http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1317223764/
「金がないときに作る B級スパゲッチー その37」より

51463WNN5FL

3:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 00:42:57.51 ID:ZvYDHSAT
ひき肉を炒めて、塩コショーで味付け
ここにパスタを入れてあえるだけ
お皿に盛ってから、マヨネーズをかけて和えながら食べる
簡単なのにかなりおいしい

4:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 00:50:43.32 ID:xebwR6Gd
つか、挽肉買う金がないよ

13:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 09:20:33.72 ID:QETmzKfR
>>4
挽肉って100g50円程度でうってるよ

自分は鶏もも肉焼いて肉は肉で食べる
フライパンは洗わずにそのままにしておき
その油でスパケッティー茹でてあえるだけ


スポンサード リンク

10:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 05:35:29.25 ID:w5o5A/hX
ちなみに私はスパには鶏と豚の合い挽き+玉葱が好きだな

11:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 05:49:50.29 ID:BNZ2gWq1
バターをフライパンに入れて少し色付いたら濡れ布の上にフライパンを置いて冷ます
醤油を少し垂らしてパスタ投入。粉チーズをたくさんかけて食べる

18:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 15:57:04.91 ID:8/ut1rt+
茹でたパスタに、焼肉のタレで炒めただけのものを昼に食べたけど、思ったより美味しかった
ナポリタンでケチャップの代わりに焼肉のタレ使うのもアリかも

23:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:10.56 ID:ZvYDHSAT
>>18
焼き肉タレで炒めてマヨネーズ

超ジャンクで健康的にはあまりよくないんだろうけど、ウマいよ

20:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 20:12:46.24 ID:7+v7cASh
コンビニの弁当にちょっと入ってる白いパスタに、横の焼肉のタレが付いちゃったみたいな味なんだろうと想像する
たくさんは食べられなそう

29:オリーブ香る名無しさん:2011/09/29(木) 22:55:31.57 ID:MOBaj0Xw
焼き肉のタレより生醤油の方がスッキリした味になる
生醤油があれば焼き肉のタレなど不要

36:オリーブ香る名無しさん:2011/09/30(金) 01:02:50.29 ID:Rw60SvmR
一人暮らしで市販の麻婆豆腐の素を使うと一気に2~3人前出来てしまう
だから半分は夜のおつまみにして(豆腐はほぼこっちに)
残った分を朝に麻婆パスタにしたりしたなぁ、そのままソースになるから楽すぎる

39:オリーブ香る名無しさん:2011/09/30(金) 03:47:43.50 ID:ddBWcKWF
麻婆系のパスタは良さそうだけど、間違えても麻婆豆腐、麻婆茄子を
パスタに使うのはやめとけ

40:オリーブ香る名無しさん:2011/09/30(金) 11:23:32.26 ID:LTkv5Nt9
茄子はいいんじゃね

41:オリーブ香る名無しさん:2011/09/30(金) 11:39:14.22 ID:YU4VW1Ox
ナス使うなら低温のオリーブオイルでじっくり炒めてトマト缶ぶち込んで100円のオレガノとかかけて
最後にチーズドップリ上からかけたらうまそうやん

48:オリーブ香る名無しさん:2011/10/01(土) 02:20:19.22 ID:VEB1FZNN
油スパにスナック菓子のイカ天を砕いて入れるといい味が出る

49:オリーブ香る名無しさん:2011/10/01(土) 03:45:03.49 ID:c9itrKGA
>>48
それ、なとりのイカフライでたまにやるわw

55:オリーブ香る名無しさん:2011/10/01(土) 21:00:04.57 ID:9su1FitW
適当に安い野菜買ってきて
レンジでチンした後、一緒に少し煮込んでスープスパ風にして食べる

寒い冬になるとこれがたまらない

106:オリーブ香る名無しさん:2011/10/03(月) 22:59:20.59 ID:/ty67Syu
市販のレトルトのカルボのソースに、レンジでちょっとだけあっためた卵黄と
スライスチーズを入れて、チーズが溶けるくらい混ぜただけでもけっこうおいしい。

勘違いしてる人がいるけど、本格レシピなんて料理の本にいくらでも正統派のが出てるんだから、それを作りたければ、それを読めばいいだけ。ネットでもいくらでも出てくるし。

でもB級ってのは、手を抜いたり、簡単に作ったり、代用食材でまにあわせたり、値段の安い食材で作ったり、好き嫌いがあってもかまわないってメニューを言うわけで。
B級グルメグランプリの甲府の鳥もつに、そんなの本格レシピじゃないだろ、道場六三郎の
レシピのほうがうまいぞって言ってもしょうもない。

109:オリーブ香る名無しさん:2011/10/03(月) 23:35:57.92 ID:xuhaOMZa
>>106の安っぽさが実にB級的じゃないか

113:オリーブ香る名無しさん:2011/10/04(火) 00:11:56.98 ID:Pr0ghoew
B級カルボといえばマヨネーズ入りだろ!!
ソース作りの時に加えて軽く煮たてたら酸味のカドが取れてそうバカに出来ない美味さになるw
因みにおれはピュアセレクト派。QPはダメ。

116:オリーブ香る名無しさん:2011/10/04(火) 02:08:28.61 ID:PF+ieDJs
>>113
それはC級

126:オリーブ香る名無しさん:2011/10/04(火) 22:14:11.60 ID:gRjKDIGg
俺はカルボナーラとかめんどくさいから、
ウィンナーをスパと一緒に時間差で茹でてバターと和えて
緩いスクランブルエッグを乗っけて粉チーズと塩胡椒とかやっちゃう

今日食ったのは
シイタケとニンニク刻んでバターで炒めて、残り物の焼きサンマほぐして加え
醤油、ポッカレモン少々、塩胡椒でスパと合わせたやつ
美味かった・・・梅肉かレモンか迷った。ニンニクは要らんかも

130:オリーブ香る名無しさん:2011/10/05(水) 00:29:40.67 ID:Yp91TPrP
>>126
俺はカルボナーラとかめんどくさいから
とか言いながら本格的なカルボナーラとたいして手間が
変わらないじゃないか
わざわざスクランブルエッグまで作ったり逆に手間が多い

127:オリーブ香る名無しさん:2011/10/04(火) 23:09:57.96 ID:XWHcVA7/
貧乏人のウマイカルボナーラレシピが、できそうじゃないか!
まず、高級本物パルメザンや妙に高い中クリームは論外。
卵は1個ぐらい許す。あとは何をどうするんだ!はやく教えろ!

131:オリーブ香る名無しさん:2011/10/05(水) 00:32:53.56 ID:2UjRn8Vw
>>127
生クリームの代わりならコーヒーフレッシュ。プチってやるカップ状のあれな
パンチェッタの代わりは塩豚で。一昼夜でも干して焙ればメチャクチャ美味い
チーズはまあ・・・こればっかりはな。西友のベストバリューでも使っとけば?

144:オリーブ香る名無しさん:2011/10/06(木) 02:01:51.57 ID:AqgZpSuS
うちの親は何故かドレッシングはノンオイルタイプを買ってきやがるので
それにオリーブオイル又はごま油を合わせてスパにかける
それだけで300gいける

155:オリーブ香る名無しさん:2011/10/07(金) 05:58:58.97 ID:SICm6idP
今日は久しぶりにカレー粉を炒めてカレースパにしょっかな
具はウインナー、玉葱、ピーマン

156:オリーブ香る名無しさん:2011/10/07(金) 07:38:30.25 ID:VNmRZ0cM
>>155
うまそ。同じ具でもナポリタンよりうまそう。

俺は普通のカレールウでもスパにかけて全然美味しく食えるけど
なんで2chでは不評なんだろう。カレー載せスパ。

160:オリーブ香る名無しさん:2011/10/07(金) 12:15:54.90 ID:SICm6idP
カレースパ美味しかった
隠し味にケチャップと顆粒のコンソメを使ったのが成功だった

166:オリーブ香る名無しさん:2011/10/07(金) 22:02:56.50 ID:89OBPLqV
カレースパは野菜はニンニク、玉葱、ニンジン、セロリ、トマト。
肉類は挽肉を使うと短時間で出来る&パスタとの馴染みも良い。
当然市販のルウを使います。細かい味付けは好み次第。

ただしフライパンで和える作りをするならトロミがあまり付かないようにルウを加減する。
この時スパイシーさを薄くしない為にカレー粉を追いスパイスすると
良いです。

169:オリーブ香る名無しさん:2011/10/08(土) 00:13:27.29 ID:u5ecCx7M
塩の焼き鳥を買って、串を抜いてオリーブオイルで軽く炒めて
トマトジュースとガーリックパウダー、タバスコを加えて、スパと絡める
こうれはもう、ホントに美味い

187:オリーブ香る名無しさん:2011/10/09(日) 02:03:28.61 ID:t1Wp9Lrz
ドレッシングかけるだけ
おすすめはキューピーだと
イタリアン・梅つくし・すりおろしオニオン・明太子・バジル&チーズ

188:オリーブ香る名無しさん:2011/10/09(日) 07:42:46.17 ID:gZwNYwYS
鮭のパスタは、鮭のそぼろの瓶詰めが安く売ってたとき、まとめ買いして
いろいろ食べてる。
大量のネギのぶつ切りと鮭そぼろをオリーブオイルと唐辛子とにんにくで
炒めて、パスタに絡めただけでもそこそこおいしかった。

195:オリーブ香る名無しさん:2011/10/10(月) 17:52:45.99 ID:4mCOxd94
たらこと明太子が半額なので買ってきた
酒と醤油に漬けといてしばらくの間はたらこスパ三昧できる

世間ではたらこクリームばっかりだけど
醤油で漬けといてタマネギとかと炒める日本式の方が美味いと思う

198:オリーブ香る名無しさん:2011/10/10(月) 19:10:14.61 ID:6DDu7+7C
>>195
なるほどね。意外と盲点だったかも。乳製品やマヨなんかと混ぜたソースにしがちだったな。
醤油で調味したオイル系とかは当然合うだろうね。

でも明太子は滅多に安くは手に入らない・・・福岡市内なんだけどね。

201:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 00:26:58.05 ID:BF6sulq8
近所の空き地で野生化したローズマリーを摘んできて
ニンニクのスライス、サンマの開きを炒める
油が出るから、茹で汁を加えてスパと絡める
美味かった

202:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 01:17:18.27 ID:bRIlGCix
>>201
スゲー美味安そうだが野生化した~の目利きが出来んわw
普通にドライハーブ使います。タイムとかローズマリー。、、、で、結局クレソルでいいわってなるw

203:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 01:43:59.72 ID:e9c8ICec
摘草料理ってやつだな
頼れるレンジャーを目指す男子はぜひ身につけたいものだ

204:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 02:03:01.43 ID:X24DjXU9
サンマ干しにニンニクにローズマリー、、、ゆで汁の塩味のみ、、、どんな味なんだろう

205:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 02:19:16.07 ID:BF6sulq8
美味いよ。サンマとローズマリーとニンニク
書き忘れたがスーパーの唐揚げコーナーで
無料だったレモン汁と黒胡椒も加えた
サンマが旬で安いのはありがたい。
ニンニクは控えめで少し香るくらいが良いね
あと、サンマは干しでなくて生の開きね

209:オリーブ香る名無しさん:2011/10/11(火) 07:58:50.44 ID:nccwMCS9
みんな結構リッチなんだなぁ
家のスパは1食あたり
麺150g\32(105÷5×1.5)とケチャップかドレッシングと
せいぜい具が入ってピーマン1個ぐらいなのに

345:オリーブ香る名無しさん:2011/10/20(木) 14:20:48.39 ID:5za1nAIa
スパと角切りジャガイモを五分くらい時間差で一緒に茹でる
フライパンにオリーブオイルとアンチョビペースト入れて軽く炒めて溶かす
スパとジャガイモを湯切りして混ぜる。皿に盛って、胡椒を振って食べる

ウマかった!アンチョビペーストは便利だわー

346:オリーブ香る名無しさん:2011/10/21(金) 00:10:21.13 ID:4GKoVkxx
アンチョビの代わりにカツオの酒盗が好きなんだけど
あれもっと安くならないかな。なんか妙に高いと思う。

371:オリーブ香る名無しさん:2011/10/26(水) 23:42:18.70 ID:P2CLlJr4
世界パスタデー
http://www.worldpastaday.jp/

 ↑
Barillaの特集ページ

右に並んでいる店名をクリックすると、
各店のシェフが考案したレシピが表示される
家庭向けの簡単なレシピが多いよ

372:オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 12:38:55.36 ID:29mi4VZC
>>371
ためしに開いたら「トリュフ風味のカルボナーラ」が表示されたので速攻閉じましたw

374:オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 23:32:28.48 ID:j6xOS8oX
>>372
こういうのもあるよ
 ↓

BIODINAMICO
カーチョ エ ペペ

パスタ 100g/無塩バター 20g/粉チーズ 30g/コショウ(お好みで)

1. パスタを塩ゆでする。
2. フライパンに無塩バターとパスタのゆで汁を入れ、焦げないようにバターを溶かす。
3. ゆであがったパスタを加え、粉チーズをからませる。
4. お皿に盛り、コショウをかけて仕上げる。

375:オリーブ香る名無しさん:2011/10/27(木) 23:55:49.48 ID:rBpdAjET
>>374
それに半熟目玉焼きを乗っけたのは大好物だわ

388:オリーブ香る名無しさん:2011/10/28(金) 21:05:48.29 ID:rFNvnk4r
鶏ミンチを炒めて、ガーリックパウダー、バターと醤油
仕上げに微塵切りの大葉と茹で汁を加えてスパと合体、黒胡椒を振る
超美味い。鶏ミンチは安くて助かる

438:オリーブ香る名無しさん:2011/10/31(月) 00:54:04.94 ID:V808iI7V
シイタケ、エリンギ、エノキ、シメジ、マイタケとか適当に安いキノコを買ってくる
ついでに牛の脂身もゲットする(精製したのじゃなくホントの脂身)
その脂身を細かく刻んでキノコを炒める
醤油、砂糖、ガーリックパウダーを振ってスパと絡める

514:オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 09:10:45.39 ID:rqMp7zKa
今朝食べた物の作り方がB級っぽい感じだた
1.麺と小さく切ったジャガイモを水と一緒に鍋に入れ火にかけ、
沸騰したら茹でこぼし、刻んだ青ネギと固形ルー(今回はシチュー)の半ブロックをいれ蒸らす。
2.手が空いたので目玉焼きを用意しておく。
3.1の鍋に茹で汁を少々足して火にかけてグワワーっと混ぜて器に盛り、2の目玉焼きをのせ胡椒をふる。
4.茹で汁はもったいないから再沸騰させてふえるワカメ、
ホウレン草の葉っぱ、固形スープを入れたカップに入れる。
5.3と4をかけ込むようにもしゃもしゃと食べる。時々おつゆも頂く。
麺がモチモチしてて味もまあまあだった。
ともかく腹が膨れてあったまったよ(;´Д`)フーアツイ

515:オリーブ香る名無しさん:2011/11/05(土) 18:00:23.07 ID:FXl6Q9WD
>>514
どこかで牛乳入れてください、金こさえたーら、ベーコンかなんか入れてやってくだーさい

551:オリーブ香る名無しさん:2011/11/07(月) 09:41:01.97 ID:vSNU0tDK
大根おろし納豆スパゲティー
麺つゆかドレッシングかポン酢醤油で

576:オリーブ香る名無しさん:2011/11/11(金) 19:34:44.94 ID:ArdPx+yG
刻んだ鶏皮(近くのスーパーではg48円)をフライパンで弱火に掛けて10分くらい、じっくり脂を出すように加熱。
そこにニンニク、一味唐辛子(あれば輪切り鷹の爪)を加えてじっくり加熱~(ry

鶏油ペペロンチーノ。美味い。

594:オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 01:56:22.39 ID:8zAO5urq
ニンニクとキャベツを炒めて刻んだ塩昆布を入れる
粉末の昆布茶と胡麻油を振って、茹で汁を足してスパ入れて混ぜる
皿に盛ってカツオ節をトッピング

キャベツの芯もスパと一緒に茹でてしまえば美味いし、捨てる必要なし

595:オリーブ香る名無しさん:2011/11/12(土) 02:39:04.32 ID:407iD+2c
昆布とチーズはよく合うよ
クリームチーズのソースにトッピングしたり

598:オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 00:31:11.37 ID:uNMFXqVD
塩昆布、しょうゆ漬けのニンニクを細かく微塵切りにして、軽く炒める
サバ水煮の缶詰を汁ごと加えてクツクツ煮込む。味醂、にんにく醤油、一味で調味
スパを加えて混ぜて完成。胡麻なりネギなり適当にのっけて食う

600:オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 00:38:37.33 ID:uNMFXqVD
ああ、缶詰は丸ごとじゃなくて残ってた大さじ2くらいの使ったんだ
丸ごとじゃショッパイと思う

604:オリーブ香る名無しさん:2011/11/13(日) 05:50:58.30 ID:MU9nF6zW
パスタはいつも、「ざるそば」にして食べる

麺つゆとワサビ、薬味

606:オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 00:18:45.11 ID:12luJRzh
ワサビといえば、ワサビマヨのスパも美味いね
そいつに焼魚の残り物をほぐして入れると最高
サバ水煮缶でもいい。ツナ缶だと油がくどいな

608:オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 00:51:03.41 ID:xCjIi3+G
マヨポンもうまいよ。コツは最初にフライパンにマヨ入れて
熱で溶かして若干コゲそうになってからスパを炒める。
最後にもっかいマヨとポン酢で味付け。
仕上げにネギを散らします。

609:オリーブ香る名無しさん:2011/11/14(月) 01:19:10.12 ID:Pmsq+eg6
いかにもB級レシピって感じでいいな

610:オリーブ香る名無しさん:2011/11/15(火) 00:32:09.89 ID:U4GjmK59
大量に食う人には飽きるかもしれんけど、結構うまいよ。

662:オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 00:30:57.77 ID:8tO6a1so
キューたんすぱ

・キューたんをみじん切りにする
・味付けは塩コショウ、キューたんの汁だけの油スパを作る(ニンニクは×、生姜は好みで○)
・みじん切りしたキューたんを油スパに降りかける
・刻み海苔をふりかける

すけ物スパはシンプルイズベスト
具を加えるとしてもハムだけで良い

667:オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 12:48:27.31 ID:XHpt8s/v
キューちゃんスパ、昼にやってみた。
基本に戻って、ゆでたスパに、
みじん切りにしたキューちゃんと汁だけ。うまー。

でも何か物足りなかったので
マヨを少し足したけど、あんまり合わないかも…

マヨじゃなくてオリーブオイルの方がよかったかも。
あと、ほんだしとか加えてもいいかな。
またやってみよっと。

694:オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 01:37:44.89 ID:O2Jn6w1l
そういえば、家でゴーヤがおそろしくたくさん成ったので
ゴーヤチャンプルースパ作ったら、すごくウマかったのを思い出した。

695:オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 09:39:13.83 ID:WiCzbFsQ
>>694
緑の野菜はとりあえずスパに絡めたくなるよね。
ゴーヤ、菜の花、小松菜、ほうれん草、ブロッコリー、アスパラなどなど。
きゅうりはやったことないが。

そのときスーパーでいちばん安い野菜と合わせるのがこのスレっぽくていいんじゃないかな。
もやしスパはやったことないけど、旨いレシピあるのかな。やったことある人居る?

696:オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 09:58:38.61 ID:5qezl6cU
ほうれん草、アスパラガスなどはベーコンと合うね
基本、野菜+肉系のなにかを合わせるとかなり充実する

ベーコンはにんにく(トウガラシでペペロンもあり)オイルで炒めて
野菜はパスタがゆであがる数十秒前にパスタを茹でているなべに入れてゆがくのが簡単

キャベツやブロッコリーなんかののペペロンチーノもおいしい

702:オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 11:14:21.22 ID:SYZuMz7v
葱と言えば、深谷や下仁田みたいな太めの葱を使った焼き葱スパ!
レシピは知らない…

704:オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 11:21:14.64 ID:5YUohU0A
>>702
新玉ねぎを1/8にカットして楊枝で固定して焦げ目が付くまで焼いて
トマトソース入れてパルミジャーノ・レッジャーノ振って食べるとうまいから
それと同じレシピでいけるだろう。

741:オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 12:37:52.44 ID:fW+7qvTG
19円で買った食べるラー油良かったよ、もっと買っておけば良かった
揚げたニンニクらしき物が容器の半分くらい迄沈んでて香ばしくて
具なしや刻み葱オンリーのスパゲッチーでもガッツリいただける感じだた
でもラー油って辛味のあるものじゃなかったっけ?

745:オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 21:22:25.16 ID:n8ClDeJ3
>>741
俺も具が多いラー油を絡めただけのスパにハマってる
ラー油は自作したんだけどね
オリエンタルなペペロンチーノみたいな感じで普通に美味い

759:オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 23:57:07.54 ID:z2HaMdFk
鶏モモで生姜焼きを作ったが
いつもフライパンに残るタレと旨味の焦げが勿体無いので
冷蔵庫に入れといたスパ投入。ホカ弁より美味いし腹一杯
米無くて炊かなくて良かったわ

800:オリーブ香る名無しさん:2011/12/06(火) 00:24:13.00 ID:+FbTLGqk
近所で畑やってるオバちゃんにカブの葉を頂いた
刻んでオイルで炒めてガラムマサラとガーリックパウダー、黒胡椒
牛乳とオニオンスープの素で味付けてスパにした
かなりいける味。途中で鮭フレーク入れたら更に美味くなったよ

828:オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 15:25:21.36 ID:ugUwRJiL
クリームシチューの素1かけ+牛乳+トマトジュース+塩胡椒+ガーリックパウダー
インチキなトマトクリームスパうめえ

829:オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 23:49:13.22 ID:OKkskb6q
クリームシチューのルーはどれがうまい?
マカロニグラタンに使おうと思って北海道シチューというのを100均で買ったが
ホワイトチョコみたいな甘ったるい匂いがして気持ち悪くなった

836:オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 15:13:56.72 ID:AHroBgDQ
>>829
これがお勧め。
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1035,1021,1034.html
パウダータイプなので、好みの味に調整しやすい。

848:オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 08:00:17.32 ID:JDj7fR6V
>>836
時間あるときは自分も小麦粉炒めて自作するけどめんどくさいときはシチューの素も便利だよね
自分は薄めに作ってとけるチーズで粘りを出す
北海道シチューはホワイトチョコみたいな香りがお菓子みたいで苦手だが
100円で6回使えるのは安い
粉末タイプは保存もききそうなので今度試してみよう

962:オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 20:03:50.20 ID:HQ5GznU8
鶏ミンチとニラ、アンチョビペーストを炒め、
胡麻油とタバスコ少々を振って
ピーナツバター足して茹で汁でのばしてスパに絡めてみた

東南アジアっぽい複雑な味わいだ。美味かった
インドネシアのガドガドソースみたいな感じかな

979:オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 21:50:15.43 ID:lkpx9kol
プランターとか空き地に色々と植えたり、食える野草を摘んだりは貧乏暮らしの基本だと思う

980:オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 23:54:27.92 ID:wrdqGN3w
万能ねぎの根を植えると何回でも食えるぜ。水やるのめんどいけど。

985:オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 05:52:26.20 ID:39JxLh18
俺はむしろ具の8割9割が野菜だ。
個人的にはスパゲッティは肉より野菜の方が相性が良いと思う。
たまに肉を入れると、無い方が美味しかったなと後悔する事がある。

ベジタリアン気味って訳でもないんだけどね。米は肉と食べるのが好きだし。
近所にいつ行っても青果が安定して激安なスーパーがある事も要因なんだけど。

991:オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 11:28:19.26 ID:nJRWLGml
野菜を入れるとしたら、葉っぱ系かな
キャベツ、白菜、小松菜等々

葉っぱはホワイトソース系、ペペロン等の油スパ系とよく合う



グラノロスパゲッティ (1.78mm) 3kgグラノロスパゲッティ (1.78mm) 3kg


Attilio Mastromauro Granoro s.r.l.
売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集