「なつかしの魚肉ソーセージ」より

-
1:困った時の名無しさん:02/08/22 08:56
-
昔、戦隊ものの魚肉ソーセージよく食ったなぁ。
ちうことで久しぶりに魚肉ソーセージ買ってきたので、おいしい
料理法おながいします
-
4:4:02/08/30 15:42
-
きゅうりみたいに斜めに切ってフライパンで焼いて
最後に醤油を入れて香ばしく焼くー!!トテモウマウマー
-
5:困った時の名無しさん:02/09/01 00:38
-
>>4
私はそれ+七味れす
-
8:困った時の名無しさん:02/09/01 03:30
-
>>4
私は焼いたやつに醤油をかけてマヨネーズをつけて食べる。
スポンサード リンク
-
6:困った時の名無しさん:02/09/01 01:44
-
野菜炒めに肉代わりに投入。黒胡椒をきかせて。(゚д゚)ウマー
たまに食べたくなるんだよねぇ。
うちは昔はてんぷらにもしてたなぁ。これは別にうまくはない。
-
9:困った時の名無しさん:02/09/01 03:30
-
ホットケーキミックスにからめて揚げれば
アメリカンホットドッグ。
-
14:困った時の名無しさん:02/09/24 23:55
-
カレー粉をたっぷりつけて弱火でじっくり焼く。
狐色になったら食べごろ。
安っぽい味がよいです。
-
19:困った時の名無しさん :02/10/07 22:30
-
はるさめ(よーく茹でてもどす)、きゅうりとたまねぎは千切り。
魚ソーも斜め切りにしてから千切り。
以上をたっぷり目のマヨで和える、はるさめサラダ。
黒胡椒を効かせるのも良しです。
友人の父上直伝のB級グルメ。
そもそも、魚ソーはB級板の方が盛り上がっておりますた。
-
20:困った時の名無しさん:02/11/08 10:35
-
食パンに立てに3つくらいに切った魚肉ソーセージをのせ
マヨネーズをかけてトースターへ。
即席のマヨネーズピザ風
タバスコきらしていたので七味をかけたら
うまかった
-
29:困った時の名無しさん:02/11/30 18:32
-
割り箸にズボッとさして
オーブントースターで焼く!
でかくなってなんだかうれしい。
シンプルでなかなかイケル。
-
64:困った時の名無しさん:04/09/20 00:26:54
-
>>29
今、食ってるよ!割り箸刺さずに縦半分に切って突っ込んだけど
うまいねコレ。なんか食感が変わって、違うもん食べてるみたい
サンクス!!
-
73:困った時の名無しさん:05/02/20 15:07:41
-
魚肉ソーセージをあけるナイフがなくて歯でかんであけようとした
ら止めてある金属部分の味がする。
懐かしい味だ。
-
74:困った時の名無しさん:05/02/20 15:56:20
-
最近のは金属じゃないやつもあるらしいね
-
122:困った時の名無しさん:2005/11/11(金) 09:40:46
-
子供の時食べた、ちくわの中に魚肉ソーセージ入れたやつ、美味しかったなあ。
あれって出来合いのがあったのか、お袋がいれたのか?
今はもう聞くことはできないけど・・・
-
127:困った時の名無しさん:2006/01/05(木) 13:14:32
-
ソース焼きそばに魚肉ソーセージ入れても美味しい。
漏れの通った小中学校の給食の焼きそばは具沢山で魚肉ソーセージ、豚肉、もやし、キャベツ、ピーマン、人参が入っていてウマーだった。
時々真似して作るんだけど、あの味はさすがに出せないなぁ・・。
-
132:困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 10:25:49
-
皿うどんにいれるとウマイ!!
肉も海老もいれないで魚肉ソーセージだけだから安上がりだすぃ~
魚肉ソーセージは油+野菜との相性いいよね
-
135:困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 00:24:32
-
魚肉短冊切りとはんぺんとサトイモと
ニンジンと牛蒡を醤油と味醂とかで
甘辛く煮たのをウチではたまに食卓に
でてたよ。
-
149:困った時の名無しさん:2006/07/11(火) 00:22:18
-
ソーセージみじん切りにして
ご飯に乗せて、マヨネーズかけて
醤油チョロっとかけて食う
-
165:困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 16:58:27
-
肉がなくてカレーに魚肉ソーセージ入れたんだけど…
ブニュブニュして不味かった…
-
168:困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 22:47:21
-
>>165
そういう時は煮込まないで野菜カレーに輪切り魚肉ソーセージをトッピング
するといい
あと、塩胡椒で下味つけてカレー粉で炒めるというのも美味い
料理は創意工夫が勝負所っすよ
-
170:困った時の名無しさん:2006/12/12(火) 01:24:51
-
魚肉ソーセージはかきあげの具にするとおいしい
魚肉ソーセージとたまねぎと人参を細切りにして、天ぷら粉とまぜるときに青のりも入れる 見た目も良くなるし香りもつくよ
簡単だしおいしいからおすすめ
-
174:困った時の名無しさん:2006/12/13(水) 14:23:43
-
昔、カレーパンの様なパンにソーセージが入っている-揚げソーセージぱん-があった
パンがしっとりしていて中はマッタクの魚肉ソーセージ。あれは美味かった!
-
185:困った時の名無しさん:2007/02/25(日) 04:26:23
-
たった今成功した、魚ソーオンリー(黒胡椒は除く)が材料の究極簡単おつまみ!
クッキングシート(パラフィン紙)に、2mm厚さに斜めスライスした
魚ソーを重ならないように並べて、黒胡椒をきつめにふる
レンジ強で7分ほど加熱すると、魚ソーの水分がどんどん抜けていく
焦げないように見張って、やや褐色っぽい色味を呈してきたら
レンジから出してそのまましばらく、人肌温度くらいまで冷ます。
これはマジで安くて簡単なくせにバリ旨い。夜中の手酌酒にはマジでたまらんよ。
-
237:困った時の名無しさん:2008/06/13(金) 08:48:36
-
>>185
それクックパッドで見てやってみたよ<魚肉ソーセージチップス
レンジから出してすぐは少しやわらかいけど、冷めるとポリポリになって
つまみにはホント最高だった。
-
197:困った時の名無しさん:2007/04/09(月) 07:52:59
-
魚肉ソーセージを2センチくらいの輪切りにして、軽く塩コショウして片栗粉をまぶして、シュウマイの皮に包んで焼くと手抜きシュウマイ。
-
207:困った時の名無しさん:2007/05/09(水) 10:47:31
-
千切りキャベツと網で焼いた魚ニソーを食パンに挟んで
ケチャップ・粒マスタードかけて食べたらウマー(゚Д゚)
-
209:困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 13:40:13
-
海老チリ風炒め。インゲン・絹さや等の豆系や玉葱と炒め、豆板醤とケチャップで味つけ。
香辛料は、お好みで。大蒜、生姜、花椒とか山椒。
ケチャップ、マヨネーズ、洋辛子、黒胡椒、タバスコ、バジル粉をかける。
丸かじり、もしくは、軽くトーストしたコッペパンに挟んで、かぶりつく。
細かく刻んで、大葉、葱、山葵、山椒、海苔、醤油で混ぜ合わせる。胡麻油を1滴。
食感が物足りないと思えば、胡瓜、玉葱、茄子なんかを適宜刻んで混ぜる。
熱々の飯にかけて、香りを楽しみつつ、かっこむ。
-
210:困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 23:44:28
-
今年の夏に富士登山をしたんだけど、魚肉ソーセージを持っていった。
たぶん10年ぶりに食べたんだが、登山の休憩中に食べたそれは信じられないくらい美味しかった。
ただ下山して家で食べたらそれほどでもなかった。
-
213:困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 00:52:43
-
漫画『ハチミツとクローバー』のなかで、
「白おにぎり」
「黄色くて甘くてサクサクしたたくあん」
「魚肉ソーセージ」
を、最高の組み合わせ!!といって美味しそうに食べるくだりがある
(作者の好みでもある模様)
なんともケミカルな色合いと味の取り合わせだけど、確かにうまいかも
-
214:困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 16:10:23
-
<>>213
同じの見て、ギョニと沢庵と白ごまで混ぜごはんのおにぎりを作った事があります(´・ω・`)
みるからにジャンク(…つか化学物質w)だけど ありっちゃあり。
すし飯にして、なんか青いのを散らしたら良かったかもしれませぬ。
まぁ 混ぜこんでしまった時点で別物なんですが。
-
233:困った時の名無しさん:2008/03/20(木) 02:52:10
-
俺は子供のころギョソのカレー粉ソテーが大好きだった。
で、夜勤明けの親父が帰宅したある日、母が外出だったので、
当然みんな好きだと思って飯とギョソのカレー粉ソテーを出してあげた。
親父は黙って食ったので、しばらくの間張り切ってたびたび作ってた。
空気読めるまでしばらくかかったよw
-
242:困った時の名無しさん:2008/08/06(水) 18:32:39
-
サラダ油で魚肉ソーセージ炒めてそこに溶き卵入れてざっと混ぜたら
ご飯の上に乗せて醤油ぶっかけて食うのが一番好き
-
255:困った時の名無しさん:2009/04/30(木) 06:43:17
-
斜めスライスして、普通にフライパンで焼いて
仕上げにウスターソースとケチャップぶっかけて予熱でちょっと炒める。
子供の頃に、肉が苦手な自分の為に母ちゃんが作ってくれて以来、ずーっと大好物だ。
あと手巻き寿司の具にもよく入れてたなー。
-
256:困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 17:57:10
-
私も小さい時のお弁当に必ず魚肉ソーセージの巻き寿司が入ってた。
親離婚したからレシピはわかんないけど、多分丸々一本を塩胡椒と醤油で味付けしたのを海苔で巻いたんだとオモ。
これ+バターもうまそ♪
ってか既出だったらごめ。
-
262:困った時の名無しさん:2009/12/02(水) 22:52:09
-
魚肉ハム1cmくらいの厚さに切って、スーパーに置いてる牛脂で焼くとなんちゃってハムステーキになる。
けっこういけたよ。
-
263:困った時の名無しさん:2010/02/11(木) 13:43:49
-
オリーブオイルのほうがいいよ
ニンニク炒めてからスライスした魚肉を表面がすこし焦げるまで炒めて
あつあつごはんにチーズをしいてそのうえにのせて魚肉ガーリックチーズ丼
-
264:困った時の名無しさん:2010/02/11(木) 15:04:03
-
はす切りのギョニソを焼き色が付くまで焼き、溶き玉子を入れて炒り玉子状態に。
ケチャップをかけて食べたけど美味しかった。
-
267:困った時の名無しさん:2010/11/22(月) 23:01:28
-
>>264
魚肉ソーセージ+ケチャップ、懐かしい。
魚肉ソーセージが「キュー!」って叫ぶまでサラダオイルで炒めて
ケチャップ投入、胡椒振りかけるだけでごちそうになってた。
時々、茹でたマカロニも入れてたなぁ。
(まだパスタという呼び名が無かった頃)
-
276:困った時の名無しさん:2011/03/08(火) 16:42:26.75
-
アルミホイルの上で焦げ目がつくくらいに焼いて、醤油で味付けするのが好きだな。
昔は石油ストーブの上で、よく死んだ婆ちゃんに作ってもらったよ(;´д⊂)
-
277:困った時の名無しさん:2011/04/19(火) 10:15:00.79
-
ポテトサラダには魚肉ソーセージと決めてます(キリッ
ハムじゃダメなんだよ
安っぽい味が出ないんだよ
あ、でもカニカマは許す
-
284:困った時の名無しさん:2012/03/22(木) 14:20:08.52
-
デミグラスソース余ってたのでまさかとは思ったが焼いた魚ソーに
たまねぎ入れて炒めてデミグラス入れた。
なんか安っぽいハンバーグみたいでビールがうまかったぞw
![]() | マルハ DHAリサーラソーセージ (50g×3本入り)×10個 マルハニチロ食品 売り上げランキング : 1586 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集