「キャベツの旨い食べ方」より

-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:40:34.05 ID:dyskSNMb0
-
なるべく火は使わない方向で
レンチンして塩とごま油かけるしかレパートリーがねぇ
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:41:11.69 ID:NczrCQ3q0
-
ザク切りにして「キャベツのうまたれ」をかけて
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:50:17.73 ID:JRmC8ksD0
-
>>2で出てる
自宅でこれやると居酒屋で注文するのアホらしくなる
※関連記事
キャベツだけで一週間生活してるんだが
キャベツ大豊作で価格が下落 「採れ過ぎ。これでは箱代にもならん」と農家は悲鳴
クッキングパパのキャベツ鍋つくるよー!
スポンサード リンク
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:54:02.24 ID:dyskSNMb0
-
>>26
塩とごま油でほぼ再現できちゃうからたれ買うのもアホくさくなったわ
にんにく要素は簡単にはカバーできんけど
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:41:15.71 ID:90oF6EYO0
-
+味の素
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:44:32.72 ID:dyskSNMb0
-
>>3
おーそれよさげだこんど試すは
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:41:50.77 ID:n5mIHXig0
-
味噌つける
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:50:39.07 ID:dyskSNMb0
-
>>5
シンプルでいいけど味噌って買ってもいつも余しちゃう
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:42:07.92 ID:TjghJcXw0
-
千切りにしてカレー粉で炒める
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:42:34.49 ID:7K+f0IUw0
-
沸騰した湯にさらっと浸したら
シャキシャキッ感かアップしたら
ハムと一緒に食う
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:44:35.05 ID:nhHfJvYb0
-
そのまま
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:46:42.88 ID:dyskSNMb0
-
>>11
むしって食べたけどなんか苦くてなぁ…
春キャベツならそれもいけそうだけど
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:45:21.19 ID:RaM7yQ9MO
-
マヨネーズ山盛りかけ
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:45:21.58 ID:IWpkJmK60
-
カレーライスのライスの代わりに千切りキャベツ
美味いよ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:47:42.99 ID:dyskSNMb0
-
>>13
カレーと千切りキャベツの相性は異常
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:45:58.05 ID:zOM69u6E0
-
一口大に千切る→ごま油+塩+醤油少々
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:46:46.69 ID:fByKPl/C0
-
千切りにして青じそドレッシングかけるだけで至福
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:47:55.67 ID:vZygYJFBO
-
火を使わない前提なら、漬けものかサラダで
タレのバリエーション増やすくらいしかなくね
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:48:20.53 ID:sXlMBNUl0
-
牛角ドレッシングをかける
牛角 やみつき塩キャベツのたれかちわりきゅうりのたれ合わせて1ケース
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:49:06.63 ID:TZX7haub0
-
ノンオイル青じそドレッシングとかもおいしいですよ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:50:11.84 ID:HBBb4f70O
-
生キャベツにちょっとだけ塩麹乗せて食う
つまみに最高
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:51:53.32 ID:2t44WdQ60
-
キャベツって食べ過ぎると何かなるとかならないとか
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:55:27.45 ID:dyskSNMb0
-
>>28
ほうれん草は尿管結石なるって聞いたがキャベツもなんかあるのか
安いからキャベツばっか食ってるけどバランス考えなきゃなー
-
29: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/17(月) 00:51:58.22 ID:mnuGSjVu0
-
千切り+(塩昆布で混ぜる)=旨い
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:54:08.11 ID:TdrW53Cn0
-
千切りをそのまま何もつけずにとんかつでいただけ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:54:29.27 ID:srwRcayp0
-
千切りは切るっていうよりキャベツを「削る」くらいの気持ちでほっそーく
生で食うにも袋ラーメンやスープなんかの具にするにもこっちの方が好き
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:55:12.55 ID:GKRoUd+o0
-
死ぬほどキャベツを入れた焼きそばは美味しい。
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:55:40.38 ID:FbFM8GAY0
-
マヨネーズ大量にかける
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:56:21.51 ID:PDAF9J5q0
-
マヨネーズ+醤油
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:57:19.45 ID:BxXWVgko0
-
キャベツうまそう
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:03:51.56 ID:JcIZCv+BO
-
>>37
がっつりすぎて噴いたwww
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:05:48.41 ID:dyskSNMb0
-
>>37
そんな食いかたしたら歯が折れる自信がある
かわええのう
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:07:46.55 ID:Z/FLgw350
-
>>37
おすすめの調理法かと思ったら想定外だったw
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:11:16.18 ID:srwRcayp0
-
>>37
もりもり食ってんなぁ・・・
ワイルドだぜぇ
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:00:18.83 ID:ynz9sKcwO
-
アンチョビのタレみたいのあるじゃん
千切りしてあれと絡めるってのはどうだい?
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:08:38.31 ID:sGVD/s6N0
-
>>40
ペースト状のアンチョビは地雷
生臭すぎて吐く
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 00:58:57.82 ID:UCuOG8CO0
-
キャベツ適当な大きさに切るなりちぎるなりして塩昆布とごま油あえてみろ
塩+ごま油なんて目じゃない
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:01:45.68 ID:sGVD/s6N0
-
>>39
青空レストランでやってたなw
うまそうだった
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:00:19.76 ID:6w2payrv0
-
チャルメラみたいなインスタントラーメンと一緒に茹でる
ラーメンにはどうせ火使うからな
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:04:58.11 ID:dyskSNMb0
-
>>41
そのぐらいの火は許容範囲だな
ラーメン一杯分しかないアルミ鍋使ってるから野菜は結局レンジでチンしちゃうけど
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:05:38.02 ID:xo1nLzxg0
-
ビニール袋に、ニンニクすりおろし+ポン酢+ごま油+ラー油入れてモミモミ
すんげーうまい
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:09:56.08 ID:dyskSNMb0
-
>>45
成る程ビニール袋で揉めばいいのか!
ポン酢は苦手だがラー油はよさそうだ
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:19:56.23 ID:xo1nLzxg0
-
>>52
ポン酢がダメなら醤油でも可
-
47: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/17(月) 01:05:58.37 ID:h+0KXEZs0
-
ちぎってオリーブオイル、バジル、レモン、しお、こしょうでうまいよ
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:07:33.53 ID:dyskSNMb0
-
塩こんぶ人気あるなぁ
とりあえず味の素系とマヨネーズと塩こんぶは買うか
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:09:34.64 ID:2t44WdQ60
-
ツナとキャベツ一緒に煮ると結構食える
貧乏臭すぎるけどwwwwwww
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:11:32.55 ID:dyskSNMb0
-
>>51
貧乏上等だぜ白米と>>1に書いたのが昨日の夕食の全てなぐらいだし
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:10:14.68 ID:BPyO8tBL0
-
ここまでロールキャベツなし
※関連記事
これぞ極ウマなロールキャベツの作り方
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:12:16.02 ID:ZfGDxe2SP
-
今月1200円しか食費残ってない俺にはもってこいのスレだ
農家のおばちゃんおじちゃんには申し訳ないが、今キャベツ安くて最高です
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:16:31.79 ID:77XfM3gw0
-
細かく刻んでお好み焼きに天カス(スーパーで50円位)ともやしと一緒に入れて食べてる
かさ増しになるし甘いしで(゚д゚)ウマー
あとは>>2とか
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:21:17.80 ID:dyskSNMb0
-
お好み焼きにもやしとな?
キャベツオンリーのお好み焼きは一時期よく食ってたが
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:24:30.47 ID:k0mHGog+O
-
手間かけるならちょろっと豚ミンチ・チューブしょうが・チューブにんにく・塩・醤油・片栗粉とみじん切りキャベツをポリ袋でモミモミ
袋の端を切って餃子の皮に絞る
お湯で湯がけば水餃子焼いてしまえば焼き餃子
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:31:37.18 ID:dyskSNMb0
-
餃子のタネまで袋でやれるんか
子供の頃月に一度は200個ぐらい手作りして食ってたけど少量の作り方は知らなかったわ
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:38:24.35 ID:XgrBYdHt0
-
袋にいれて死おかけとけば
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:46:20.69 ID:GKRoUd+o0
-
キャベツの漬物、美味しいよな。
酒のツマミにいい。
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/17(月) 01:59:23.93 ID:ApwVz2V90
-
この19年間の結論としてはとんかつの合間に食う千切りが一番うまいだった
![]() | ダイショー 塩キャベツのたれ 1.15kg ダイショー 売り上げランキング : 8740 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集