http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1332771849/
「ステーキの最高に上手い焼き方教えて」より
「ステーキの最高に上手い焼き方教えて」より
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:24:09.57 ID:NCPV3jEr0
-
あしたカーチャンの誕生日にステーキをリクエストされたんだ
料理好きのビッパー共たのむ
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:24:34.35 ID:SyTuQgZc0
-
ナマ
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:25:10.80 ID:NCPV3jEr0
-
>>2
ナマはカーチャン苦手なんだ
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:24:51.10 ID:lcU8rNmW0
-
まあすてき
スポンサード リンク
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:25:16.86 ID:gRN6YWD60
-
今のうちから塩麹に漬けとけ!
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:27:25.87 ID:NCPV3jEr0
-
>>8
流行りものっすね
もうスーパーしまっちゃったよ
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:26:08.41 ID:m36JpkGI0
-
ステーキがうまい店に連れていけばいいだろ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:26:44.50 ID:NCPV3jEr0
-
>>13
カーチャン外食嫌い
もう肉買っちゃったし
-
16: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/26(月) 23:26:37.45 ID:DvbSSSnN0
-
いい肉買ってくる
常温まで温度下げる
焼く直前に塩コショウ
片面とその裏面を2:1の時間比率で焼く
以上
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:28:46.56 ID:NCPV3jEr0
-
>>16
ほうほう
焼き方はなんとなく把握
カーチャン差し歯だからできるだけ柔らかくしたいのよ
肉は叩くのがいいの?
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:18.36 ID:jqL2xebz0
-
>>28
ぶっ叩いてコーラに付けておけ
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:27:28.27 ID:8aoj24R/O
-
どんな肉買ったんだよ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:28:09.00 ID:ClnjMpGw0
-
常温に戻してフライパンから煙出るまで温めて焼け
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:28:17.40 ID:tXYBhQwlO
-
シャリアピンステーキ
作るの面倒くさいけどめちゃくちゃうまい
お好みで食べる直前にニンニクすりおろしてかけると更にウマー
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:30:24.86 ID:NCPV3jEr0
-
>>27
三行で!
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:37:41.00 ID:tXYBhQwlO
-
>>40
玉ねぎみじん切りたくさん作る肉を死ぬほど叩いたら賽の目状に切る玉ねぎを上にのせる
30分~3時間~1日冷蔵庫でねかせる
焼く
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:53:35.44 ID:tXYBhQwlO
-
捕捉>>57
肉の上にのっけた玉ねぎと余った玉ねぎは肉焼く前に
油と超弱火で飴色になるまで炒める
※焦げるの心配だったら少し水入れる味付けは塩コショウ
肉は適当にバターで焼く
焼き上がったら上に炒めた玉ねぎのせる
玉ねぎだけでご飯食える
手間かかるけどうまい
玉ねぎすりおろすと苦味が出るとかなんとか
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:02:39.00 ID:KXd7XBah0
-
>>80
シャリアピンは玉ねぎ命なのね
そういえば昔クッキングパパで見たような
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:12.54 ID:aLz/8Mrw0
-
もこみちの動画でもみて勉強しろ
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:19.02 ID:1jQBmxZe0
-
塩とブラックペッパーをかけて強火で両面30秒くらい蓋をして焼くだけだろ
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:22.03 ID:rlPyAyAa0
-
美味しんぼのステーキ焼き名人の回を読め
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:25.06 ID:NCPV3jEr0
-
iPhoneだからレス追いつけない
みんな色々さんくす
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:29:54.65 ID:NCPV3jEr0
-
肉の写真準備する
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:30:39.28 ID:IK2TmVPOO
-
ちゃんとヘッドもらってきたか
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:30:48.91 ID:/zhT0yKu0
-
とりあえず、すりおろした玉ねぎか、スライスしたキュウイに漬けると安い肉も柔らかくなる。
キュウイは漬けすぎに注意しないと穴が空く
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:30:52.82 ID:u4P94I130
-
良い肉なら適当に焼いたって美味い
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:33:55.72 ID:CaShO3210
-
愛する息子と一緒に食べる物はなんだって美味しいさ
愛は最高の調味料って言うじゃないか
なんちって
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:42:18.70 ID:NCPV3jEr0
-
>>48
あたしチンチン付いてないの…
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:34:12.53 ID:5uZl+tyGO
-
肉を冷蔵庫からだして時間おく、筋はきれいに切れ込み入れる
叩いて柔らかくした後、形をととのえる
後は焼きすぎに注意することだな
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:35:32.62 ID:2j80jh2k0
-
柔らかくするのは
包丁の背中で叩くとか 重曹液につけるとか パイン果汁につけるとか
そんな漫画知識
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:36:02.15 ID:+zwYfj4D0
-
包丁の先っぽかフォークで肉をぶすぶす
塩コショウ
牛脂をしいてフライパンを熱して
カタマリのまま強火でしっかり表面を焼く
肉の大きさにもよるけど
レアが好きならそのまま
もう少し焼きたいならホタル火みたいな弱火で放置
焼けたら一口大に切る
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:36:38.03 ID:zHLJRhou0
-
ステーキ屋の焼き方だって
http://www.kobebeef.co.jp/cook/steak.html
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:46:17.08 ID:NCPV3jEr0
-
>>54
見逃してたけど、写真付きでわかりやすい!
しかし色々と手法がありすぎて大変だな…
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:41:10.61 ID:BSMPGssE0
-
調理師専門生のわしがレス
スジはあったら切る程度でいい余計に切り込み入れるな絶対だ
塩コショウは焼く寸前に軽く。「塩コショウ」として売ってる味付けされたものじゃなくて、
「塩」と「黒こしょう」を使え
厚手のフライパンを限界まで熱してバターを極薄く引く
厚さ2cmの肉で片面30秒焼いたら弱火にして1.5分
返して強火で30秒後弱火2分
皿に上げたらアルミホイルをかけて3分待て
これで中が均一にロゼ色のミディアムになる
フライパンに肉汁が出てしまったようなら、
赤ワイン、ニンニク、摩り下ろしたタマネギ、しょうゆ、水気が足りなければ水
塩コショウ、好みでワサビを加えて少しだけ煮立てればグレイビーソースができる
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:43:12.51 ID:1jQBmxZe0
-
>>59
それ焼き過ぎだと思う
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:51:00.96 ID:BSMPGssE0
-
>>64
お前中身真っ赤な肉を「レア!」つって食ってないか
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:44:05.81 ID:NCPV3jEr0
-
>>59
おおお細かくサンクス!
ソース忘れてたわ…
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:41:31.08 ID:NCPV3jEr0
-
・叩きつつ形を整える
・すりおろし玉ねぎ(コーラ?)に漬ける
・筋には切り込み入れる
(・さいの目に切る)
・常温にしておく
・焼く直前に塩コショウ
・片面とその裏面を2:1の時間比率で焼く
・フライパンは熱々に熱する
・ラブ注入
まとめるとこんなもんかしら
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:46:31.96 ID:4VHtRX9R0
-
>>61
あってるのは、常温に戻すのと直前に塩コショウ。間違っても叩いたり、筋切りしたりしない。型崩れを防止したいならタコ糸で縛るといいよ。
あと一番大事なのは、焼いた時間と同じだけ寝かす(温かい所で)
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:50:06.36 ID:NCPV3jEr0
-
>>73
叩く&スジ切りがNGなら、プロ様はどうやって柔らかくしてるの?
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:07:16.67 ID:x7IMVHrN0
-
>>75
フィレは柔らかいから叩く必要は無いぞ
大事なのは表面をコーティングするように強火で焼いて中に肉汁を残す
熱々のを切るとその肉汁が出ちゃうからアルミホイルなどにくるんで焼いたのと同じ時間寝かす
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:43:10.28 ID:BSMPGssE0
-
叩くな絶対だ
絶対にだ
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:50:06.36 ID:NCPV3jEr0
-
>>63
叩いちゃダメなの?
まぁ割りと柔らかそうな肉をチョイスしたつもりなので、叩くのはやめておこうかしら
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:44:46.05 ID:1jQBmxZe0
-
霜降り肉は柔らかくする必要ないだろ
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:45:09.06 ID:htxZJmS6O
-
年寄りはわさび醤油がいいぜよ
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:55:55.56 ID:z8Lm/d2Y0
-
サラダも大事だな
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:59:25.98 ID:NCPV3jEr0
-
>>84
サラダはレタスとかベビーリーフとかと、スモークサーモンを混ぜ混ぜするんだ
とにかく肉を成功させたい
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:56:23.60 ID:NCPV3jEr0
-
肉を常温に戻すってのはみんな言うね
なぜだろう
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/26(月) 23:59:15.74 ID:BSMPGssE0
-
>>85
ステーキで重要なのは肉の中心部までしっかり火を通すこと
ただ通すだけじゃなくて、脂が溶け出してタンパクが凝固し始めるギリギリまで熱する
中が冷えてると余熱で中心部の温度の操作がしにくくなるから、厚さにもよるけど45分くらい前には出しておいたほうがいい
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:02:39.00 ID:KXd7XBah0
-
>>85
ほほーさすが専門学校生
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:00:15.16 ID:VOQ2vmoB0
-
ソースなんてかけないよな?
もちろん塩で食べるよな?
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:06:04.83 ID:KXd7XBah0
-
>>88
イタリアの岩塩ならあるけど、カーチャンはなんでも塩よりタレ好きなんだよなぁ
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:12:23.90 ID:XIi0CSgS0
-
>>95
ステーキは意識して練習すればすぐ上手に焼けるようになるぞ
俺は1kg1200円くらいのラムのブロックを買ってきて練習してた
今ではすっかりラムスキーです
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:14:31.30 ID:D9TU5YW+0
-
>>103
うーん、ステーキマスターになるというより、明日のステーキを上手く焼きたいだけなんだww
カーチャンに喜んでほしい
-
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:16:43.56 ID:u4ksPkqr0
-
>>106
これを機会にマスターしちゃえばいつでもカーチャンに美味しい肉を食わせてやれるようになるじゃん頑バレよ
-
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:23:05.66 ID:D9TU5YW+0
-
>>109
うんがんばる
色々アドバイス聞けてよかった
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:01:38.88 ID:uQfa/x7Z0
-
ただ俺が書いたのは
安い肉でも拘って調理すればめっちゃおいしく食えるよ!って感じのレシピなので
1枚1K以上するような肉は滅多に扱わないし食わないからいい肉の扱いはわからんちん
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:03:28.34 ID:FAYcZnOV0
-
有名なステーキ店ってだいたいグルソーかけてるよな
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:08:47.74 ID:XIi0CSgS0
-
ちょっとでも中心部に火を通しすぎるとすごい勢いで肉汁がもれ出てくるから注意な
いきなりブワっと出始めて全部出るのに20秒かからないくらい
-
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:09:39.69 ID:N+gqsoFU0
-
アメリカで4年間ステーキ屋に勤めてた俺は必要なさそうだな
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:12:24.83 ID:D9TU5YW+0
-
あれ何かIDまた変わった
>>99
またプロきたー
アメリカのステーキって、どでかい肉をデーン!と焼いてデーン!と切って出すっていうイメージ
-
107:まさる 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/27(火) 00:15:34.68 ID:zue+sLR30
-
偶然だなぁ うちの母ちゃんも今日が誕生日だわ
うちは何もお祝いしないけどな 俺の代わりに>>1は母ちゃんのこと
盛大に祝ってやっちくり
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:16:57.23 ID:D9TU5YW+0
-
>>107
カーチャンおめでとう!
お祝いしてあげなよ
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:16:10.02 ID:XIi0CSgS0
-
アメ牛のデカいステーキはうまいぞ
タマネギとニンニクつまみながら肉肉しい肉に食らいつくんだ
牛脂をありがたがってるのは日本人くらいやで
-
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:22:42.60 ID:N+gqsoFU0
-
>>108
おまえに5ポンドのステーキ焼いてやりたい
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:56:46.77 ID:XIi0CSgS0
-
>>117
2.3キロってハンパねえなwwwwwwwwwww
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:18:01.50 ID:x0qsn3Vj0
-
肉焼いてもらいながら後ろの奴に今肉焼いてもらってるんすよwwwwって言う
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:21:37.70 ID:D9TU5YW+0
-
>>112
コンビニやん…
-
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:23:13.89 ID:N+gqsoFU0
-
>>116
抽出してみたけどペラッペラじゃんwwww
-
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:26:14.18 ID:D9TU5YW+0
-
>>119
えっそうか?
厚みは2cmくらいあると思ったんだけど…
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:18:50.08 ID:N+gqsoFU0
-
かーちゃん差し歯ならオージーかアメリカの肉塊買ってきてローストビーフにすればよかったのに
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 00:21:37.70 ID:D9TU5YW+0
-
>>113
分厚い肉を食べてほしかったの
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 01:12:55.89 ID:TuBOXKqV0
-
バーベキューウェブドットコムおすすめ英語だけど。
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/27(火) 01:08:22.21 ID:4YWwPu7z0
-
ぎゃああ腹減ったあ
![]() | ステーキスパイス 100g 宮島醤油フレーバー 売り上げランキング : 502 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
普通逆だろうに。
まぁ、普段、不肖の息子が発起した両親に対する孝行じゃなく、主が女だと分かった時点で妙に納得はしたけど