hhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337177487/
「今から本気のボロネーゼ作るわ」より
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:03:53.47 ID:EF3xjipxi
需要ある?

※関連記事
今から本気のカルボナーラ作るよ!

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:04:07.97 ID:K4krAj550
期待!

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:04:20.01 ID:LuuiJHz00
材料はよ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:09:39.84 ID:EF3xjipxi
本気で作るから時間がかかるがまあ付き合ってけ(`・ω・´)⊃旦

じゃあ始める
材料はこいつらだ!

8_1


スポンサード リンク

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:11:54.58 ID:Mt9paWcN0
ワイン赤白両方使うの?

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:12:27.54 ID:EF3xjipxi
先ずは時間がかかる野菜からいくお!

玉ねぎ、人参、セロリ、にんにくをみじん切りにする

11_1

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:13:57.08 ID:9/+wYLGZ0
最近作ってねえなあ
本気のボロネーゼ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:13:58.27 ID:EF3xjipxi
そして鍋を火にかけてオリーブオイルを垂らす

14_1

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:14:46.17 ID:EF3xjipxi
そこに野菜をどーん!!
そして軽く塩ファサー!

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:15:28.15 ID:EF3xjipxi
>>15
写真わすれた

17_1

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:15:11.40 ID:sWI5VsZ70
カルボナーラ作ってた人か

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:21:17.09 ID:EF3xjipxi
>>16
そうだお(・∀・)

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:16:14.04 ID:0fchUAYzO
もこみちがいると聞いて来ました

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:16:24.85 ID:EF3xjipxi
こっから野菜があめ色になるまで炒めるよ

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:18:51.43 ID:HsZkz0Y10
本気で作ると煮込みに数時間かかんなかったっけ?

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:20:42.50 ID:EF3xjipxi
材料書いてなかったわすまん

牛ミンチ、鶏肝
玉ねぎ、人参 、セロリ、にんにく
乾燥ポルチーニ、ホールトマト
ブイヨン、赤ワイン、マデイラ酒
タイム、ローリエ、ナツメグ

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:22:21.05 ID:3ivB0zQD0
>>23
この材料ってその辺の店に売ってるの?

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:26:03.70 ID:EF3xjipxi
>>26
売ってるよ!

売ってなくてもポルチーニとかマデイラは省いてもいけるわ

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:23:32.24 ID:EF3xjipxi
炒めてる間に下準備していく!

ホールトマトは裏ごししとく
面倒なら手で握りつぶしてくれ

28_1

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:27:14.71 ID:EF3xjipxi
次にポルチーニはぬるま湯で15分くらいつけといて戻す

30_1

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:27:31.01 ID:CPnqsaF6i
腹減ってきた

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:30:07.62 ID:EF3xjipxi
とり肝は緑色の部分を切って開いて血管とか脂肪とかをとって氷水に15分くらいつけて血抜きする

35_1

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:31:40.68 ID:LuuiJHz00
全部で何分くらいかかんの?

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:33:57.92 ID:EF3xjipxi
>>37
2時間以上はかかるお(´;ω;`)

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:35:32.11 ID:LuuiJHz00
>>44
作ってる途中で空腹通り越すwwwww

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:32:25.93 ID:EF3xjipxi
今の野菜の状態を見てみる

agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-_S3Bgw

まだまだだな

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:37:01.52 ID:v0D80MRv0
2時間とか耐えられないから
油断のボロネーゼにしようぜ!

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:39:50.79 ID:EF3xjipxi
>>56
料理はいつも真剣勝負なんだお(´・ω・`)

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:43:49.41 ID:EF3xjipxi
とり肝とポルチーニ
いい感じになってきたからみじんぎりにしていく

72_1

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:45:02.39 ID:EF3xjipxi
とり肝

76_1

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:45:54.13 ID:m8K7f6VT0
>>76
グロ注意

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:45:47.54 ID:p8vXenll0
ポルチーニいれんのか
やるなあ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:50:05.85 ID:EF3xjipxi
ポルチーニ

93_1

戻し汁はつかうから捨てたらだめだよ!

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:51:42.81 ID:EF3xjipxi
ホールトマトは裏ごしとおく

面倒なら手で握り潰してくれ

98_1

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:52:11.51 ID:tVFkC43k0
俺も若い頃は本気のポロネーゼを作ったものだ

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:54:41.16 ID:EF3xjipxi
野菜がこんな感じになってきたら肉を炒め出すよ!

102_1

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:57:47.41 ID:cE4Onvrm0
砂肝って使うのはじめて知った・・・

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:58:03.51 ID:EF3xjipxi
別のフライパンにオリーブオイルをたっぷり垂らす

104_1

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:59:03.88 ID:EF3xjipxi
そこにミンチを投入‼

105_1

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 19:59:35.87 ID:DlDBC6Iv0
腹減った…

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:00:35.03 ID:5ekvHee80
まだ作ってたのかよ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:01:22.39 ID:EF3xjipxi
あんまり動かさずに強火で肉を香ばしくいためていく

109_1

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:04:37.81 ID:zd3qa/oi0
いきなりうまそうになった

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:05:56.69 ID:LuuiJHz00
主婦なの?プロなの?おっさんなの?

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:09:08.02 ID:EF3xjipxi
>>112
どれでもない

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:08:01.13 ID:EF3xjipxi
両面にしっかり焼き色がついたらミンチをほぐしていくよ
そしてパラパラになるまでさらにいためていく

114_1

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:11:11.54 ID:7aWMz3sR0
ってことはお姉さんか

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:15:37.76 ID:EF3xjipxi
>>117
おにいさん

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:12:08.66 ID:EF3xjipxi
パラってきたらポルチーニととり肝をいれてまたいためていく

118_1

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:15:19.13 ID:EF3xjipxi
野菜がこんなになったら肉と合わせていくよ

120_1

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:19:26.93 ID:EF3xjipxi
合わさったら赤ワインとマデイラを投入!
しっかり煮詰めるよ!

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:22:46.53 ID:EF3xjipxi
煮詰まったらポルチーニ汁、ブイヨン、トマト、ナツメグ、ローリエ、タイムを入れて煮込んでいく(`ω´)

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:23:15.86 ID:EF3xjipxi
>>126
また忘れてたわ

agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqq-3Bgw

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:25:34.50 ID:LuuiJHz00
何人前つくってるの?

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:31:10.70 ID:EF3xjipxi
>>129
多分5人分はあると思う

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:32:32.38 ID:EF3xjipxi
とりあえず一段落終わったわ
こっから時間がかかるから何か質問あれば答えるお(`・ω・´)

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:34:56.41 ID:+OMozGeT0
ひき肉は合挽き? 牛のみ?

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:36:59.62 ID:EF3xjipxi
>>132
別にどっちでもいいよ!
しいて言えば牛肉のほうがいいな

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:35:49.85 ID:+H4m0fjB0
どのくらい保存効くの?
冷凍できるなら作り置きしたい

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:39:29.20 ID:EF3xjipxi
>>133
冷蔵なら1週間くらい持つよ!
冷凍ならわからないけど食べ切るくらいは持つよ(・∀・)

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:37:29.18 ID:Oqy051rzi
タイムってなんぞ?

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:43:08.94 ID:EF3xjipxi
>>136
ハーブだお

143_1

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:47:18.12 ID:p8vXenll0
これは金がかかりまくるな

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:50:58.88 ID:EF3xjipxi
>>144
まぁ本気だからな(`ω´)

ポルチーニとかマデイラは別になくてもいいしミンチも肝も半額の時に一気に買って作ったらそんなにかからないよ(`・ω・´)

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 20:57:43.48 ID:EF3xjipxi
あんまりないみたいだから番外編やるわ

もう撮り溜めしてるやつだから淡々と貼っていく

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:01:08.71 ID:EF3xjipxi
作るのはエスカリバダ
今回はパプリカとナスでやる

先ずはパプリカ

148_1

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:02:50.65 ID:EF3xjipxi
コンロの上に網を置いてその上にパプリカをのせて真っ黒になるまで焼く

焼き終わったのがこれ

149_1

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:04:57.77 ID:EF3xjipxi
黒くなった皮を剥いてヘタと種を取って切り分ける
パプリカの汁はとっとく

150_1

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:06:06.00 ID:EF3xjipxi
ナスも同じようにして器にいれて冷蔵庫で冷ます

151_1

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:14:12.67 ID:EF3xjipxi
そして切り分けて皿に盛り付けて塩、オリーブオイル、赤ワイン酢、汁をかけて完成

見た目はあれだが以外と美味しいので是非やって欲しい

152_1

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:19:42.50 ID:+H4m0fjB0
俺は飯食ってからこのスレ開いたけど
御飯とアジフライと味噌汁にとろろ昆布入れたけど
幸せだったけど

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:21:33.94 ID:cE4Onvrm0
気合はいってるなぁ・・・

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:26:26.51 ID:EF3xjipxi
ソースもう少しかかりそうだったから先にパスタを紹介するわ

ジガントーニとバターとパルミジャーノレッジャーノ

157_1

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:38:29.91 ID:cz7dn9ZUO
>>157
タリアテッレやフェットチーネじゃないんだ
出来上がりが気になる

171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:39:40.85 ID:EF3xjipxi
>>169
細いパスタ以外なら何でもいいと思う

ニョッキとかも美味しいお!

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:27:50.71 ID:+H4m0fjB0
あれは
あの巻貝みたいなパスタないの
あれ好き

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:29:52.94 ID:EF3xjipxi
>>159
コンキリエかな?
あれは今持ってねーわ(´・ω・`)

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:31:15.98 ID:qNP66i1tP
とり肝入れるのは何で?

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:34:24.14 ID:EF3xjipxi
>>162
コクが増すんだよ(・∀・)

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:38:01.04 ID:EF3xjipxi
ソースがいい感じになってきたお(´;ω;`)

168_1

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:38:54.24 ID:+H4m0fjB0
いいねいいね

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:41:03.03 ID:EF3xjipxi
パスタを茹で始める
湯に塩してね(・∀・)

172_1

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:45:34.19 ID:ScMRX8+W0
>>172
これパスタなの?マルチョウじゃなくて

173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:41:48.70 ID:fcOMTmKP0
ラザニアって売ってるとこあんの?ソースとセットのやつじゃなくて

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:43:25.28 ID:EF3xjipxi
>>173
普通のスーパーは無いかも
成城石井とかなら売ってんじゃないかな?

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:48:40.54 ID:fcOMTmKP0
>>174
そうなんだー。見たことなんだよなー。
こんど高級スーパーでもいってみるかー

175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:43:50.76 ID:+H4m0fjB0
ラザニアいいなー
ボロネーゼったらやっぱラザニアだよなー

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:45:45.66 ID:EF3xjipxi
ソースが完成したぜwww

177_1

178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:47:07.19 ID:EF3xjipxi
試食する


う、うめえッ!!!!!

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:47:29.68 ID:EF3xjipxi
>>178

179_1

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:51:38.25 ID:EF3xjipxi
ソース適量とバターを加える

183_1

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:53:03.14 ID:EF3xjipxi
そしてパスタを投入!
一気に絡めるぜぇぇぇぇええwwwwww

184_1

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:53:05.25 ID:4zwCXU83i
なんでそんな料理うまいの?
レストランで働いてたん?

187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:56:21.53 ID:cz7dn9ZUO
>>185
レシピ通りに作ればそこまで難しいもんじゃないんだぜ
パスタは茹で加減、ソースは味付けに注意しておけば誰でもそれなりに作れる
ただし、手間を惜しまなければだけど
赤ワインやローレル使って本格ビーフシチュー作った事あるが上手くいったぞ
プロ達は短時間で綺麗に美味しく作るからすごい

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:58:56.08 ID:EF3xjipxi
そして盛り付けて最後にチーズをたっぷり削る

189_1

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 21:59:51.07 ID:+H4m0fjB0
私♂だけど結婚して下さい

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:05:03.52 ID:EF3xjipxi
>>190
すまんが彼女いる(´・ω・`)

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:00:00.44 ID:EF3xjipxi
完成したぜ!

191_1

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:00:53.35 ID:4zwCXU83i
うんまっそー!!

193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:00:57.20 ID:cz7dn9ZUO
これはんまいだろうな
おっきいパスタは茹で加減が難しい

俺がやったらシェフ大泉の本日「も」パスタ状態になっちまう

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:01:09.55 ID:EF3xjipxi
うまそう

194_1

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:01:54.45 ID:EF3xjipxi
いただきまーす(`・ω・´)

195_1

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:05:43.49 ID:O6qfdXU50
ジェノベーゼ苦手から
バジルの変わりに行者ニンニクで作ったけど旨かったな
ただ臭いがハンパないけどw

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:07:46.84 ID:cz7dn9ZUO
>>197
向こうの連中ってもこみち以上にオリーブオイルとニンニク使うぜ
ちょっとやそっと口臭いぐらいじゃ女を口説くのを止めないぜ

201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:11:53.16 ID:O6qfdXU50
>>199
いや、食ったらニンニクとはまた違った強烈な香りが
口臭になるから休日前とか人と会わない日を選ばないで食ったら
周りから不快感オーラ全快で白目で見られるレベル
食べ過ぎたら翌朝体臭で出るよ。

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:14:15.67 ID:EF3xjipxi
ごちそうさまでした(^o^)

202_1

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:16:22.57 ID:bqJdTljdi
めっちゃうまそうだ
今日の晩ご飯がボロネーゼであることを祈る
食べたことすらないが

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:18:08.57 ID:EF3xjipxi
以上です!
なんか質問ある?

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:19:31.50 ID:9AwqRtc20
こんないい料理をサティさんの皿で食べるなんて考えられない

208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:21:17.34 ID:cz7dn9ZUO
ジガントーニ?ってパスタだっけ?
あれって何分ぐらい茹でるもんなの?
あと食感はもっちもち?

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:24:47.55 ID:EF3xjipxi
>>208
13分かかるわ

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:26:39.83 ID:cz7dn9ZUO
>>211
茹で時間NAGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
時間しっかり計りながらじゃなきゃ無理だな……

217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:29:13.81 ID:EF3xjipxi
>>212
ショートパスタは10分以上かかるやつ多いよ(`・ω・´)

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:35:48.35 ID:cz7dn9ZUO
>>217
ショートパスタというかスパゲティー以外はあんまり手をださないからなぁ
普段使わないパスタは時間計りながら茹でるのが面倒で
仕上げ次第で微調整とかも難しいし

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:22:38.09 ID:6BPCeFGf0
パスタうまいって言ってる奴はアホ
米の方がうまい

215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:27:20.58 ID:EF3xjipxi
>>209
リゾット食べたいって言ってたからまたその時スレ立てるわ

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:26:49.01 ID:Tugrlj6a0
ポルチーニ茸ってどんな味なの?

218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:32:44.52 ID:EF3xjipxi
>>213
高級キノコの味

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:35:04.62 ID:Tugrlj6a0
香り豊かな椎茸みたいなもんか

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:35:31.23 ID:EF3xjipxi
>>220
そんな感じ

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:45:26.23 ID:8dsVeJ/O0
これぶっちゃけデカいマカロニって認識でいいのか?

224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:46:23.40 ID:EF3xjipxi
>>223
おk

225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:46:42.15 ID:m2tSLsFs0
リガトニにならある
俺もクワトロフォルマッジョ作るわ今から

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:51:36.51 ID:cz7dn9ZUO
>>225
初めて聞いた料理だから調べてみた
カルボナーラに近い感じなんだな
んまそー

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 22:57:30.33 ID:EF3xjipxi
>>227
作ってみろ!
いろんな料理に使えるから便利だぞ

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 23:11:10.25 ID:EF3xjipxi
過疎ってきたからそろそろ落ちるわ
付き合ってくれた人ありがとう
またスレ立てた時はよろしく(`・ω・´)

じゃあ乙!

240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 23:13:33.76 ID:cz7dn9ZUO
>>238



料理ってレシピ通りにやればそこまで難しくないのにね
料理の大半は家庭料理なんだし誰でもそれなりに作れるはずだし



A&I(アーパ・アンド・イデア) パスタ ジガントーニ 茹で塩付 100gA&I(アーパ・アンド・イデア) パスタ ジガントーニ 茹で塩付 100g


アーパ・アンド・イデア
売り上げランキング : 138664

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集