http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336982670/
「ホルモン焼き屋店長だけど質問ある?」より

horumonyaki_osaka_p_1

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:04:30.13 ID:0d3D1Htpi
今仕込み中

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:05:00.78 ID:eaesdXtM0
何屋さんですか?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:08:02.79 ID:0d3D1Htpi
>>2
炭火焼ホルモン


スポンサード リンク

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:05:17.31 ID:dkinqSBP0
収入はどのくらい?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:08:02.79 ID:0d3D1Htpi
>>3
年商だと1000万いくかいかないかくらい。

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:05:36.93 ID:NoiN2Z3W0
フランチャイズ?自営業?

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:08:02.79 ID:0d3D1Htpi
>>4
自営業です。

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:07:41.12 ID:f6rBgZ1kP
ウルテ叩きが滅茶苦茶しんどかったけど、>>1の店はどの仕込みが一番面倒?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:10:28.13 ID:0d3D1Htpi
>>5
フェガミはやって無いなー。面倒だよな。
個人的にハツモトかな。手首痛くなる。

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:09:25.16 ID:4pZs4cyoi
新鮮なホルモンてよく聞くけどどういうこと?
ホルモンて何回も洗浄して店に届くんでしょ?

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:13:19.93 ID:0d3D1Htpi
>>9
肉屋にもよる。
ウチは生が売りだから粘液とか血でネットネトの腸が届くよ!ボイルもしないよ!

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:10:38.82 ID:18MVOtFWO
在日さんですか?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:15:43.12 ID:0d3D1Htpi
>>11
すいません違います。
良くお客様に聞かれるけどな。

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:19:11.80 ID:emGk1EAG0
>>18
俺がホルモン屋で食ったシマチョウは裏表が逆になってたんだが
肉屋で買ったやつは表のまま脂が詰まっててひっくり返せなかった
個人的には裏返して網で焼きたいんだが 生のシマチョウは一度湯通しした方がいいのか?

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:28:13.13 ID:0d3D1Htpi
>>28
シマは鍋なら油落として良いよ。
縦に切り開いてぶつ切りにして包丁で叩けば食べやすいよ!
焼くなら直火で。フライパンとかだと油流れないで匂いがのこる。

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:12:11.54 ID:vwQNtUefi
ホルモンて上手いんか?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:15:43.12 ID:0d3D1Htpi
>>14
うまい。あんまごはんのオカズとかには向かないけどね。
だれか>>14にホルモンの旨さを!

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:14:47.04 ID:NoiN2Z3W0
ちゃんと焼いて食べた方が良いの?
半生とかだとヤバイ?

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:17:51.19 ID:0d3D1Htpi
>>17
ものによる。
牛はまぁ油に火が入れば良いと思ってる。
豚はやいて?ガツとかなら味付けの味噌が焼ければおk

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:16:57.37 ID:zHxeYg4pP
休日はいつっすか?
あと、バイト何人?

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:21:37.37 ID:0d3D1Htpi
>>20
毎週火曜日休みです。
でも基本昼間が暇だから早起きすればちょっとでかけられるよ。

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:17:22.84 ID:f6rBgZ1kP
ユッケとかレバ・牛刺しの代わりに何出してる?

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:21:37.37 ID:0d3D1Htpi
>>21
牛は串にしてアルコール吹いてバーナー炙りでごま油と自家製味噌でレアでだしてる。ぶっちゃけグレーゾーン。
ユッケはきつかった。まじで客減った。
タタキだすか悩み中。

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:17:47.79 ID:SfXGhxfv0
亀戸住んでるとホルモン屋多すぎて
いい加減うんざり

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:21:37.37 ID:0d3D1Htpi
>>23
あぁ、多いよな。
仕方ない仕方ない!

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:18:32.35 ID:O191ht/W0
仕込みって何するの?

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:28:13.13 ID:0d3D1Htpi
>>26
ホルモン切ったり
肉の油とったり色々
ナムルとかつくったりな

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:18:48.58 ID:qob7W9d/0
ホルモンって油分多いの?
それとも割とヘルシーな部類?

歳とってきてカルビとか辛いんで違う肉を探してます

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:28:13.13 ID:0d3D1Htpi
>>27
基本腸は油多いです。
ガツとかセンマイ、ミノとか胃は油少ないです。
でも歯ごたえがあります。

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:19:40.69 ID:tRYZ3SUL0
コリミノが好きだが殆どの店に置いてない
なんで?

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:28:13.13 ID:0d3D1Htpi
>>30
あれは軟骨で安い。安いわりに処理がおおくてだるい。
しかも足がやや早い。

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:22:51.58 ID:lkC1g5WMi
ホルモン洗濯機で洗ってる?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:35:30.16 ID:0d3D1Htpi
>>32
手洗いです!

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:23:47.92 ID:SfXGhxfv0
ホルモン好きだけど
赤身と違って焼き加減が色で分かりにくいんだよな
なんか目安ってあるの?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:35:30.16 ID:0d3D1Htpi
>>34
丸くなってきたらかな。あとは乾燥してくる。
丸まって可愛くなったら食べごろ!

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:24:57.54 ID:HlCpvYLf0
ホルモンに詳しくはないけれど、お店に行ったら通と思われたい。
どうすればいいの? いきなりブランデー頼むとか、肉の色を確認するフリとかなんかある?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:35:30.16 ID:0d3D1Htpi
>>35
難しいな。
まぁ、俺は油の色とか言われてこの牛は若草で育てられたとか言われるとおお!って思う。

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:45:20.29 ID:0d3D1Htpi

629740

洗い終わりました。ブタホルモン

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:31:44.37 ID:K1KyLNZc0
なんでホルモンって言うの?

ホルモンって微量で強い効果が起こる生物の体内で生成される物質だよね

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:39:58.12 ID:0d3D1Htpi
>>42
関西発祥
ほうるもんから来たってよく聞くよな。
もとは食べずに捨ててた(ほうるもん)らしい。

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:39:29.94 ID:HlCpvYLf0
客に焼かす店? 串焼きみたく出してくれる店?

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:45:20.29 ID:0d3D1Htpi
>>49
基本焼いてもらう
でも注文あればやくよ

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:44:53.45 ID:JYdGdd/I0
原価安いの?

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:48:28.85 ID:0d3D1Htpi
>>52
バカやすい。
ヤバイ。

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:47:21.85 ID:6EDYa6So0
店はじめるのにいくらぐらいいる?
どうやって貯めた?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:55:34.97 ID:0d3D1Htpi
>>56
おれは350で居抜きかって知り合いの建築にたのんで80で改造して色々かって200万とかかな。
一日18時間はたらいた。ひたすら貯めた

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:52:14.63 ID:a2t0zmUH0
ご飯もの何ある?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:59:26.78 ID:0d3D1Htpi
>>58
ピビンパとカルビスジクッパと白米。かな。

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:52:40.68 ID:fNRIDSoz0
酒はナニ置いてあんの?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:59:26.78 ID:0d3D1Htpi
>>59
麦、芋焼酎日本酒ビールサワー
いま色々さがしてる
オススメくれ。

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:58:38.86 ID:EEU4JLLL0
何歳?

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:08:32.45 ID:0d3D1Htpi
>>63
27,まだまだ若造です。
頑張ったよ!ちょっとな!

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 17:58:47.86 ID:sZA2aByT0
そういう店やってる人から見てネイチャージモンってどう感じるんだろう

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:08:32.45 ID:0d3D1Htpi
>>64
まぁ、ウチは高い肉じゃないが、品質はいいよ。だからあいつはきらい。
肉は高いのが良い精神はカス

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:01:31.59 ID:HlCpvYLf0
オススメはホッピー。場所をくうけど、
ホッピー好きはしょっちゅう来てくれるし、常連になりやすい。
ホルモンはプリン体多いから、なおさらホッピー需要があると思う。

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:08:32.45 ID:0d3D1Htpi
>>69
ある!
俺も大好き!

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:02:40.48 ID:KolblkAdO
上のレス見て急いでシマチョウなるもの買ってきたけど、
塩とタレどっちで食せばいいの?もしくはレモン?

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:08:32.45 ID:0d3D1Htpi
>>71
なま?
生で家庭なら塩、ごま油、鶏ガラ、ニンニク、コショウで和えて網焼きかな

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:05:12.50 ID:6EDYa6So0
開業して何年目?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:11:51.34 ID:0d3D1Htpi
>>74
今年で三年目

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:08:07.16 ID:VHSU4XQt0
シマチョウとか油っこすぎておっさんにはもう無理
ミノくれ

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:11:51.34 ID:0d3D1Htpi
>>75
ビールにあいます!
ミノ人気やな。
プッシュします。

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:10:25.59 ID:HlCpvYLf0
なんでホルモン屋にしたの?
きっかけは?

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:14:38.51 ID:0d3D1Htpi
>>77
店周りに無かったし、処理さえなれれば原価安い、ダーツBARとかもやりたかったけど将来おっさんがダーツBARのマスターとかいやだろ?

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:21:03.88 ID:9bmwS27bP
ホルモン焼き屋って豚?牛?

B1で優勝したシロコロホルモンは昔から食べてた厚木市民
アレが全国区では無いのを知ってビックリしたわ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:24:58.23 ID:0d3D1Htpi
>>86
うちはアレを切り開いてる。
シロコロの形は鉄板でやりやすいようになってる。
本当によく出来てるとおもう。

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:28:35.23 ID:9bmwS27bP
>>90
開いてるんだー。でも開いたら折角の脂?が落ちて勿体無い気もする…。

あゝ…食べたい…。

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:39:56.73 ID:0d3D1Htpi
>>96
ぶっちゃけあれは一回茹でてくさみと汚れを抜いてる。
ウチは生だから開かないとキレイに洗えない。

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:25:30.73 ID:HlCpvYLf0
ホースくださいってマジ?

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:32:41.25 ID:0d3D1Htpi
>>91
隠語みたいなもん。
ぞうきんくださいとかもあるよ。

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:28:52.33 ID:S9RxCeyu0
ハツ食いてぇなぁ
焼肉食いにいってもいつも品切れかそもそもメニューにないんだよな
取れる量の問題?それともあんまり仕入れないのか?

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:39:56.73 ID:0d3D1Htpi
>>97
ハツは安いけど処理がだるい、
油は食えないからしっかり取らなきゃだし血管がおおくてもなかなかだるいです。

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:32:59.00 ID:iufnOvw1i
ホルモン焼き屋でバイトしてるんだが、
最近賄いのレパートリーが不足しててな。
お宅ではどんな賄い出してるの?

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:46:07.30 ID:0d3D1Htpi
>>103
日によるな。
ブタがあまったら圧力鍋で角煮作って角煮丼とか牛すじ煮込みがあればそれでつくる和風リゾットとかただモツ煮をゴハンにぶっかけたとか。

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:34:25.96 ID:msX1jZNSP
あの手の店って練炭ばっかだよな
備長炭使えよ
弾けない良い奴

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:46:07.30 ID:0d3D1Htpi
>>104
ふふふ!ウチは金剛備長炭なのです。

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:44:09.31 ID:sZA2aByT0
つーかこの時間なのにまだレスしてんのかよwww

113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:50:39.19 ID:0d3D1Htpi
>>109
今日は暇だと思う。

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:53:21.23 ID:emGk1EAG0
マルチョウの美味しい食べ方教えてください
タレとかいろいろ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 18:58:51.14 ID:0d3D1Htpi
>>114.
せやな!味噌ベースだなぁ。家庭なら、味噌少々、焼肉たれでのばす。あるならコチュジャンを少々。かな

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 19:08:09.04 ID:u2KiYGIy0
ホルモンって鮮度でそんなに変わるもんなの?
今はBSE検査あるから最低でも1日たったのしか手に入らないって話だけど

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 19:10:01.06 ID:0d3D1Htpi
>>119
ものによるな
鉄砲とかハツモトはすごいはやい!ダメになる

122:>>71:2012/05/14(月) 19:22:48.97 ID:koR8cbBu0
折角教えてもらったのに塩効かせすぎた


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/14(月) 19:31:12.66 ID:0d3D1Htpi
>>122
料理においての塩はむずかしいよな。
ふたつまみくらいとか書いておけばよかったですすいません。
また覚えていてくれてたら試してください



神奈川ご当地グルメ トンコロホルモン(豚直腸・大腸) 800g神奈川ご当地グルメ トンコロホルモン(豚直腸・大腸) 800g


風の精
売り上げランキング : 13746

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集