「金がないときに作る B級スパゲッチー その37」より
-
872:オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 15:41:55.44 ID:bQ/2Gnvz
-
ナポリタンのオムスパうめえ。
でも俺はスパにケチャップ使わないでトマトジュース。
ケチャップは出来上がりにチョビっとトッピングする程度。
-
875:オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 20:22:33.22 ID:jlGFJNKF
-
オムスパ最高!
スポンサード リンク
-
876:オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:47.53 ID:zPCBjPKT
-
オムスパで思い出したけど、銀座の某店で食ったガーリックエッグうまい。
油でニンニクを炒めて溶き卵を投入。片面には火が通ってるけど
上面はジュクジュクな薄焼き卵を、塩こしょうで炒めたスパにかぶせるだけ。
粉チーズや黒こしょうをかけて食うんだけど、シンプルなのに半熟たまごが麺とからまりつつニンニクが香ばしくてなんともウマイ。
あれは家でも再現してみたいなぁ。
-
877:オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 05:37:49.88 ID:dd6cw4EB
-
>>876
エトナか、ジャポネに次いで銀座のスパ屋としては有名だよな
今月で閉店なのは残念だな
-
885:オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 23:05:55.41 ID:Hf/t4UMR
-
>>877
そう。実に残念。特別うまいわけじゃないけど、好きだったです。
卵とニンニクぐらいしか使わないので、自宅であれが再現できたら
このスレ向きなメニューなので、最後にもっかい確かめに行きたいなぁ。
-
887:オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 00:50:44.25 ID:KZJUR2gD
-
>>885
卵とニンニクだけ、なんでしょ。
自宅で作るのとの違いは、
例えば思いっきりバターを使う(油っこいかなぁ)とか
卵を一食分野4個使う(多いかなぁ)とか
そんな事だけだったりする。
調理場が見えるんだったら、次行った時そこおさえたら再現(以上)は全然可能だと思うわ。
-
889:オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 20:41:03.91 ID:B4/mew0P
-
>>885
そのレシピで再現出来ないってくらい美味しいのなら
一度食べてみたいなぁ。。
と思って検索してみたら、、本当にパスタの方は真に塩コショウのみの具無しで、茹で置きを炒めたモノなんですねw
アーリオオーリオソースに絡めたモノかと思ってました。
ガーリックオムレツの方は基本的なプレーンオムレツの作り方に加えて、初めにオリーブオイルにニンニクの風味を煮だしてからバター入れる(もしくはバター使わずにオリーブオイルのみ)
くらいしか工夫の仕様が無い気がするけどな。
何にせよ閉店は残念ですね。
-
890:オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 23:29:29.89 ID:EU5kWHZT
-
>>889
さっき家で作ってみた。7割型成功。意外と簡単なのかも。
1.パスタゆでる。
2.ニンニクを2~3ミリ角ぐらいに適当に粗みじん切りしとく。
3.卵をといて塩こしょうしておく。
ゆるめになるように俺は牛乳ちょい足しました。
4.サラダ油をひいてアツめに熱したフライパンで
ゆでたスパをジャーっと炒める。
5.それに塩こしょうで味付けて、皿に盛っとく。
6.同じフライパンにまたサラダ油を少し多めにひいて、
熱くならないうちにニンニク投入。
7.忘れてたので、オリーブオイルも追加。
8.フライパンが熱くなりニンンクが焦げるまえに、
溶き卵投入して瞬時に箸でかきまぜる。
9.下面がかたまり出したら(上はジュクジュクで)火からはなして、
スパにかぶせる。
10.粉チーズと黒こしょうをかければ完成。結構ウマかった!
エトナってあんまりオリーブオイルの香りが強くなかった気がするので無しでもいいかも。
最初はスパ炒める時にもニンニクかな、と思ったけど、
あの店は基本おなじ炒めスパに何かかけるだけなので、違うと思い、
卵のほうにニンニク使ったけど、これは正解だったと思う。
長文しつれい
![]() | グラノロスパゲッティ (1.78mm) 3kg Attilio Mastromauro Granoro s.r.l. 売り上げランキング : 46 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ