「仕事が増えた」店員の悲鳴 「苛立つ客の操作補助がストレス」「万引きの判断が難しすぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6593998d7e4e82ac6ce0e74cb40a7207b52496

2375768_s

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:23:02.55 ID:uSVyaEkT0
このままじゃメリット皆無に近いやろこれ

7: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:27:07.65 ID:aXQDOtMP0
UNIQLOだかの一瞬でカゴの中身スキャンするやつ、あれならあるいわ

20: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:30:51.36 ID:JfC7ZsL70
>>7
商品側にICタグ付けなきゃ無理だから普通のスーパーじゃ無理
イオンでワンチャン

839: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 03:00:09.59 ID:rHz7t8wT0
>>20
イオンでもワンチャンないわ
タグ付けるのは商品単価が高い衣料品だからできる話

8: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:27:59.80 ID:PdDjo3Nw0
自動釣り銭機レジでよ店員がいちいちお金を数えてからレジに金入れるのが日本だから、、、

11: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:28:29.27 ID:gb+i2viI0
80歳90歳なら仕方ないけど60歳70歳で操作わからないは甘え
普通にワープロ、パソコン、ファミコンにも触れてきた世代やろに

12: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:29:05.28 ID:fV++UAX/0
セミセルフがちょうどええよな
会計だけ別のやつ

18: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:30:32.01 ID:uSVyaEkT0
>>12
それもそれで二度手間じゃない?

14: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:29:56.77 ID:RQX+0OI50
最初だけやろ
10年もしたらみんな慣れてる

15: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:30:13.50 ID:DVQ0LfNo0
よう見たら突っ立ってる店員さん多いもんな
あれは暇やろうし暇じゃない時は面倒な客対応してるだろうしやっぱり大変そうやな

19: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:30:42.00 ID:4+jlNfm0d
バーコード通すのは慣れてるオバハンにやって欲しい🥺

21: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:31:02.08 ID:PxCihVpV0
複数いたレジ打ちが一人になったんだから成功やんけ

390: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 00:35:30.11 ID:jjWq+y8T0
>>21
スーパーとか行ったらわかると思うけど通常のレジ+セルフレジみたいなところばっかりだから1人になったわけじゃないだろう
全部セルフのところとかは簡単な100円ショップみたいなところとかそんなんじゃね?

23: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:31:19.00 ID:dqem1oNd0
酒買ったら店員が来るやつアホくさくね?

90: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:45:41.66 ID:UNrZecse0
>>23
それはやらんと法律的にアウトやしまだわかる

24: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:32:01.34 ID:tryaLeDq0
結局2人くらいが見張ってるけど暇すぎてツラそう

26: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:32:21.63 ID:Z5boM1a90
他にリソース回せてるから増えてねーじゃん

27: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:32:28.49 ID:JZupouhe0
サミットが一時期セルフレジ導入してたけどすぐきえた
今は会計だけセルフ会計機になったけど
それでも夕方の行列はひどい

28: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:33:03.97 ID:Nxk9OsPz0
セブンのレジのタッチってみんな腹立たないの?
あんなみんながベタベタ触ってる汚いパネル触ってさ
そしてこっち側で操作できるのに客にやらせるのなんか申し訳ない

120: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:50:20.39 ID:nmGgyouT0
>>28
むしろ面倒なやり取りが減ってありがたいで
欲を言えばレジ袋の要否もパネルで選ばせてほしい

30: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:33:34.77 ID:jCiYOBq90
スーパーのセルフレジで山盛りのカゴのやつおるけどあいつらほんとバカやろ少ない買い物をパッと済ませるのに向いてるけど大量のレジ打ちは有人のほうが絶対早いわ

36: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:34:57.76 ID:+qG+di+t0
まいばすくらいのバランスでいいよ
結構自信あるやつしか触らないからなあれ

38: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:36:25.37 ID:bqdhMkvv0
まあ結局精算だけセルフレジが最適解なのかもしれんな

41: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:37:09.92 ID:MAyDEs3A0
セルフレジの種類によるかもしれんが決済しようとしてちょっとスマホ起動してる間でエラーで会計できなくなるんよな

44: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:37:33.54 ID:8AREQLNr0
計り付きのセルフレジでちょっと動かすとエラー出るのめんどい

45: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:37:45.42 ID:jCm3MW8q0
レジ以外の仕事の方が楽じゃねとワイは思う

47: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:38:20.79 ID:/6oGT6By0
全てアマゾンGOにしろ

49: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:38:35.69 ID:nDOxGJPD0
ガシガシ導入されてるんだから効率よくなるやろ
上手く行ってない一部の店を取り上げてるだけ

51: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:38:54.50 ID:cvCnvnnP0
セルフレジの機能悪過ぎやろ
なんやねんFF頼めない割引き効かないとか舐め過ぎや

58: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:23.07 ID:nDOxGJPD0
>>51
FFってなに?

60: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:44.38 ID:iKNgDY1UM
>>58
フライヤーのやつ

55: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:05.87 ID:pRkyUXjg0
イオンのレジゴーとかいう万引き犯引き寄せマシーン
レジで回収するはずの買い物カゴのまま堂々と外行っても何も言わんのおかしいやろ

57: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:20.56 ID:HNv6fkmN0
セルフレジ空いてるのにわざわざ有人レジ並んでる奴ら意味不明なんだが

419: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 00:39:54.44 ID:PapSrDEwM
>>57
そっちの方が早い

59: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:43.59 ID:QJONCWPoM
高齢者の補助せんとあかんのは大変やろなって思うわ
全部セルフレジになった店あるけどほわまに年寄り大変そうやし
杖ついてるお年寄は脳内では使い方理解してるけど体動かんやろし

62: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:40:53.79 ID:KlC28uKC0
万引き分からへんよな
スーパーでタグ付けまくれるわけないし

65: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:41:29.16 ID:ZQEg61wGM
普通のレジが混んでる時に何も分かってないジジババがセルフレジ入ってそこも止めた時とか絶望感ヤバそう

78: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:44:01.89 ID:aSWuH7A50
>>65
それまじであるしセルフで並んで待ってる客も含めて絶望ムード広がって草や

71: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:42:41.88 ID:zGIFdJBF0
無人のみのダイソーあるけど一人で見張ってる店員めっちゃ大変そうや

72: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:42:55.59 ID:vFBthnxk0
セルフレジはパンコーナーのパンとか生鮮野菜の買い方がわかりにくい

79: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:44:08.89 ID:Bh54ca+e0
マイカゴにいい感じに詰めて欲しいから有人レジに並んでしまうわ

80: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:44:24.30 ID:DDtCQEE+a
セルフレジってコロナ禍だったら客と店員の接触なくせて便利やったけどもういいよな

92: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:45:47.33 ID:FuovdqaT0
>>80
少し買うだけならセルフの方が速いやん

81: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:44:30.60 ID:UNrZecse0
セルフレジの前に店員待機させてるのほんま無駄で草

100: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:46:53.05 ID:qSckRm/wa
>>81
いうて10台ぐらいを一人で見てる訳やから効率はええやん?

87: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:45:38.87 ID:7KFrsgU70
セルフレジで小銭いっぱい入れてたけど最近どこも20枚制限やな

89: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:45:41.37 ID:KlC28uKC0
ワイ住んでるとこ若い人多いからええけど実家の岡山の田舎でもセルフレジ広まってるわ
心に余裕のある老人は脳トレになっててキレるやつは店変えとる

91: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:45:42.47 ID:tiYrijvU0
何でセルフレジの使い方みたいなパンフレットを店に置かないのか

410: それでも動く名無し 2023/06/01(木) 00:39:03.29 ID:Ixtn1Ruo0
>>91
セルフレジの使い方で詰まるような奴がそんなもん読むと思うか?

99: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:46:37.38 ID:TpR2wtSi0
コンビニのセルフレジとかもう慣れっこだけどなあ
セルフが空いてるのに有人レジで待つ列ができてるのが不思議なぐらい

107: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:48:09.60 ID:4KQksouA0
酒買うときいちいち店員呼ばんといかんのうざい

111: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:48:51.90 ID:6hHiLbcO0
結局セミセルフくらいが丁度いい



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685542904/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集