http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333244652/
「レギュラーコーヒーって豆を家で挽いて淹れたほうがおいしいの?」より
「レギュラーコーヒーって豆を家で挽いて淹れたほうがおいしいの?」より
-
1:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:44:12.04 ID:0
-
ライフいったら売り場ほぼ全部粉の状態のやつしか売ってなかったんだけど
スポンサード リンク
-
3:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:46:08.99 ID:0
-
煎りたて挽きたてが一番!
-
4:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:46:13.67 ID:0
-
豆を挽いた時点でコーヒーの香りの半分は出る
粉で買うのは最初から香りの半分を捨てて買うということ
-
13:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:54:53.52 ID:0
-
生豆は酸化しやすく保存が難しい
粉で密封されたものをなるべく早く消費するのが一番いい
>>4 とか半可通によくありがちな意見
-
5:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:47:40.46 ID:0
-
つまり買う時に店の備え付けの機械で挽くのもだめで
飲む前にいちいち挽かなきゃだめなのか
-
8:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:50:30.76 ID:0
-
100円ショップで片手鍋と蓋を買ってきて自分で焙煎すると安くておいしい
-
9:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:51:50.50 ID:0
-
粉なんて電動ミル使えば10秒で挽ける
それで香りの半分を無駄にせずに済むのにその手間を惜しむ意味がわからない
-
12:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:53:57.99 ID:0
-
豆挽くと酸化速度が早いから飲む前に
挽いたほうがうまい
-
14:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:57:04.81 ID:0
-
赤道直下に住んで自分の畑で収穫したての豆を焙煎してすぐ挽いて飲むのがベスト
-
17:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:59:45.25 ID:0
-
>>14
日本の環境なら冬にハウス使えば栽培出来るぞw
-
16:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 10:59:18.54 ID:0
-
通学途中にある焙煎屋さんで毎日50g買って帰る俺が一番美味しいコロンビアを飲んでる筈
-
23:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:05:40.68 ID:0
-
焙煎後2~3日寝かしてから粉に挽いてすぐ淹れる
常識かと思ってたが
-
24:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:06:20.04 ID:0
-
安いハイローストのコーヒーが結局体には一番いい
-
25:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:06:31.78 ID:0
-
スーパーにある豆を挽くマシンの使い方がわからない
使ってる人見たことないし
-
26:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:07:44.58 ID:0
-
>>25
一歩間違えたら売り場に粉ぶちまける羽目になるし
恐ろしいマシーンだよあれは
-
33:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:11:21.72 ID:0
-
>>26
ワラタ
-
27:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:07:57.54 ID:0
-
一時期エスプレッソ飲んでたけど掃除がめんどくさくて
今飲むなら粉がカプセルになってるタイプでいいやと思う様になった
-
30:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:09:51.00 ID:0
-
水出し珈琲は世界観が変わるぐらいの衝撃
-
36:名無し募集。。。:2012/04/01(日) 11:12:58.13 ID:0
-
手動ミルで大丈夫?
豆は粉より高いの?
-
42:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:16:10.21 ID:0
-
>>36
手動がいいよ
電動は熱で香りが飛ぶ
-
45:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:20:53.57 ID:0
-
>>42
どうせ面倒臭くなるので最初から電動にしといたほうがいいだろ
-
38:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:14:43.67 ID:0
-
お前ら無漂泊フィルターとか使ってるの?
-
80:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 12:25:06.24 ID:0
-
>>38
無漂白は製造時に大量の水を使うからエコじゃない
酸素漂白に比べて明らかに紙臭さが残ってる
といった理由であえて酸素漂白を好む人も多いよ
-
40:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:15:23.73 ID:0
-
値段に吊られて1㌔入りの粉を買ってしまった
開けたらどうやって保存しよう
-
43:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:17:54.20 ID:0
-
>>40
冷凍
-
46:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:22:04.75 ID:0
-
ここで豆買って
http://www.kaldi.co.jp/stores/tokyo/musashino/kichijoji.php
これ使って挽いて
Kalita 電動コーヒーミル OT-40 #43029
これで淹れてる
Kalita 陶器製コーヒードリッパー 102-ロト ホワイト #02001
Russell Hobbs 電気カフェケトル 0.8L 7200JP
-
60:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:42:01.93 ID:0
-
>>46
美味いの?
-
83:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 17:34:58.06 ID:0
-
>>46
こういう安価なプロペラ式電動ミルって粒子の大きさが揃わなくて微粉が大量に発生しちゃうよね
-
86:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 17:50:45.41 ID:0
-
>>83
時々止めて振る
-
50: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 11:28:04.63 ID:0
-
オレはこれ使ってる
Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー 容量5カップ ブラック
-
51:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:28:10.50 ID:0
-
話は違うが真空保温マグを買ったらコーヒーの飲み方が一変した
200ccのコーヒーを3時間かけて飲んでも最後の一口まで温かい
出かける時ポケットに入れて外で好きなように飲めて実にいいわ
-
58:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:33:53.13 ID:0
-
>>51
あれキッチリ掃除しないと蓋にカビがびっしりつくな
-
55:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:32:35.86 ID:0
-
>>52
あってるけど、カッチカチに堅いかどうかじゃなく、「200g(豆)」という表記で見たほうがいい
-
53:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:30:21.00 ID:0
-
ミルで挽き挽き
抽出器具が重要
-
54:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:30:42.94 ID:0
-
挽く用も挽いた後もカッチカチあるからなあ
-
56:名無し募集。。。:2012/04/01(日) 11:33:13.37 ID:0
-
(豆)の表記があれば粉じゃないんだな
-
57:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:33:52.89 ID:0
-
>>56
粉は(粉)と表記してる
-
59:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:39:59.30 ID:0
-
お前らおしゃれさんだな
-
61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 11:42:44.48 ID:0
-
>>.59
おしゃれというかグルメに近いかな発想としては
-
63:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:45:42.01 ID:0
-
家で挽いてエスプレッソ淹れてる
スタバの400円超のコーヒーが家ですぐ飲めるよ
-
64:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:46:28.30 ID:0
-
エスプレッソって特殊な装置がいるんじゃなかったっけ
-
65:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:49:44.85 ID:0
-
マシンならどこでも売ってる
-
66: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 11:49:54.93 ID:0
-
圧縮しないといけないからね
ただ圧力鍋と一緒でそんなに「特殊な装置」ってほどでもないよ
-
67:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:50:01.09 ID:0
-
エスプレッソマシーンが要るけどデロンギの一番安いのは一万円ちょいで買えるよ
エスプレッソ用に細挽きできるミルの方が高かった
-
70:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:53:43.95 ID:0
-
エスプレッソってあんまり美味いと思わん
「これ以上薄いと水っぽい」位の方が味がわかって好み
-
74:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 11:59:18.16 ID:0
-
俺がエスプレッソ用に使ってたのはこれだな
電動でいいのは高いから手動で安くてそこそこ使えるとなるとこれだった
ポーレックス コーヒーミル
-
79:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 12:08:25.41 ID:0
-
>>74
俺のこれだわ
毎朝大体90~100回回して一杯淹れてる
-
76:名無し募集中。。。:2012/04/01(日) 12:00:18.30 ID:0
-
普段缶コーヒーやインスタント飲んでるから たまに喫茶店で美味いコーヒー飲むと感動する
![]() | Melitta アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TD Melitta (メリタ) 売り上げランキング : 54 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
生豆っていうのは、まだローストする前の白い豆の状態
この状態の時は豆はまだ生きているから酸化する事はない
ローストすると豆が死ぬから初めて酸化し始める
だからローストしてすぐ飲むと香りが高い
はっきり言ってスーパーで売ってる豆とは別物
スーパーで売ってる豆は粉だろうが豆だろうがローストしてから日が経っているから酸化は進んでいるのは同じ