http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1213001727/
「【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2」より
「【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】2」より

-
1:やめられない名無しさん:2008/06/09(月) 17:55:27 ID:Hv4MvagI
-
貧乏学生の友鯖缶・・・。
独身男性の友鯖缶・・・。
晩酌の友に鯖缶・・・。
安くて旨いのでなんにしろ鯖缶・・・。
B級缶詰めの代表(?)鯖缶についてのスレです。
鯖水煮缶のウマイ食べ方
魚の臭みを和らげる調理方法やレシピを教えてください
サバ缶、マトン(羊肉)、やきとり缶、鯨の大和煮、オイルサーディン、色々あるけど最強の缶詰って何?
スポンサード リンク
-
23:やめられない名無しさん:2008/07/02(水) 11:51:28 ID:Np7xeVIc
-
行儀悪いけど熱々のご飯に味噌煮の汁かけて食べるとうまいよな。
-
28:やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 18:06:42 ID:DZzZgT5R
-
鯖味噌缶に梅干しいれて食うと美味いね
-
30:やめられない名無しさん:2008/07/03(木) 23:13:14 ID:RjGY7Rsi
-
味噌煮作るときに梅干しいれることあるしね。
-
41:やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 17:58:18 ID:43czG/4W
-
鯖水煮の美味い食べ方教えてよ
大根おろし+しょうゆしかわからん
-
42:やめられない名無しさん:2008/07/04(金) 18:02:14 ID:iSytLxsU
-
ぽんずのほうが好き
-
48:やめられない名無しさん:2008/07/05(土) 09:30:18 ID:PYO+uk1c
-
甘露煮なら飯にも酒にも合うな
-
49:やめられない名無しさん:2008/07/08(火) 09:54:25 ID:7xImaazO
-
水煮は確かに飽きる
たまに食べるとすごく美味しいけど
-
67:やめられない名無しさん:2008/07/17(木) 16:56:11 ID:gdxIEWHq
-
芋焼酎と味噌煮めっちゃ合うわ~
-
70:やめられない名無しさん:2008/07/25(金) 22:15:14 ID:zZrWnZvp
-
冷やしたキャベツの千切りの上に冷え冷えの鯖味噌煮。
旨いから。
-
72:やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 17:05:33 ID:G7+T57V2
-
ダシの素、白菜と煮る。
最後に溶き玉子。
-
74:やめられない名無しさん:2008/07/27(日) 23:21:00 ID:gt022GvF
-
>>72
冬はそれやってる
-
73:やめられない名無しさん:2008/07/26(土) 20:52:41 ID:MTDxURUj
-
缶詰の鯖って真鯖?ゴマ鯖?
-
75:やめられない名無しさん:2008/07/28(月) 00:38:13 ID:6827ljJ0
-
>>73
どっちも使う
その時にあって安い方を使うだけ
-
87:やめられない名無しさん:2008/08/19(火) 03:43:42 ID:NmBLEGFQ
-
俺は月花の水煮缶で鯖の水炊きにしてるわ
白菜えのき豆腐鯖
ポン酢で食べると幸せ
-
91:やめられない名無しさん:2008/08/27(水) 18:20:35 ID:62vN0Acw
-
金がない時はよく使ったなぁ、鯖缶。
小麦粉を水で若干ゆるく溶いた中に、冷蔵庫に残っている野菜(キャベツ、人参、玉葱、ネギ、ピーマン、もやしなど何でもよし)と鯖缶を加える。
チーズなどがあれば尚更可。
そして、味付けとしてウスターソースをそこに直接加える。
お好みで軽く塩胡椒。
あとは、フライパンで焼いていくだけ。
水分が多いので、最初は絶えずかき混ぜながら火を通していく。
あるていど火が通りもんじゃっぽい感じになってきたら、全体を一つにまとめてお好み焼き風に丸く成型し焼いていく。
両面がしっかり焼けたら出来上がり。
お好み焼きと同じようにソース、マヨネーズ、アオノリ、鰹節をかけて食べる。
外はカリッ、中はとろりとした食感で意外とイケる。
すごくお腹にたまるから、しっかり食べた感じがしてイイよ。
-
128:やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 21:29:30 ID:1T+2MgAA
-
鯖水煮を大根としょうゆ、しょうがと煮る。
うまーー!
-
138:やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 14:11:14 ID:nczOoXVf
-
スパゲティー+茹でたキャベツ+鯖味噌缶
うまい
-
195:やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 21:52:45 ID:7clHGs83
-
この時期って、缶詰をお湯につけてからあけると、
中が綺麗にとりだせていいね。
いやまぁ、それだけなんだけど・・・。
-
214:やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 22:52:51 ID:Bu8ZrIoQ
-
鯖缶開けると大概3つの身がある。
酒の肴に1~2切れ食べ、残りは翌朝
のオカズということが多い。
翌日の酒の肴でもいいが、一度開けた缶詰は
早く食べちゃおう、という意識が強いので
朝のオカズに組み込まれる。
つまり一缶で二日お世話になる。みんなは
完食でつか?
-
218:やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 20:17:05 ID:lM/35wEQ
-
>>214
おいらも1缶で2食分だ
半分をパスタの具にして、残り半分はご飯と共に…
ってパターンだよ
-
236:やめられない名無しさん:2009/03/12(木) 19:39:04 ID:704ibX7y
-
俺は鯖味噌缶食べるときは塩を一つまみ振りかけてる。
しょうゆでもいいかもな。
以下は特殊すぎる食い方だが
インスタントの塩ラーメン(個人的にはチャルメラ塩が好み)に月花の鯖味噌の身をのせ、
缶汁を少しだけスープに混ぜて少量バターをのせる。
そこに塩胡椒を適宜、野菜類を炒めるなりなんなりして適当に添えて完成。
当然チャーシューなどの肉系は要らない。
適当に済ませたい時はこれ作って一気に食う。
-
238:やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 00:28:58 ID:bo9mjdUq
-
鯖味噌しか食ったこと無いや
水煮って味ついてるの?
-
239:やめられない名無しさん:2009/03/16(月) 04:15:17 ID:U5pRRgTl
-
>>238
そのまま食える程度の塩味がついてる
物足りなかったらお好みで醤油やポン酢など
-
251:やめられない名無しさん:2009/03/17(火) 21:34:15 ID:DvpJ26qj
-
水煮は臭いというが、
慣れると食欲をそそるいい香りに思えてくるから不思議。
納豆と一緒かも。
-
271:やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 11:02:02 ID:cKKJv93R
-
100均ショップの鯖・秋刀魚の味噌煮缶も、なかなか捨てがたい味だな。
-
272:やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 11:31:11 ID:g8ZzQDiq
-
>>271
水煮も結構マトモだったよ
まぁ104~105円、特別安いわけじゃ無いもんね。
中身は実際大手だし
-
288:やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 16:04:01 ID:rBkqmq4P
-
サバ缶に刻みネギ入れて食べるとうまうま
冷えてても暖めても
うまいな
酒のつまみになるし
-
338:やめられない名無しさん:2009/04/19(日) 16:02:16 ID:g13zn3w9
-
久しぶりに鯖缶食いたくなり、一工夫のアイデア求めてここに
そしたら突然に、学生の頃の友人が
缶詰に大量のマヨネーズか、タルタルかけて
安上がりでいいんだよ
なんて言いながら、大量に飯食ってたのを思い出した
何食うにも
・マヨネーズと醤油かソース
・タルタルと醤油かソース
・バターと醤油かソース
だったんだけど、今どんな体型なんだろうなあ
チラ裏すまん
しかしみんな安くで入手してるなあ
近所じゃ105円が底値だよ。しかも小さいの
-
359:やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 16:18:23 ID:tIjRpHyY
-
味付き缶は俺も食った事無いな
脂が乗った良い鯖使ってれば水煮が美味いけど
100円前後だと味噌煮が安パイかもな。
水煮vs味噌は結局主食の差のような気がしなくもない。
ごはんonlyなら味噌一択もわかるけど、水煮はパンにはさんでも美味いんだよなぁ・・・
でも良く言われてる水煮+スパゲッティは俺には合わなかった、
あれなら普通に生鯖買ってきて作ったほうがいいわ。
-
363:やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 20:24:19 ID:M+PI74CN
-
>>359 トマトベースのソースでやってみた?
鯖アラビータは俺は全然飽きないよ。美味過ぎる。
次点がカレー風味かな?
今日もジャスコで、極洋の水煮5缶ほど仕入れてきた。
味付け缶は俺もパスだな。
-
364:やめられない名無しさん:2009/04/30(木) 21:45:54 ID:yHOhrMyr
-
>>363
鯖とトマトはよく合うよね。アラビアータはやったことないけど
オリーブ油でニンニクと生姜を炒めてトマト缶と鯖缶を投入
あればローリエかバジルも入れて軽く煮込むのが好き。
バゲットに合うし、煮る時にパスタをぶっこむと楽チン。
タイカレーと鯖も合う(塩気がある分ナンプラーは控えめで)。
-
360:やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 20:17:44 ID:H66/iBnt
-
水煮は水を切ってわさび醤油でいただくといいよ
味付けはしょっぱい
-
361:やめられない名無しさん:2009/04/28(火) 20:21:10 ID:tIjRpHyY
-
>水煮は水を切って
あの美味い汁を切ってしまうとか考えられない。
-
367:やめられない名無しさん:2009/05/03(日) 02:38:49 ID:G5+S83Vy
-
>>361
もちろん捨てないよ
しょうゆと一緒にご飯にかけてワシワシ
-
435:やめられない名無しさん:2009/05/23(土) 22:17:43 ID:B+7GVxS4
-
近所の大衆食堂にサバミソ定食750円と言うのがあるが、
半身の半分(一匹の四分の一)しかメインのオカズがない。
こんなのより、鯖味噌煮缶に日本酒、チューブ生姜、味噌を足して
ホイル焼きにしたほうが何倍も満足感が高い。
ちゃんちゃん焼きみたいに、野菜とバターを足してホイル焼きもオススメ。
缶のサバミソは見た目が少し悪いのと、味噌の香りが抜けてるのが欠点だけど、ひと手間かけたら、下手な食堂のメヌーよりも美味くなるよ。
-
463:やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 05:52:25 ID:3A3tGs5e
-
何かさ、バターをほんの少し味噌煮缶にのせて湯煎にかけて食べるの好きなんだ。
-
465:やめられない名無しさん:2009/06/11(木) 19:04:07 ID:CgF372fR
-
でも美味そう。味噌とバターは相性が良いからね。
-
608:やめられない名無しさん:2009/10/26(月) 13:28:40 ID:r+zhfwTG
-
ホワイトソースの上に、薄く白飯→味噌煮缶→青ジソの千切り→ピザ用チーズ→パン粉でトースターでこんがり焼いたら美味しかったよ
-
610:やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 00:14:24 ID:j5msJHJs
-
サラダ油をフライパンで温めて、茄子を切ったそばから炒め、
長ネギ斜め切り半本分も加えて焼きつけたら、
しょうがのみじん切りをごま油で軽く炒め、
身をほぐした味噌煮缶と
レンジで水切りした豆腐を投入、
全体を絡めるようにほっこり混ぜて仕上げに醤油を回しかけ、
一味唐辛子を振ってアツアツのうちに食べる。美味しいよ。
-
617:やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 16:39:43 ID:bm9oIXdM
-
35円のもやしを一袋丸ごとフライパンに敷き詰めて、
鯖味噌缶詰開けて汁を回しながら、もやしになるべく満遍なくかけて、汁がなくなったら身をほぐしながら乗っけて、アルミホイルでフライパン全体にふたをして中火で数分適当に蒸し焼き。
もやしが生臭くなるだけ、の可能性もあったからドキドキしながら食ってみたけど普通に食えた。
鯖味噌が別物になると言うわけではなく、もやしとあわせることで比較的さっぱり食える感じ。
-
618:やめられない名無しさん:2009/10/29(木) 01:12:31 ID:3ksJHu5V
-
そのレシピ聞いてたら、キンキンに冷やしたシャキシャキ茹でもやしとキュウリの薄切りの上に同じく冷やした味噌煮缶のっけて、ミョウガかなんか好きな薬味でも良いかもって思った。
意外と料理の材料として、味噌煮缶いけるかもね。
水煮缶レシピでは、さっきテレビでやってたけど「ひっぱりうどん」というのが旨いらしいよ。
引き割り納豆に、水煮缶の身、鰹節、長ネギ、めんつゆで釜揚げ風にして食べるそう。
ちょっとそのままで食べるのに飽きてきたので、一つずつ試してみようっと。
-
626:やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 13:17:55 ID:J99yaHYf
-
きゃべつの千切りをたっぷり用意してから
量の多い順から、長ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切りを
豆板醤小さじ1/4と多めのごま油&サラダ油でじっくり炒め、
味噌煮缶の汁を切ったものを加えたら、
ご飯→キャベツの千切り→マヨネーズの上にのっけて、
山椒と、ひねりごまをたっぷりかけて、鯖の味噌煮缶丼。
たった今、完食いたしました。(゚д゚)ウマー
-
650:やめられない名無しさん:2010/02/05(金) 18:14:56 ID:oa7ED9qc
-
味噌煮缶は味噌の味がイマイチだったりするから、水煮を小鍋に開けて家にある
味噌加えて軽くにて手抜き味噌煮にして食べる
-
658:やめられない名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:00 ID:8Qsq+bVN
-
春キャベツ適当にちぎって水煮と一緒にタバスコとか粗挽き胡椒とかで適当にみのスパイスで食うと上手いぜ。
-
666:やめられない名無しさん:2010/03/27(土) 14:47:06 ID:LSWUaoD/
-
某猫blogで知って最近良く作るツマミ
①鯖水煮を缶から耐熱容器に汁ごと移し、ラップしてレンジで30秒~1分チン
②①に酢少々を振りかける
③山葵を添えて食す
酢はあくまでも隠し味程度で。七味や和辛子を添えても美味いと思う。
血圧が高くなければ汁も飲むべし。汁に浮いている油にDHAやEPA等が含まれているため
-
678:やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 13:57:57 ID:ZuhdPqpa
-
冷たい麺と合わせる時はそばよりうどんがいいね。
丼に鯖水煮と汁を少々入れて、水で薄めためんつゆ加えて、
冷やしたうどん、温泉玉子、大根おろし、
ネギ、天かすいれて、薬味のおろししょうがをそえる。
箸で丼の中身をかき混ぜてくう。うますぎ
![]() | ニッスイ さば味噌煮 190g×24個 日本水産 売り上げランキング : 7490 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ