- 1 困った時の名無しさん 02/03/22 22:22
- ホワイトデ-の時に一生懸命クッキー作ったけど、あんまり評判よくなかった。
完璧な出来だと思ってたのに…ショック!
やっぱり本に載っているとうりに作ってもマズくはないけど、最強に美味しくはならないみたい。
だから、みんなに最強に美味しいクッキーの作り方っていうか、コツみたいのを教えて欲しいんです。
みんなで情報を出し合ってクッキーを作りましょう!!
スポンサード リンク
- 2 困った時の名無しさん 02/03/22 22:25
- メイプルシロップクッキー
材料
バター:80グラム 砂糖:30グラム
卵黄:1個分 薄力粉:1と1/2カップ
メイプルシロップ:70cc
1:室温で柔らかくしておいたバターをボールにいれ木べらで練る。
2:砂糖を加え白っぽくなるまでまぜまぜ。
3:卵黄を加え混ぜ、メイプルシロップを加え、泡だて器でまぜまぜ。
4:ふるっておいた薄力粉を加え木べらでざっくりまぜまぜ。
5:天板にオーブンシートを引き、4のタネをスプーンですくい
おとして上から指で押さえ平たくする
6:160度に暖めておいたオーブンで15分程度焼く
7:(゚д゚)ウマー
- 3 困った時の名無しさん 02/03/22 22:30
- 料理名:クルクルクッキー
材料(約8個分):バター50g、砂糖50g、玉子1個、小麦粉40g、好みでシナモン少々
作り方:
1.室温に戻したバターを泡だて器でクリーム上になるまで良くかき混ぜる。
2.砂糖を加えて練り混ぜる。
3.さらに溶きほぐした玉子を加えてよくかき混ぜたら、
4.ふるいにかけた小麦粉を加えて混ぜ合わせる。
(小麦粉加えてからの混ぜすぎに注意)
5.フライパンを中火にかけ、熱くなったらサラダ油を薄くひく。
(キッチンペーパーにサラダ油含ませてフライパン拭けばと簡単かも)
6.4番のクッキー種を大さじ1ずつ落として、
弱火で火が通るまで焼く。面倒でも1枚ずつ焼くこと。
7.焼けたら画用紙などの上にひっくり返してのせ、
熱いうちにそっと、端からくるりと巻いて冷ます。
冷めるとパリッとした感じのクッキーに仕上がる。
私は実際に作ったことは無いが、試してみる価値はあるかも。
かなり昔のレシピだから、砂糖の量は好みで加減しよう。
- 13 困った時の名無しさん 02/09/17 13:22
- みなさんにお聞きします。
クッキー作る時、無塩バター派ですか?無塩マーガリン派ですか?
私はバター派ですが、子供がクッキング教室に行くと、必ずマーガリンです。
コストの問題や練りこみやすさの問題でしょうか?
- 14 困った時の名無しさん 02/09/17 16:55
- >>13
私は無塩バター派です。
プレゼントするときはバターたっぷり入れると、高級そうな食感と風味になるので
バンバンいれちゃいます。レシピの1.5~2倍くらい!
自分で食べるときはカロリーが気になって控えめにしちゃうけど・・・・w
- 15 困った時の名無しさん 02/09/17 20:16
- 突然作りたくなったときは有塩バターで作ってしまいますw
無縁バターは買い置きしてないもんで。でも普通においしいよ。
- 19 困った時の名無しさん 02/09/18 12:48
- 友達が昔作ってくれた
ミ ル キ ー 入 り ク ッ キ ー
が最高にうまかった
普通のクッキーにミルキー包んで焼くだけなんだけど
すごく美味しかった
冷めたのは食べた事ないけどね
- 60 困った時の名無しさん 04/04/21 19:40
- 薄力粉の半分をアーモンドプードルに替えると、
風味が増してよりサクサクしますよ。
ただ私はアイスボックスクッキーでしかまだ試してないので、
搾り出しクッキーや型抜きクッキーでどうなるか分からないのですが。
- 61 困った時の名無しさん 04/05/14 17:24
- 今、アーモンドプードルと薄力粉を1:1にして、
ブルターニュ産ゲランドの塩でガレット焼きました。
粉と同量のバターを入れるのが本場のガレットブルトンヌですが、
今日は粉の半分にしてみました。
醗酵バターやエシレバターは無いので、西友印の無塩バターを使って作りました。
<材料:タルトレット型4コ分>
薄力粉 25g
アーモンドプードル 25g
無塩バター 25g
粉糖 25g
卵黄 1コ分
塩 ひとつまみ
生地も、柔らかいペースト状のものを型に入れて焼くだけなので
失敗のしようがありません。
まだ、あったかいけど冷めるのが待ちきれなくて食べました。
サクサクで美味しく出来ました。
- 62 困った時のななしさん 04/05/16 00:36
- これ作ったらさくさくしててめっちゃ周りに好評だった。
スノーボールクッキー(約30個分)
薄力粉 120g
バター(無塩) 90g
粉砂糖 40g
塩 少々
粉砂糖(飾付用) 適宜
1.バターをボウルに入れ、泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
粉砂糖、塩も入れてさらに混ぜる。
2.薄力粉をふるい入れ、ゴムベラでこねないようにさっくりと混ぜる。
少々粉っぽさが残ってるくらいで良い。
3.生地を少しずつスプーンですくって、手で直径2~2.5cm大に丸め、
バットに並べる。ラップをかけて冷蔵庫で30分休ませる。
オーブンは180度に予熱。
4.天板にオーブンシートを敷き、丸めた生地を並べて12分~15分焼く。
5.熱いうちに粉砂糖をまぶして、ケーキクーラーの上で冷ます。
なんていうか食感がほろほろしてた。マジうまい!!
- 65 困った時の名無しさん 05/02/16 15:50:39
- >>62
卵入っていないほうがさっくりしてますね。
私のは卵白使ったレシピ
小麦粉 120g バター120g 砂糖 25g 卵白一個分
作り方は普通のクッキーと同じ
形は薄めに作る
- 72 困った時の名無しさん[sage] 2005/04/02(土) 13:36:58
- 昔バターもマーガリンも冷蔵庫にないという事に気付かないでクッキーを
作っていた事があって、買いに行くのも面倒くさかったから試しにとマヨ
ネーズを入れてみた。
こんがりサクサクに仕上がって、自分でもびっくりの出来でした。
- 81 困った時の名無しさん 2006/01/14(土) 10:38:53
- 小麦粉 70
全粒粉 80
卵黄 1
グラニュー糖 70
無縁バター 100
蜂蜜 適量
まとまりにくかったら牛乳少々
が自分の定番かなー。ざくざく好きなら旨いとオモ
- 87 困った時の名無しさん[sage] 2006/02/13(月) 00:34:56
- 生地冷凍できるんでないの?
材料にもよるのかな。
- 89 87[sage] 2006/02/13(月) 00:56:57
- 詳しくないけどクッキーつくる時検索してると、
「生地は冷凍して焼きたいとき必要なぶんだけ焼きます」ってある。
だから自分はクッキー生地は冷凍できるもんだと思ってたけど、
生地の材料によって違ったりするかもしれない。
- 118 困った時の名無しさん 2006/08/18(金) 02:11:11
- ケーキ屋さんのは、サクサクで口の中で解けていくんだけど
どうやったらああいうふうになるのかな。
- 126 困った時の名無しさん[sage] 2007/01/10(水) 03:52:42
- >>118
まずはバターの分量を多くしてみよう。
それと、小麦粉を振り入れてからは手でこねずにコルヌでサックリ切りながらまとめます。そうすると
バターが生地の中で粒状に残って、焼いたときにバター部分が生地に吸収されて空洞ができます。
この空洞とバターの加減が口どけの良さですよ。
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/07(日) 03:29:13 ID:R2U69bBM
- オートミールチョコクッキー
板チョコきざんだやつ2/3枚
有塩バター70
水こさじ2
砂糖55
小麦粉・オートミール計150(1:4位)
バニラオイル 多目(5滴くらい)
シナモンパウダー 少々
○ポイント
普通にクッキーの作り方で。卵臭いと不味いので水で代用する
シナモンパウダーを入れると本格的っぽい味になるので必ず入れる
生地を寝かしたら団子状に丸めて指でつぶすとアメリカン風になる
- 139 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/09/07(日) 03:36:21 ID:R2U69bBM
- すみません、小麦粉とオートミールの比率は小麦粉4オートミール1位で。
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/01(土) 00:02:17 ID:5R0cBC0z
- ショーカーブレッド?を始めて食べたとき、感動した
あの赤いチェックのイギリスぽいやつ
あれってショートニングがたっぷり入ってるって感じ?
ちんすこうにラードが沢山入ってるように
脂分の種類の違いで色々と差がでるのかな?
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/11/01(土) 07:38:29 ID:zwYpHXrV
- >>141
ウォーカーのショートブレッド、だね。混ざってるw
ショートブレッド レシピでググるといいよ。
ショートニングじゃなくてバターだけど、油脂の種類や割合は
味や食感に影響するよね。
- 167 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/14(日) 10:28:33 ID:jNGyhelR
- ば…バニラキプフェルンが最強に旨し…gkbl
でも家じゃ難しいな
クッキー埋まるほど大量のバニラシュガーなんかそうそうないや
ほろほろバニラキプフェル by Kchan221
- 168 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/14(日) 10:53:01 ID:njS6ESdo
- >>167
つくりゃあ良いじゃないか。
粉砂糖とバニラの鞘があれば大量に作れる
- 169 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/14(日) 11:08:13 ID:jNGyhelR
- バニラの鞘を使うほど豪華なお菓子あんまつくらんからな
オイルとエッセンスでいつも代用…
ちょっとずつ貯めればいいんだろうけど、だいぶかかるなあと思ってさ
うちフープロないし
- 170 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/14(日) 11:27:53 ID:njS6ESdo
- >>169
フープロ無くてOK,バニラの中身使った鞘を粉砂糖に埋めて置きゃあ良い、
ビンに密封して保存で最短1週間から使える。
早く使いたいなら鞘を半分に切って、種を取り出し両方をジップロップなどの中身が出ない奴に
入れて、粉砂糖と鞘を転がして混ぜればOK
あまり使わないが、やっぱ本物のバニラは良いよ
- 172 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/16(火) 01:48:51 ID:JDfnPjRI
- 卵白があまった時に、卵白と同量のバターと好みの砂糖でクッキーを作ってる。
バターをボールで練って、砂糖を加えて更に白くなるまですり混ぜたら卵白を加えてすり混ぜる。
天板にクッキングシートを敷いて、種をスプーンですくって500円玉の大きさくらいに落として焼く。
バウンドケーキ焼く時の温度がいいかも。
すぐ焦げるので五分くらいたったら、ずっと焼き加減を見てた方がいいかな。
- 173 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/16(火) 02:01:12 ID:JDfnPjRI
- ああごめん、同量の小麦粉も入れてね。
混ぜるのは卵白入れてからでいいかな。
- 174 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/16(火) 02:24:18 ID:Ib2HsHzi
- それラングドシャの材料だね。
バターをあと20%ぐらい増やしても美味しいよ
![]() | さくさくクッキー 津田 陽子 文化出版局 売り上げランキング : 181986 Amazonで詳しく見る |
![]() | ブルボン トルテクッキー 60枚×4個 ブルボン 売り上げランキング : 838 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集