http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338632246/
スレッドタイトル「普通のカレーじゃないカレー作るよー」より
スレッドタイトル「普通のカレーじゃないカレー作るよー」より
-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:17:26.50 ID:MWFdkIhQ0
-
普通のカレーに使わないスパイスとか使ってみるよー
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:18:41.11 ID:qzQCXhdf0
-
全ては愛の
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:20:14.84 ID:MWFdkIhQ0
-
>>3
ターメリックッ
ターメリックはいってないよー
邪道かもよー
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:19:36.47 ID:MWFdkIhQ0
-
スパイスはこんなかんじの使うよー
言っておくけど邪道で作り方もよくわかってないからあんまりいじめないでほしいよー
※関連記事
スパイスからカレーを作るよ
スポンサード リンク
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:21:03.57 ID:bTXNoIW+0
-
ウコン入らないのか
何色になるんだ
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:23:45.50 ID:MWFdkIhQ0
-
>>7
先に行っちゃうとマジでドブ
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:24:17.56 ID:uSHhqRd10
-
クローブ入れすぎじゃね?
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:25:50.83 ID:MWFdkIhQ0
-
>>13
細かいことは気にしないよー
でもぜんぜんおkだよー
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:28:11.46 ID:MWFdkIhQ0
-
ふるいとかで荒々しいのを取り除いていくよー
荒々しいのあると口に残るよー
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:29:15.92 ID:uSHhqRd10
-
良い感じの仕上がりだな
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:31:20.80 ID:bT2shsfQ0
-
なんか初めて見る材料ばっか・・・
カーチャンのカレーと違う
どんなのが出来るんだ
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:32:46.95 ID:MWFdkIhQ0
-
>>22
この香辛料はカレー用っていうよりもどっちかというと火鍋の材料よー
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:31:59.55 ID:MWFdkIhQ0
-
あと小麦粉も適量混ぜるよー
ダマがあると後で残っちゃうからファサファサしてからまぜまぜするのがいいよー
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:34:25.82 ID:yXFkmEk9O
-
みんなマメに料理するなあ
不器用な俺には到底無理
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:35:47.82 ID:MWFdkIhQ0
-
>>27
僕も最初はできなかったよー
小学校上がる前からかーちゃんの手伝いでサラダのキュウリ切ったりして包丁おぼえたよー
何回も指とか爪3分の1ぐらい切っちゃったりしたけどなぜか続けてたよー
そこからスープ作って卵焼きとか作って現在に至るよー
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:38:19.33 ID:yXFkmEk9O
-
>>30
いててててて
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:40:06.05 ID:MWFdkIhQ0
-
>>35
子供の手と大人の手の大きさは違うけどやっぱり今でも中華包丁で爪ざっくりいっちゃうよー
卵料理からすれば料理上達多分はやいよー
火加減とかそういう意味で覚えやすいよー
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:37:26.49 ID:MWFdkIhQ0
-
鍋に油たっぷり入れるよー
>>31
普通スタイルの普通じゃないカレーよー
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:39:34.52 ID:4penLb+p0
-
タイのレッドカレーに豆板醤やらラー油やら思いつく限りのスパイス入れまくったら死ぬ程辛かった
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:42:05.10 ID:MWFdkIhQ0
-
>>39
デスソース入れるといいよー
玉ねぎしんなりしてきたら特製ブレンドスパイス入れるよー
ルーってこうやって作るのかわからないけど多分こんなかんじだよー
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:40:23.05 ID:2WEsq2Zj0
-
クミンが多いからそこそこカレーっぽい匂いにはなってそう
辛さは山椒で出すのかの?
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:44:16.16 ID:MWFdkIhQ0
-
>>41
匂いは複雑な何かだったよー
辛さは基本的に唐辛子だけど、香りと清涼感を出すために花椒加えたよー
しばらく炒めるよー
スパイスに火を通して馴染ませるためだよー
後は小麦粉とか油で炒めたほうが多分いろいろ都合がいいんだよー
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:42:39.04 ID:yXFkmEk9O
-
海軍カレー食いたい
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:45:31.37 ID:MWFdkIhQ0
-
>>43
食べたこと無いから食べてみたいよー
ある程度炒めたら酒をいっぱい入れるよー100ccぐらい
アルコール飛ばすよー
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:46:39.24 ID:MWFdkIhQ0
-
水も適量入れるよー
するとカレー汁できるよー
色がちょっとアレだったよー
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:47:25.14 ID:bMOjNU/+i
-
薬膳カレーって何が薬膳なの
スパイスが薬っぽいやつなの
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:49:55.24 ID:MWFdkIhQ0
-
>>47
その薬膳カレーってのはわからないけど
薬膳料理的なアレは中国のスパイス、いわゆる漢方的なアレを使ったものからきてるとおもうよー
今回使ってるスパイスも多分だけど全て漢方に分類されると思うよー
唐辛子も発汗作用、食欲増進、新陳代謝あげたり
花椒も食欲増進とか。僕も詳しくは調べたこと無いけどそんなんだったきがする。
昔、麻酔なんて存在しなかった頃、中国では大量の山椒を口に入れて麻酔替わりにしたらしいよー
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:48:16.12 ID:uU6H9vBP0
-
インドのカレーって感じだな
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:50:17.19 ID:gW9sZ2WX0
-
味の仕上がり予想は如何に。
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:50:56.46 ID:MWFdkIhQ0
-
具を入れていくよー
素揚げしたニンニクだよー
煮込むとトロットロになってちょー美味しいよ~
でも次の日すごいよ~
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:51:02.19 ID:uU6H9vBP0
-
ご飯は普通の白米なの?
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:52:47.33 ID:MWFdkIhQ0
-
>>54
冷凍させておいたご飯を愛情込めてチンしましたよー
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:52:03.53 ID:2WEsq2Zj0
-
クミンやスターアニスには整腸作用があるらしいな
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:54:05.28 ID:MWFdkIhQ0
-
>>56
火鍋作って食べた後、腸が活発だったか知らないけど、オナラが日本人のオナラじゃないワイルドな匂いがしたよー
玉ねぎよー
具としての玉ねぎなので、こっちは厚めにきったよー
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:53:35.68 ID:L4jJKdhX0
-
ご飯は適等なんだな
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:55:19.22 ID:MWFdkIhQ0
-
>>58
適当じゃないよー
普通が一番よー
肉よー
豚こま肉が余ってたからそれ使うよー
この香辛料の組み合わせだと、鶏も美味しいけど豚や羊なんかが多分美味しいよー
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:57:10.83 ID:uU6H9vBP0
-
あらおいしそう
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:57:48.42 ID:KOPs/4/m0
-
色々凝ってる割にまずそう
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:59:59.82 ID:MWFdkIhQ0
-
>>67
まぁとびきりうまいとかそういうものでもないけれど、
こういう薬膳的なアレ食べると、なんか元気になれそうだよー!
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:58:35.33 ID:MWFdkIhQ0
-
味はまぁ、表現が難しいけど食べたことない感じの香辛料カレーだったよー
ワイルド感がちょっとあったよ~
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 19:59:42.24 ID:yXFkmEk9O
-
いい感じに仕上がったね
お疲れ様
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:01:23.54 ID:4penLb+p0
-
ココナッツミルクとドライフルーツとナッツいれよぜ
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:02:39.62 ID:MWFdkIhQ0
-
>>73
美味しそうだけどドライフルーツがあまり好きじゃないよー
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:07:52.33 ID:n0VRGTub0
-
所詮素人だな
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:09:48.14 ID:MWFdkIhQ0
-
>>77
成人式迎えたての素人よー
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:13:25.90 ID:RgQZQRxQ0
-
>>80
羊は確かに合いそうだな
ただ、豚こまが気に食わん
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:08:19.10 ID:RgQZQRxQ0
-
そこまで凝るなら牛肉でやれよ
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:09:48.14 ID:MWFdkIhQ0
-
>>78
前のレスに書いたけどこの香辛料の組み合わせは豚や羊が合うよー
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:09:42.74 ID:OO1Jaqh40
-
意外と辛口評価でワロタwwwwww
カレーだけに
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:10:20.82 ID:uU6H9vBP0
-
辛かった?
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:14:29.09 ID:MWFdkIhQ0
-
>>81
辛さ控えめにしたから、辛いの好きから言わせれば、もうちょっとあってもいいかな~ぐらい
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:10:50.69 ID:bT2shsfQ0
-
スパイスをミキサーでかけて小麦粉入れて・・・って感じのがルウになるんだよね?
素人でもうしわけないんだが
インド料理屋さんで食うようなカレーの味なの?
どこで味付けしてるのかよく分からない
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:14:29.09 ID:MWFdkIhQ0
-
>>82
失礼、途中結構抜かしてたことを忘れてたよー
基本的に塩、カラメル、醤油で味付けしてるよー
カレーなのになぜ醤油?と言われるとちょっと面倒なんだけど、
いわゆる火鍋に使う香辛料の配合を書き換えて作っているので、
醤油が入ると味がそれなりに落ち着くのです
あとはカラメル。これはコクを出すため
塩は味を決めるため
水の他に顆粒鶏がらスープも入ってるです
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/02(土) 20:15:54.69 ID:MWFdkIhQ0
-
>>82
書き忘れてたけど、カレー屋のカレーとかとは全く別物の味
ターメリックなんかも入ってないから色も違うし相当劣化して見えるから美味しくなさそうに見えるね
そこはご愛嬌でー
![]() | ギャバン 純カレーパウダー丸缶 ギャバン 売り上げランキング : 1800 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集