1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:08:00.008 ID:SQfRIXuA0
お前ら「働けカス」

日本「人手不足だー!」

僕「」

mensetsu_mensetsukan

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:08:59.657 ID:dbsngGkb0
人手が欲しいのにゴミを雇う余裕なんてない

72: おっとっと(東京都) 2023/09/15(金) 00:58:14.649 ID:H1dzNXwa0
>>3
これ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:09:15.786 ID:PuUB5ZxiM
履歴書代の無駄

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:10:12.306 ID:dxYe8EF80
もっとクビにしやすくなれば雇えるんだけどな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:10:38.970 ID:ulP5rOfC0
企業「安月給で文句言わない奴隷がほちいお」

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:12:03.438 ID:yZZabcQEd
お前が高望みしてるからだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:12:06.574 ID:8q9GgSEL0
企業が欲しいのは奴隷だからな

人手不足ってのは正常な労働条件が前提でその状態で人が居ないってこと

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:15:31.624 ID:XUcP9zbq0
面接が嫌って人は山程いるだろうな
口や容姿が達者じゃないと人権ないわけじゃん
謎すぎるシステム

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:18:02.333 ID:3j6yg3tOM
>>19
口下手な奴なんて世の中腐るほど居るのにみんなニートになってるかと言われたらそうじゃないしただ単に面接やる前から諦めてるだけだろ

140: 2023/09/15(金) 03:50:21.238 ID:Fyi/nebcd
>>23
面接に適性ないけど有能な人材もおるんやで
価値観アップデートしようや

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:18:24.160 ID:UFRygAn70
ブラック建築会社「採用」

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:18:34.567 ID:chM3FhE10
仕事もマジで嫌だけど面接が一番嫌だわ
面接官AIがいい

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:20:17.518 ID:PUzzZXmMd
誰でもいいというわけではないので

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:28:35.183 ID:weHS/juL0
書類選考すら通らない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:28:43.929 ID:AqPtxjMl0
時給1000円くらいのとこなら受かるだろニートでも

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:35:52.427 ID:VnxGmGQN0
自分が雇用する側だとして欲しいですか?ってちょっと考えれば答え出るやろw

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:39:05.300 ID:bb7U3baXM
そりゃみんなの憧れホワイトカラーは人足りてるからな
足りてないのはやたら馬鹿にされるブルーカラーのエッセンシャルワーカーだし

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:44:17.568 ID:+UU7eCOua
>>43
不動産営業「常に人足りないぞ」

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:40:38.216 ID:pORUHLSd0
派遣そんなダメか?
俺はゲーム業界に行きたくて、でも未経験じゃ正社員に受からないから派遣で始めたよ
そこで経験積めたから今がある

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:43:05.374 ID:x2JGcxde0
>>44
とにかくなにがなんでもやりたいことがあるんならそれでいいと思うけど大半の人はそれ以上に安定を求めるからな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:45:52.188 ID:wKvSD6EH0
>>44
病気抱えてるから若いうちに正社員にならないと最終的にどうしょうもなくなるけど病気が原因で今不採用にされてるので
正社員になれるということはとても大切

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:42:24.550 ID:GY/XHSUM0
ぼく「人手足りないです!」

部長「5人応募してきたけど、レベルに達してないから全員落とした。」

ぼく「‥‥」

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:44:26.814 ID:XSMzOA9N0
いや実際今まで何してきたの?ってレベルの職歴真っ白な50過ぎのおっさんとか募集に来られても困るちゅーねん

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:46:43.119 ID:nswL+Ktjd
>>48
実際これなんだろうね
働ける場所なんていくらでもある!とか言ってる人見ると現実わかってないと思うわ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:48:45.216 ID:ufn034Fk0
>>53
いくらでもある(20代に限る)
これが正解だろ現実もなにも50のおっさんなんて端から対象外

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:51:38.954 ID:G7WjtkrSp
>>56
でも職歴無しで50まで生きれたんだからそいつもう働かなくてもよくねw

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:46:26.535 ID:G7WjtkrSp
まず新卒時点で就職も出来なかった奴が社会復帰しようとしても無理だよ
黙って無職しとけ邪魔やから

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:50:43.845 ID:2jVJillo0
マジでそれ、近所のコンビニと人が足りないって店員が死にそうなのに面接来たヤツ落としてるって店員がキレてた

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:52:00.023 ID:XSMzOA9N0
実際働いてると分かるけど居ない方がマシって奴は結構な割合でいるんだよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:54:04.234 ID:e/aBVtUZ0
人材を育てないくせに即戦力ばかり求める会社があまりに増えすぎたとは思う
特に中小

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:59:38.281 ID:ufn034Fk0
>>63
正にこれだわ
俺の業界なんて慢性的に人足りてないのに新卒ろくに育てずとりあえずその場しのぎでその日の業務ひたすら回させるから嫌気がさして辞める奴ばっか
そりゃ人手不足なるだろうと

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 01:01:34.532 ID:XJGyV6w+p
>>63
中小の面接すら落ちる奴や、ニートだった奴をリスク抱えて教育してどうにかなる確率は一体どのくらいあるんでしょうか
単純に日本人の働くことに対するレベルが下がってるんだよ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:55:40.626 ID:XSMzOA9N0
人材育成に義務教育レベルの道徳授業が必要なんだもんよ
そこまで面倒見切れるかってのはある

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 00:59:27.061 ID:Pr6SOgY00
俺は
訓練校(訓練費で生活)→嘱託社員だが
嘱託でもかなり粘ったほうだから
訓練校でた大卒でもハロワ求人は
派遣やパートバイトばかりで
正社員はまず落とされる
嘱託や契約があればラッキーなほうだよ
派遣は別会社にも登録せないけないかけもちだから最悪だし

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 01:03:35.713 ID:bKN+RANW0
人手不足と言うがその正体は優秀な奴隷不足だからね

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 01:15:02.232 ID:XSMzOA9N0
給料上げたら今いる非正規が不満漏らすんだよ
俺らが採用になった時はいくらだったのに最近の奴らは最初からそんなに貰えるのかって

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 01:35:30.753 ID:W0h+sbCQ0
低賃金で働いてくれるハイスペックのスーパーマンが不足してる……

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 03:48:52.359 ID:WoDmxk2bd
面接なんて面接官と仲良くなったら勝ちみたいなもんやん
大企業は知らんけど田舎の中小なんてよっぽどのゴミじゃない限り受かるわ

141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 03:52:58.927 ID:YX0cgLPl0
>>139
年齢35歳以下ならな

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/15(金) 01:10:33.961 ID:Y8uF0Etvp
まあ雇うってことは給料出す訳だからな
そいつ自身にそれに見合う信用度がないとね
落とされまくる奴は胸に手を置いて考えてみろ

辞書には載らなかった 不採用語辞典
飯間 浩明
PHP研究所
2015-04-24


ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694704080/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集