-
5:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:55:26.95 ID:3HEWkufc0
-
目玉焼き丼
-
6:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:55:32.28 ID:07Bmi68V0
-
親娘丼
-
13:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/10(木) 23:56:34.12 ID:KKI1NBTQ0
-
>>6
何だ父親もいけるのか
スポンサード リンク
-
88:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/11(金) 00:10:31.16 ID:fi1shDaB0
-
>>20
胃袋理論からいくと
1巻の一番最初のカツ丼最後の一杯で
ギブアップした学生は
鍛えれば相当強くなるよね
30分でかつ丼10杯は相当きついと思う
-
383:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 03:15:12.36 ID:4EqveEdk0
-
>>20
これなんて漫画?
-
386:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 03:37:51.80 ID:koU2tbyY0
-
>>383
土山しげるの…食いしん坊か?
この作者は食い物の漫画ばかり描いてるから、どれがどれだか分からん。
-
27:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:58:02.66 ID:M+FUzKT30
-
群馬民のソウルフード「どかスタ」
http://r.tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10003556/
-
30:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/10(木) 23:58:24.20 ID:VoipzTTs0
-
カツ丼だな
卵でとじてあるやつな
-
31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/10(木) 23:58:27.70 ID:VbZbkM3j0
-
らんぷ亭の塩牛丼
-
32:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/10(木) 23:58:28.59 ID:K2AQskGi0
-
このスレ開いたら
久しぶりにハーバー丼が食いたくなってきたわ
-
35:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/10(木) 23:58:31.49 ID:f/zU4eFJ0
-
鶏マヨ丼最強
-
41:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/10(木) 23:59:36.94 ID:8PGZ7Kfl0
-
船橋の塚田駅前行ける奴、近くにある弁当屋でテリからマヨ丼食ってみろ
めちゃうまいで
-
42:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/11(金) 00:00:38.21 ID:VWZ9WEF40
-
卵とじのカツ丼だな
あの組み合わせは反則級
-
43:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 00:00:45.89 ID:5XWArLgZ0
-
ほっともっとのカツ丼は案外、美味いけど、明らかとじのに卵が固まってて時間かなり経ってるのが分かって萎える
いかにも注文されてから調理して出来たように見せてるだけでレンジでチンしただけ
-
47:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 00:01:06.99 ID:t5IRJkkR0
-
いくら丼食いたい気分
-
51:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 00:01:29.64 ID:TRkTjV760
-
ラーメン屋のサイドメニューにあるようなこってりとした丼ぶりが好きです
-
57:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 00:02:37.28 ID:MGLzBRRb0
-
鮭イクラ親子丼が最強
-
61:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 00:04:24.65 ID:MUQGNrDI0
-
トロと新鮮なうにとイクラののった海鮮丼
-
66:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 00:05:59.27 ID:0I600zfI0
-
ネギ塩豚カルビ丼
レギュラーメニューに加えてくれ
-
70:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/11(金) 00:06:23.79 ID:NpPuumV40
-
中華丼がないとか
-
75:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:07:26.46 ID:qiOJPm2e0
-
普通サイズの茶碗とかなら目玉焼き丼、ハムエッグ丼、ベーコンエッグ丼が旨い
普通の丼サイズなら親子丼かな
-
81:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 00:07:57.15 ID:658q0wJv0
-
カツ丼かうな丼か鉄火丼かなぁ・・・
どれか選ぶのは難しいなぁ・・・
-
83:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/11(金) 00:08:02.22 ID:FneA4O3b0
-
タモリのピーマン丼作ってみようと思っていたのに、
気付いたらピーマンの時期終っていたわ
-
87:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:10:02.04 ID:Jw4vzt1kP
-
海鮮丼系は別にすべきだろ鉄火とか雲丹いくらとか
肉系と天丼系は一緒でもいいと思うけど
-
94:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 00:11:42.40 ID:75Cpiena0
-
ウニ丼かイクラ丼かネギトロ丼
-
106:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/11(金) 00:13:56.64 ID:P12MsDmy0
-
>>97
こんな時間に腹空いた どうしてくれんだよ
-
114:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:15:39.43 ID:Bb3R+C8B0
-
特上ひれかつ丼
人類にこれ以上に美味い丼は作れないだろう
-
121:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 00:16:47.55 ID:AWyMFqm+O
-
サクサクのカツがふんわり卵で閉じられてて濃厚たれがかけられたあのカツ丼という食い物はまさに奇跡だな
他の丼とは格が違う
-
127:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 00:17:53.72 ID:5XWArLgZ0
-
親子丼は値段が安いから選んだら損した気分になる
値段で軽視されるね
-
128:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:18:12.51 ID:M+G7wsvj0
-
丼のふところ深さは異常。
-
130:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 00:18:46.08 ID:Zu/XDjUa0
-
天丼、うな丼の2択
-
137:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:21:04.86 ID:mQRUmuQnP
-
親子とカツと海老フライを同時のせ丼
-
138:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:21:19.89 ID:M+G7wsvj0
-
こんだけ丼が世の中にあふれているのに、
まだなお丼に可能性が見えるワクワク感。
-
139:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 00:21:26.53 ID:4l1hF5Hc0
-
海鮮丼、いくら丼、ウニ丼とかはこれから一生食べるなといわれても問題ない
-
141:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/11(金) 00:22:21.26 ID:AQls+ppj0
-
>>139
このへんは丼じゃなくてもいいもんな
-
143:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:22:53.09 ID:WmXttz0xi
-
最近鰻が好きになってきた。
関西のうな丼食べてみたい
-
145:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:23:21.15 ID:Tzkd5r6W0
-
カツ丼は衣がつゆにつけたてが美味い
フニャフニャはだめ
-
151:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:25:21.31 ID:M+G7wsvj0
-
>>145
フニャフニャがいいお。
-
149:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/11(金) 00:23:57.94 ID:J9RfiT6F0
-
一般的なトコだと「海鮮丼」が最強
学校の学食にあるシーチキン丼は個人的に神の部類
-
156:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/11(金) 00:25:59.11 ID:+6JIwbB+0
-
>>149
なんだよシーチキン丼って。
その名の通りシーチキンのせてるだけ?
-
177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:32:27.76 ID:M+G7wsvj0
-
>>156
シーチキン丼は、醤油派とマヨネーズ派に分かれるとおもうお。
-
237:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:46:56.51 ID:M54oFYDz0
-
>>177
質問に答えろマグロ野郎。
-
247:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:49:21.92 ID:M+G7wsvj0
-
>>237
おれのシーチキン丼は基本的に、シーチキンだけだな。
キャベツの千切りをのせることもある。
-
153:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:25:37.27 ID:GgPwPqjM0
-
うな丼だろ
錦糸卵によってうな重よりソフトに食えるのがいい
-
167:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/11(金) 00:29:17.58 ID:oX/WzgTW0
-
カツ丼も捨て難い
-
174:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:31:07.15 ID:Tzkd5r6W0
-
>>167
ふた開けた瞬間笑顔になるな
-
169:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:30:06.58 ID:M+G7wsvj0
-
ベーコン丼というのもあるんだが。
-
183:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:33:18.15 ID:Ew92wfQTI
-
蕎麦屋で食べる盛りそばカツ丼セットの旨さときたら…
途中から天ぷらの代わりにカツを入れてつけ汁にカツに染みた油と卵を軽くとかしてだな…
-
187:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/11(金) 00:34:06.01 ID:prd2mdpX0
-
味噌カツ丼
-
189:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:34:14.64 ID:sbUsNjjZ0
-
小柱のかきあげ丼とかもタマランね
-
195:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 00:35:23.85 ID:UDoo3ip7O
-
ウニイクラ丼に一票入れてくれる奴はいないか?
-
201:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:36:04.29 ID:sbUsNjjZ0
-
山田のかきあげ丼が有ったな
-
204:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:36:53.33 ID:M+G7wsvj0
-
唐揚げ丼は発展途上丼だ。創意工夫が足りない。
-
207:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:37:23.49 ID:FepN7HJU0
-
思いっきり邪道だろうけど海鮮丼とステーキ丼
-
211:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 00:39:08.14 ID:O3xomrIUO
-
丼に納豆はダメなの?納豆丼。
-
225:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/11(金) 00:42:57.11 ID:Dd/xD9nU0
-
>>211
常磐道の友部SAに五色納豆丼ってのがあって、全国的に見ても高い評価を受けてるぞ
-
218:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/11(金) 00:40:27.31 ID:sT0ea+yw0
-
まあ豚キムチ丼は堅いとして、次点をどうするかだな
あえて生しらす丼を推す
-
235:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 00:46:03.64 ID:TRkTjV760
-
木村祐一が作ってたタルタルソースの丼ぶりは試してみたらおいしかった
ただ、身体に悪そうなのが難点
-
250:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/11(金) 00:50:37.60 ID:j1bQg+EW0
-
>>235
あいつは、油=うまい、の貧乏野郎だからどうしようもない
-
240:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:47:29.62 ID:9JLWlFbhi
-
すた丼一択
-
248:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 00:49:24.08 ID:fS4k4hXo0
-
函館朝市の「一花亭たびじ」の「活いか踊り丼」はいかが?(´・ω・`)
-
254:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 00:58:12.44 ID:/HICxOC+0
-
鉄火丼なら漬けマグロ丼がいいけど
やっぱ卵鶏か鮭イクラの親子丼が最強過ぎる
-
256:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 00:59:20.80 ID:M+G7wsvj0
-
カツオとアボガド丼はいいお。
300円で高級マグロ丼になるお。
-
275:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 01:18:31.69 ID:9Q9um8E1O
-
親子丼と海鮮丼で迷う 鰻やかつは丼より重だろ
-
279:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/11(金) 01:23:46.23 ID:WpfScqUZO
-
大阪来たら
丼丼亭まじオススメ
ワンコインであの天丼出す店はみた事がない
-
286:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 01:29:04.10 ID:NrvRkp2S0
-
>>279
http://www.gourmet-kineya.co.jp/gyoutai/don.html
けっこうボリュームはありそうだが、てんやと同じくらいじゃねーの?
-
281:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:25:09.30 ID:M+G7wsvj0
-
天丼と言ったら海老天なのは差別。
-
294:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:34:18.80 ID:sbUsNjjZ0
-
>>281
アナゴとか子柱とか海老より旨いけどねえ・・・
小柱丼食ってる店はたまに小柱入手できなくて
サイマキの掻揚げになるんだけどがっかり感が異常
サイマキが不味いってワケじゃないんだけどさー
-
283:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 01:25:33.52 ID:/KiseNzzO
-
手軽だが奥深い庶民の味方、親子丼か一度ならず二度おいしい、豪勢の頂点うな丼の一騎打ちだな
-
288:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 01:30:18.47 ID:HAu5FvGr0
-
豚しゃぶ用の極薄豚肉を適当に醤油とかで煮て、おろしポン酢と刻んだ青ネギかけて食べる
俺オリジナルのおろし豚丼が最強。適当に作ってもうめえ
-
297:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:36:27.01 ID:M+G7wsvj0
-
うなぎのたれ丼でも十分いける。
-
302:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 01:44:47.23 ID:/KiseNzzO
-
おろしポン酢にネギをかけたさっぱり味のステーキ丼も捨て難いな
-
303:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:45:24.72 ID:M+G7wsvj0
-
魚肉ソーセージ丼
-
306:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 01:48:53.46 ID:NrvRkp2S0
-
>>303
魚肉ソーセージをどう調理してるかによるな
-
307:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 01:50:36.64 ID:f9OeqeT/0
-
>>306
細かく切って、ネギと一緒に炒めたやつが好き
-
315:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 01:57:55.84 ID:NrvRkp2S0
-
>>307
それはうまそう おかずって感じだな
-
305:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 01:47:51.11 ID:qiOJPm2e0
-
立ち食いそば屋のかきあげとか野菜ものの天ぷら乗せた天丼とか無性に喰いたくなるときが
あるが結局喰わないんだよなあ 胸焼けしそうで
-
308:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/11(金) 01:52:50.41 ID:OQQZZxED0
-
漁港でやってるような海鮮丼
安いしネタは新鮮だし最強
-
324:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 02:07:26.22 ID:M+G7wsvj0
-
毎朝ベーコン丼食べてる。ベーコンのせてレンジでチン。
-
331:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 02:14:45.11 ID:5vAsIg8V0
-
>>324
あれ、意外にうまそう
-
340:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 02:22:12.41 ID:IQCvdZXJ0
-
こんな時間にこんなスレ見るんじゃなかった(´・ω・`)
仕方ないからカレー丼作ろう
鶏皮で脂をひくのがコツですよ
-
344:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 02:32:02.74 ID:sbUsNjjZ0
-
>>340
鶏皮と豚の脂は何時も冷凍庫に常備してる
サラダ油とか馬鹿らしくなっちゃうよねー
鶏は腿にしろ胸にしろ皮だけラップしてとっとく
豚はロースとか三枚肉買った時に脂部分だけ外して冷凍してる
ベーコンの脂もいいねえ
洗うの大変だけど
-
370:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 03:02:27.32 ID:rlQVQUAt0
-
ねぎとろ丼 いくら丼 うな玉丼・・・食べて幸せを感じるのはこのへんだけど
今猛烈に食べたいのは照り焼きチキン丼
-
373:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 03:06:19.28 ID:5vAsIg8V0
-
>>370
照り焼きチキン丼は海苔たっぷりかかってて温玉乗ってるのが好き
-
381:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/11(金) 03:14:11.74 ID:rlQVQUAt0
-
>>373
海苔は必須だよね
鶏はカリカリでちょっと焦げてるくらいが好きだわ
-
374:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/11(金) 03:07:23.83 ID:HW0NW9ThP
-
じゃこ(気持ち固めの)に大葉を加え、
一滴だけごま油を垂らす
これ手軽だけど最強丼
-
376:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/11(金) 03:10:46.43 ID:5vAsIg8V0
-
>>374
そういうシンプルなやつの方が米何杯でも食える。ウニ丼とかは一杯で十分
-
375:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 03:08:40.54 ID:+jjEK0KL0
-
北海道のチェーン店でたべたいくら丼はうまかったな
600円くらいでヤバイ量だったんだけどあれを地元で食べると1500円くらいするだろうし地元じゃ食べられないな
-
388:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 03:52:49.89 ID:X99lL0SA0
-
豚汁丼がうまい
麦味噌で香ばしさとコクをだし、里芋でとろみをつける
ネギと天かすをトッピングすれば何杯でもいける(濃いめに味付けするのがポイント)
-
394:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 04:23:54.10 ID:fmdYkRLk0
-
大学の近くにあったイワシ丼屋まだあるのかな
うまかったなー
-
400:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/11(金) 05:11:58.63 ID:J1/8wIBh0
-
そば屋で食うそば+ミニカツ丼セットが最強
-
414:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/11(金) 06:05:42.36 ID:3ILT7aPZ0
-
てんかすを卵でとじた「ハイカラ丼」てやつが
激安スーパで売ってたけどミニサイズだったし
飽きもこなくてうまかったお
-
423:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/11(金) 07:32:46.67 ID:L3cSrvzO0
-
>>422
なんか涙出た・・・
-
428:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/11(金) 08:57:46.80 ID:Jgn5Irjg0
-
あえて焼き鳥丼
-
435:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/11(金) 09:05:53.91 ID:L6Y2r7NqO
-
>>428
焼き鳥丼いいね!
-
431:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/11(金) 08:59:54.87 ID:bSkKimoO0
-
ハトよめに出てきたオイルサーディン丼が美味そうで
ネットでレシピ見て作ってみたが予想以上にしょっぱかった
-
436:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/11(金) 09:06:22.62 ID:a3Zni87o0
-
どんぶりはお椀を目の前まで持ってきて食べるから目と食べ物の位置が近くなり興奮、食欲も増すとか
胡散臭いことをガッテンのカツ丼回で言ってたな
-
474:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/11(金) 13:49:51.93 ID:P9bhfgZM0
-
福井のソースカツ丼大阪でも売ってくれ
![]() | とびっきりの、どんぶり 小林 ケンタロウ 文化出版局 売り上げランキング : 61083 Amazonで詳しく見る |
![]() | 丼本―3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50 (TWJ BOOKS) 小嶋 貴子 トランスワールドジャパン 売り上げランキング : 50536 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集