1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:33:03.287 ID:/EWB6/uC0

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:33:38.773 ID:/EWB6/uC0
なぜ低所得層はゴミの分別がしっかりできないのかな
不思議なんだが

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:33:45.881 ID:usg7OP+zM
富裕層は自分でやらなくね?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:33:54.186 ID:0uxkAM/V0
低所得者よりDQN一家は分別しないイメージ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:34:31.352 ID:P2+Qbum50
焼却炉の性能がいい地域だと空き缶空き瓶以外は何でも燃えるゴミで出してるイメージ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:34:51.632 ID:/EWB6/uC0
ルール
コンプラ
モラル
マナー

こう言ったことをちゃんと出来る人は自然とお金持ちになるのか
お金持ちだからこう言うことを意識できる人格になっていくのか
どっちなのかな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:34:51.939 ID:kz+b7ztf0
部屋が狭いと分別するゴミ箱が場所を取りすぎる

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:35:39.748 ID:/EWB6/uC0
ガチでマジで、低所得の民度の低いエリアは分別がいい加減だったりするんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:36:35.010 ID:/EWB6/uC0
たとえばアルミ缶
その中にスチールや瓶を混ぜてたり
いや、それ分別できてないでしょと

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:38:22.942 ID:jtfC9JkYp
ガチ底辺は近所のコンビニにゴミ捨てに行く

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:38:41.749 ID:/EWB6/uC0
>>18
ありそうで怖いw

143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:32:01.103 ID:GJPRGwGKd
>>18
コンビニはコロナで外に置いてあるゴミ箱店内に置くようになってから減った気がする

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:38:28.227 ID:/EWB6/uC0
ゴミの再資源化て分別をちゃんとして始めて成立するんだよ
資源ゴミて時代と共に分別収集が厳しくなってるんだけど
セレブほど環境を意識するのかちゃんと出来てるんだよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:39:17.150 ID:W1MVIgYzd
うち低所得だけど嫁が厳しいからちゃんと分別してる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:41:54.126 ID:27T8FT/Op
実際足立はマジで酷い

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:43:57.147 ID:uxa9h+wc0
アルミ、スチールって今分別しないだろ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 19:47:56.059 ID:MMCCJG130
>>31
自治体にヨルとシカ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:44:41.398 ID:/EWB6/uC0


良識あるお前らにお願いしたいのが
ダンボールを出す時にこう言う出し方する奴がいるんだけど
超嫌われてるから知っといて欲しい

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:45:25.697 ID:zgYc8xC30
>>33
なんで?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:51:24.195 ID:/EWB6/uC0
>>36
潰してない箱の状態のダンボを出されると
かさばるから平車のトラックの荷台に沢山積めなくなるわけ
だから一つ一つ作業員がその場で潰さないとダメになるんだよ
大変な労力なんだよ
わかってよ

もちろんダンボの回収時に
こう言うパッカー車と言う車両の場合は別だよ
箱状態でも放り込んだら潰してくれるからいいんだけど

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:47:02.316 ID:TlbbpwrLM
貧困は分別するほど暇がないのよ
暇があっても承認欲求稼ぎに行くし
金持ちは暇も承認欲求も満ちてる
自然やな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:47:19.638 ID:/EWB6/uC0
ダンボールの場合
必ずこのように折りたたんで紐やガムテで縛って出してほしいんよ



ダンボの箱を潰さずに出されると
かさばってトラックの荷台にまともにつめなくなるから、
いちいち回収時に一つ一つ潰さないとダメなんだよ
これが大変な手間で回収作業員みんな困るわけ
良識あるお前らなら言ってること理解してくれるよな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:57:19.567 ID:/EWB6/uC0
繰り返しになるけど


ダンボをこう言う風に出す奴が結構いるんだけど
これ迷惑なんだよ。いちいち潰さないと駄目だから手間が大変
で、更に酷いのは
この中に新聞や雑誌を混ぜて出してる奴もいるんだよ

もちろん分別できてないのわかるだろ
ダンボール・新聞・雑誌がごちゃまぜになってるわけ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:06:02.002 ID:TlbbpwrLM
>>56
自治体によるから変なルール押し付けんな

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:09:16.070 ID:y+gOtw/Ur
>>56
そこに止めれない場合は運ばないかんけど箱詰めしてないと持ちにくいやん?

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:12:13.943 ID:/EWB6/uC0
>>91
ダンボールは必ずこのように折りたたんで
何枚かずつ縛って出して欲しい
どうかご協力をお願いしたい
no title


潰してない箱の状態
縛らずバラバラ状態

こういうのはできたら辞めて欲しい

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:58:25.958 ID:5z89dBwe0
俺は分別してるけど、うちの区は分別の仕方が分かりにくいんだよなあ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 19:59:09.953 ID:/EWB6/uC0
分別て来てないと結局分別するために別途コストがかかるから
エコの観点からも協力して欲しいわけ
無駄なコストがかかることは
まわりまわってみんなの特になら無いのわかってもらえると思うんだよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:00:22.459 ID:GOM6Z9xZ0
>>60
でもここで言うコストってお前の給料のことだけど良いの…?

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:00:25.636 ID:4L9DoUXrr
ダンボールは燃えるから
燃えるゴミの日に潰して出してるわ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:00:41.971 ID:/EWB6/uC0
それなりの地域や高級分譲マンションに住んでる人なら分かると思うけど
ゴミの分別収集は凄くうるさいのわかると思うんだよ
やっぱりちげーんだよ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:01:59.635 ID:5z89dBwe0
>>68
それうるさいからやってるだけで何も違いはないってことじゃ?

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:01:03.020 ID:0ZQ2sq+4a
富裕層か底辺ってより、結婚して奥さんがやってるかどうかって感じだわ

高級住宅街でも一人暮らししてる人はやっぱめちゃくちゃだし、あと外国の人もそりゃ難しいよなって感じる

貧乏そうな場所でもちゃんとしてる人はちゃんとしてるし

一人暮らしや外国人なら大変だろうから無理しない範囲で全然いいよ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:05:05.001 ID:/EWB6/uC0
>>69
もちろん俺の語ってるのはマクロ視点での話であって
ミクロ視点で見れば低所得な住宅街でもちゃんとしてる人もいるし
その逆もあるよ

そうだね・・富裕層、低所得層と言う分け方ではなく
別の視点で二極的に語るなら
戸建てよりマンションの方が分別の優秀さは少し劣るかなというのはある
やはり、「誰がそのゴミを出したのかわかりにくい」
というマンション特有のあり方が
適当に出してしまいやすい心理を生み出すんじゃないかな
戸建てのエリアは「誰がそのゴミを出したのか」絞り込みやすいから
変なゴミの出し方をする人は少ないと思われる

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:05:56.624 ID:5z89dBwe0
>>80
マクロミクロってのはそういう意味じゃないよ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:03:05.806 ID:QftgWjjo0
富裕層
→雇われが仕事としてやってる場合は仕事なので分別はしっかりするただしそこまでする富裕層はごく少数
雇わずに自前でやってるところは高確率で時間に余裕がある世帯専業主婦だったりネオニートだったりと
大抵は富裕層はその手の地区に固まってるのもあって杜撰な方法を取るとすぐバレるので世間体もあってきっちりしてる

それ以外
→そもそも時間にも労力的にも余裕無いようなのばかりなので杜撰そんなのが何人もいるのでバレないと考えより杜撰


はい

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:07:01.276 ID:/EWB6/uC0
>>73
まぁ世間体もあるのかもな

ただ世界でもそうだけど
セレブ層ほどエコに関心が高く、EVやハイブリッド車を好むというのもあるだろ
そういうのは実際あるんじゃないかな

セレブだからそう言うことにも意識が行くようになるのか
もともとそう言う意識の高い人だから社会でも成功するのか
どちらが先なのかわからないけどw

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:04:13.807 ID:PU7lFEnH0
タワマン住みだけど常識ある奴ばかりではない
分別できない傾向は低所得者に共通するこは全面的に同意するけど

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:05:29.611 ID:oeQRAXAYr
これ言ったらアレだけど高級マンションのゴミの多くは民間のゴミ収集会社にお願いしてるけどな

いつ捨ててもいいし分別ぜんぜん言われないよ?

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:09:01.150 ID:4b9ItfiJa
年寄りほど分別しっかりしてるし若者ほど分別してない
そして年寄りほど高所得で若者は低所得
そういう事だよ

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:14:22.482 ID:TlbbpwrLM
段ボールってスーパーとかで回収してね?
なんで自治体で捨ててんだろ

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:15:27.904 ID:/EWB6/uC0
年寄りがいっぱい住んでる団地
→新聞の量がべらぼうに多い

富裕層が多いエリアや高級マンションでも面白い傾向があって
ガチマジの所は何が違うのかと言うと・・・

古着の量がとても多い
本当のゆとりのある所は、とにかく衣類を捨てる量が凄い
一見高級マンションに見えても、古着の量がほとんど出ないような所は実はそこまでのリッチ層ではないね

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:16:48.293 ID:/EWB6/uC0
低所得層の多いエリアや集合住宅は
とにかく古着の量がほとんどないのが特徴w
そのエリアを全部回っても袋数個しかないとかザラw

捨てる服の量が真のバロメータ

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 20:19:47.545 ID:MMCCJG130
金ない・人がいないから住民に負担を求めてるのな

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:20:54.386 ID:/EWB6/uC0
ガチマジの所や意識高い系が多いエリアは
あんたらどんだけ服を買い替えてるの
って言うぐらい捨てる衣類が多い

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 20:22:25.323 ID:MMCCJG130
>>122
今は衣類自体には物としての価値はないもんなぁ

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:21:41.549 ID:OGdJwrBc0
可燃と不燃も同じ焼却炉で焼却する場合も分別させてる理由は何だ?

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:25:22.567 ID:/EWB6/uC0
>>125
それは厳密なことを言うと
そもそもゴミの分別は地域によってルールが違うと言うことになるわけ

不燃ごみに分類されるものが自治体によっては可燃ごみに分類されたりするわけだが
この差は何なのかと言うと焼却炉の性能差なんだよ
高性能な焼却炉であれば可燃ごみとして処理できるものが増えるわけ

144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:32:38.306 ID:OGdJwrBc0
>>133
性能高いと可燃ゴミの種類が多いってだけってことか
不燃も焼却炉で燃やすわけではないんだな

150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:36:02.547 ID:/EWB6/uC0
>>144
そう、各自治体ごとに設備が違うし
あと、人口が多いところだと細かい分別収集をしてると
コストも手間も回収する負担も大きくなって大変なことになるから
理想は理想としてあってもそれぞれの行政でやれることが変わってくるからね

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:22:05.484 ID:/EWB6/uC0
俺らみたいなゴミ収集まんて
凄い広いエリアをひたすら回収しながら回らないとダメなんだよ
一か所で時間をかけてられないのわかってもらえるよね

いちいちその場でダンボールを潰してたらまわりきれないんだよ
ホント大変なんだよ
出来たら「回収する人の立場で考える」ていうのをして欲しい
そしたら、あまりのも重すぎる量をひとまとめにするのもダメってわかるだろ
そんなの持ち上げるのも大変なんだから
たまに雑誌とかをアホみたいにナイロン袋や紙袋に詰めてる奴いるんだよ
それ回収時に車両の荷台に持ち上げるの大変なのわからんのかな
持ち上げて荷台に放り投げないとダメなんだから
片手で持てる程度の重さでひとまとめにするのがマナーだよ

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:25:08.075 ID:kxU8Dv/t0
>>126
迷惑なら明文化して禁止しろ
明文化できないなら諦めろ

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/09/17(日) 20:23:39.296 ID:e6zjPF0T0
ダンボールあまざらしなんだけど、雨降ってシナシナになっちゃっても大丈夫なのかな

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:27:36.802 ID:/EWB6/uC0
>>129
それは全然大丈夫
トラックで回収する場合は適度に雨が降って濡れたくれた方が
へにゃへにゃになって潰れてくれるからかさばらなくて有難いぐらい
まぁその代わり水を吸って重くなるけど

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:23:49.355 ID:ZJ164gfc0
倉廩満ちて則ち礼節を知る って言うだろ
他人を気遣う余裕なんてないんだよ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/17(日) 20:03:33.799 ID:j5yzSJjtd
まぁ分かる
引越しするならゴミ置き場を見ろって言うしな



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1694946783/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集