1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:29:39.300 ID:GJZ954z3p
そういうことじゃねえんだよ

cropTSU885_asunoyuuhan


スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:29:58.760 ID:vnMYsen/0
地下室に住みたいのか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:30:39.820 ID:KLfkawXg0
パラサイトかな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:30:45.171 ID:ydz8C1Xep
ロマンがあるだろ地下室には
何に使うとかじゃあないんだよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:30:45.793 ID:+91UYaaFd
でも冷静に考えてみ



何に使うの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:31:46.268 ID:QUt3KK/e0
日本は湿度的に地下室むいてないらしいな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:31:49.938 ID:4Idk/ohd0
防音効果が高そうだからシアタールーム作りたい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:33:17.048 ID:+91UYaaFd
>>9
そういうのとかスタジオ代わりみたいな目的があるなら良いよね

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:31:53.777 ID:c8ou+oNB0
竜巻来たときの為か

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:33:03.346 ID:JlAsxigP0
カビが生えるだけで作った事を後悔してたって親父が言ってた

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:33:43.280 ID:t6U6AFBeM
アメリカホラー映画といえば地下室

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:33:50.825 ID:6IrHeLIla
なんなら地下5階くらい欲しい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:34:01.788 ID:Y/6og7a/0
地下室あると
固定資産税が高くなる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:34:24.469 ID:lgGZuXwmp
こういうやつは
賃貸でロフト選んで後悔する

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:34:58.148 ID:utkMA2nB0
カラオケルームを地下に作ってる人ならいたな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:35:41.321 ID:YT+6TZvQd
地下室の湿度問題ってコンクリ二重構造にしてシリカゲルと空調で簡単に解決できそうなんだけどなんでやらないのかな
もうやってる?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:36:56.461 ID:FFXCcN6w0
>>21
地下室は排水設備か除湿機常時回してもなかなか水止まらないよ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:36:59.922 ID:w5e7OTyyr
>>21
ランニングコストが凄いから金持ちならあり

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:35:57.092 ID:FFXCcN6w0
地下室より本棚が扉になってる部屋がほしい

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:36:45.277 ID:ebxlUyU90
地下室より屋根裏部屋ほしい
そして物置にする

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:37:13.430 ID:0Mimb8np0
音気にしなくていいのは利点だな
配信とかに向いてそう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:38:02.941 ID:Z5hOfc4L0
地下は夏は涼しく冬は暖かい

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:38:18.568 ID:FFXCcN6w0
設置コストはやっぱり二階建てより高いのかね、地上+地下と比べて

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:39:09.015 ID:4xLdS+Vgd
地下室作ってそこを音楽スタジオにしたい 実用性とかは知らない

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:42:44.310 ID:ChPnuwEwr
コンクリが水を通すと言うより
滲み出した水がコンクリの周りに溜まるのを排水するのと
地下室内の湿気を取る為に空調回し続ける必要がある
まあ場所にもよるけど

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:45:03.397 ID:YT+6TZvQd
>>40
それは二重構造とシリカゲルで空調の付加を大きく軽減できるんじゃないか?って思ったのよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:48:31.495 ID:FFXCcN6w0
>>41
シリカゲルって永遠に水分吸うわけじゃないよ?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:51:54.292 ID:YT+6TZvQd
>>44
しってる
雨もずっと降るわけじゃないし、地下の水分量も変動するから

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/13(水) 15:46:37.736 ID:6JHL2Vnv0
コンクリの特性は詳しくないけどマンション1階でも湿気やばいと聞いたし地下はすげえことになるんだな
うちは1階だけど冬は玄関が結露で水浸しになるわ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:46:51.801 ID:kEjGs4s5d
わかる夢があるよな
小学生の時将来の夢に書いたら先生に怒られたの今でも恨んでる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:49:22.799 ID:1jAgN9FM0
うちの隣は地下室作ったら湧き水が凄くてひたすらポンプで汲み上げて側溝に流してるよ
停電したらどうすんだろ

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:51:28.091 ID:ptq3U+sd0
>>45
地下水ってそんな浅いとこにあるんだな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:49:23.563 ID:Husg3/m7r
コンクリは水を混ぜて作るから常に湿気を出す
それが抜けるのに4~5年は掛かる
あと結露の問題
除湿機回しっぱなしでも厳しい

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:49:31.929 ID:ptq3U+sd0
知り合いは24時間除湿機回してるって言ってたなそういえば

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:50:59.833 ID:4Idk/ohd0
ドライエリアがあっても湿気凄いのかな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/13(水) 15:53:04.255 ID:6JHL2Vnv0
除湿機買ったら3リットルのタンクが半日でいっぱいになるわ
除湿機の性能がすごいんじゃなくて湿気がやばいんだろうね

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:01:55.004 ID:Ps1XtCnka
実家の玄関(土間)はいって、座敷に上がる段差の蓋を開けたら地下スペースがあるわ
昔は籾殻敷き詰めて、さつまいもとか保管してたな
茶の間のど真ん中は掘りごたつだ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:02:50.551 ID:GxQMFJLur
最近新築建てたやつに聞いたけど
地下作りたかったけど辞めたから何故か聞いたら
地下作るのともう一階増やすのが同じぐらいの金額で
カビとかある地下じゃなくて普通に一階増やしたって

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:04:52.838 ID:Bjoc92hSr
>>57
建ぺい率と容積率や高さ制限も関係してくるから一概に一階増やす事が正解とは限らないんだよな

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:11:17.735 ID:WzZwkTEU0
吹き抜け・小屋裏・地下室なんてのは後で絶対に後悔するだけだからやめておけ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:48:31.843 ID:i5QsOcuua
ずーっと空調回してられる富豪の家しか無理

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 16:55:11.340 ID:6udcxagY0
有事の際の電力、どうやって賄うんだろ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 17:05:47.678 ID:X8kWxUbN0
ロマンだけど欲しい
広めの地下室に水槽ずらっと並べて真ん中にベッド置いて寝転がりたい

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 17:06:59.149 ID:6PV7cGCWa
>>66
肺に黴生えそう

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 17:16:38.531 ID:QHu9fsBAr
>>68
免疫云々かんぬんでそんなのおきねーだろwとおもってAIったら
肺アスペルギルス症とか言うのが出て怖すぎワロタ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 17:06:46.826 ID:VN8ENact0
防音室として欲しい

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 17:28:47.082 ID:CBC5yWKJd
地下はなんか怖いな閉じ込められたらって思ってしまう屋根裏部屋がいい

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/13(水) 15:34:17.029 ID:k9hiL4jad
ロマンだよな



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694586579/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集