1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:22:18.054 ID:bp86B0P8d
とりわけ欲しいものがない

pointcard

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:27:10.885 ID:sYFgGTM60
>>1
なぜ貯めちゃうの?
何か買う時にポイントを使えば良かったのに
期限切れでいらない物を買うしかなくなるとか馬鹿の極み

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:30:30.898 ID:bp86B0P8d
>>11
性分なんだろうな
貯めるのが好きでどうせ使うならもっと貯めてからとか思っちゃう

ゲームでもアイテムやお金を無駄に持ってないと落ち着かないエリクサー症候群の悪化タイプだわ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:22:51.173 ID:EdSVrwkQd
使用期限切れで涙目

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:24:19.579 ID:bp86B0P8d
>>2
チェックはしてる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:22:51.384 ID:EikArrOda
それだけ買ってるのにほしいものがないの

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:22:57.039 ID:up04je760
全額米買え

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:23:05.484 ID:xV/zb+4Q0
エアコンか冷蔵庫

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:23:21.294 ID:69TPpTEU0
パソコンとかスマホ変える時に

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:28:35.275 ID:bp86B0P8d
>>6
経費で落ちるしな
ヨドバシはゲームのハード買うときとかに使ってたけど、最近買ってないんよね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:25:02.916 ID:/hBpIQCqM
投資信託買って売って現金化すればいい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:25:34.121 ID:lNrLqvky0
現金化しやすいもの買って売ればいいじゃん

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:26:03.674 ID:NbSKxTh+0
ヨドバシはポイント込で最安値って設定だからポイント使わないなら別のとこで買った方が安いんよね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:28:22.666 ID:A0gwMHEW0
楽天ポイントって普段から楽天ペイ使うようにしておけば程よく消費できるぞ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:32:58.431 ID:bp86B0P8d
>>12
俺もこれにすればよかったかな
ファミマよく使うからファミペイなんて安直なこと考えるべきじゃなかった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:29:15.761 ID:bp86B0P8d
ゲームのハードはヨドバシポイント、ゲームソフトは楽天ポイントってやってたんだけど、一向に減らねえ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:29:46.421 ID:UwuaFwbX0
楽天は一回で使える上限が3万だから注意しろよ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:31:53.827 ID:bp86B0P8d
>>15
うちは50万までだから大丈夫

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:29:58.454 ID:F+7FDRNY0
楽天ポイントは運用に回せるだろ
そのままにしてるとか勿体ないわ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:33:49.362 ID:bp86B0P8d
>>16
少し回してるけど、それでと10万超える
運用してること忘れてるけどね

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:34:33.648 ID:F+7FDRNY0
>>22
この1年で20%ぐらい運用益出てるでしょ
もっとガンガンまわしていいわ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:30:44.505 ID:2yoevZxo0
ツルハと提携してからか、近所のスーパーで使えるけどな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:31:37.163 ID:Y2BaZb3m0
困った時はティッシュとトイペその他生活必需品

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:37:51.744 ID:ehreks/f0
ヨドバシはポイントがつかないもの以外はポイント使ったら損だよね
俺は引っ越しの時に色々かってたまったポイントでPS5かった
あとRazerのもポイント1%しかつかないからおすすめ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:39:00.599 ID:G66ptuRn0
それだけ貯めた奴が買うものないって変な話ですよね

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:39:06.882 ID:F+7FDRNY0
貯めずに毎回毎回ポイント払いしてるほうが結局得なのだが

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:39:41.447 ID:F+7FDRNY0
楽天ポイントはEdyに回せればなあ
あのへんが使い勝手悪い

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:41:05.531 ID:+ZtUaJx/d
ヨドバシのポイント4万くらいあったけど失効した

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 10:56:12.103 ID:lJIioAzh0
使い方いくらでもあるだろ
電動自転車買ったわ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:00:10.445 ID:3Kh7ccA20
ポイントは常時使用でいいんだよ
貯める意味はない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:03:48.608 ID:EEQU5e4o0
ヨドバシのポイントはSwitchを買い換えたときに一気に使った

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:04:22.931 ID:slBKy86d0
買い物したからポイント貯まってるわけでその買い物をする時にポイント使えばいいだけでは

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:11:51.201 ID:EEQU5e4o0
>>35
ポイント使用時にポイント付かなくて付与率が一定じゃないから困るんだろう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:15:27.427 ID:EEQU5e4o0
ゲームハードとか付与率低い買い物に使う方がお得だろ?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:21:29.307 ID:slBKy86d0
>>38
まあでも使わないほうがもったいないと俺は思う

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:28:10.687 ID:3Kh7ccA20
>>38
常時使用でいいんだよ
ちゃんと計算してみれば同じとわかる
時期によって率が変動するなら高い時期には使わず貯めるというのはわかるが

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:31:05.370 ID:EEQU5e4o0
>>42
ゲームハードとか値引きがほぼ無くてポイント付与率が低い物に使えばお得だと言ってるんだけど?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:31:43.189 ID:3Kh7ccA20
>>43
商品によって付与率が違うってあるか?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:32:21.961 ID:EEQU5e4o0
>>44
あるって言ってるじゃん
ゲームハードは1%とかだよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:18:56.576 ID:F+7FDRNY0
3年に1回買うかどうかのもののために数万ポイントおいておく方が無駄
という考え方だな自分は

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:23:06.102 ID:3f9OVZbod
貯めるメリットってあんの?
いっつもオールインだわ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/20(水) 11:40:04.862 ID:XlnWMtkvd
楽天はSuicaにチャージするのが基本



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1695172938/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集