- 1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 2011/07/16(土) 10:31:10.91 ID:B+zDympGP BE:3127053896-PLT(12001) ポイント特典
- sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
世界一栄養のない野菜がキュウリなら「世界一栄養のある果物」は何?
さて、世界一栄養のない野菜がキュウリということはわかりましたが、ギネスブックにはもうひとつ食べ物に関す
る項目がありました。その項目とは、「世界一栄養のある果物」というもの。その名誉ある称号を持つ果物とは、
はたして何なのでしょうか?
こちらのサイトによると、世界一栄養のある果物は「アボカド」だそうです。
(中略)
ライフハッカーの過去記事を見ると、アボカドと相性のよい野菜はトマトだとか。一緒にサラダにして食べるのが良さそうです。
さて、意外と間違えるのがアボカドの名前。私は今までアボ「ガ」ドだと思っていました。スペルを見るとアボ「カ」
ドが正しい模様(Avocado)。世界一の果物の名前を間違えて覚えていたのは、内心忸怩たる思いです。
(安齋慎平)
http://www.lifehacker.jp/2011/07/110715mostnutritiousfruit.html
スポンサード リンク
- 2 名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 2011/07/16(土) 10:31:43.63 ID:uDhE6beW0
- アボカド好き。
- 5 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 2011/07/16(土) 10:32:25.79 ID:yYfunqorP
- あれ果物か
- 6 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/16(土) 10:32:29.53 ID:qFhEhr2G0
- アボカドって果物だったのか
- 7 名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 2011/07/16(土) 10:32:38.96 ID:AMgvK9G70
- あれ果物に分類されていいのか?
- 8 名無しさん@涙目です。(長崎県)[sage] 2011/07/16(土) 10:32:40.11 ID:PcUuQlze0
- マグロと合わせると最強
- 11 名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 2011/07/16(土) 10:33:51.94 ID:B9p22Wr/0
- ν速公認は桃と梨くらいだろ
- 70 名無しさん@涙目です。(九州) 2011/07/16(土) 10:54:51.62 ID:8O38k/jOO
- >>11
桃は当たり外れがでかすぎ
美味い奴はマジで美味いけど
ナシはふり幅が比較的小さい気がする
- 92 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/07/16(土) 11:04:39.54 ID:KZ0WDzH7O
- >>70
店頭に並んでる桃で柔らかいのは直ぐ食べる
堅い桃、柔らかすぎない桃は皮を指でつるりと剥けるまで常温保存しとくといい
品種にもよるだろうけどな
それでも不味けりゃ完全にハズレ
- 12 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/16(土) 10:34:05.39 ID:s5zZgNZ30
- 少量ではアセロラ最強と聞いた事アル
- 23 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 2011/07/16(土) 10:35:36.94 ID:CcrublGm0
- >>12
電車の電子広告で鷹の爪使ってゴリ押ししてるな
- 13 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/07/16(土) 10:34:07.89 ID:JL6cY/7lO
- スイカが野菜と聞いた時の逆衝撃だな
- 14 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 2011/07/16(土) 10:34:13.70 ID:CcrublGm0
- 油だろアレ
ニキビ出来そう
- 17 名無しさん@涙目です。(関西) 2011/07/16(土) 10:34:44.82 ID:lQJXQQLKO
- トマトとアボガドをいっしょに食うと口の中が痛くなるんだけど
- 20 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/16(土) 10:35:17.70 ID:i3956HSd0
- 単純にカロリーだけで比べるのはバカ
バナナが最強
- 24 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 2011/07/16(土) 10:35:44.91 ID:V62hwxeb0
- アボカド持って森に犬を連れていけば完璧だな
- 28 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/07/16(土) 10:36:35.95 ID:NAlD31OT0
- アボガドは一個食べると気持ち悪くなる。
- 33 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/16(土) 10:37:41.97 ID:A/3x00rk0
- アボガドだと思っていたことを素直に言える安齋さんは潔い
それに比べて・・・
- 37 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/16(土) 10:38:15.08 ID:tkJmH9HK0
- > では、アボカドを摂取するにはどうすればよいのか? よくアボカドにしょうゆをかけると大トロの味になるという話
> を聞きます。居酒屋などでは、アボカドをワサビで食べることもありますよね。
どこの味覚障害だよ!
これ試したけど全然ならなくて呆れた。ネタだったのか完全に騙された
- 39 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 2011/07/16(土) 10:38:37.56 ID:bWOwSAqG0
- アボカドを食後の口直しに食べようとは思わないw
- 40 名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 2011/07/16(土) 10:38:41.01 ID:SDnS0EPy0
- いや、カロリーは十分足りてますから
カロリー低くてビタミン豊富なもの教えろよ
- 52 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/07/16(土) 10:44:54.57 ID:pIGJG1G20
- >>40
生人参と生キャベツでサラダでも食ってろ
カロリー恐いならB群だけはサプリかビタミン錠剤だな
- 41 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 2011/07/16(土) 10:38:47.57 ID:0WIzLohnO
- アボカドってキンタマって意味だっけ
でけえな
- 44 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 2011/07/16(土) 10:40:38.30 ID:yZ2ITcZT0
- 精力がつくとは聞くな。ほんとかどうかはしらんけど。
- 45 名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 2011/07/16(土) 10:41:19.20 ID:HsH2qt3f0
- アボカドをペースト状にして
玉ねぎのみじんぎり、オリーブオイル、塩コショウ、マヨネーズ、粉チーズを入れて
パンに塗って焼くとうまい
- 46 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 2011/07/16(土) 10:41:49.26 ID:V2SVM/SM0
- まじかよアボガドかってくる
- 47 名無しさん@涙目です。(三重県) 2011/07/16(土) 10:42:27.60 ID:gQSe4Bgd0
- アボカドは油多すぎるだろ
アサイーとかじゃないのか
- 49 名無しさん@涙目です。(東日本)[sage] 2011/07/16(土) 10:43:56.49 ID:J4Od7+c60
- ジャガイモ、ゆで卵と一緒にマヨネーズベースのドレッシングでサラダにするのが一番美味い
- 51 名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 2011/07/16(土) 10:44:42.53 ID:RIZ7+YjX0
- サンドイッチに挟んで(゚д゚)ウマー
- 55 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 10:45:44.55 ID:zbFXA82I0
- だから世界一栄養のある野菜はなんなんだよ
- 63 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 2011/07/16(土) 10:52:04.53 ID:NqCgOCVz0
- >>55
大根
葉っぱも含めての話だが
- 58 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/07/16(土) 10:49:30.06 ID:uwgHyEVI0
- 果物じゃねーか
野菜はどこいったんだよボケ
- 59 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 10:50:22.81 ID:VnL9ev4s0
- アボガドってくさい奴だっけ?
- 64 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/07/16(土) 10:52:25.36 ID:+wxhuE980
- >>59
それドリアン
- 60 名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 2011/07/16(土) 10:50:47.24 ID:H3+qAnPj0
- 戦争中にアボガドがそこらじゅうにあって、全然飢えないどころか、かえって太った兵士の話あった。
- 61 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 10:50:49.11 ID:HJKkpOz40
- 果物って梨とバナナとみかんだけあればあと要らなくね?
- 62 名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 2011/07/16(土) 10:51:16.43 ID:GVJpJCYx0
- アボカドにワサビ醤油つける
↓
口の中にアボカドのマッタリ感が広がるのを楽しむ
↓
それを洗い流すようにビールを口の中に流し込む
↓
うまい
- 65 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/16(土) 10:52:25.55 ID:ypUtZzPB0
- アボカド+醤油 これはいい。美味い
しかし、臭みもない果実にわさびはいらないだろ
- 66 名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 2011/07/16(土) 10:53:55.10 ID:gvypmnMV0
- 野菜ジュースでいいじゃん
栄養だけならサプリでもいいじゃん
- 67 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/16(土) 10:54:06.23 ID:kCMd07Q70
- きゅうりがアボカドより勝ってる部分が一つもねぇ
- 85 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/07/16(土) 10:58:48.04 ID:6A40L7ul0
- >>67
昔や貧しかった頃ならともかく、今はいかに余計なカロリーや栄養を
取らないかって方が重要だから、その意味では水分と食物繊維だけで
空腹感をなくせるきゅうりには、価値があると思うけどね
- 76 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/07/16(土) 10:56:19.21 ID:4gKsS6L70
- >>67
ビールとの相性
- 68 名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 2011/07/16(土) 10:54:37.64 ID:+FU1Nk3O0
- アボカドバーガー食ってくる
- 69 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/16(土) 10:54:44.22 ID:JuL7d5l/0
- 果物嫌いなんだよ
みずみずしくて甘酸っぱいところが嫌い
- 72 名無しさん@涙目です。(中国地方)[sage] 2011/07/16(土) 10:55:15.99 ID:Bl0lwfS10
- 適度に栄養のある手に入りやすい美味しい野菜をなんこか食う方がいいだろ
- 73 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 10:55:58.99 ID:6fJEtf6U0
- アボカドは熟し具合が難しい
硬いのにワサビ醤油じゃうまくない
- 74 名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 2011/07/16(土) 10:56:05.34 ID:y+918n6I0
- アボガドは野菜じゃないのかなあ。
俺はキウイじゃないかと思うんだが。いかにも栄養ありそうな味じゃん。
- 81 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/16(土) 10:57:30.60 ID:mJlQ7ZZx0
- 表参道のカフェで喰ったアボカドでユダヤ人と論争になった
おれはカボチャみたいな味で野菜だと主張したが
そのユダヤ人はアボカドはフルーツだと言って聞かなかった
- 82 名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 2011/07/16(土) 10:58:14.33 ID:Sd6Ujm240
- キュウリは良く食べるけど、アボガドなんてまったく食べない。
- 83 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 10:58:31.72 ID:6fJEtf6U0
- 京都の大原に行けばワリバシに刺してたキュウリ売ってる。
1本食いできねえ。
- 84 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/07/16(土) 10:58:35.49 ID:Cn5kac5I0
- 青臭いのに濃厚なバターみたいで糞マズイんだが
- 91 名無しさん@涙目です。(長野県)[sage] 2011/07/16(土) 11:03:05.26 ID:J58BWoOk0
- 一時期栄養のためトマトとアボカドばかり食べてた 4年間ほど
- 96 名無しさん@涙目です。(九州・沖縄) 2011/07/16(土) 11:06:18.94 ID:UAUG/aCNO
- 果物=樹木に実る物
野菜=樹木以外に実る物
- 112 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 2011/07/16(土) 11:13:23.18 ID:wSwoAu8/P
- >>101
マジで否定できない事実
スイカが野菜ならイチゴも間違いなく野菜
- 118 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/07/16(土) 11:16:28.98 ID:36VdHRAg0
- イチゴとメロンは野菜だよ
- 101 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/16(土) 11:07:56.36 ID:mJlQ7ZZx0
- >>96
じゃあ苺は野菜だな
- 97 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/07/16(土) 11:06:29.51 ID:d6d3EyPOO
- アボカト、苦手で三口ぐらいで吐き気を催す
美味しい食べ方がイマイチ分からん
サラダにちょこっと乗ってるぐらいが一番食べれる
- 98 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/07/16(土) 11:06:47.29 ID:8oEP1DGy0
- アボカドはアレルギーがあるから嫌
あの油分に相当ヤバいものがいっぱい入ってるのがわかる
- 102 名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 2011/07/16(土) 11:08:14.31 ID:+QAqPqxU0
- サブウェイはアボカド推しだよな
そんなうまくもなかったが
- 105 名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 2011/07/16(土) 11:09:42.88 ID:vhbC0hHT0
- 酢飯にアボガドとサーモンと海苔とミョウガと大葉のせてわさび醤油かけて食うと
ウマさのメーターが振り切れて頭が爆発する
- 106 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/07/16(土) 11:10:06.30 ID:mdbWkQ0h0
- アボカドって刺身醤油で食べるよな?
- 120 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 2011/07/16(土) 11:18:30.90 ID:xvV6GBCB0
- >>106
おれはポン酢
- 110 名無しさん@涙目です。(富山県) 2011/07/16(土) 11:12:58.66 ID:r1RXpZvM0
- 温帯で育つスゲー果物ないのかよ?熱帯はチートだろ。
そこらの樹木の果実を品種改良して食えるようにしてくれよ。
- 125 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 2011/07/16(土) 11:21:31.54 ID:wSwoAu8/P
- まあ消費者的感覚では、甘味として食べるものはみんな果物なんだけどね
明らかに野菜なカブの中にもスイカのように赤くて甘い品種がある
- 126 名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 2011/07/16(土) 11:22:33.83 ID:WKNSLL3E0
- ホタテと一緒にサイノメに切ってワサビ醤油で和えたのがうまい
- 127 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/07/16(土) 11:23:24.54 ID:+DwHKPnk0
- もっとも栄養あるフルーツはキウイだと思ってたが違うのか
- 130 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/07/16(土) 11:25:06.44 ID:BW1GEtpY0
- ハンバーガーにはさんで食ったのはけっこう旨かった
食いにくかったけど
- 147 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/16(土) 11:39:44.05 ID:CGNrbs1jO
- 半分に切って岩塩と黒胡椒振って、窪みにオリーブオイル溜めてスプーンで食べると美味しい
- 148 名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 2011/07/16(土) 11:41:13.02 ID:M3Lzo3sm0
- アボカドは妙な青臭さが抜けないからうまくねえ
バターだのトロだのと比較するのは本気で止めろw
- 143 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/16(土) 11:36:46.00 ID:2c7u9P5M0
- お前らって社会にとって最も栄養素の少ない野菜だよね
![]() | chef'n アボカドカッター CF-0282 chef'n(シェフィン) 売り上げランキング : 4118 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
本当に不思議。