- 1 困った時の名無しさん 02/11/27 23:11
- 余ったおかずを二日連続食べるの嫌ですよね?
例えば私なら
・シチュー
↓(小麦粉投入)
・グラタン
↓
・クリームコロッケ
・・・と変化させていきます。 おかずのアレンジを教えて下さい
スポンサード リンク
- 3 困った時の名無しさん[age] 02/11/27 23:25
- 肉じゃが→コロッケ
カレー→だしでのばしてカレー丼・うどん
あとは弁当に入れるくらいしか思いつかん。
それに、普通に次の日の朝に食べるのだが。
- 4 困った時の名無しさん 02/11/27 23:29
- あと、
・茹ですぎて余ったパスタ(平らにして冷凍し、揚げる)⇒ フライ麺
・茹ですぎて余ったパスタ ⇒ チャンポン麺
- 5 困った時の名無しさん 02/11/28 03:38
- 揚げ物→醤油で味付けした出汁でさっと煮て卵とじ
ポテトサラダ→卵混ぜて焼いて、スペイン風オムレツもどき
豚汁→キムチと冷凍うどん投入で、韓国風うどん
ひじきの煮物→酢飯にまぜて錦糸玉子散らして、ちらし寿司
餃子→冷や飯と一緒に中華だしで煮て卵でとじて、中華風雑炊
こんなのでいいのか?
- 9 困った時の名無しさん 02/11/28 17:56
- ・かぼちゃの煮物をかぼちゃコロッケにしたり、つぶして平べったくして
小麦粉をまぶしてバターで焼いてお菓子に。
・>>5とちょっとかぶるけど、ひじきの煮物を濃い目に味付けして
ごはんと混ぜてまぜごはん。
・マッシュポテトは上にピザソース(ケチャップやミートソースでも)かけて
チーズ乗せて焼く。
というのをやってます。
でも、ほとんどそのまま翌日食べるけど・・・。
- 11 困った時の名無しさん 02/12/05 10:40
- お大根の煮物が煮詰まってしょっぱくなってしまったら、
誰も食べない・・・。
どうやってリメイクしよう?
何か良い案お願いします。
- 16 困った時の名無しさん 03/01/10 17:04
- >>11
干して揚げる。
パリパリした大根せんべいが出来ると思うが、煮詰まって辛くなってると
酒のあてにするにもきついかな
- 18 困った時の名無しさん 03/01/10 21:04
- シチューの場合
①茹でて一口大に切ったジャガイモやマカロニと一緒にしてグラタン
②パスタにかけて食べる
③リゾットにする
④ジャガイモを茹でて混ぜてクリームコロッケ(蟹入れたりエビ入れたりもグゥ)
⑤茹でたてキャベツと和えて温野菜サラダ
- 19 困った時の名無しさん 03/01/11 03:17
- ポトフ
1 具を細かく切り、野菜を足してコンソメ味でミネストローネ。
2 1-2にトマト缶を足してトマトスープ。
3 1-3にスパイスやルーいれてカレー。
4 1-4が煮詰まったら/具だけ抜いて、茹でたジャガイモとあわせてコロッケ。
野菜炒め
1 炒め直してあんかけで八宝菜。
ひき肉そぼろ(醤油味)
1 だしでさっと煮て片栗入れてひき肉あん。
2 少しの水、味噌、葱や大蒜のみじん切りで煎り煮して肉味噌。
3 野菜炒めにそのまま投入。
4 みじん切り野菜といため合わせてオムレツの具。
5 みじん切り野菜、トマトと煮込んでミートソース
- 21 19 03/01/11 03:23
- ポトフやそぼろは、使いまわしをするために私は大量に作ります。
そぼろは冷凍しておくと便利。
野菜炒めのリメイクは、野菜にしっかり火が通ってしまうので
ご飯や固焼きソバなどにかけて食べるのがおいしいです。
- 20 困った時の名無しさん 03/01/11 03:20
- ひじきの煮物が残ったら、おからの具にするといいよ。
うちはおからが食べたい人は、ひじきの煮物をキープします(笑
- 22 困った時の名無しさん 03/01/11 07:30
- お好み焼きを大量に作って余っても
他のオカズにはならないよね?
色々考えたけど、やっぱりお好み焼きはお好み焼き・・・になってしまう。
誰か知恵わけて
- 23 困った時の名無しさん 03/01/11 09:02
- >>22
薄く切って揚げれば?
あと、チーズ盛ってオーブンで焼くとお好み焼き味のピザみたいにならんかな?
(思いつきでごめん)
- 26 困った時の名無しさん 03/01/14 13:58
- お好み焼きはそんなに大量につくらない
- 28 困った時の名無しさん 03/01/14 16:11
- うちはお好み焼きは作りすぎること結構あるな。
粉を溶いてしまった後だと焼くしかないし。
いつも目分量で作るもんだから多めに焼いて
余ってしまう。でも違う一品にしたことはない。
冷凍できるんじゃないの?冷凍食品で売ってるくらいだし。
- 29 困った時の名無しさん 03/01/14 17:06
- お好み焼きは、具と生地を全部混ぜないでおけば
残っても困らないよ。
粉や水を目分量で作って生地が余ったとしても、
具と生地を混ぜる時には、出来上がりの量は目測できるでしょ。
残った生地には卵と砂糖を足してクレープ焼いて冷凍しておく。
野菜や肉は、どうにでもなる。
- 34 困った時の名無しさん 03/02/10 20:50
- 肉じゃが。
鍋で煮詰めた赤ワインにバター投入。
さらに肉じゃがを入れ少々煮ると、シチュー風。
ソムリエ田崎さんの本にあったが、おいしかった。
- 36 困った時の名無しさん 03/02/11 16:18
- おさしみについてくる大根のツマ。
ざるにあけてよく洗って、長すぎると食べにくいので
ザクザク切って、お好み焼き粉と水をからませて、
ネギや桜えびを少し混ぜて、直径5センチずつくらい
落として焼く。
からし醤油でニセ大根もち。(゚д゚)ウマー
- 45 困った時の名無しさん 03/08/23 13:58
- 肉じゃが→潰してオムレツの具に。
案外新鮮で美味しい。
- 46 困った時の名無しさん 04/05/08 01:46
- 野菜炒め
→出汁を加えて醤油またはソース(この辺はお好みで)などで味付けた後
水溶き片栗粉でとろみを付けて,丼飯にのせて食す!(゚Д゚ )ウマー
- 50 困った時の名無しさん 04/05/12 23:06
- おかずじゃないのですがチーズリゾットがあまって困ってます。
チーズは好きなのですが、3食食べてさすがに飽きて・・・。まだお鍋に2人前あります。
- 51 困った時の名無しさん 04/05/13 03:19
- ライスコロッケにするのは?丸めてコロッケの様に衣付けて揚げるだけ!ケチャップやソースかけて食べる!
- 52 50[sage] 04/05/16 02:54
- >>51
リゾットちょっと牛乳で煮直してコーン混ぜてからライスコロッケにしてみたら、
クリームコロッケみたいな感じになりました。芋ではなくご飯なのでちょっと不思議な食感。
とりあえずリゾットは片付けられました。ありがとうございました。
- 55 困った時の名無しさん 05/01/09 21:34:51
- >>50
冷凍パイシートに包んで焼けばまた違った感じになるよ。手軽でよし。
- 51 困った時の名無しさん 04/05/13 03:19
- ライスコロッケにするのは?丸めてコロッケの様に衣付けて揚げるだけ!ケチャップやソースかけて食べる!
- 56 困った時の名無しさん 05/02/13 19:21:45
- すごい勢いで、から揚げが余ったんだがどうすればいい?
- 57 困った時の名無しさん[sage] 05/02/13 19:50:00
- >>56
ロールパやコッペに挟む
卵とじ(変わり親子丼風)
酢豚ならぬ酢どり
そのまま焼いて温めなおして レタス手巻き 串揚げ風 野菜とあえる
グラタン パスタ チキンライス
- 60 困った時の名無しさん 2006/01/22(日) 00:10:46
- >>56
酢鶏にする。
甘辛く煮る。
細切りにして野菜と炒める。
細切りにして卵とじ。
- 61 困った時の名無しさん 2006/01/22(日) 02:43:34
- >>56
チキンのマヨネーズ焼き☆アルミホイルに並べて
マヨネーズかけてオーブンで焦げ目つくまで焼くの
クッキングペーパーで表面とかの油吸えばカロリーもまぁ…だましだましで(笑)
- 59 困った時の名無しさん 2005/08/31(水) 08:13:25
- 余ったポテトサラダに小麦粉と溶き卵とパン粉つけて、
油で揚げてコロッケ。
ソースなしでも美味しいよ。
- 63 困った時の名無しさん 2006/01/22(日) 04:09:46
- 卯の花ってどしたらいい?
- 65 困った時の名無しさん[sage] 2006/01/24(火) 19:03:58
- 丸めて薄切り豚バラで巻いて、多めの油で揚げ焼きすると
うまいよ、お弁当のオカズにもなる
- 66 困った時の名無しさん 2006/01/24(火) 21:03:09
- 卯の花かぁ。
油揚に詰めてかんぴょうで口を縛って、煮付けにしたり
オムレツの具にしてもいいかと。
- 70 困った時の名無しさん 2006/03/17(金) 02:02:34
- >>66のアレンジで卯の花と塩コショウで炒めたひき肉を
混ぜて半分に切った油揚げを裏返して
その中に混ぜたモノを積めて楊枝でとめて
揚げると見た目も味もコロッケぽくなるよ。
- 68 困った時の名無しさん[sage] 2006/01/26(木) 23:27:23
- 卯の花は刻んで鶏ひき肉と混ぜて、鶏団子鍋にすると美味しいよ。
あとうやっぱ卵焼きの具だねえ。お弁当に便利。
- 77 困った時の名無しさん[sage] 2006/12/15(金) 00:12:47
- 夏、素麺が異常に余った時に教わったもの。
ポテトフレークス(私はマッケインと言う奴を使用)でコロッケを作るんだけど、
衣を素麺を細かく切り刻んだ物にする。
で、揚げるとカロリー高くなるからフライパンでキツネ色に焼く。
後は塩で食べるんだけど、結構な食感で美味しかったよ。
- 79 困った時の名無しさん 2006/12/15(金) 19:29:42
- >>77
素麺なら沖縄料理のソーミンチャンプルーってのもあるぞ。
ヴェルミチェッリよりさらに細いパスタだと思えば、応用は難しくない。
俺なんかソーミン・ペスカトーレ・アッラ・オキナワとか言って何か適当なシーフード放り込んで食ってるぞ。
あと、暑い時期なら、あつあつのにゅうめんにして汗だらだら流して食うと健康にも良い。
- 81 224 2007/04/27(金) 23:26:24
- いっぱい余ったカレーにトマト缶放り込んでトマトカレー。
一晩置いてから食べるといいよ!
それが飽きたらひき肉と炒めてスパゲティと食す。
- 84 困った時の名無しさん 2007/05/03(木) 01:13:18
- 焼きナスの再利用方法教えてください
- 85 困った時の名無しさん[sage] 2007/05/03(木) 05:42:03
- >>84
比較的に淡白な味なんで割と色んな物に使える。例えばカレーに入れても良いし、棒々鶏に入れても良いし、グラタン、パスタなんかでも良い。
- 88 困った時の名無しさん[sage] 2007/08/20(月) 22:29:25
- たらこパスタを作りすぎて2人前ほど余ってしまいました。
ソースはバターとほぐしたたらこで自作したものです。
ここから別の料理にできるアイデアがありましたら教えて下さい。
明日買い物へいくので、スーパーにある材料なら買い足せます。
よろしくお願いします。
- 89 困った時の名無しさん[sage] 2007/08/21(火) 18:15:32
- >>88
たらこソースだけの状態なら、いろいろと考えられるけど、
パスタと絡めた済みの物となると…
・オムレツの具
スペイン風オムレツみたいな焼き方で。お好みで野菜もプラスしてもいいかも。
・スパゲティサラダ
キュウリとかを足して、タラモのパスタ版みたいな感じは?味が重ければ、マヨとかレモン汁とか牛乳なんかで伸ばすといいかも。
- 91 困った時の名無しさん[sage] 2007/08/22(水) 16:57:55
- >>89
ありがとうございます。
レス待たずにホワイトソースで絡めてパセリのみじん切り乗せて食べてみました。
何と言うか、ツナクリームパスタみたいな味になりました。
おいしいことはおいしいですが、ちょいパンチの足らない感じ。
擦りニンニクか何かを加えたらいいかも。
サラダスパかオムレツの方が数段おいしそうなので、
次回余ったらそっちにします。
ありがとうございました。
- 92 困った時の名無しさん 2007/12/20(木) 16:28:06
- ホタテの耳?ヒモ?の部分を甘辛く煮たものが
大量に余ってしまいました・・・
なにかいいリメイク方あったら教えてください
- 93 困った時の名無しさん 2007/12/20(木) 17:56:23
- >>92
ヒモが固くなかったらだけど、
出汁、塩、醤油少々で、細かく刻んだヒモに卵で、厚玉。
同じく、固くなかったら、2センチ位に切って、油揚げ、人参、きのこ、
出汁、酒、塩、醤油で、炊き込みご飯。
もち米があったらチマキもいいかもね。
豚ヒキ、春雨、タケノコ、キャベツ、粗く刻んだヒモ、塩、老酒、醤油、
オイスターソースで、春巻。
しゃぶしゃぶ用の豚肉を横にして塩故障、アスパラやら緑にヒモを並べ、
ピザ用チーズ少々で、巻いて、小麦粉、卵、パン粉でフライ、ソースプラスマヨネーズでいただく。
ご参考に
- 94 困った時の名無しさん 2007/12/23(日) 18:11:52
- おでんは変身するのかな…余り過ぎ…
- 96 困った時の名無しさん 2007/12/23(日) 21:32:32
- >>94
具を小さく切って、ダシも使って茶碗蒸し。
和風カレーにしても美味しい
- 98 困った時の名無しさん[sage] 2008/05/11(日) 01:34:52
- ひじきの煮物→炊き込みご飯
野菜炒め→卵とじ
おからの炒り煮→コロッケ
ポテトサラダ→コロッケ、サンドイッチの具
ミートソース→ミートグラタン、じゃがいもを混ぜてコロッケ
カレー→グラタンやドリア、カレーパン
- 102 困った時の名無しさん 2008/08/16(土) 22:19:55
- 沖縄からです。
旧盆も終わり、お供えした重箱料理を姉が煮付けにしたのですが堅い…
歯の弱い父も美味しく食べられるリメイク方はないですかね?
中身は 三枚肉(脂身付豚肉を厚さ0.5cmくらいに切って味付けしたもの)
結び昆布、コンニャク、カマボコです
刻んでチャーハンにするくらいしか思いつかない…
- 105 困った時の名無しさん[sage] 2008/08/19(火) 15:47:47
- >>102
沖縄の人なら
小さくきざんでごはんに炊き込んで
「豚飯」か「じゅうしい」。
ニンジンやシイタケもいれるといいよ
- 107 困った時の名無しさん[sage] 2008/08/21(木) 14:52:47
- 肉じゃがってコロッケ以外に何か良いリメイク方法ありますか?1人暮らしで揚げ物はしにくい環境なので
- 108 困った時の名無しさん[sage] 2008/08/21(木) 15:21:31
- >>107
カレー。
オムレツの具。
卵とじにして丼。
- 114 困った時の名無しさん[sage] 2009/12/15(火) 09:43:12
- >>107
肉じゃがを温めてよくつぶして片栗粉と良く混ぜる。
丸めてつぶして焼けば味付きジャガイモ餅!
![]() | 体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~ タニタ 大和書房 売り上げランキング : 19 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集