http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335102368/
「食物の自動販売機知ってる?」より
「食物の自動販売機知ってる?」より
スポンサード リンク
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:48:38.33 ID:rCBDSDKx0
-
YouTubeに動画あげてる人いたぞ
観てるこっちも楽しくなるようないい動画だよ
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:49:00.26 ID:73vRfAhb0
-
いつの時代のだよ
そういう前時代的なのがあるわけないじゃん
今の食べ物の自販機はもっと洗練されてるんだよ
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:49:27.13 ID:dNNylc1m0
-
>>4
古いからこそネタにしたい
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:50:19.25 ID:Od1sJuea0
-
ドライブインとかパチンコ屋とかにあったな
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:50:46.24 ID:dNNylc1m0
-
二輪の学校にある
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:51:43.71 ID:UAC+87Nm0
-
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:51:43.81 ID:dNNylc1m0
-
こういうのやばい
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:52:56.17 ID:dNNylc1m0
-
珍しいのに誰も買ってないのな
だから試しに俺が買ってみた
1分くらいへんなオルゴールの曲が流れて
サンドイッチみたいなのがでてきた
古くはなかった
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:54:44.06 ID:UAC+87Nm0
-
>>11
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:55:20.71 ID:dNNylc1m0
-
>>13
そうそう
そういうの
すごいな。動画なんて、あるのかあ
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:55:38.51 ID:uQiQRaSfO
-
今でもあるよ
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:56:25.47 ID:dNNylc1m0
-
味がやすっぽいのがいいんだよ
お菓子っぽいの。駄菓子っぽい
でも写真はすごい豪勢なサンドイッチ風
値段は高い
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:57:07.57 ID:zeCOFTmeO
-
ボーリング場やネカフェには決まってレンジで温める自販機あるな
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:57:14.81 ID:+kc6RYWI0
-
しょっぼいハンバーガー出てくる奴一度でいいから食ってみたい
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:57:36.90 ID:hU6Pgcxi0
-
古いうどんの自販機とかあるな
あれって汁は専用のがあるんだけど
綿は自分で買っていれるから自販機によって味が違う
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 22:59:48.22 ID:UAC+87Nm0
-
うどん自販機は値段もまちまち
安いとこは200円とか
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:03:43.32 ID:dNNylc1m0
-
うどんいいな
船で売ってるらしいけど
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:05:40.09 ID:aIx05S0b0
-
近所に卵の自販機がある
生卵な
ちなみに村な
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:08:47.43 ID:mRGjFyBi0
-
立石バーガーの動画はなかなか
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:09:38.53 ID:dNNylc1m0
-
>>24
kwsk
なんだそれ
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:35:19.21 ID:BFVOg3eP0
-
>>25
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:20:33.98 ID:UAC+87Nm0
-
弁当自販機で買ってみたい
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:28:26.77 ID:dNNylc1m0
-
>>26
おれもれも
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:30:00.62 ID:16pN4YpXi
-
病院の休憩所とかでよく見るな 焼きおにぎりとかフライドポテト売ってるやつ
クソ高いけど
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:30:26.34 ID:dNNylc1m0
-
>>28
中身の割りにクソ高いのがいいんだよ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:31:29.15 ID:QZSXwv3i0
-
ポップコーンのやつはあちこちにあったのに全く見なくなったな
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/22(日) 23:35:57.75 ID:16pN4YpXi
-
アンパンマンのポップコーンはまだチラホラ見かけるな
アメリカンなおっさんのは全然見なくなったね
![]() | 自販機の時代―“7兆円の売り子”を育てた男たちの話 鈴木 隆 日本経済新聞出版社 売り上げランキング : 317266 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
まだあるのかなぁ