http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338793770/
「アイスコーヒーが美味い季節がやって来たな。」より
「アイスコーヒーが美味い季節がやって来たな。」より

-
1: ツシマヤマネコ(徳島県):2012/06/04(月) 16:09:30.08 ID:e/KJYrhy0
-
特にアイスコーヒーは、「冷コー」と呼ばれていた昭和の時代から、サラリーマンの夏のお供でしたね。
自宅でアイスコーヒーを作るときは、ホットコーヒーを冷やすというのが一般的ですが、 いったん熱湯で抽出したものを冷やしているからか、コーヒー独特の風味が少し損なわれてしまう気がします。
ステップ1 : 粗挽きコーヒー1に対し水4.5の割合で、コーヒーと水をピッチャーに入れる
ステップ2 : 冷蔵庫で冷やす(12時間程度が理想)
ステップ3 : (飲む前に)漉す。ピッチャーにメッシュがついていなかったり、目が粗かったりしたら、ペーパーフィルタを使うと便利。
ステップ4 : 氷を入れて召し上がれ!
寝る前に冷蔵庫で冷やしておくと、翌朝には美味しいアイスコーヒーが出来上がっています。コーヒーが濃すぎてしまったら、お好みで水や牛乳を混ぜてもいいそうですよ。
コーヒー党の方は、一度お試しくださいね。
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/gourmet/article.aspx?articleid=1093416
※関連記事
美味しいコーヒーの淹れ方
スポンサード リンク
-
2: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/06/04(月) 16:10:35.26 ID:c1LqZuSA0
-
12時間も待つだと…
-
4: イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/06/04(月) 16:12:29.45 ID:UJY5ELeO0
-
粗挽きなんだ
-
5: ラ・パーマ(愛媛県):2012/06/04(月) 16:16:15.87 ID:ixNyf1sh0
-
ガブガブ飲む奴にとっちゃ相当な手間だろ
-
9: ラグドール(dion軍):2012/06/04(月) 16:24:36.99 ID:7FFLgtHU0
-
タンザニアの深煎りを中挽きかな俺は
-
14: バーマン(福岡県):2012/06/04(月) 16:28:09.42 ID:ZGOOpDny0
-
インスタントコーヒ使えるバリスタっての狙ってるんだが
買ってもいい?
-
16: ヒマラヤン(高知県):2012/06/04(月) 16:28:40.97 ID:olXU4FLH0
-
おいしい水出しコーヒーをおしえて
-
19: オリエンタル(チベット自治区):2012/06/04(月) 16:34:39.82 ID:yZ54dt0q0
-
>>16
ブレンディで十分
-
22: アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/06/04(月) 16:36:06.24 ID:1PQ8hT510
-
>>19
せめて乳化剤が入ってないの飲めや。
-
25: オリエンタル(チベット自治区):2012/06/04(月) 16:40:53.01 ID:yZ54dt0q0
-
>>22
インスタント系では、ブレンディが一番溶かしやすいんだよ・・・
ネスカフェとか水では溶けない。
-
23: スナネコ(関東地方):2012/06/04(月) 16:37:59.51 ID:vlDH/E3FO
-
>>16
ハリオの水出しポット。
麦茶の瓶に粉入れて、後で漉してもいい
安豆でも中煎り以上なら確実においしい。
ハリオ 水出し珈琲ポットミニ 5杯用 600mlMCP-7B
-
24: ヤマネコ(愛知県):2012/06/04(月) 16:39:28.51 ID:J5ay6Xld0
-
まあ、家では、エクセラを水で溶くだけですけどね
名古屋にある、コンパルというサンドイッチ屋のアイスコーヒーが好き
-
26: ボブキャット(西日本):2012/06/04(月) 16:46:35.38 ID:j9uLeBw20
-
2年程前170円で今は190円なヴェローチェの冷コーなんだけど
今年は流石に値上げしないなあ・・・って思ってたらどんどん薄くなってきた
そろそろ限界スよヴェローチェさん
日本橋の新しい店もガラガラでしょうに
-
27: スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/06/04(月) 16:50:50.68 ID:d7RgGlTl0
-
ドルチェグストのアイスコーヒーウマー
一杯53円の幸せ
-
58: ペルシャ(福岡県):2012/06/04(月) 22:59:38.46 ID:U681ZtAm0
-
>>27
量が少ないのが残念なんだよね
-
30: スコティッシュフォールド(東日本):2012/06/04(月) 16:53:44.72 ID:5WrQUC7C0
-
水出しコーヒーは、しょうもない豆使っても
そこそこさっぱりおいしく飲めるからいいよね
-
33: ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/06/04(月) 17:09:24.70 ID:4Yvw+cSP0
-
サーバーとか無くてもお茶パックでできる
-
37: ヒョウ(dion軍):2012/06/04(月) 18:00:38.30 ID:xw9nH7K10
-
このスレ開いたおかげで買いに行ってしまったじゃないか
-
41: コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/06/04(月) 18:27:27.18 ID:8zmUCubUO
-
近くのドラッグストアで1リットル97円で売ってるからそれ飲んでる。
-
45: サバトラ(チベット自治区):2012/06/04(月) 18:57:09.56 ID:M5D36p5z0
-
これはペットボトルでもできるよな?試しにやってみるか
-
46: ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/06/04(月) 19:33:46.29 ID:Ae3e51Qg0
-
仕事サボってベローチェでアイスコーヒーとチョコスコーンを頬張る
これに勝る幸せを近年感じた事が無い
-
51: アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/06/04(月) 21:26:52.38 ID:jCDWX+scO
-
イオンの紙パック入りアイスコーヒーが泣くほど不味かった
たいがいの物は美味しく食べる悪食のオレが涙ぐんだ(´;ω;`)
-
54: サビイロネコ(東京都):2012/06/04(月) 21:33:38.39 ID:di48Rd5M0
-
コーヒーと砂糖入り麦茶の水筒2本持って出勤
これで1日のジュース代500円が浮く
1ヶ月で1万
1年で12万!
馬鹿にならんね
-
55: ユキヒョウ(東京都):2012/06/04(月) 21:55:57.44 ID:3RYnSViW0
-
夏はインスタントで作ったアイスコーヒー牛乳ばっか飲んでる
-
57: メインクーン(兵庫県):2012/06/04(月) 22:50:46.24 ID:o4b43bmx0
-
>>55
そんなに飲んだら夜寝れなくネ?
コーヒーやめたら睡眠薬いらなくなったわ
-
59: ピューマ(公衆):2012/06/05(火) 02:42:05.15 ID:ibjx+0ax0
-
ミルクとよく合うアイスコーヒーの無糖に3.7牛乳ぶち込んで飲むのが好きだわ
あれはなぜかおいしい
-
63: ペルシャ(京都府):2012/06/05(火) 02:54:28.58 ID:WOGJ8FOj0
-
水出しじゃなくても普通にお湯&ペーパードリップでいいよ。
あらかじめ入れ物に大量の氷いれといて急速冷凍すればいい。
豆はスーパーの量産アイス用で充分。
金と手間と味のバランスはこれが最強。
-
66: ロシアンブルー(宮城県):2012/06/05(火) 03:52:20.50 ID:mLqtO1hA0
-
俺、コーヒーはジュース感覚なんだけどさ
ホットで飲む時はミルクと砂糖3杯くらい入れるんだよ
このやり方だと砂糖とか溶けないじゃん
-
68: 縞三毛(新潟県):2012/06/05(火) 07:15:21.14 ID:7NU+6boc0
-
インスタントで5倍濃度のホットコーヒーつくる
氷いれた麦茶いれるガラス瓶にそれをいれて
水で満杯にすれば完成
ガムシロか牛乳でウマー
-
70: キジ白(大阪府):2012/06/05(火) 13:04:22.05 ID:ru5MKU7a0
-
冷コーって関西独特の略語かと思ってたわ。
-
73: アビシニアン(東京都):2012/06/05(火) 13:29:08.92 ID:qn25Ipyi0
-
>>70
いや、関西だけだぞ
そして東京にぼんち揚げやおにぎりセンベイは売ってない
-
71: アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/06/05(火) 13:16:27.76 ID:r9bCyt/60
-
昔から金のある時はスーパーの安売りで買ったブレンディのボトルコーヒー低糖
金のない時はネスカフェエクセラ+砂糖を少しのお湯で溶かして水+牛乳+氷をブチ込む
金持ちのオマエラにはわかるまい
![]() | ハリオ ウォータードリッパー・ポタN 5杯用 PTN-5BZ ハリオ 売り上げランキング : 7891 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ