1: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:42:12.71 ID:bGe6OKK0p
成人までの養育費支給しろ政府


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:43:03.01 ID:NBozcsK6d
一人当たり22まで育てるのに平均2000万らしいな
3: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:43:09.87 ID:95f8J7lfa
具体的に何にそんなに金かかるの?
4: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:43:36.10 ID:bGe6OKK0p
>>3
大学
大学
51: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:30:54.61 ID:n8SKrmCud
>>4
国立入ればええやん
最近は国立でもまぁまぁするけど
国立入ればええやん
最近は国立でもまぁまぁするけど
6: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:44:02.50 ID:KVDDWynHa
>>4
それ以外は?
それ以外は?
7: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:44:33.23 ID:bGe6OKK0p
>>6
学費
学費
38: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:18:22.65 ID:MkbtNofb0
>>6
損害賠償
損害賠償
8: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:44:47.26 ID:NBozcsK6d
食費、衣服、学費、習い事、小遣いなどなど
9: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:44:56.24 ID:SkVXvb4z0
子供をまともに育てる事がもはや富裕層にのみ許された道楽に近い
10: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:45:21.03 ID:bGe6OKK0p
>>9
分かる
分かる
11: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:45:34.38 ID:Kp/W+IbE0
スポーツやってるけど色々金かかりすぎw まぁ楽しんでるからええけど
12: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:45:54.00 ID:uwKSefeNd
マイホーム1件プレゼントすべきよな
13: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:46:12.83 ID:bGe6OKK0p
教育費がマジで1番金かかる
16: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:49:51.15 ID:tOVHCILFa
子供は家計収支にとってマイナスにしかならない以上経済学的には負債に近いものがある
17: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:51:39.92 ID:Z5ugBRjK0
>>16
金銭的にはそれに近いもんな
それを帳消しにするくらい「可愛い」と思えるなら子供作るという感じやな
まさに贅沢品
金銭的にはそれに近いもんな
それを帳消しにするくらい「可愛い」と思えるなら子供作るという感じやな
まさに贅沢品
18: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:52:47.12 ID:mx2rKbndd
じゃあ育ちきったら子供が金くれるのかといったらそんなこともないしな
老後に面倒見てくれるかどうかも子供次第や
投資としては子供作るのは最悪やで
老後に面倒見てくれるかどうかも子供次第や
投資としては子供作るのは最悪やで
22: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:55:19.43 ID:Z5ugBRjK0
>>18
投資と同じで綿密に計画を練り上げれば確率は上げられるけど
それでも100%ってことは絶対ないもんな
そもそも投資的視点で我が子に向き合うこと自体が
精神的におかしくなりそうやわ
無意識にできるような人も居るかもしれんが
投資と同じで綿密に計画を練り上げれば確率は上げられるけど
それでも100%ってことは絶対ないもんな
そもそも投資的視点で我が子に向き合うこと自体が
精神的におかしくなりそうやわ
無意識にできるような人も居るかもしれんが
21: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:55:00.70 ID:bGe6OKK0p
子供作ったら月5万くらいくれ
23: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:56:20.74 ID:7wvcQJg6d
子供育てるメリットよりデメリットがデカすぎる
子供に金一切かからないとしても時間がかかるからな
子供に金一切かからないとしても時間がかかるからな
24: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 18:59:12.56 ID:Z5ugBRjK0
>>23
昔なら祖父母や近縁や近所の人を頼れた
(=親の自分の時間はもっと余裕があった)
けど核家族化でそれも終わた
昔なら祖父母や近縁や近所の人を頼れた
(=親の自分の時間はもっと余裕があった)
けど核家族化でそれも終わた
25: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:00:06.18 ID:aFoGc/Yv0
遠隔地の大学は寮入れなかったら終わるな
27: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:02:30.13 ID:+0ihvGGu0
職場で独身ワイだけや
みんな嫁や旦那の話や子育ての話してて子供の熱がどうだ学校がどうだって毎日話してる
毎朝5時くらいから支度して仕事終わってから子供迎えに行って習い事させて風呂入れて飯食わせて遊んで寝かせて
共働きでそんなん毎日してる
ワイだけやジャンプ読んでコンビニ飯食って母ちゃんに洗濯してもらってんの
みんな嫁や旦那の話や子育ての話してて子供の熱がどうだ学校がどうだって毎日話してる
毎朝5時くらいから支度して仕事終わってから子供迎えに行って習い事させて風呂入れて飯食わせて遊んで寝かせて
共働きでそんなん毎日してる
ワイだけやジャンプ読んでコンビニ飯食って母ちゃんに洗濯してもらってんの
30: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:05:12.16 ID:Z5ugBRjK0
>>27
その人らは超人なんやわ
ワイは凡人として同情する
その人らは超人なんやわ
ワイは凡人として同情する
50: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:27:42.06 ID:4XHryaCmM
>>27
母ちゃんの手料理たべてやれよ
母ちゃんの手料理たべてやれよ
31: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:05:50.75 ID:gm9EHgP00
養育費払うなら親権は国でよくね
32: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:06:34.78 ID:bGe6OKK0p
>>31
ええぞ
ええぞ
33: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:08:32.33 ID:FbuUpQuU0
高校まで無料やろ?
食費2万/月プラスα諸々だからいうほどかからんやろって思うんだが
食費2万/月プラスα諸々だからいうほどかからんやろって思うんだが
34: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:10:54.99 ID:lPe49F3K0
塾、習い事に行かさず大学は奨学金にすれば金かかるところ無いぞ
35: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:11:40.26 ID:bGe6OKK0p
>>34
こどもに刺されそう
こどもに刺されそう
36: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:15:18.83 ID:lPe49F3K0
>>35
老後の介護なんか絶対してもらえないぞ
ちな31歳フリーター
老後の介護なんか絶対してもらえないぞ
ちな31歳フリーター
37: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:16:25.32 ID:YnmqvZvs0
高校までの学費ってタダみたいなもんだろ?
大学も220万ぐらいじゃん
何にそんなにかかるんだろう
習い事とかやらせるといくらあっても足りない課金ゲーみたいになるのかな
大学も220万ぐらいじゃん
何にそんなにかかるんだろう
習い事とかやらせるといくらあっても足りない課金ゲーみたいになるのかな
56: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:34:16.82 ID:YC8eQfTQ0
>>37
自分と同じ教育環境を与えるなら2000万は軽く超える
中学受験してたら小学生から年100万かかる
公立育ちならまあええんちゃうか
自分と同じ教育環境を与えるなら2000万は軽く超える
中学受験してたら小学生から年100万かかる
公立育ちならまあええんちゃうか
39: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:18:58.78 ID:q2SSpiOkd
高校まで公立
大学は国立に行くなら出してあげて
私立に行くアホなら奨学金で行かせる
どこに金がかかるねん?
大学は国立に行くなら出してあげて
私立に行くアホなら奨学金で行かせる
どこに金がかかるねん?
42: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:21:08.11 ID:lPe49F3K0
>>39
無課金で国立大学行く奴なんかほぼ居ないぞ
無課金で国立大学行く奴なんかほぼ居ないぞ
45: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:22:42.39 ID:YnmqvZvs0
>>42
ゆーて駿台に1年ぶち込んで80万ぐらいやろ
ゆーて駿台に1年ぶち込んで80万ぐらいやろ
52: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:31:43.89 ID:n8SKrmCud
>>42
ワイ無課金で国立やぞ😡
旧帝とかではないけど
ワイ無課金で国立やぞ😡
旧帝とかではないけど
54: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:33:23.10 ID:lPe49F3K0
>>52
国立(高知大学)なら無課金で行けるわ
国立(高知大学)なら無課金で行けるわ
44: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:21:41.85 ID:4XoNryT3a
遊園地いきゃ1人5千円以上はかかるしな
48: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:25:40.58 ID:xc3RZNUza
金だけ考えたら子供持つなんて大谷や藤井でもない限り絶対マイナスになるわな
起業が成功したり大企業に入ったりして極太の仕送りしてくる孝行息子だとしても50歳60歳で金か...って感じだし
子供を通じて愛とか世間体とかそういうものに払ってんだろう
起業が成功したり大企業に入ったりして極太の仕送りしてくる孝行息子だとしても50歳60歳で金か...って感じだし
子供を通じて愛とか世間体とかそういうものに払ってんだろう
49: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:27:35.93 ID:QC1gAuAn0
センターも6教科がデフォルトやから国立行かせるならそれなりに教育費かかるし、大変やね。
53: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:32:15.45 ID:n8SKrmCud
>>49
そこで地方国立ですよ
そこで地方国立ですよ
58: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:39:04.62 ID:gDSTfIRJ0
子育てで苦労やお金を沢山かけたのに引きこもりニートに成ったら目も当てられんわ
46: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 19:23:34.21 ID:1rh19kSX0
家庭持ちJ民凄いと思うわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1694943732/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集