-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:24:55.64 ID:PZxH9FdJ0
-
キャベツ1/4、じゃがいも×3、人参×1、玉ねぎ×1、豚肉適当、コンソメの素×2
オリーブオイル鍋にひいて豚肉軽く焼いて
野菜ぶっ込んで浸るまで水いれて煮てる
だがしかし味が薄い何故だ
何を加えればいい?
スポンサード リンク
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:16.70 ID:9OyIIlOp0
-
コンソメ
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:31.80 ID:PZxH9FdJ0
-
>>2
もう2個も入れたぜ?
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:25.73 ID:pfCL/WQF0
-
水が多いから
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:46.65 ID:PZxH9FdJ0
-
>>3
やっぱそうなのかorz
対処法は?
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:25:44.33 ID:HdsN/WEO0
-
カレールーでも入れたらどうだろうか
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:26:02.00 ID:PZxH9FdJ0
-
>>7
カレーやんそれ
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:26:16.50 ID:+KkwXp9i0
-
豚肉を炒めるじゃなくて焼くと表現するあたりあかん
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:26:37.85 ID:PZxH9FdJ0
-
>>12
どっちも一緒だと思ってんだがww
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:29:59.35 ID:+KkwXp9i0
-
>>16
違うよバカ……
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:27:06.62 ID:PZxH9FdJ0
-
よしじゃあコンソメ三個目投入します
一人暮らしなのにつくりすぎたかなw
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:27:25.02 ID:eEVNw0G0O
-
うp
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:29:44.97 ID:9OyIIlOp0
-
>>24
サイズ比較するもんなくてわかりにくいが、水多いてか絶対量多いだろそれww
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:11.19 ID:+KkwXp9i0
-
>>24
これ、カレールー居れてもスープになるレベル
水大杉
これの七割くらいでいいだろ
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:49.24 ID:PZxH9FdJ0
-
>>40
なんだってーーー\(^o^)/
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:33:30.39 ID:+KkwXp9i0
-
>>46
失敗して上達してくもんだから次から気をつけろ
俺も昔はそうだった
今はホテルのシェフ代表だが
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:28:29.16 ID:PZxH9FdJ0
-
まてまて塩コショウかコンソメかどっちだよ
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:28:40.98 ID:cWfRYOOH0
-
何人分だこれ
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:28:54.25 ID:PZxH9FdJ0
-
>>27
一人暮らしだ!
意味はわかるな?
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:30:37.14 ID:GBf/p1Bi0
-
>>29
家に来いってこと?
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:19.73 ID:SXTvqijq0
-
>>29
仕方ねぇな、お呼ばれしてやるよ
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:30:01.22 ID:JL87Z0rYO
-
野菜が多いから甘くなる
控え目に塩足して、どうしても足りないなら食うとき足りないならソルトミルで挽いて足すといい
だいたい、ポトフは塩豚でやるんだぞ?
肉にぎっちり下味つけなかったんじゃね?
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:19.55 ID:PZxH9FdJ0
-
とりあえず塩小さじ1足してみた
ちょっと美味くなったwww
すげえなw
やっぱ水多かったかorz
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:36.42 ID:5JVUpRCf0
-
お前ら意外と料理詳しいんだなwwww
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:31:45.56 ID:Gc9DFDOj0
-
ポトフはさっと煮て一晩寝かせる派
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:32:00.77 ID:VCbq7EF4P
-
つか完全自作よりエスビーのポトフセットとか買ってきたほうが捗るぞ。
レシピ書いてあるからバランス誤ることもないし。
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:32:57.75 ID:PZxH9FdJ0
-
>>47
初耳ですわ
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:32:46.62 ID:PZxH9FdJ0
-
あ、やべえw
塩足しただけで食えるレベルになったww
コンソメいっちゃおうかな…
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:34:00.48 ID:1OIkGu0W0
-
>>48
コンソメとか塩足してもいいけど
水少なくすれば野菜の味が濃くなるよ
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:34:26.74 ID:PZxH9FdJ0
-
>>54
今から減らして大丈夫?
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:35:23.94 ID:1OIkGu0W0
-
>>56
次作る時の話だよ
今から減らして野菜の味が濃くなったらすげーよ
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:36:17.44 ID:PZxH9FdJ0
-
>>64
あぶねーあぶねーwww
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:32:56.49 ID:+iy4uCFj0
-
水が多いし野菜小さく切りすぎ?
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:37:09.44 ID:X/FsyigR0
-
>>53
野菜ちっせぇ
肉の下処理の時に塩をすり込んでるだろうな?
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:38:20.52 ID:PZxH9FdJ0
-
>>72
なんだってー\(^o^)/
業務スーパーの冷凍豚肉を解凍してぶっこみましたwww
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:34:36.77 ID:juLghNTk0
-
とりあえずなんか比較対象並べてうp
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:35:01.30 ID:/DV1T8Cy0
-
野菜小さすぎ
これじゃ煮込んだらどうなるかなんて分かりきってるじゃん
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:35:47.78 ID:eEVNw0G0O
-
煮詰めたら…野菜ぐずぐすになっちゃうか
それにしても1人分にしちゃ多いwwwカレーじゃねぇんだから2日目3日目はもたんぞwww
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:36:35.97 ID:PZxH9FdJ0
-
>>66
なんだってー\(^o^)/
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:37:28.19 ID:PZxH9FdJ0
-
じゃあコンソメ三個目投入して火とめて塩コショウかけて食うわw
これでおk?
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:38:52.21 ID:5HAZHN+M0
-
>>74
かけてどうすんだよwwwwwwww
しかしこれ
ただの野菜汁だな
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:38:42.05 ID:DDg1Vu1T0
-
なぜガーリックを入れないのだと小一時間・・・
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:38:56.86 ID:/DV1T8Cy0
-
とりあえずお前、これをポトフだなんて二度と言うな
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:39:08.22 ID:W12wsQ4D0
-
もうカレーにすればって思ったけど、キャベツ邪魔だな
先に食っちまえよ
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:39:40.24 ID:PZxH9FdJ0
-
まて
じゃあお前らどんなポトフつくんだよ
お前らのポトフ出せよぉ!
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:42:53.02 ID:Gc9DFDOj0
-
>>90
クリスマス前にベーコン3キロ仕込むから年末あたりに作るわ
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:39:51.87 ID:qHncvdL+0
-
つーかコンソメなんていらねーよ。
肉と野菜そんだけ入ってるなら出汁十分出てんだろ。
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:40:11.98 ID:/DV1T8Cy0
-
>>92
手抜きなら入れる
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:40:49.46 ID:uiFb0YkH0
-
炊飯器に移して、保温するんだ
そして朝まで待って食すべし
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:41:13.98 ID:PZxH9FdJ0
-
>>95
あ、炊飯器で保存かー頭いいなー
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:44:36.90 ID:6Mqu8pXUO
-
皮剥いて四等分したじゃがいもとモクモクファームのベーコンと塩だけを4時間程煮込むと美味い
モクモクファームのベーコンは高いけどやばいぐらい美味い
もう日本ハムのベーコンなんか買えなくなるぐらい美味い
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:47:51.21 ID:Gc9DFDOj0
-
>>108
ベーコンは自分で作ろうぜ
ショルダーベーコンで作ると美味いぜ
-
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:50:39.84 ID:5HAZHN+M0
-
>>126
あれ賃貸じゃ無理じゃねーの?
-
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:29:07.05 ID:Gc9DFDOj0
-
>>137
バーベキュー可の公園行け
ベランダでもダンボール三層構造ぐらいにするとタバコの煙程度
-
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:06:10.81 ID:pt53G+C80
-
>>109
後ろのAKBが気になる
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:45:04.08 ID:K++gWdC+0
-
>>1まだいるか?
ニンニク入れるといいよ
-
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:45:44.13 ID:PZxH9FdJ0
-
>>110
ニンニクなんぞねーよorz
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:45:27.23 ID:PZxH9FdJ0
-
そっかー水多すぎかー
次からは気をつけよう
そしたらまたスレたてるからな覚えとけよお前ら
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:45:41.45 ID:BJ0Jw7qz0
-
じゃがいも皮ごとかよwwwwww
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:46:09.42 ID:PZxH9FdJ0
-
>>114
ヘコんでてここだけ剥けなかったんだよー
-
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:46:32.44 ID:AI0naiQHO
-
ミネストローネ?
-
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:46:40.75 ID:PZxH9FdJ0
-
>>118
ポトフ!
-
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:46:58.05 ID:nRd8yWgF0
-
ウチも今夜はポトフだったぞ。
内容物は、人参、じゃがいも、玉葱、キャベツ、
ローリエ、ニンニク、豚肉、高いウインナーだったな。
後、付け合わせにガーリックトーストな。
うまし。
まあ彼女が作ったんだけどなww
-
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:47:20.51 ID:PZxH9FdJ0
-
>>120
爆発しちゃえ
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:47:27.59 ID:VCbq7EF4P
-
見た目はそこそこ美味そうなのに・・・
つか肉はパックのソーセージ使ったほうが捗る。元から多少下味ついてる奴あるし。
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:47:49.66 ID:PZxH9FdJ0
-
>>123
なるほど
-
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:52:04.04 ID:PZxH9FdJ0
-
>>138
オリーブオイル→肉→野菜→浸るまで水→コンソメ
だろ?
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:52:45.77 ID:xMwqY2b+0
-
いや、ごめんもういいわ
美味い野菜スープが出来て良かったね
お疲れさん
-
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:41.97 ID:PZxH9FdJ0
-
>>143
諦めるなー!
最初の一歩を踏み出したとこだ!
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:11.63 ID:PZxH9FdJ0
-
>>144
これ何?ポトフ?嘘だろwww
-
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:35.18 ID:Ro3tyL7W0
-
>>151
いや、ポトフを意識して作ったんだけど…
違うかな…
-
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:50.54 ID:VCbq7EF4P
-
>>144
人参ぜったい芯あるだろそれ。
-
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:58:23.64 ID:Ro3tyL7W0
-
>>159
大丈夫芯はなかったよwww
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:59:25.63 ID:VCbq7EF4P
-
>>165
まあ二時間煮ればそうなるかww
つかじゃがいもメークイン?なぜ原型保ってるんだ。
-
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:54:37.43 ID:PZxH9FdJ0
-
いやまて…
案外上手いぞこれwwwww
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:55:32.42 ID:5HAZHN+M0
-
そりゃまずかないだろ
野菜スープなんだし
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:14.86 ID:fIZtNPI50
-
スープになってますがなwwwww
-
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:49.32 ID:PZxH9FdJ0
-
>>155
え?ポトフってスープだろ?
-
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:56:24.85 ID:PZxH9FdJ0
-
てかオリーブオイルひいて豚肉投入したときとんでもない白煙が出たんだがww
びびったwww
-
160: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/30(水) 22:57:08.88 ID:DMV6DVqK0
-
どう見てもスープです。本当に(ry
-
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:57:18.03 ID:b8fFJq/Z0
-
シチューにしたら旨そう
-
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:57:22.70 ID:PZxH9FdJ0
-
うはwww
じゃがいもホロホロうめぇww
-
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 22:58:47.38 ID:PZxH9FdJ0
-
なるほどポトフはスープじゃないのな
-
171: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/30(水) 22:59:31.32 ID:DMV6DVqK0
-
ポトフがスープだとカレーもスープだよな。
-
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:00:04.71 ID:PZxH9FdJ0
-
>>171
そういうことか…
罠か…
-
174: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/30(水) 23:02:39.94 ID:DMV6DVqK0
-
>>172
カレーに元来カレースープなるものがあるしね。
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:02:05.33 ID:PZxH9FdJ0
-
水はすくなめ!
煮る時間もそんなに長くなくていい!
塩いれる!
ニンニクいれる!
よし!OK!
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:15:57.14 ID:fA3JzrFJ0
-
>>184
今更だけどお前
「ポトフ レシピ」でググっていっちゃん最初に出てくるクックパドのレシピ参考にしたろ
-
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:16:09.53 ID:PZxH9FdJ0
-
>>189
お、おう
-
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:17:47.12 ID:fA3JzrFJ0
-
>>190
俺もそれ参考にした
案の定お前と同じような感じになって恐らくこれから同じ問題に直面するわ
ちなみに俺も4人前作っちまった一人なのに
-
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:18:14.56 ID:PZxH9FdJ0
-
>>193
バカかよwww
-
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:19:58.34 ID:fA3JzrFJ0
-
>>194
お前に言われたくないわwwwwwwwww
-
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:20:52.97 ID:PZxH9FdJ0
-
>>199
今めっちゃ上手いですー
二杯目ですー
食い終わったらセブンにAKBフェアみに行きますー
-
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:17:13.54 ID:5HAZHN+M0
-
クックパッドなんて信用するから・・・
-
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:17:47.02 ID:PZxH9FdJ0
-
>>191
なんだってー\(^o^)/
-
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:24:13.70 ID:6Gl8jb2b0
-
レスまったく読んでいないが塩、コショウしかないな
余った分は煮詰めてトマトを投入すればパスタのソースとして甦るぞ
-
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:25:15.83 ID:PZxH9FdJ0
-
>>208
確かに塩コショウで全然変わったわ
次は完璧なポトフつくる!
-
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:25:47.05 ID:5HAZHN+M0
-
多分こいつツナマヨとかもシーチキンにマヨネーズ混ぜるだけなんだろうな
-
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:26:11.84 ID:PZxH9FdJ0
-
>>210
なぜわかる
あんまり脂っこいから食わねーけど
-
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:28:22.52 ID:5HAZHN+M0
-
何故ってこのスレ見ればわかるだろさすがに
-
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:31:38.93 ID:PZxH9FdJ0
-
結局三杯食っちまったw
そして残りは言われたとおり炊飯器へ
余った大量のスープってどうすりゃいいかな?
-
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:35:03.53 ID:52qr5c7J0
-
水筒にでもいれえて弁当と一緒にもってって飲めばいいんじゃね
多少具たして
-
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:36:54.20 ID:PZxH9FdJ0
-
>>216
なるほどそうするか
-
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:37:46.37 ID:RHoo9S5M0
-
つトマト缶
-
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:39:15.52 ID:PZxH9FdJ0
-
>>218
トマトソースでいい?
パスタにそのままかけるだけってやつ
-
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:41:26.14 ID:98drc7240
-
>>221
そんなの入れたらどう考えても味濃そうなんだが
-
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:41:50.67 ID:RHoo9S5M0
-
>>221
あ~味付けもしてあるやつか
いいんじゃね?
あとはスープとしてでもトマト鍋でも好きにしろ
-
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/30(水) 23:45:08.50 ID:PZxH9FdJ0
-
じゃあ出かけるわ
お前ら実は感謝してる
次はいいポトフつくるわ
![]() | S&B 世界の食卓からポトフ 50.4g×4個 エスビー食品 売り上げランキング : 11275 Amazonで詳しく見る |
![]() | ジオ ポトフ鍋 22cm GEO-22PF ジオ・プロダクト 売り上げランキング : 12451 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
ポトフセットなんか誰が買うんだよと思ってたが、
ちゃんと需要があるから売られてたんだな。