「賞味期限が軽く切れた卵って食える?」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:44:27.32 ID:zpl79nX/0
-
ゆで卵か卵の黄身の味噌漬けならいける気がするんだが経験者いる?
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:45:12.84 ID:IttsVRh+0
-
加熱すればイケア
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:45:16.05 ID:LN1sLjCiO
-
食える
自己責任だが
※関連記事
賞味期限を過ぎても大丈夫なもの
ラーメン屋の美味しい煮玉子の作り方
温泉卵の簡単な作り方
スポンサード リンク
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:45:37.22 ID:uudeimwp0
-
少し過ぎてるくらいなら火通せば大丈夫だと思う
後はお前の判断
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:45:59.40 ID:W6LW226y0
-
消費期限ならやめとけ
賞味期限はまぁイケるだろ
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:46:48.39 ID:zpl79nX/0
-
>>5
賞味期限
みんな結構冒険してるんだな
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:46:17.24 ID:YM2KzlIXP
-
卵は常温一ヶ月でも焼けば食える
昔は箱買いで置いといたしな
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:46:31.07 ID:ZhufSZga0
-
卵・牛乳・豆腐 こいつらだけは当たるとヤバイ
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:55:37.80 ID:aig7u9ag0
-
>>8
豚肉とカキも追加な
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:47:25.02 ID:mAS+XGnV0
-
卵はヤバイだろ
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:49:44.48 ID:zpl79nX/0
-
>>12
サルモネラ菌てのは聞いたことある
期限切らしといてなんだが出来れば捨てたくて無くてなあ
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:08:42.69 ID:thsTJ/Cn0
-
>>20
サルモネラ菌って殻についてるんじゃなかった?
確か加熱すれば大丈夫だったような…
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:09:39.38 ID:zpl79nX/0
-
>>67
そうだったのか
今茹でてるからサルモネラ菌は大丈夫か
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:47:48.49 ID:pd3GIUxMO
-
賞味期限なんて本当に悪くなるはるか前に設定してるから楽勝
美味しく食べられる期限だからな
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:18:08.92 ID:IcrcvoPn0
-
>>13
卵には消費期限しかかれていないよ
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:02.31 ID:ogIwUyz8O
-
食えるか食えないかは知らないが、無理して食わなきゃだめか?どっかで新しい卵買ってこい
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:09.04 ID:23cXx7Iz0
-
卵の賞味期限って産卵後何日まで?
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:15.49 ID:zpl79nX/0
-
火を通せば食えるんだな
賞味期限切れたの4個もあるから困ってたんだがゆで卵にして砕いてマヨネーズ混ぜてサラダや卵サンドにしようかな
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:31.86 ID:8jAtXhr30
-
卵かけご飯ならやめとけ。
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:50:28.75 ID:zpl79nX/0
-
>>17
生で食うのはやめとく
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:43.43 ID:CycRAr6u0
-
いつも10日くらい過ぎるけどなんてことない
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:48:48.36 ID:qf+hQf6hO
-
卵のそれは生食前提のもの
しかも賞味期限は厳守しないとやばいってもんじゃない
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:50:28.75 ID:zpl79nX/0
-
>>18
>>19
決めた
ゆで卵にして食うわ
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:50:23.95 ID:LZKtgLlb0
-
食わずに後悔するより
食って後悔しろ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:51:00.45 ID:zpl79nX/0
-
>>21
分かった
ありがとう
茹でてくる
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:50:40.26 ID:aDCAyItY0
-
卵で一日とか余裕だろ
南向きの出窓に飾ってましたっていうならしらんが
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:51:32.70 ID:zpl79nX/0
-
>>23
冷蔵庫にいれてた
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:51:08.87 ID:GMIhHy/Y0
-
口に入れれば食える その後どうなるかは知らん
基本的には問題ない。サルモレラ菌が大繁殖して毒卵になってない限りは大丈夫
ただ食中毒になりたくなければ、避けたほうがいい
どうしても食わなきゃいけないなら調理後、700Wで10秒間その後200Wで30秒間レンジでちんしろ
それで安全性が全然違う
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:52:01.64 ID:rAWe5dju0
-
何日切れてたんだよ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:01:24.82 ID:zpl79nX/0
-
>>28
4日切れてた
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:02:26.42 ID:B3nr39zc0
-
>>45
俺タマゴサンドね
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:04:07.45 ID:zpl79nX/0
-
あと卵茹でたら水で冷ましてから15分ほど冷凍庫入れとくと殻がよく剥けるんでやってるんだがこれやってる人いる?
>>50
おk
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:05:07.75 ID:XGdEQMMO0
-
>>53
そもそもそういうのは大抵7-10日くらい過ぎた卵使うだろ
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:52:27.42 ID:23cXx7Iz0
-
で、卵の賞味期限って産卵後何日までだよ。
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:56:50.63 ID:LKBLFPQT0
-
>>29
21日だったかな
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:58:03.43 ID:23cXx7Iz0
-
>>37
それ、有精卵が孵化するまでの日数じゃん。
孵化するまでがokで過ぎたらAUTOなのか。
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:04:10.25 ID:LKBLFPQT0
-
>>38
無精卵だともっと大丈夫だけど
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:54:12.86 ID:66Vw8O2JO
-
外国は生で食べないから賞味期限が長いらしいな
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:55:26.89 ID:+Wb23y0Q0
-
たまごは賞味期限長いし、冷蔵庫入れてたならマジで2・3日は余裕
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:55:54.49 ID:HOkNJr7N0
-
1週間くらいいつも平気で過ぎてるけど、全くなんともないよ
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:56:34.11 ID:zRHwJfPXP
-
卵の賞味期限は生食の期限
火を通せば一週間過ぎてても大丈夫
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:58:19.32 ID:aig7u9ag0
-
言うなれば卵の賞味期限って卵が生きてる期間ってことだろ?
死んだら菌が繁殖すると。
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:58:21.26 ID:XGdEQMMO0
-
卵は17日大丈夫だったから賞味期限は14日にしとこうってなっただけ、他の食品に比べるとぎりぎりの設定
10度未満が14日つづいてる状態なら大丈夫、ずっと5度未満なら20日くらいもつ
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:01:06.33 ID:pd3GIUxMO
-
>>40
ほー卵はそんな設定だったのかそりゃ勉強になった
まあ>>1のは大丈夫だろ
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:07:32.79 ID:zpl79nX/0
-
>>40
なるほど詳しいな
冷蔵庫何度かわからんが行けそうだ
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:11:59.98 ID:TOwJgJ4d0
-
>>61
いや、におい嗅ぐなら生の時だよ
ゆで卵は新鮮でもちょっと臭いから判断しづらい
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 16:58:56.79 ID:WLsWh5sHO
-
生はやめとけ俺の叔父さんがそれで死んだ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:01:24.82 ID:zpl79nX/0
-
>>41
ナマはやめとく
叔父さんのご冥福をお祈りします
みんなありがとう今ゆでてる
捨てないで済んで良かった
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:00:17.00 ID:23cXx7Iz0
-
卵って売ってる状態では常温なのに、家庭保管ではなんとなく冷蔵だよな。冷蔵庫に搭載する場所があるからだけど。
冷蔵庫いれなくても14日も持つなら、冷蔵庫いれないと猫が遊びそうだから困るな。
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:00:25.02 ID:B3nr39zc0
-
なんだよ軽く切れたって
どれぐらい切れてるのかと
2日ぐらいなら火通して食える
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:01:50.73 ID:rz5BSz880
-
生で食う時は賞味期限内にしてくださいって書いてあるだろ そういうことだ
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:01:52.04 ID:TOwJgJ4d0
-
保存状態によるわな
冷蔵庫保存なら数日ぐらいなら問題ない
家のかーちゃんは2週間以上賞味期限が切れた納豆でも
最初から腐ってんだし大丈夫とか言って平気で食べやがる…
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:02:18.69 ID:23cXx7Iz0
-
賞味期限が4日もすぎた玉子だったら、たとえみんなが大丈夫だって言っても俺は食べないな。
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:03:59.72 ID:64Jc8Ll/0
-
1ヶ月半過ぎたんだけどまだいける?
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:07:42.36 ID:SgItoDQO0
-
>>52
加熱すればイケる
ただし臭いがあればあうと
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:05:25.45 ID:TOwJgJ4d0
-
とりあえず割ってにおいを嗅いでみようか
卵ならアカン時はそういう臭いしてるだろう
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:05:36.99 ID:jLcFvNM80
-
割って潰れて変な匂い味がしなければ大丈夫
1月くらい過ぎるとかザラだがどうということはない
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:07:32.79 ID:zpl79nX/0
-
>>56
>>57
茹でたら剥いて臭いかいでみる
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:06:52.89 ID:23cXx7Iz0
-
たまごのとんがってない方に少しヒビをいれてから茹でると殻が剥がれやすいそうだよ。
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:08:53.73 ID:zpl79nX/0
-
>>59
次はそうするありがとう
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:09:39.04 ID:23cXx7Iz0
-
>>68
とんがってる方にヒビいれると茹でてる間に中身が漏れるから、向きを間違えないようにな。
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:10:19.21 ID:zpl79nX/0
-
>>69
とんがってないほうね
覚えとくありがとう
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:08:01.43 ID:aDCAyItY0
-
古くなった卵は茶碗蒸しに使うといい
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:08:08.28 ID:O/2LjHy60
-
>>1
卵は生食の期限
冷蔵庫保存していて加熱調理すれば+一ヶ月は大丈夫
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:08:21.68 ID:41ZPc12oO
-
賞味期限書いてるのに消費期限書いてない物はいつまで食べれるの?
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:11:38.67 ID:XGdEQMMO0
-
>>65
食えそうな見た目や匂いがするかぎり食える
というか昔はほとんどの品がそうだった
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:11:08.57 ID:h6Hf/7z+0
-
卵なら殻に守られてるから菌なんて入ってこないだろ
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:13:12.35 ID:LKBLFPQT0
-
賞味期限後10日位たったやつをゆで卵にして
食っても普通に大丈夫だったよ
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:13:19.59 ID:zpl79nX/0
-
みなさん今茹で終わりました
卵を無駄にせずに済んで嬉しく思います
アドバイスありがとうございます
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:19:24.22 ID:O2/Ylqnl0
-
卵の賞味期限なんて生食できる期限だから、過ぎても過熱すれば問題ない
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/12(水) 17:20:50.84 ID:23cXx7Iz0
-
直売所だと産卵日かいてあったりもするけど、値段がすごいからな・・・・。
-
89: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/12(水) 17:25:37.86 ID:gqtSkQaJ0
-
生なら2ヶ月くらいは余裕で持つ
茹でたのは3日くらいで食わないとダメ
ひなが卵から帰らなきゃダメなのにそう簡単に腐ってたまるか
![]() | 【訳ありたまご40個】たまごの殻色にムラがあったり、突起やざらつきのあるたまご 三栄鶏卵株式会社 売り上げランキング : 4605 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集