1: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:37:37.71 ID:j6J0nADo0
ポン酢で煮ると美味しいんやがさすがに飽きてきた
からあげとか油はめんどうだからなしな

からあげとか油はめんどうだからなしな

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:38:35.68 ID:j6J0nADo0
なんかないか
5: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:40:21.82 ID:LjCbmv6bd
塩振って焼け
8: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:41:50.98 ID:j6J0nADo0
>>5
やったことあるけどあんま美味しくない
店みたいな味じゃない
やったことあるけどあんま美味しくない
店みたいな味じゃない
22: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:47:14.53 ID:LqxCqcxd0
>>8
皮目じゃないほうに包丁いれて均一の厚みにしてフォークで穴開けて酒と生姜と塩を塗って最低15分以上ぐらい寝かせてからふんわりラップして500wで3分、裏返して2分やってみて
たぶんそこらへんのチェーンよりは遥かに美味い
鶏肉取り出した皿には汁がたくさん出るから、それに醤油とニンニクと砂糖とポン酢少し、顆粒の中華スープの素とゴマ・ネギ混ぜたやつに入れてかけて食べて
皮目じゃないほうに包丁いれて均一の厚みにしてフォークで穴開けて酒と生姜と塩を塗って最低15分以上ぐらい寝かせてからふんわりラップして500wで3分、裏返して2分やってみて
たぶんそこらへんのチェーンよりは遥かに美味い
鶏肉取り出した皿には汁がたくさん出るから、それに醤油とニンニクと砂糖とポン酢少し、顆粒の中華スープの素とゴマ・ネギ混ぜたやつに入れてかけて食べて
25: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:49:28.68 ID:j6J0nADo0
>>22
厚さ整えるの大事らしいな
厚さ整えるの大事らしいな
31: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:52:39.22 ID:QDf4+8s+0
>>22
これと似たようなやつ鶏むね肉でたまに作るけど
柔らかくてパサパサしないからうまい 鶏もも肉やったらもっとジューシーやろうな!
これと似たようなやつ鶏むね肉でたまに作るけど
柔らかくてパサパサしないからうまい 鶏もも肉やったらもっとジューシーやろうな!
27: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:50:33.95 ID:gE3N1NqpM
>>22
簡単じゃなくて草
簡単じゃなくて草
28: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:51:17.08 ID:LqxCqcxd0
>>27
調味料塗り込んでレンチンするだけだからすこぶる簡単じゃない?
めっちゃ楽だと思うんだけどなぁ
調味料塗り込んでレンチンするだけだからすこぶる簡単じゃない?
めっちゃ楽だと思うんだけどなぁ
6: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:40:44.22 ID:Z2airb+s0
ガーリックシュリンプとかエビチリみたいな海老料理を鶏胸肉に置き換えて作るとうまいよ
14: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:42:41.53 ID:j6J0nADo0
>>6
エビチリを鶏肉でかぁ
検討してみるわ
エビチリを鶏肉でかぁ
検討してみるわ
35: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:55:26.69 ID:LqxCqcxd0
>>14
水炊きするなら鶏団子自分で作って入れるのオススメ
ミンチ買わずに自分で鶏モモ細かく切ってある程度歯応え残したのを団子にしたらめっちゃ美味い
個人的には生姜とシソと味噌煎れるのが最高
あとは鶏みぞれ鍋とかもあるよ
水炊きするなら鶏団子自分で作って入れるのオススメ
ミンチ買わずに自分で鶏モモ細かく切ってある程度歯応え残したのを団子にしたらめっちゃ美味い
個人的には生姜とシソと味噌煎れるのが最高
あとは鶏みぞれ鍋とかもあるよ
10: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:41:58.94 ID:QDf4+8s+0
普通に寄せ鍋とか鶏肉うまいよ
12: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:42:29.58 ID:ZjkH1RdR0
皮から出る油で揚げ気味に焼く
皮はパリパリ肉はジューシー
ニンニクチップ作って一緒に食うと更にうまい
皮はパリパリ肉はジューシー
ニンニクチップ作って一緒に食うと更にうまい
15: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:43:02.41 ID:fe4F6etZ6
レンチンするとか
16: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:44:13.21 ID:j6J0nADo0
チキンステーキって結局中が焼けてないから
レンジとか小さく切って焼くしかないんだよな
それが面倒
レンジとか小さく切って焼くしかないんだよな
それが面倒
24: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:48:58.40 ID:eTj8+gcu0
>>16
それの何がめんどいねん
5分レンチン→強火でガッツリ焼き目付ける
このお手軽さに勝るコスパ料理なんか無いぞ
それの何がめんどいねん
5分レンチン→強火でガッツリ焼き目付ける
このお手軽さに勝るコスパ料理なんか無いぞ
26: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:49:58.32 ID:LqxCqcxd0
>>16
肉を押さえるやつ買うとすごい中までキレイに焼けるよ
あと皮もパリッパリになる
なかったらアルミホイル敷いた上からなんか重しになるやつを置いとくのがいいかも
あと肉に切り目入れとくのがいいよ
それから焼き上がってすぐホイルに包んで10分ほうちしてみて
予熱で火が通って中に肉汁と旨みが留まってジューシーになる
肉を押さえるやつ買うとすごい中までキレイに焼けるよ
あと皮もパリッパリになる
なかったらアルミホイル敷いた上からなんか重しになるやつを置いとくのがいいかも
あと肉に切り目入れとくのがいいよ
それから焼き上がってすぐホイルに包んで10分ほうちしてみて
予熱で火が通って中に肉汁と旨みが留まってジューシーになる
17: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:44:31.59 ID:a1ZUrbp5p
油ほんのちょっとだけでも片栗粉ぶっかければパリパリになるで
18: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:44:59.96 ID:t0qJpj2i0
焼くときは重しのせるといい
19: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:45:13.64 ID:QDf4+8s+0
もやしとキャベツと切った鶏もも肉を味噌風味で炒めるとうまい
20: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:45:58.25 ID:j6J0nADo0
色々レスありがとな
参考にするわ
参考にするわ
23: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:47:22.15 ID:XwgOunxp0
酢と醤油とみりんで煮込めば
32: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:55:09.24 ID:j6J0nADo0
揚げ物は作ったことあるけど
加減が分からんかった
加減が分からんかった
36: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:57:09.64 ID:LqxCqcxd0
>>32
ちっさいフライパンかテフロン加工の片手鍋で5ミリぐらいの油使うだけで揚げられるよ
揚げ焼きっぽい感じ
唐揚げみたいなのもこれで全然十分
ちっさいフライパンかテフロン加工の片手鍋で5ミリぐらいの油使うだけで揚げられるよ
揚げ焼きっぽい感じ
唐揚げみたいなのもこれで全然十分
39: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:59:23.51 ID:j6J0nADo0
>>36
100均で小さい鍋探してみようかなあ
100均で小さい鍋探してみようかなあ
33: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:55:09.75 ID:ZWDT8nUF0
ステーキにする時って下処理必要?
臭みが気になるなあ
臭みが気になるなあ
40: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:59:50.38 ID:LqxCqcxd0
>>33
焼くとき鶏肉と一緒にホールの乾燥タイムかレモングラス入れるといいよ
蒸し焼きにする時は鶏肉の上に載せとく
あとはニンニクとブラックペッパー
それでも苦手な場合は最初に筋と余計な脂(白いところ)を掃除してとっちゃう
そこから臭み出るから
取ったやつは鶏油としてつかったりスープにしたら美味いよ
焼くとき鶏肉と一緒にホールの乾燥タイムかレモングラス入れるといいよ
蒸し焼きにする時は鶏肉の上に載せとく
あとはニンニクとブラックペッパー
それでも苦手な場合は最初に筋と余計な脂(白いところ)を掃除してとっちゃう
そこから臭み出るから
取ったやつは鶏油としてつかったりスープにしたら美味いよ
41: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:01:15.50 ID:5+Y9gX76a
>>40
サンガツ
サンガツ
44: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:02:38.74 ID:LqxCqcxd0
>>41
ブラックペッパーは最後に振らないと焦げちゃうから気を付けて
ブラックペッパーは最後に振らないと焦げちゃうから気を付けて
37: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:57:14.19 ID:j6J0nADo0
つくね美味そうやな
刻むのがクソめんどくさそうやけど
刻むのがクソめんどくさそうやけど
42: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:01:52.11 ID:LqxCqcxd0
>>37
つくね面倒くさいけど、まじ旨いからやる価値あると思う
胸肉と半々ぐらいにしてもギリぱさつかない
あと鶏肉細かく切るときに油で滑って切りにくかったら半分冷凍(完全に冷凍したらカチカチできれない)して切るとめっちゃ楽に切れる
つくね面倒くさいけど、まじ旨いからやる価値あると思う
胸肉と半々ぐらいにしてもギリぱさつかない
あと鶏肉細かく切るときに油で滑って切りにくかったら半分冷凍(完全に冷凍したらカチカチできれない)して切るとめっちゃ楽に切れる
38: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 00:57:30.63 ID:DUDZirSN0
チキン南蛮(タルタルソースは買ってくる)
43: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:01:53.32 ID:t0qJpj2i0
>>38
タルタルが一番重要な気もするが
タルタルが一番重要な気もするが
46: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:05:01.72 ID:DUDZirSN0
>>43
そりゃ作ったらうまいよ
でも玉ねぎとゆで卵みじん切りにしてパセリ切ってマヨと混ぜるのめんどいやん
だったら買ってくる
そりゃ作ったらうまいよ
でも玉ねぎとゆで卵みじん切りにしてパセリ切ってマヨと混ぜるのめんどいやん
だったら買ってくる
48: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:08:51.64 ID:LdK8crWo0
唐揚げはオイルポットを買うと一気に楽になるで
49: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:09:39.22 ID:DEw/fMVy0
そりゃ親子丼よ
51: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:11:04.92 ID:j6J0nADo0
>>49
親子丼忘れてたわ
卵ちょい高いけどありやな
親子丼忘れてたわ
卵ちょい高いけどありやな
50: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:10:31.71 ID:7A2o65UDd
郵便局で売ってる鶏鍋セットがめちゃくちゃうまいぞ
52: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:12:06.06 ID:R2bdMGKGp
トマト煮も楽でええぞ
53: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:13:41.26 ID:j6J0nADo0
>>52
ラタトゥユ一時はまってずっと食ってたわ
ラタトゥユ一時はまってずっと食ってたわ
54: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:13:53.60 ID:EXyiM9P+M
マヨネーズで漬け込む→パン粉とバジル粉まぶして焼く
簡単で美味くて即ローテ入りしたわ
簡単で美味くて即ローテ入りしたわ
57: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:15:35.14 ID:qZ4HKtJAa
塩と香辛料かけてオーブンで皮パリパリになるまで焼くだけで飽きないうまさなんやが
58: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:17:42.33 ID:j6J0nADo0
マヨネーズ焼きうまそう
やってみたいわ
やってみたいわ
59: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:18:53.61 ID:8O7UJCM7M
簡単じゃないけどタンドリーチキン
60: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:22:38.99 ID:+IaokGjZd
焼いてスイートチリソースかけて食う
61: 風吹けば名無し 2023/06/12(月) 01:23:39.68 ID:DUDZirSN0
鶏チリうまいわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1686497857/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
2. ↑を一口大に切ってポリ袋へ
3. マヨネーズ大さじ1、ポン酢1or醤油大さじ1、あと適当に香辛料を入れてよく揉みこむ
4. 30分ほど置いたらフライパンで皮目を下にして弱火で10分
5. ひっくり返して弱火のまま5分