「うどんを30食買ったから飽きないように食べ方を考えてくれ」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:41:17.38 ID:Ofko9nDy0
-
一日一食ずつたべるから、うどんのおいしい食べ方をおしえてくれ
今日は普通にめんつゆでざるうどんだた
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:42:00.80 ID:4QAFCg010
-
うどんって賞味期限短いよな?
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:42:46.49 ID:Ofko9nDy0
-
>>4
賞味期限は6月24日だた
スポンサード リンク
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:42:34.08 ID:AXJ432ho0
-
茹でる
どんぶりをお湯であたためておく
生卵をどんぶりにとく
ゆでたてのうどんを放り込む
卵とからめる
めんつゆかけて食う
うまい
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:43:28.40 ID:Ofko9nDy0
-
>>5
5/13 これで
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:15.06 ID:du1ba5B7i
-
>>9
白身は抜いたほうがいいよ。あと、適当に白ごまでもかけると風味がいい
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:42:37.09 ID:O7J/+vo60
-
カレー
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:43:58.58 ID:Ofko9nDy0
-
>>6
よし 5/14
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:44:24.42 ID:mntFMx6T0
-
正直めんつゆにあげだまと海苔とか胡麻入れたらずっと飽きない
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:07.43 ID:Ofko9nDy0
-
>>12
海苔とごまね 5/15
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:44:28.71 ID:ad8uf9s10
-
納豆や卵なんかと絡めて食べる
ひっぱりうどんってやつだ
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:46:31.42 ID:Ofko9nDy0
-
>>13
納豆嫌い
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:44:39.00 ID:UBg4BY+u0
-
大根すりおろして醤油
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:46:31.42 ID:Ofko9nDy0
-
>>16
5/16
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:44:51.12 ID:pUpYkJ+K0
-
ごま油うまい
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:46:31.42 ID:Ofko9nDy0
-
>>18
5/17
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:03.53 ID:d9keZZk6i
-
カレーうどんはガチ
-
22: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/13(日) 03:45:22.14 ID:UB+5PhQS0
-
香川県民の俺から言わせてもらうとしょうゆうどん→ぶっかけ→かけでいける
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:24.13 ID:MO0iZRr7i
-
明太子を生クリームにほぐしてフライパンで一煮立ちさせてうどんぶち込む
軽く塩コショウしてめんたいカルボナーラうどん
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:47:58.74 ID:Ofko9nDy0
-
>>23
5/18
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:50.09 ID:Wlykl70I0
-
焼うどん
慣れるまでは具は豚肉と長ネギ、味付けは麺つゆでやれば失敗は少ない
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:46:37.43 ID:d9keZZk6i
-
>>24
焼きうどんは1人ぐらしの時毎日食ってたわ美味いよな
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:47:58.74 ID:Ofko9nDy0
-
>>24
5/19
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:45:52.78 ID:b41amshCP
-
うどんレシピ(470種類)
http://cookpad.com/category/70
これだけあれば十分だろ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:47:22.01 ID:10WOaenO0
-
今暑い地域なら冷やして上にネギ天かすかまぼこ乗っけてめんつゆぶっかけて食ってろks
わさびを少し利かせるとなおいいぞクソが
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:48:10.41 ID:l9p/X1d+0
-
普通にうどんスープのもとを入れて卵入れて、かな
5ヶ月、毎食ほとんどうどん生活だけどずっとこれだ
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:54:15.97 ID:Ofko9nDy0
-
>>35
5/20
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:48:37.08 ID:blxUzLFp0
-
冷凍しといて2週間に1玉食っていけば飽きない
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:49:02.81 ID:d9keZZk6i
-
鍋の締めも最高だな確かに
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:50:02.55 ID:8dd+lUfA0
-
俺もバイト先で40食くらいもらった
すぐに冷凍すれば一ヶ月は余裕でもつよな
きな粉に絡めてきな粉餅見たいに食べるのオススメ
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:50:52.60 ID:7Xg86FQv0
-
フライパンで豚肉を塩コショウして焼く
ニンニクの芽入れる
うどん入れて水でほぐす
めんつゆで味付け
完成
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:54:15.97 ID:Ofko9nDy0
-
>>43
5/21
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:52:01.93 ID:MO0iZRr7i
-
レトルトのパスタソースかけても大概合うな
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:54:15.97 ID:Ofko9nDy0
-
>>44
5/22これ何日かいけるなはさんでいこう
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:52:09.01 ID:mntFMx6T0
-
あったかいつゆで軽く煮つつ溶き卵+肉+わかめとか
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:54:15.97 ID:Ofko9nDy0
-
>>45
5/23
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:52:55.26 ID:8RUXZgT40
-
とろろ昆布
かまぼこ
揚げ玉
鰹節
柚子胡椒
これらを買って来るんだ。素うどんが突然輝くぞ
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:54:41.67 ID:Ofko9nDy0
-
>>47
5/24
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:56:20.83 ID:AATsr+t3O
-
オリーブオイルを鍋にひき、刻んだ鷹の爪、ニンニクを弱火で炒める
うどんを水で軽く通し、鍋に投入。塩コショウで味を整え終了
鷹の爪がなかったら七味一味でおけ
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:59:18.73 ID:Ofko9nDy0
-
>>52
味が想像できないが5/25
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:57:58.84 ID:UOpfGuxa0
-
罪なスレだぜ…
麻婆豆腐の素ぶっかけは美味かった
ひき肉足せればなおよし
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:59:18.73 ID:Ofko9nDy0
-
>>54
5/26
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 03:58:16.79 ID:Wlykl70I0
-
卵絡める時味付けをゴマドレッシングにすると一味変わって美味い
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:02:02.63 ID:Ofko9nDy0
-
>>55
これで5/27
ここらへんで>>44 5/28
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:00:51.12 ID:uHGivPFRO
-
焼きうどんマヨネーズがでてないとはな
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:02:02.63 ID:Ofko9nDy0
-
>>59
なにそれ5/29
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:02:13.70 ID:AoA6H75CP
-
なんでそんなに沢山おうどん買ったの?
乾麺?冷凍?
もし面として飽きてきたら
すりつぶしてお団子みたいにして食べても美味しいよ。
細かく切って固ゆでにして炒めても美味しい
あぁ、お腹空いてきた
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:08:31.32 ID:Ofko9nDy0
-
>>63
試食したおうどんが美味くて大人買いしてしまったら
意外と賞味期限が短かった
乾麺じゃない・・・これ、なんていうの?冷凍でもないな。
残念なことに俺は料理があまり得意ではない。
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:03:08.68 ID:m7dTvEfw0
-
うどんを茹でてすぐに冷水で冷やして麺だけどんぶりに入れる
その上にハム、玉子焼き、きゅうりを細く切ったのとトマトのスライスとレタスをのせて
イタリアンドレッシングを適量かける
好みで白ゴマやカットワカメ、ツナ、サーモンなどをのせるのもおk
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:08:31.32 ID:Ofko9nDy0
-
>>64
これ5/30
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:12:51.26 ID:26Oc0SmQO
-
うどんを茹でる
笊に入れ冷水で絞める
よく水を切りマヨネーズで合える
その上に水菜とツナをのせる
お好みでめんつゆ又は醤油を少し垂らしいただく。
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:14:46.20 ID:VzW4p88xO
-
沸騰したお湯に、キャベツとか白菜とか春菊とかしいたけとか、まあ鍋に合う野菜を入れる
ちょっと煮えたらあらかじめ茹でたうどんと炊いた米を好きなぶん入れて、
醤油、味の素、ダシの素、一味を適量入れて少し煮込むだけ
お手軽だけどくそうまい上に消化もいいぞ
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:16:07.62 ID:olsoCo5U0
-
ミートソースかけろ
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:24:01.05 ID:AoA6H75CP
-
>>74のいうミートソース居酒屋さんのメニューで見た事あるな。
温泉卵みたいなの乗ってて美味しかったよ。
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:19:16.95 ID:BsFEKAR90
-
塩バター焼きうどん
普通に焼きうどんを作る要領で肉と野菜を炒めたらバターひとかけ、
うどんをほぐし入れて炒まったら塩コショウ
お好みでにんにくを入れても美味しい
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 04:21:05.27 ID:vtad+jlc0
-
すき焼きのタレで鶏肉と春菊と豆腐と椎茸とタマネギを焼いて、うどん投入。卵に付けて食えば、鶏すき焼きうどん。
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 05:10:26.83 ID:ftPepynS0
-
甜麺醤(無ければ普通の味噌)
豆板醤(無ければ一味)
砂糖
酒
玉ねぎ(微塵切り)
ひき肉
を炒めて茹で上げたうどんにぶっかけろ
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 06:21:01.92 ID:A4V+fEQR0
-
まず卵を割っておいて常温にしておく
釜玉のちゃんとした作り方教えるわ
うどんをでかい鍋で茹でる
うどんがゆで上がったらお湯を捨てる
そのとき丼にお湯を入れて、器を温めるといい感じ
ざるでうどんのお湯を切って丼に入れる
卵と鰹節、薄口醤油を醤油指しの小瓶で一回し分くらい入れる(ちなみに香川県だと一回し半、香川の一玉は多い)
あとは混ぜて食う
こうやると卵が半熟気味に固まってうどんによく絡まって旨い
釜玉は手軽で旨いし最強だと思う
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 06:25:22.28 ID:Fvvzy1YG0
-
焼きそばのソースの粉が余ってるならそれ使って、焼きうどん
具材はもやしなりキャベツなりベーコンなり好きにどうぞ
![]() | さぬき狸屋 讃岐うどん 半生 9人前 食探七福神 売り上げランキング : 1438 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集