http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1139222830/
「オイル系パスタ」より
「オイル系パスタ」より

-
1:オリーブ香る名無しさん:2006/02/06(月) 19:47:10 ID:FPjEInjM
-
独立した料理なのに、なぜかペペロンチーノ(スパゲッティ・アーリオ、オーリオ・エ・ペペロンチーノ)の
アレンジとして語られがちなオイル系のスパゲッティ、パスタ料理。
心行くまで語るが良い。
スポンサード リンク
-
3:オリーブ香る名無しさん:2006/02/06(月) 20:48:59 ID:FPjEInjM
-
オイル系パスタに合う出汁系具材
パスタソースを作る時に入れておくと良い味が出るもの
塩蔵品
・パンチェッタやベーコン等の塩漬け肉加工品
・アンチョビや塩鱈、カラスミ、タラコ等の塩漬け魚介加工品
・チーズなどの酪農加工品
これらは塩分を多く含むので、パスタの茹で汁に入れる塩は控え目にしましょう。
乾物
・ドライトマトや干し椎茸などの乾物野菜
・干し肉や干し魚
あらかじめ戻して使うといいです。戻し汁も使いましょう。
生鮮品
・トマト、ブロッコリー、タマネギ等のうま味やあま味の強い野菜
・鮭や鮪、海老、蟹、鯏や蛤、牡蛎等の味が濃い魚介
結構良い味が出るので出汁にしても、そのまま具にしても。
これらを組み合わせて幸せのオイル系パスタを作れ!
-
4:オリーブ香る名無しさん:2006/02/06(月) 21:22:43 ID:C4k1rA0K
-
・チーズなどの酪農加工品
・干し肉
どういうレシピで作ればいいの?
オリーブオイルでベーコンいためた時に合わない気がして
ここらへんの材料は微妙に食わず嫌いなんだけど。
-
6:オリーブ香る名無しさん:2006/02/07(火) 00:26:38 ID:m4gj3yGU
-
>>4
フェタならオイル漬けのを軽く温めて絡ませるとか。
ハロウミはしっかりと焼き色つけてから適当な野菜とあわせる。案外レタスが合う。
パルミジャーノはくたくたに茹でたブロッコリーをつぶしてあわせてオイルで絡める。
フレッシュのモツァレラは同じくフレッシュのトマトとあわせる。
ブリーとかエメンタールとかは、
蕪と白菜をくたくたに炒め煮にしてあわせると、
とろぉりと溶けてんまい。これはリゾットにしてもいけるよ。
チーズ使うときはむしろベーコンとか使わないほうがいいかも?
-
5:オリーブ香る名無しさん:2006/02/06(月) 21:39:49 ID:bYqaLBGY
-
ジェノベーゼも立派なオイルパスタ
-
7:オリーブ香る名無しさん:2006/02/07(火) 07:51:56 ID:fOjxuZFI
-
オリーブオイルぶっかけパスタ最高。
間違っても安いのかけるなよ。
-
11:オリーブ香る名無しさん:2006/02/08(水) 01:14:29 ID:fR72sPAw
-
フレッシュハーブを使い、香り高いExバージンのオリーブオイルを
使った冷製の場合は
スパゲッティじゃなくてカッペリーニのほうがあうし、マグロをソテーしてオイルとあえたやつはコンキリエにつめるとうまい。
スパゲティしか知らない奴はもう少し世間を見て回るといい。
-
23:オリーブ香る名無しさん:2006/02/10(金) 21:07:19 ID:Afx+3npG
-
ペペロンチーノソース作って
たらに塩と小麦粉つけて炒めてざくざく崩して
エリンギ炒めてさいころ大のトマトとパスタ加えてさっと絡めて
皿に盛ったらあまってたルッコラ散らして完成。
夏に食べたいパスタだった・・・
-
24:オリーブ香る名無しさん:2006/02/11(土) 12:06:15 ID:qqOMMxX5
-
あ、それんまそう。
でも鱈って冬の魚だよなw
ペペロンチーノのソース、ってわざわざ書いてるのは鱈をソテーする
オイルと別に作ったって事だよね。えらいなぁ。
手をぬいて一緒にしたら味ぼけるんだろうな。
-
28:オリーブ香る名無しさん:2006/02/17(金) 13:36:56 ID:qx2jeORm
-
きのこ、ほうれん草、アスパラ、ベーコン、のりを用意
オイルににんにくを入れていためる
香りが移ってきたらきのこ投入
にんにくが茶色くなってきたらにんにく出す
しょうゆと唐辛子とベーコン入れていためる
ゆでておいたスパゲッティ、ほうれん草、アスパラを入れてのり散らす
和風すぱげてぃ
-
29:オリーブ香る名無しさん:2006/02/23(木) 12:42:12 ID:B2/cMbf6
-
小松菜のスパゲッティが美味しい。ニンニクと唐辛子と一緒に。
芯のところが甘くてよい。
-
30:オリーブ香る名無しさん:2006/02/24(金) 00:48:47 ID:DOw08Hap
-
そろそろ、菜の花とアサリで早春パスタを作ってみたい気分。
-
31:オリーブ香る名無しさん:2006/02/24(金) 17:08:09 ID:a++dVddE
-
>>30
いいね!!俺は昨日、蛤で菜の花パスタ作ったよ。
しっかり乳化させて、菜の花はややアルデンテでね。
-
37:オリーブ香る名無しさん:2006/03/26(日) 15:03:48 ID:q0QIlWn6
-
ズッキーニと良いオイルとナスと
種の部分が少なくて身のしっかりしていると宣伝してるトマト買ってきた。
エリンギもあるし野菜炒め風ペペロンチーノを作ろう。
-
42:オリーブ香る名無しさん:2006/07/27(木) 04:01:34 ID:mr7MfJfR
-
昨日ジョリパのランチパスタで
そらまめとチョリソのぺペロンチーノ
て奴出てきたんだが、意外と塩茹でそらまめが合ってたと思った。
-
51:オリーブ香る名無しさん:2007/01/03(水) 20:11:19 ID:UOXJ0pbb
-
オイル系パスタ作ろうと思っていろいろやるんだけど、
いつも悩むのがオリーブオイルの量。
店とかに出てくるパスタとか、食べ終わっても
オイルがすくえるほど残ってたりするんだけど、
自分でつくるとパスタがオイル吸っちゃって
ほとんど残らない。みんなどれくらいオイル入れてるの?
-
52:オリーブ香る名無しさん:2007/01/04(木) 19:32:58 ID:HzdEiygi
-
適量としか言いようがないな
店みたいにあまるほど入れるのはもったいないし
ケチってもそもそするパスタも食いたくないし
-
54:オリーブ香る名無しさん:2007/01/07(日) 04:20:08 ID:yY5JpxvR
-
結構多めに入れるよ
余った分はパンにつけるかフライパンに戻してチャーハンw
-
55:オリーブ香る名無しさん:2007/01/11(木) 07:44:38 ID:qHmuR5kd
-
俺は飲むよ
100kcalゲットだぜ!
-
56:オリーブ香る名無しさん:2007/02/07(水) 07:41:38 ID:zA18dRUE
-
ペペロンチーノ作るとき、パスタ130g 水2Lに塩40g ピュアオリーブ大さじ4 バージン大さじ2
これだけ使ってるんだけど、どの位のカロリーなんだろう・・・
外出ほとんどせず毎日パスタばかり食べていたら、この一冬で3kgも太ってしまったんだぜ・・・
-
59:オリーブ香る名無しさん:2007/04/19(木) 02:29:59 ID:MpMD9TCa
-
>>56
パスタで約500、オイルで約700、オイルまで残さず食べたら1200キロカロリーか。
いやむしろたった130グラムで満足できるオマイがウラヤマス
-
60:オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 09:07:22 ID:xHzrN0Vt
-
>>56
オイル使いすぎじゃ…。
-
61:オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 16:16:36 ID:9reb6jSj
-
塩分が多いと体内の水分量も比例して増えるから太りやすくなるな
だが塩もにんにくもオイルも多めが美味いんだよな
-
63:オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 03:28:44 ID:KIjsfudP
-
オイルに関してはどうだろうか。
多すぎてパスタの表面で滴になってるようなのは好きじゃない。
-
64:オリーブ香る名無しさん:2007/06/17(日) 09:44:26 ID:xYTrYIuD
-
滴が目立つほどパスタが乾燥してるのはどうかと思う
-
77:オリーブ香る名無しさん:2008/05/18(日) 20:29:45 ID:m6Bg9XL7
-
最近ペペロンチーノの作り方覚えたんだけど美味すぎて肥えてきたw
ソースとパスタ絡める時にたらこソース混ぜたり梅しそ風味にするのが最高
-
81:オリーブ香る名無しさん:2009/05/15(金) 03:19:43 ID:MidENVlr
-
ゴマ油に生姜とにんにくと鷹の爪いれて作る中華風アーリオオーリオ
鷄ささみをしあげにのせるのもイイ
-
88:オリーブ香る名無しさん:2011/02/22(火) 09:36:40.27 ID:U/wujV6n
-
やっぱアンチョビですか。オイルサーディンもええなあ
-
90:オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 16:39:06.26 ID:e9Kwpemr
-
ペペロンチーノ+アンチョビ+パン粉のシチリア風が好きだ
-
91:オリーブ香る名無しさん:2011/02/25(金) 02:08:31.78 ID:AzNkptpf
-
乳化
これが大事なんです
-
95:オリーブ香る名無しさん:2011/08/05(金) 09:08:18.90 ID:ewa29myy
-
>>91
何で乳化するといいの?
-
96:オリーブ香る名無しさん:2011/08/08(月) 14:58:32.51 ID:hvokYRQM
-
ソースが絡み易くなるから
ドレッシングは良く攪拌しないと全部下に落ちて無意味
鍋の締めにおじやはやっても、鍋の残りでぶっかけごはん食う奴はあんまいない
それと同じ
-
97:オリーブ香る名無しさん:2011/08/19(金) 16:14:02.84 ID:qydECHAt
-
ここでいいか解らないけど質問があります。
その前に、
①俺は好き嫌いがほとんどありませんが、ほんとに美味しいと感じるかどうかは別です。
②パスタは美味しいと思いますが、大好物と言うほどではなく、知識も乏しいです。
③好き嫌いの多くは、鮮度の問題だったり、調理法が合わず、初めてのイメージが悪いからだと思います。
で、バージンオイルがあまり美味しく思えないのですが、
○○のオイルを使って、こうして食べてみろっていうのがあったらお願いします。
-
98:オリーブ香る名無しさん:2011/08/19(金) 17:08:05.44 ID:hLiJBADT
-
>>97
高いオイルと美味しいお塩を
白身の刺身にかけて喰うべし
大葉のペーストを入れるのもありだな
-
105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 12:10:08.36 ID:sDsiKo8I
-
>>97
アルチェネロのエキストラバージン使ってペペロンチーノ作ってみなよ
-
108:オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 12:57:07.56 ID:NqIcyj7+
-
>>105
そんな勿体無いマネ出来るかってえの
-
109: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/19(月) 00:34:39.55 ID:z/gDyCD+
-
>>108
旨いんだこれがw
-
101:オリーブ香る名無しさん:2011/09/11(日) 14:24:07.62 ID:N7M3nc0h
-
ヴァージンオイルが嫌だったら普通のピュアオイルではどうなんだ?
ていうか、これまで風味も味もない安いサラダオイルしか食べつけてないなら
オイル系パスタなんて食べるの止めて、ナポリタンでいいじゃん。
-
99:オリーブ香る名無しさん:2011/08/20(土) 01:38:09.70 ID:U4ub2CPI
-
高いオイルがそれほど好きでないって人も結構いるから
風味が気になるのなら安いのでもいいのでは?
ビールでいうと本格的なよりスーパードライが好きな人も多いような感じ。
ただやっぱり慣れるとはまっていくのは風味が強いほうだけどね、なんでもw
刺身にオリーブオイルは美味いよねぇ
というかなんであれ脂質の少ない肉にオリーブオイルはヘルシーかつ贅沢な気分。
-
114:オリーブ香る名無しさん:2012/03/08(木) 02:32:11.26 ID:5cyKVYt3
-
オリーブオイルって不思議だよね
なんで量食べても油っこくないんだろ
-
118:オリーブ香る名無しさん:2012/03/18(日) 20:49:34.65 ID:XZpBdRMA
-
さっき晩飯にジンジャーペペロンチーノみたいなのを作ってみたんだけど、香り付けだけじゃ生姜感がいまいち出ないのな。千切りとかにしてパスタと一緒にほおばった方がよさそう…
-
121:オリーブ香る名無しさん:2012/03/30(金) 23:47:30.35 ID:VaEzQWCE
-
ジェノベーゼが食べ物の中で一番好き
甘みがあるとかバジルの匂い控えめとか具がはいってるとかは嫌だ
硬派なアイツが好きなんだ
![]() | BONELLI シチリア産 エキストラバージンオリーブオイル 1000ml SIPA SRL 売り上げランキング : 120 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
麺つゆとか白だしとかに水溶き片栗粉であんかけにしても美味い