-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:38:51.39 ID:XbX0oMtj0
-
でも味全然変わらんのだが
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:40:03.60 ID:CR5v8Iyl0
-
むらしたり
カップあっためたりしろ
スポンサード リンク
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:42:08.28 ID:XbX0oMtj0
-
Kalita コーヒーミル KH-3
これ
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:43:21.76 ID:R7MT8Yru0
-
そのうち取っての部分に洗濯物かけたりするようになるよ
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:47:50.62 ID:XbX0oMtj0
-
そんなに大きくないから洗濯物はハンカチくらいしかかけれないわ
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:48:10.01 ID:6NCCQltx0
-
ちょっとサイトで調べたことあったけど、フライパンで焼くとか冗談みたいな飲み方もあるらしいね
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:49:08.98 ID:YX1QhfaZ0
-
細か目にひく
湿らすぐらいに豆に湯をかける
蓋する
一分後に周りからゆっくり湯を垂らす。
全て落ちたらまた周りから湯をかける。
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:52:33.62 ID:XbX0oMtj0
-
>>10
thx
てかドリッパーに入れてから湯をかけて蓋するってことだよね?
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:28.90 ID:CR5v8Iyl0
-
ほらよ
http://youtu.be/h2VfGoNXj_I
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:57:21.20 ID:XbX0oMtj0
-
>>14
サンクス
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:44:49.74 ID:eyrPG8cO0
-
>>14でもあったけど、やっぱ皆口の細いケトルみたいなの使ってるの?
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:46:31.76 ID:P0+BISlS0
-
>>58
細口じゃないと最初は難しいよ
慣れればただのヤカンでも何でも
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:49:03.29 ID:KZ81iuCF0
-
>>58
急須がオヌヌメ
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:53:50.20 ID:eyrPG8cO0
-
>>61
その手があったか…!やかんから直じゃないと温度が10度は下がるって聞いたけど気にする必要ないのかな
試す前からどうこう考えてもしゃーない訳だが。
初心者がいきなりミルで挽いて淹れるって何か順序飛ばしてる気がするけど、ミル…買っちゃおうかな
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:59:55.43 ID:KZ81iuCF0
-
>>63
むしろ10度下げたほうが良い。
コーヒーの適温は83℃くらいだった気がする
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:10.89 ID:P0+BISlS0
-
いいよなーミル
淹れ方もカフェによって微妙に違ったりするし、
ググッていろいろためしてみると良いよ
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:58:08.72 ID:XbX0oMtj0
-
>>15
1500円くらいだし、買ってみれば?
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:02:19.30 ID:P0+BISlS0
-
>>20はこれな
ザッセンハウス・ミル ラパス MJ-0801
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:02:40.10 ID:XbX0oMtj0
-
>>20
すげええええ!高そうw
色々淹れ方試してみるわw
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:05:49.43 ID:P0+BISlS0
-
どの淹れ方も淹れたあとの粉の状態は同じ
真ん中が凹んで泡が綺麗に残ってる状態が目標
>>23
カリタのミルも使ってたけど、方式違うから切れ味良くて楽だよこれ
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:09:27.39 ID:XbX0oMtj0
-
>>24
安いしすぐ壊れるだろうけど、初心者にはちょうどいい感じがする
普段満タンになるまで入れてるからダメなのかも>味
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:13:17.22 ID:P0+BISlS0
-
>>24
いや、KH-3も良いミルだと思うよ
カフェで働いてたときにいろんなお客さんにオススメした
カリタのは粒度が1度調節すればズレたりしないのが良いところ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:17:44.30 ID:XbX0oMtj0
-
>>29
そうなんだ。大事に使うわ
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:23:30.44 ID:QKpy4uHU0
-
>>32
サンクス
カフェインレスなんてあるんだな。
寝る前に飲んでも眠れるレベル?
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:27:05.13 ID:XbX0oMtj0
-
>>39
カフェインレスは飲んだことないから、すまんがわからんわ
というかカフェイン中毒だから、カフェインレスなんて考えられないw
それにコーヒーを飲んだら眠れない、ってこともないし
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:31:05.99 ID:P0+BISlS0
-
>>41
やり方にこだわらなければフライパンで煎ってやればいいだけだ
かっこ良くやりたいならロースターを買ってきて…
こんな感じ
ハリオ コーヒーロースター・レトロ RCR-50
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:32:33.91 ID:XbX0oMtj0
-
>>45
かっこいいなぁ・・・
一人暮らし始めたら買いたいわw
それでおんn(ry
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:35:44.12 ID:P0+BISlS0
-
>>46
自分の好みにあわせて焙煎できるようになるまでに慣れが必要だけどな
とりあえず女の子呼ぶとか考えてるならまずは淹れ方が先だろ
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:13.83 ID:sY263LsF0
-
簡単に美味しいコーヒー飲みたいなら全自動どりっぱーのほうがうみゃい
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:58:08.72 ID:XbX0oMtj0
-
>>16
あれ高いじゃんw1万円近くするでしょw
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:58:34.13 ID:YX1QhfaZ0
-
豆はちゃんと空気抜いて冷凍庫に入れて保存しとけよ。
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:01:22.53 ID:XbX0oMtj0
-
>>19
把握した
ちなみに豆は市販のものを使ってるんだけど、専門店とかで買ったりしたほうがいいの?
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:08:28.49 ID:YX1QhfaZ0
-
>>21
好きにしたらいいよ。
自分が美味いと思ったら美味い。嗜好品はそれでいい。それで幸せ。
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:12:30.52 ID:XbX0oMtj0
-
>>25
なるほどね
なんだかコーヒー屋さんでバイトしたくなってきたわ
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:15:00.89 ID:QKpy4uHU0
-
>>28
オススメの豆あったらおしえて。
今飲んでるのは適当に選んだキーコーヒースペシャルブレンド
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:17:44.30 ID:XbX0oMtj0
-
>>30
俺はあんまり詳しくないけど、
http://www.oc-ogawa.co.jp/product/oc/の種類のコーヒーはどれもおいしい
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:09:28.61 ID:QKpy4uHU0
-
挽いてあるやつしか飲んだことないんだけど自分で挽くと全然違うの?
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:12:30.52 ID:XbX0oMtj0
-
>>27
香りはいいと思うけど、豆のクオリティにもよるような気がする
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:13:17.22 ID:P0+BISlS0
-
>>27
味よりも香りの違いが大きいかな
粉だと酸化しやすくなるから味も変わってくるのは確か
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:15:23.02 ID:YX1QhfaZ0
-
嗜好品ハマると破産するよwwwコーヒーでもお茶でも煙草でも酒でも
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:19:28.62 ID:XbX0oMtj0
-
>>31
コーヒーで破産とか意味不明すぎるだろw
毎月の給料は居酒屋代と服と本に消えてるわwでも破産はないわw
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:19:57.34 ID:YX1QhfaZ0
-
ガテマラをフルシティーローストがオススメ
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:25:15.02 ID:XbX0oMtj0
-
>>35
近所のコーヒー豆屋さんであるか聞いてみるわ
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:21:27.12 ID:YX1QhfaZ0
-
色々な種類飲比べて何が合うか選んでるとどツボにハマるじゃん。
まぁ、破産は言い過ぎたけど、金かかるよwww
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:25:15.02 ID:XbX0oMtj0
-
>>36
なるほどwそれも楽しいじゃんw
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:22:57.32 ID:PKnDQ4br0
-
挽いた時に小さい粉が沢山出るから茶漉しでふるってるんだがこれってやり方がおかしい?
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:27:44.38 ID:P0+BISlS0
-
>>38
それ細かさ調節したほうがいいんじゃない?
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:29:15.92 ID:sY263LsF0
-
全自動どりっぱー1万円で買えたら苦労しない
優秀な子は5万円ぐらいから
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:31:00.51 ID:XbX0oMtj0
-
>>43
ひいいい・・・
それならエスプレッソマシーンが欲しいです
それかイタリアのバールにあるカップチーノマシーンか。
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:34:18.99 ID:eyrPG8cO0
-
レベル低くてすまんが、日に何杯も飲むインスタントから卒業したい
おいしいの自分で淹れてみたい
しかし何から始めればいいのかサッパリ。予算1万で揃えるとしたらどんな道具が必要?
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:36:51.66 ID:XbX0oMtj0
-
>>48
インスタントって、袋空けてお湯注ぐだけのやつ?
もしそうなら、粉とドリッパー、フィルターは最低限いるよね
2千円くらいでそれだけならそろうかと
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:40:44.00 ID:eyrPG8cO0
-
>>50
それどころか粉をただ溶かすだけのインスタント
フィルターと粉とか消耗品意外はドリッパーだけでいいのか
とりあえずそこから入ってみるよthx
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:38:19.60 ID:0z6PyAuh0
-
>>48
100均で豆以外全部揃うぞ
電動のミルとかカップとか買わない限りそんなに道具には金かかんない
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:39:02.09 ID:P0+BISlS0
-
>>48
こういうセット買ってくればおk
Kalita ドリップセット 102-ロトセットN #35163
豆挽きたいならミルも必要
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:44:49.74 ID:eyrPG8cO0
-
>>52
>>53
なる 思ったより敷居が低くて安心した
俺でもやれそう、おいしくできるかは別問題だろけど
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:44:49.74 ID:eyrPG8cO0
-
>>53
なる 思ったより敷居が低くて安心した
俺でもやれそう、おいしくできるかは別問題だろけど
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:37:49.95 ID:KZ81iuCF0
-
・ペーパーの端っこを折ってドリッパーに密着させる
・一度お湯を通す。ついでにサーバーとカップも暖める
・粉をちょっと多めに入れる
・全体が湿るくらいお湯を注いで2、30秒くらい蒸らす
・真ん中めがけて“の”の字を描くようにお湯を注ぐ
(端っこにお湯を注ぐと豆を通過する距離が短くなって薄くなる)
・ドリッパーからコーヒーが落ちきる前にさらにお湯を注ぐ。これを繰り返す。
・規定量まで抽出したらコーヒーが落ちきる前にドリッパーを外す
(最後まで落とすとエグ味がでる)
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:40:54.95 ID:P0+BISlS0
-
今100均で揃うのか…
大きいサイズのドリッパーあんのかな?
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:41:06.42 ID:0z6PyAuh0
-
ああ・・・全部揃うって言ったけどミルは無いな
ミルはホームセンターで1000~2000円の手回しのがいいんじゃね
大量に淹れるんじゃなきゃ電動じゃなくてもいいし
何より電動ってよっぽど高いやつじゃないと微粉がかなり出るんだよね
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:41:58.44 ID:XbX0oMtj0
-
やばい、コーヒーって奥深いなw
![]() | コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために 石脇 智広 柴田書店 売り上げランキング : 53239 Amazonで詳しく見る |
![]() | 珈琲の楽しみ方BOOK―豆の選び方・挽き方、ブレンドの仕方がわかる (カンガルー文庫) 田口 護 成美堂出版 売り上げランキング : 2334 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
やっぱ豆挽いて淹れると味が段違いだわ
インスタントなんてもうコーヒーと思えなくなる