-
1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/11/04(金) 09:55:34.27 ID:Gk/khLux0
-
完全養殖クロマグロ、もうすぐ食卓に 8日から本格出荷
すしや刺し身に欠かせない高級魚クロマグロ。乱獲で枯渇の危機にある。
長崎県・五島列島で始まったマグロの「大量養殖」が、日本の食卓を救うかもしれない。卵から育てられたマグロの幼魚2万匹が8日から初めて本格出荷される。
五島列島の西端、福江島に昨年6月、トヨタ自動車グループの商社、
豊田通商が、マグロ養殖会社「ツナドリーム五島」を設立した。3日に初公開された養殖用いけすには、体長20~30センチのクロマグロが泳ぐ。
世界で初めて、クロマグロを卵から育てる「完全養殖」に成功した近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)と提携。長崎県や鹿児島県の養殖業者に2万匹を販売する。市場で取引される大きさまで、さらに3年間育ててもらう。
http://www.asahi.com/national/update/1103/NGY201111030047.html
いけすで育てたクロマグロの幼魚を持つ、ツナドリーム社の福田泰三さん=長崎県五島市
いけすにエサの生魚を投げ入れると、水面近くにクロマグロが上がってくる=長崎県五島市
直径30メートルの大型いけすは、回遊するクロマグロがぶつからないよう、円形にしてある=長崎県五島市
スポンサード リンク
-
6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 09:59:41.95 ID:3IIn+Spr0
-
シーシェパードの第二の標的になりそうだな
-
17:猫煎餅(千葉県):2011/11/04(金) 10:05:28.32 ID:NrIrKVRt0
-
>>6
いけすかねえって思ってるんだろうな
-
59:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 10:16:30.13 ID:xd8D2Xq90
-
>>17
嫌いじゃない
-
7:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 10:01:07.60 ID:WLhUrwny0
-
マグロちいさくね? 養殖だとこんなもんなのか
-
9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 10:02:27.70 ID:KB4FauO8P
-
>>7
> いけすで育てたクロマグロの幼魚を持つ、
幼魚だよく読め
-
10:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 10:03:45.25 ID:bnehZ7Ln0
-
ついに食卓に並ぶほどの養殖数成功か
マツタケはまだかね
-
19:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 10:07:05.78 ID:h8TcjLs2O
-
身の絞まりが悪いんだろうな
マグロだけに
-
20:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 10:07:15.51 ID:uCxtcY7v0
-
一匹50万だとして100億円かいい商売だな
-
21:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 10:07:19.89 ID:n2WREFEr0
-
これでマグロ漁への抗議も減れば良いんだが
利権のみで動く奴らに言わせればこの養殖も抗議対象なんだろうな
-
22:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 10:07:32.06 ID:/xq7wM1Z0
-
天然より美味いってんだから面白いな
-
105:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 10:55:56.36 ID:20pqt3D30
-
>>22
牛や豚だって人間が管理して育てた方が美味いんだからむしろ自然じゃね
-
24:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 10:07:42.78 ID:fYadTd840
-
高いマグロ食ったことないからわかんないんだけど、
マグロってそんな美味いか?
-
35:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:11:11.76 ID:CJ24s7jh0
-
>>24
黒マグロ(本マグロ)は旨みが違う。
舌音痴の俺でもわかる。
-
27:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 10:08:43.28 ID:BSEaN84l0
-
五島列島は江戸時代にも捕鯨技術を教えてもらったり、和歌山には頭が上がらないな
-
29:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 10:09:11.16 ID:sQ2gCv4T0
-
考えてみればマグロとかカツオの卵って見た事ないや
-
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 10:11:29.48 ID:sNE/QQEe0
-
幼魚かわゆすw
-
44:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 10:13:29.97 ID:ntCypig80
-
近大のやつか?
これ喰ったやつ曰く、マジ全身大トロだったってさ
-
203:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 19:33:24.72 ID:0LdSZ20x0
-
>>44
赤味好きには微妙な感想だなw
-
47:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 10:13:42.57 ID:C3xsssNr0
-
食ってみれば分かるけど不味いぞw
赤身の身質なのに妙に脂が乗っててクドい
-
48:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 10:13:42.58 ID:aUeveMcR0
-
凄いけどツナドリームにクスッと来た
-
126:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 11:23:09.08 ID:uS1sFAY70
-
>>48
なんか「フィリピンでマグロ養殖してるから出資して」って
言い出しそうな名前だよね。
-
52:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 10:15:03.05 ID:w/YPKG3W0
-
クロマグロ漁規制ばかりは個体数減ってるのもあって
俺も仕方が無いと思ってたが
これでなんとかなるといいな
-
60:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 10:16:39.81 ID:KKQ8Ffrs0
-
岡山の大学が研究してた孵化養殖実験はどうなったんだろ。
温泉地とかの山奥でもマグロ育てられるという話だったが。
-
61:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 10:17:35.10 ID:M0HhLw+Z0
-
フォアグラみたいなもんか
-
64:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:19:11.03 ID:HbXg9fiK0
-
家畜もそうだけど食われるために生かされるってよくよく考えたら凄いことだよな
-
67:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 10:20:41.72 ID:n+jf7ipx0
-
105円寿司しか食わない俺には脂過ぎて一切れでごちそうさまでした
-
69:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 10:22:03.59 ID:EVRb1yYh0
-
脂がくどいとか言ってる人がいるけど、
ステーキだとどうだろう。
マグロのステーキ食べ放題とか嬉しい
-
71:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 10:23:08.65 ID:8HgIGxF70
-
>>69
煮ても焼いても食えないって言葉はトロの為にある
-
73:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 10:23:40.37 ID:EVRb1yYh0
-
>>71
なんてこったw
-
75:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 10:24:04.09 ID:whNuL0fr0
-
全身トロとか罰ゲームだろ
-
83:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/04(金) 10:27:52.75 ID:xwZZ9ge+0
-
山でマグロ作ってなかった?
やっぱ経費かかるからやめたの?
-
93:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 10:45:16.74 ID:tW2/V+340
-
>>83
山はフグやヒラメ
-
88:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 10:34:46.82 ID:3KFbUXuh0
-
近畿大学は養殖マグロ以外にもマンモス復活プロジェクトあったじゃん
あれどうなったんだ?
-
91:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:42:30.87 ID:I5NJX++V0
-
>>88
理系学部はいろいろ面白いことやってるよな。
-
89:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/04(金) 10:37:45.80 ID:pOKlM+050
-
スレタイだけでもビールが飲める
-
90:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/04(金) 10:40:29.54 ID:NhJ7NOjm0
-
マグロはトロより赤身が好きなんだが。
-
95:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:46:49.20 ID:GyJyhNf00
-
トロも好きだけどおいしい赤身が好きだから全身トロはバランスおかしくなりそうでやだなあ
-
107:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/04(金) 10:58:51.91 ID:dGZbdimJ0
-
おおっ
近大のマグロかー 前にTVで特集してたな
そうとう苦労してたしなー おめでとう
-
110:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 11:02:14.44 ID:3eTUPVnj0
-
賢いから食うな、絶滅するから食うな、の次はどんな風に言い掛かりつけてくるか考えようぜ
-
117:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 11:13:41.34 ID:ykoupWHT0
-
>>110
かわいいから殺すな、でいいじゃん。
たしかエバーセブンティーンってゲームにマグロの事可愛いっていうヒロインがいたよ
-
115:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 11:09:29.93 ID:27F9db070
-
近大マグロかー
トロより赤身が好きなんだけど。
もうちょっと泳がせて脂肪とってくれ
-
131:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 12:26:44.74 ID:87esSPfi0
-
この幼魚食いてえな。
たぶんうめぇ。
-
138:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 12:35:22.18 ID:b9ICsBNR0
-
一方通行のイケスだと偏りそうだな
-
139:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/04(金) 12:35:41.26 ID:yBaA+mOJ0
-
次は伊勢海老の養殖に挑戦してみろ
儲かるぞ
-
142:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/04(金) 13:22:12.87 ID:Ev4LD9jx0
-
食肉ロビーの天然マグロ制限で養殖価格爆上げしたらいいな
-
147:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 15:09:07.08 ID:O7DChK/V0
-
養殖のタイなんかさばいてみると、腹の中が何だこりゃってほど、
白い脂でいっぱいになってて、気持ち悪いぞ。
ちょっと食べる気なくすぜ。
-
149:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:25:31.02 ID:1ZDIZLc+0
-
マグロって泳ぐの辞めたら死ぬって聞いたけど本当?
どこのオートバイ小僧だよ
-
152:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:34:48.17 ID:87esSPfi0
-
>>149
おっさんしかわからねーだろそれ。
-
157:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 17:13:32.17 ID:0s/FfTaM0
-
マグロって響きは美味そうなのにツナだと途端にパサパサなイメージ
-
162:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 17:17:02.00 ID:DmevAtgBP
-
-
169:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 17:22:34.31 ID:P+XOeN+i0
-
>>162
この漫画の原作者みたいな天然絶対廚のせいで他の魚とかまで食えなくなりそうだから
完全養殖実現した魚は高額の天然税か、
食べるの禁止でいいよ
-
181:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/11/04(金) 17:57:23.78 ID:f8efJVYX0
-
>>169
現実にはハマチは天然より養殖の方が質が高く高値で取引されてるわけだが
-
170:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 17:23:54.40 ID:N7E0xMM50
-
づけがいいな
マグロの養殖は期待だな
-
171:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 17:27:04.78 ID:htyKAUIJ0
-
今から焼津で本マグロ尽くしだけどな俺
もちろん天然物で予算酒も合わせて一万円オーバー
-
173:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 17:35:52.70 ID:M0HhLw+Z0
-
>>171
安いな
-
175:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 17:53:58.10 ID:gMBfUd2T0
-
畜養技術は実績があるから
幼魚の供給が確立されれば
あとは心配イラナイ
-
183:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 18:00:31.47 ID:rEJpg7NpO
-
肉だと、松坂牛などの養殖モノの方が、野牛などの天然モノより持て囃される
-
184:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 18:02:02.31 ID:onJHCNUj0
-
卑猥なスレタイにしか見えない
-
189:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 18:11:08.15 ID:IJhw6yqv0
-
おまえら幼魚にもハァハァしてるのか? さすがだわ
-
193:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 18:15:33.59 ID:tN8cEEHAO
-
近大が世界ブランドになるのかw 胸暑だな
![]() | 食材魚貝大百科〈別巻1〉マグロのすべて 河野 博,茂木 正人,中村 庸夫,中村 武弘 平凡社 売り上げランキング : 444476 Amazonで詳しく見る |
![]() | マグロのふしぎがわかる本 (水産総合研究センター叢書) 中野 秀樹;岡 雅一 築地書館 売り上げランキング : 449038 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
それが唯一の心配。
イチゴやその他のロイヤルティを犯す国だし裁判所もアレすぎるし。