1: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:09:52.18 ID:aWGiboE40
頭使うの面倒やから会話したくない


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:13:52.36 ID:HDAywWBl0
いらんで
たいていコミュニケーションという名目の無駄口でしかない
たいていコミュニケーションという名目の無駄口でしかない
4: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:16:00.58 ID:aWGiboE40
>>2
いらんのか?職場に少しは話せるやつ作っとった方が良いともいうが
いらんのか?職場に少しは話せるやつ作っとった方が良いともいうが
3: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:14:48.06 ID:DpdQxqWYM
コミュニケーションってむしろバカにならないとやってらんないぞ
明らかに効率悪いのに媚び売りのためにやってる事多い
明らかに効率悪いのに媚び売りのためにやってる事多い
5: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:16:44.71 ID:aWGiboE40
愛想笑いするのも返答考えるのもめんどくさい
6: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:17:50.94 ID:DpdQxqWYM
ほんま人による
7: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:19:13.26 ID:aWGiboE40
>>6
人によるかー
人によるかー
8: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:19:17.23 ID:GyjYoHOZ0
おはようございますお疲れ様でしただけでいい
9: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:19:37.35 ID:aWGiboE40
>>8
そうなんか?そう思ったら気が楽やな
そうなんか?そう思ったら気が楽やな
45: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:41:48.92 ID:jU4b6c4b0
>>8
最悪これでおk
業務上の会話だけでいい
最悪これでおk
業務上の会話だけでいい
10: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:21:06.14 ID:aWGiboE40
ってか上司に媚び売るのはわかるけど同僚同士でペラペラ喋っとる人達って何が目的なん?
嫌味とかやなくて よく知らんやつと話して楽しいって気持ちが純粋に理解できん
嫌味とかやなくて よく知らんやつと話して楽しいって気持ちが純粋に理解できん
13: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:26:08.98 ID:z6DzC3Uz0
>>10
その人間関係のとらえかたでは媚び売るのもヘタそうやな…
その人間関係のとらえかたでは媚び売るのもヘタそうやな…
18: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:28:38.73 ID:aWGiboE40
>>13
別に喋るやつバカにしとるとかやないで?
ただワイはよく知らんやつと話しても緊張するばっかで楽しくないから 楽しめるやつ純粋にすごいなーって
別に喋るやつバカにしとるとかやないで?
ただワイはよく知らんやつと話しても緊張するばっかで楽しくないから 楽しめるやつ純粋にすごいなーって
28: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:33:14.48 ID:z6DzC3Uz0
>>18
緊張するのはたぶん自衛のために警戒してしもとるんやろな
自己開示できないとコミュニケーションは苦痛や
緊張するのはたぶん自衛のために警戒してしもとるんやろな
自己開示できないとコミュニケーションは苦痛や
33: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:35:37.76 ID:aWGiboE40
>>28
多分それやと思う
自分のこと話すのめっちゃ苦手や
多分それやと思う
自分のこと話すのめっちゃ苦手や
11: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:22:45.84 ID:z6DzC3Uz0
むしろコミュニケーションが一番大事やろ
業種によっては例外もあるやろけど
業種によっては例外もあるやろけど
12: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:25:54.99 ID:JzUgQ0f+d
仕事関係ない雑談って意味なら、絶対必要ってわけないやろ
ただワイは話すの好きやから話すし、仲良い奴もおる
休日一緒にゲームしたり飯行ったりするやつもおる
ただワイは話すの好きやから話すし、仲良い奴もおる
休日一緒にゲームしたり飯行ったりするやつもおる
15: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:27:22.34 ID:aWGiboE40
>>12
必要とも限らんのかー
コミュ力あってめっちゃ羨ましいわ
必要とも限らんのかー
コミュ力あってめっちゃ羨ましいわ
14: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:26:40.09 ID:QJS4eLqvr
大半の仕事では学歴や資格より重要
16: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:27:51.29 ID:+4rBmU2f0
普段からある程度仲良くしといた方が仕事でなんかあった時に相談とか頼み事とかしやすいじゃん
そういうのが必要なければ別に仲良くする必要も無いだろうけど
そういうのが必要なければ別に仲良くする必要も無いだろうけど
20: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:29:11.39 ID:aWGiboE40
>>16
やっぱそういうメリットはあるよなー
やっぱそういうメリットはあるよなー
19: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:28:55.47 ID:hRdLVlb70
人と関わらない仕事なんてないから
気軽に会話はできた方がいいよ
気軽に会話はできた方がいいよ
22: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:30:36.03 ID:BKDuYqo30
利害とか目的抜きの会話ができるかが重要やで
目的のある会話は誰でもできる
目的のある会話は誰でもできる
24: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:31:41.48 ID:aWGiboE40
>>22
全く話せんわけやないけど頭使って疲れるからなるべく話したくない
全く話せんわけやないけど頭使って疲れるからなるべく話したくない
29: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:34:15.44 ID:97BhA+1F0
>>22
これや
いわゆる協調性ってこのことや
これや
いわゆる協調性ってこのことや
27: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:33:11.56 ID:aWGiboE40
話せた方が良いんやろうけど
頭使うし緊張するし愛想笑いめんどいしで疲れるからあんま話したくない
頭使うし緊張するし愛想笑いめんどいしで疲れるからあんま話したくない
30: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:34:24.37 ID:koXeYcdbd
うっかり失言しそうになって恐ろしいわ
後からあれはちょっとまずかったかも…ってなる
後からあれはちょっとまずかったかも…ってなる
35: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:35:57.53 ID:aWGiboE40
>>30
めちゃくちゃわかる
めちゃくちゃわかる
31: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:34:55.39 ID:pNRmV8+xr
たかだか会話にそこまで深く考えんでよくないか
34: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:35:51.93 ID:efeBAN2c0
相談しやすくなる
37: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:36:25.25 ID:aWGiboE40
>>34
そういうメリットはあるよなー
そういうメリットはあるよなー
38: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:36:29.90 ID:QJS4eLqvr
コミュニケーションが下手でも愛想よくしてれば得だぞ
逆に要領よく立ち回るけど他人を小馬鹿にしてる雰囲気出してる人は痛い目に会う
逆に要領よく立ち回るけど他人を小馬鹿にしてる雰囲気出してる人は痛い目に会う
40: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:37:48.65 ID:aWGiboE40
>>38
とりあえず愛想良くはしとくわ
小馬鹿にしてはないけどプライド高そうに見える(実際は緊張しすぎて愛想悪いだけ)らしいから気をつけよ
とりあえず愛想良くはしとくわ
小馬鹿にしてはないけどプライド高そうに見える(実際は緊張しすぎて愛想悪いだけ)らしいから気をつけよ
41: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:38:44.67 ID:+4rBmU2f0
最悪、挨拶と返事だけはしっかりしとけば何とかなる
42: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:40:39.68 ID:0uGll2kw0
話さん人って実際おらんよな
48: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:43:53.45 ID:m+NX2umV0
コミニュケーション能力必要としない職場なんてないぞ
インキャが好きそうな農業だって相当近所の人と仲良くやっていかんとダメやし
JAとの付き合いだってある
インキャが好きそうな農業だって相当近所の人と仲良くやっていかんとダメやし
JAとの付き合いだってある
49: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:44:44.95 ID:0Dqp0enT0
面倒やけど大事やねんな
好きな人と嫌いな人とでは同じことしてても受け取られ方がちゃうから
好きな人と嫌いな人とでは同じことしてても受け取られ方がちゃうから
50: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:45:28.80 ID:0eJ/ZU2u0
>>49
これガチ
これガチ
51: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:45:57.92 ID:m+NX2umV0
>>49
これはある
これはある
53: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:46:53.44 ID:HUQEeS8E0
ネット馴れ合いは悪みたいなこと言われるけど馴れ合いはできなきゃ無理だよ
就活でのコミュ力は情報伝達能力だってのは正しいけどウェーイみたいな世間一般でいうコミュ力もなんやかんやで評価されるし
就活でのコミュ力は情報伝達能力だってのは正しいけどウェーイみたいな世間一般でいうコミュ力もなんやかんやで評価されるし
54: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:47:19.39 ID:3rCX1P0kr
話さない人は聞かなきゃいかんタイミングで距離感分からんから聞けなくて自己判断でやらかす
55: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:48:40.12 ID:aWGiboE40
>>54
やばい心当たりしかない
やばい心当たりしかない
58: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:50:38.37 ID:w8krgu8Xd
むしろコミュニケーションが一番大事やろ
一人で仕事するわけじゃないんやから
一人で仕事するわけじゃないんやから
59: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:52:33.17 ID:+vHawdJe0
一人孤立して作業できるならええんでね
62: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:54:01.26 ID:eTtbzhaO0
素朴な疑問なんやが上司が部下の私生活に口を挟んだりたとえば自炊をあまりしないという部下に対して「そんなんだからお前はダメなんだよ」と否定するのってモラハラになるんか?
63: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 10:54:56.71 ID:+4rBmU2f0
>>62
なるやろな
なるやろな
72: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 11:01:26.13 ID:Hdyf0doKd
>>62
受ける側次第やから言われた方がモラハラや思えばモラハラなんじゃね?
あとはコンプラ取り扱う部署の判断次第や
その発言前後の流れもわからん断片情報だけ書き込んでこれってモラハラ?って聞くのはシンプルに馬鹿やけどな
受ける側次第やから言われた方がモラハラや思えばモラハラなんじゃね?
あとはコンプラ取り扱う部署の判断次第や
その発言前後の流れもわからん断片情報だけ書き込んでこれってモラハラ?って聞くのはシンプルに馬鹿やけどな
80: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 11:07:28.47 ID:f47ZyKP80
雑談とか仕事に関係のない会話が苦手な原因って今までに所属してきたコミュニティの数が少ないことやと思っとるで
対人経験数の絶対数も少ないし会話の引き出しも少ないし相槌のレパートリーも少ない
対人経験数の絶対数も少ないし会話の引き出しも少ないし相槌のレパートリーも少ない
74: 風吹けば名無し 2023/09/20(水) 11:03:10.94 ID:korL/2V1M
むしろコミュニケーションしないとか有り得ないわ
ワイは仕事しなくてもミスっても許して貰うために積極的に媚び売ってる
ワイは仕事しなくてもミスっても許して貰うために積極的に媚び売ってる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1695172192/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
ちゃんとした上司ならそういうの把握してるぞ