http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337103537/
「ミョウガ、大葉、梅干し」より

l_1218439847_1307

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:38:57.50 ID:i1eTfQBI0
この三トリオが最強にうまい

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:39:38.51 ID:B4D4+4sd0
ネギは?

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:40:16.10 ID:i1eTfQBI0
>>2
忘れてた
最強の一角だな


スポンサード リンク

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:43:09.90 ID:vbRnTttHi
夏 ミョウガ、シソ、ウメ
冬 ネギ、ショウガ、ニンニク

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:43:13.90 ID:hqxmkgkC0
シソもいれとけ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:46:10.72 ID:i1eTfQBI0
>>9
大葉がシソだろ?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:43:41.69 ID:A8tDL/v8O
農家ならただで手に入るもんばっかだな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:43:56.14 ID:Q1MjeSga0
柚子もお願いします

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:45:20.57 ID:EaM66TdU0
そんなおまえらに『だし』をすすめる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A0%E3%81%97_(%E9%83%B7%E5%9C%9F%E6%96%99%E7%90%86)

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:46:23.29 ID:4LkQyBCtO
このスレだけは良い香りがする

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:46:40.08 ID:6WoQbs090
山椒も仲間に入れてよ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:48:11.84 ID:i1eTfQBI0
>>17
山椒もいいな麻婆豆腐にぶっこみたい
しかし爽やかさがないのでランクインせず

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:47:26.17 ID:PgVcuVu20
異論はないけど炒りゴマも仲間に入れてやってほしい

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:47:44.34 ID:hqxmkgkC0
まじかよ…
大葉とシソ別もんだと思って生きてきたわ…

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:33:23.48 ID:h50S+tiJ0
>>19
大葉は青じその一つ
他にちりめん種がある
単にしそと言うと赤い物を指す

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:49:58.72 ID:PgVcuVu20
麻婆豆腐に入れるのは花椒じゃね?
和山椒はわりと爽やか系のような

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:51:00.94 ID:i1eTfQBI0
うどん茹でてだな、梅干しをちぎっていれて、大葉の千切りをのせて、ミョウガをちらす
その上にめんつゆと氷だ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:52:01.49 ID:qLy/JP+00
薬味は全て家で栽培出来る
梅は時間かかるけどな

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:53:15.95 ID:Q1MjeSga0
>>27
ベランダとかだけでできんの?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:54:17.09 ID:qLy/JP+00
>>32
一応全部ベランダで育つね
梅ですら10号鉢で沢山成るよ

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:53:09.07 ID:PgVcuVu20
なんと刻み海苔が起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:53:09.55 ID:i1eTfQBI0
生姜も好きなんだけどね
癖のある野菜は大体好き

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:53:20.46 ID:ADIDEAN+0
冷奴の上に振りかけて食べると美味しいよな。

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:53:47.70 ID:kzn4GJOZ0
茗荷、大葉、梅干+白炒りゴマ+ひきわり納豆+ゴマ油+白ねぎ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:55:31.53 ID:qxvMymU/O
薬味が一番輝く瞬間ってどこだと思う?

俺は脂ののったサンマの握りに乗ったおろし生姜と芽葱が最強

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:56:14.44 ID:i1eTfQBI0
>>40
アカギ「じゅるりときたぜ・・・・」

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:56:22.01 ID:kzn4GJOZ0
>>40
それぞれ刻んでおにぎりに混ぜ込むと、りっぱな具になる

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:56:27.22 ID:mAeMQDHPO
エシャロットおおおおおお
ラディッシュ

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:59:15.57 ID:s2uAKL4s0
>>45
洋物もいいよな
ディルにタラゴンにカルダモン

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:00:42.45 ID:50OG+V7Y0
>>45
残念だが日本でエシャロットとして売られてるのは
ほぼ100%ラッキョウで本物ではないんだ…

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:02:47.85 ID:qLy/JP+00
>>56
ホームセンターだと本物買えるけどな
栽培用で

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 02:59:16.57 ID:QYGnK4lD0
腹減った
かけ蕎麦にとろろ昆布とゆず胡椒とネギをドバドバ入れて食べたい

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:00:15.79 ID:i1eTfQBI0
真夏のあっつい時間に縁側で風鈴を聞きながらソーメン食ったら最高だろうな

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:03:59.61 ID:qxvMymU/O
海鮮丼に刻んだ海苔と大葉のせてかき込みたい
酢飯に山葵の茎の浅漬けが混ぜ合わせてあったら死んでもいい

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:04:45.33 ID:kzn4GJOZ0
にんにくの粒がまだ小さい時に収穫して、味噌付けて食うと最高にうまい
谷中生姜も味噌付けて単品でおつまみ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:06:20.23 ID:i1eTfQBI0
>>61
ニンニクの芽は冗談抜きで旨いよな
中華料理屋でニンニクの芽炒め頼んだらご飯が馬鹿みたいに進んだ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:09:20.31 ID:kzn4GJOZ0
>>65
なんであんなに旨いんだろうな、にんにくの芽

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:05:45.91 ID:hqxmkgkC0
キエフ風カツレツ作りたいんだがディルどこに売ってんだよ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:07:31.92 ID:qLy/JP+00
>>64
ディルなんか種蒔いとけばすぐに発芽して勢い良く成長するよ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:07:27.84 ID:PgVcuVu20
ここまでしその実なし
炊き込みご飯に混ぜて三角むすびにすると
飯が捗りまくり

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:09:20.31 ID:kzn4GJOZ0
>>68
しその実は秋田から通販して食べてる
あまじょっぱくてご飯が進む

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:08:41.14 ID:qLy/JP+00
山に腐るほど生えてるのだとギョウジャニンニクもうまいぞ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:10:48.79 ID:QYGnK4lD0
>>74
なんぞそれkwsk

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:12:35.70 ID:qLy/JP+00
>>76

Gyojyaninniku
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/A2003/Gyoujyaninniku.htm

ワロタww北海道だと腐るほど生えてたんだがどうやら幻らしい

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:15:19.33 ID:PgVcuVu20
>>79
アイヌネギだろ、一度食べてみたいけど
関東ではマジ入手困難ですわ

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:15:31.36 ID:VEoi/QJyi
最近、歳のせいかミョウガが美味しく感じる!

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:18:20.75 ID:ADIDEAN+0
>>86
だよな。
ガキの頃は目の敵にしてたけど、今はあの風味が欲しくなる。

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:15:32.46 ID:qxvMymU/O
で、最強の薬味は何よ?

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:16:59.01 ID:i1eTfQBI0
>>87
一般的にはネギさんだろ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:18:29.31 ID:PgVcuVu20
>>89
あ? 三つ葉さんディスってんの?

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:20:42.63 ID:i1eTfQBI0
>>94
三つ葉さん存在を忘れていた
そんな存在
でもあると嬉しいね

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:23:07.64 ID:kzn4GJOZ0
具なし茶碗蒸しを作って冷やして、その上から
冷やした薄味の梅干を入れた出汁あんかけ(オクラとみょうがみじん切り入り)を掛けてる
食欲のない時でもサッパリ食べれる

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:32:24.71 ID:KdfuFY5/0
ミョウガってどうやって食ってる?
醤油でつけて食うのが普通だよな?

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:33:07.88 ID:i1eTfQBI0
>>106
千切りにして冷やし麺にぶちこむのがデフォだな
うますぎ

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:34:58.40 ID:mLhas/WY0
>>106
千切りにしてすし酢に漬けておく
滅茶苦茶旨い
薬味にしても良いし、ご飯に乗せて食っても旨すぎる

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:35:35.46 ID:PgVcuVu20
>>106
みじん切りにしてじゃこ、かつおぶし、醤油と和えて
炊きたてごはんに混ぜる

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:35:41.68 ID:+uwtvKnq0
どれにも合いそうなかつおぶしは薬味に入らないのだろうか?

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:39:07.68 ID:qLy/JP+00
>>116
wikipediaによると薬味らしい
トウガラシも薬味扱いなんですね


ていうかパクチー=コリアンダーなのか、22年間生きてて知らなかった

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:36:40.86 ID:mLhas/WY0
あー、あと茗荷と梅干の出汁巻き卵も激旨
葱と茗荷炒めて、叩いた梅干と一緒に、出汁巻き卵の中に巻き込んで焼く
冷やすと夏のご馳走

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:36:49.24 ID:mAeMQDHPO
オクラってどの薬味とも合うよな
今年も育てよう

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:38:21.04 ID:oxIXk5LB0
>>118
オクラを茹でて適当に切って、かつおぶしに醤油かけたの美味いよな
オクラは良い食べ物だ

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:43:19.15 ID:mAeMQDHPO
>>120
採れたてを生でポリるのが好きすぎてつらい
オクラと茗荷の味噌汁とかも好きだ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:39:34.17 ID:qxvMymU/O
ミョウガって高いよな…
うちは味噌汁にゴロゴロ入れたり天ぷらにしたり味噌漬けにしたりして余ったら冷凍しとくけどスーパーで買ったら3つで400円くらいだもんな

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:41:41.04 ID:qLy/JP+00
>>124
ミョウガもショウガも育てれば無限に取れるのに
シソやハーブに関してはスーパーで買うのは情弱

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:44:44.18 ID:qxvMymU/O
>>131
茗荷と生姜は一般家庭では難しくない?

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:47:50.78 ID:qLy/JP+00
>>135
難易度としては超簡単な部類に入る
日当りの良いベランダでも水と肥料さえ与えればもりもり育つ

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:49:54.16 ID:qxvMymU/O
>>136
山葵と勘違いしてましたごめんなさい
そうだよねミョウガとかならベランダでも育つよね

143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:54:01.76 ID:qLy/JP+00
>>139
わさびも葉わさびと畑わさびなら育てられる
普通のわさびは濾過した水を常に循環させる必要がある
市販のチューブワサビと同じ味が欲しいなら西洋わさび育てて葉っぱをすり潰せば良い

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:41:44.15 ID:PgVcuVu20
オクラは生のまま輪切りにして
熱湯まわしかけて箸でぐるぐる混ぜてから
お湯を捨てると鍋がいらないし
普通に茹でるよりめっちゃ粘る

婆ちゃんから教わったんだから内緒だぞ

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:48:04.10 ID:+uwtvKnq0
大葉とパクチーは地面に植えちゃいけないレベル

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:50:06.72 ID:qLy/JP+00
シソは根絶やしにしても庭の反対側とかで生きのこってるからな

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:52:39.63 ID:QYGnK4lD0
>>140
まじでそれだわ
育つの速いしどんどん拡がっていくし抜いても抜いても生えてくるし枯れないし最高

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:51:51.99 ID:m4pkMpOX0
ハーブを何となく育てたら庭の一角占領されたんだけど
バジルやパセリは乾燥して保存してるけどローズマリーは何に使えばいいんですか

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 03:59:13.48 ID:+uwtvKnq0
>>141
量があるなら布の袋にぶちこんで風呂に入れる
少しなら肉を焼くときに入れる
乾燥させて紅茶に混ぜる

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 04:34:50.50 ID:fuwSWxgI0
>>141
ローズマリーは鶏のもも肉(塩コショウ&にんにく)と一緒に焼くと、めっちゃ旨いぞ。
で、それで出た焼き汁でジャガイモ焼く、うまー。

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 05:06:56.63 ID:fuwSWxgI0
あとローズマリー入れてローストポークもおすすめwwww

ざっとレシピかいとく
ロズマリ、にんにく、イタリアンパセリ、を刻んで
塩コショウ(どっちも大目がいい)とオリーブオイルを混ぜる
で、それを塊肉に包丁でたてにブスブスと何箇所か穴あけて
そこに突っ込む。
あまったのは肉全体にまぶす、っていうか塗る。

で、オーブン皿にたまねぎスライスしたのを敷いて
(セロリ好きだったらセロリの葉っぱも敷く)
そのうえに肉載せて180度くらいで50分くらい焼く。

ハーブや香草好きならお勧め。

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 05:09:46.24 ID:m4pkMpOX0
>>170
これもうまそうだ、レシピサンクス!

151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 04:04:41.21 ID:05n1B+Jx0
去年青梅で梅肉エキスを自作したなー
作業時間に対して出来る量の少なさに唖然とした
あれは買う物だわ

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 04:05:59.44 ID:0DYW1gBY0
しょうがもいいよ

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/16(水) 04:16:53.50 ID:w4NEi5gp0
>>152
ネギ、ゴマ、ショウガが俺の中では最強トリオだわ



ミツカン 薬味ぽんしゃぶ 250ml×12本ミツカン 薬味ぽんしゃぶ 250ml×12本


ミツカン
売り上げランキング : 52200

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集