「デパートってよく地方の食べ物を集めて○○展とか開催するじゃん?」より

-
1:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:21:20.47 ID:0
-
ああいうのって本当にその地方の美味しいお店なのかな?
地元じゃなかったら誤魔化せるって感じで微妙なお店が来たりしてない?
-
3:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:23:30.59 ID:0
-
大体は地方から都心や地方デパートに人間だせる規模でやってるとこ
小手先の店てはない
-
4:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:25:59.63 ID:0
-
店をA~Eでランク付けするとB~Cランクだな
Aは絶対来ないし逆にD~Eも来れない
※関連記事
喜ばれる北海道のお土産ってなんだろう?
九州では「コガコーラ」と「トモビタンC」と「三菱サイダー」が大人気(画像あり)
沖縄料理っておいしいよね
スポンサード リンク
-
6:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:26:21.29 ID:0
-
名店ばっかだよ
地元民がいかないような名店
美味しいけど高い
-
7:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:26:26.62 ID:0
-
九州民だけど北海道展があったらよく行く
-
8:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:27:43.94 ID:0
-
北海道展はどの地方でどのデパートがやってもガチなドル箱中のドル箱
-
113:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:55:47.32 ID:0
-
>>8
北海道物産展でデパート・百貨店のビル全体いかめし臭くなるのは勘弁してください
-
9:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:27:45.48 ID:0
-
九州民だが東京に出た時に大九州展というのをやってて笑った
九州じゃやらないよ
-
10:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:27:52.63 ID:0
-
雰囲気だよ雰囲気
どこ産とかそういうのにこだわっちゃダメ
-
12:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:30:36.40 ID:0
-
北海道展とかすごいことになるからね
午後に品切れして店じまいしちゃうんだぜww
-
16:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:33:40.58 ID:0
-
>>12
北海道展は客の集まりが違うらしいな
-
17:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:33:43.63 ID:0
-
また駅弁大会で牛タン弁当を買って紐をひっぱりたい
-
18:名無し募集中。。。 :2012/09/17(月) 16:34:02.76 ID:0
-
デパートに場所代に出店にかかる費用とかあるから割高は仕方ないね
-
20:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:35:44.91 ID:0
-
東北物産展に行ったらロシアの海産物使用って書いてあった
-
25:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:36:53.35 ID:0
-
そりゃ仙台の牛タンだって米国産だし
-
22:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:36:11.46 ID:0
-
京都の漬物で言うと大安とか西利とかが行ってるのかな
京都人は大安とかはマクドナルド的なものと見なしてる感じあるけど
-
26:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:37:21.86 ID:0
-
>>22
例えが全くわからない
-
24:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:36:49.01 ID:O
-
ますの寿司しか買ったこと無い
でも実は元祖ますの寿司は別の会社から出てるのかもしれないが
-
27:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:37:59.54 ID:0
-
実際に地元の有名店の場合もあるし地元では無店舗状態で実質行商専門のとこもある
地域では北海道と京都が強いって聞いたが九州展も売上高いかもね
-
29:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:39:21.04 ID:0
-
北海道はうまいね
九州とか北陸のはあんまりうまくない
-
30:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:41:01.32 ID:0
-
お菓子ですら群がるからな北海道展
バターサンド食いたい(;´Д`)
六花亭 マルセイバターサンド 5個
-
31:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:41:21.09 ID:P
-
池袋東武のカリスマバイヤーだかを持ち上げるマスコミにうんざりしてる
-
32:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:41:54.45 ID:0
-
北海道の食物はうまい
こういう奴が簡単に詐欺にひっかかるんだろうな
-
33:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:42:36.30 ID:0
-
北海道展は北海道の有名なジンギスカン屋が来てた北海道出身のやつがココのなら良いだろって言ってたから
-
35:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:43:24.29 ID:0
-
食いもんなんてどこで食っても一緒
その場で食うならまだしも
遠くから運んできたものがとりわけ美味いはずがない
-
38:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:45:48.58 ID:O
-
花畑なんとかがいる北海道展は胡散臭いw
-
40:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:47:15.50 ID:0
-
物産展てだいだい決まってるよな島根展とか見たことない
-
42:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:47:51.18 ID:0
-
北海道のものは高い金払ってでも食べる価値がある
他の地域のものはちょっとランクが落ちるね
-
43:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:48:42.84 ID:0
-
北海道と言っても海の幸以外は微妙だけどな
-
50:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:51:53.73 ID:0
-
会社の事務所は北海道に実在するけど売ってるのは関東産だったとか
前にテレビの告発モノでやってたぞ
-
53:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:54:07.17 ID:0
-
>>50
ハワイ土産の裏を見たらMade in Chinaってのといっしょだな
-
100:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:49:33.27 ID:O
-
>>53
ニューヨークのお土産店ではエンパイヤステートビルの置物が漢字で日本製と印字されてた
-
52:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:53:36.47 ID:0
-
北海道で食ったスープカレーがうまかったわ
-
54:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:54:38.19 ID:0
-
通販の売り上げが激変するからどの店も本気だよ
-
55:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:54:40.60 ID:0
-
自営は地元で苦しくなると他県まで出ていくものだからね
他所の土地まで行って営業しなきゃならない時点で
商売上手くいってねえのかな、と思っちゃうよ
-
57:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 16:58:08.62 ID:0
-
日本中飛び回ったりしてまで頑張りたくないから
地元でのルーチンワークを維持していきたい
-
58:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:02:21.46 ID:0
-
昔ハロモニで紹介された駅弁を駅に買いに行ったら
その弁当は普段デパートでの物産展で販売されるもので
駅で売ってないと聞いてがっかりしたことがある
-
61:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:07:29.09 ID:0
-
わんこそばってどこだっけ?
物産展に出店してたから挑戦したけど103杯でギブした
-
65:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:19:38.10 ID:0
-
>>61
鞘師と同じ杯数か
-
62:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:08:42.27 ID:0
-
100超えりゃたいしたもんよ
-
63:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:09:02.72 ID:P
-
北海道のはなんか見慣れてきて新鮮味がない
京都展とかやってくれないかね
食中心で
-
64:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 17:12:38.11 ID:0
-
京都は美味いのは和菓子くらいでそんなに美味い店ないよ
-
67:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 18:47:55.20 ID:0
-
でもやっぱり現地で食べたい
-
69:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 18:51:30.94 ID:0
-
俺が聞いたところだとこういう物産展回りを得意としている
地元飲食店が中心、ということだった
-
70:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:00:19.97 ID:0
-
北海道展や九州展はいいが
四国展はなんか見劣りするなあ
なぜだろう
-
71:名無し募集中。。。 :2012/09/17(月) 19:01:25.72 ID:0
-
うどんにすれば集まるんじゃないか
-
72:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:04:15.32 ID:0
-
中には一年中全国廻りしているお店もあるんだろうな
-
98:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:44:04.68 ID:O
-
>>72
森駅のいかめしは駅で5ヶ/日程度しか売れてない
-
101:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:52:21.35 ID:0
-
>>98
いかめしの業者って一年中全国の駅弁大会回ってるんだろ
ほとんど現地で作って売ってる
-
73:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:05:44.20 ID:0
-
東武百貨店の北海道物産展で有名になったらしいラーメン吉山商店
地元札幌では二流以下の扱いで全くもって人気店じゃない
-
74:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:06:53.90 ID:0
-
札幌在住だが確かに聞いたことないな
まあ札幌ラーメン自体が言うほどうまいとも思わないけど
そこまで他を引き離して人気になってるような店もないし
-
80:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:18:55.03 ID:0
-
九州人だけど九州物産展に行ってみたい
-
81:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:23:12.06 ID:0
-
駅弁も悪くないけど駅弁だけだとちょっと困る
いろんなものを食べたいから
-
114:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:57:23.52 ID:0
-
>>82
肉巻きおにぎりは夜店でテキヤと並んで宮崎県が店だしてるよ
-
83:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:27:28.53 ID:0
-
仕出し弁当大会とかやったら受けるかな?
-
84:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:34:57.15 ID:0
-
駅弁は新幹線の中で食うからいいのであって
家で食うとしたら高い
-
85:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:37:33.09 ID:O
-
佐賀のイカシュウマイが好き
あと鹿児島のさつま揚げ
-
86:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:40:54.14 ID:0
-
物産展は値段が高過ぎる
でも色々買ってしまって後で少し後悔する
-
87:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:41:34.77 ID:0
-
駅弁よりコンビに弁当の方が実際は美味いが
あえて言うのは控える
-
90:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:51:52.03 ID:O
-
>>87
駅弁は基本的に冷めた状態ってハンデあるから
-
88:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:47:26.10 ID:0
-
物産展に行くとジジババ多すぎて困る
-
92:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:53:21.80 ID:O
-
>>88
平日日中に百貨店行ける層なんてそんなもんだろ
-
89:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:48:27.32 ID:0
-
デパ地下も高いけど美味しいからなあ
たまに都内に行くと夕飯用に買ってしまう
-
91:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 19:53:17.02 ID:0
-
物産展は何故か異様に露骨に俺に試食を提供しない
ジジババには満面の笑顔で差し出すくせに
そんなに貧しそうに見えるのかね
-
95:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:42:52.33 ID:0
-
>>91
おっさん一人はサイフのひもが固そうに見えるんだよ
奥さんが服でも見ててヒマつぶしにこっち一人で来たのかなって
-
93:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:03:30.22 ID:0
-
海外はどうよ
イタリア展とかフランス展とか見たことあるけど
-
97:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:43:48.52 ID:O
-
新潟出身だから物産展でみかづきのイタリアンがあれば買いに行くよ
-
99:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:45:19.91 ID:0
-
いかめしって大きいイカを想像してたら
思った以上に小さくてガッカリした記憶あるわ
-
102:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 20:56:50.32 ID:O
-
物産展だと現地価格より上乗せしてるけど駅弁は上乗せしてないよね
-
103:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 21:00:09.44 ID:0
-
北海道展の
うに丼、いくら丼、かに丼
これが並んでるのは圧巻
-
105:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 21:15:20.82 ID:0
-
北海道物産展で食べたウニとかのっかった弁当がうまかった
具が多くて、甘辛くて
またやんないかな
-
106:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:14:24.72 ID:0
-
渋谷でやってる九州物産展行ったら俺の前にいたおっさんが
「これって九州産なの?」
「国内産です」
「九州産じゃないの?」
「国内産としか言えません」
とか押し問答しててワロタ
-
108:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:21:48.55 ID:0
-
どこのデパートもおおよそ「現地で物販店舗を設けてる」が最低限の基準
素材の話言い始めたら特に菓子なんて全く売ることができないだろw
表示で嘘ついてないなら問題はない(ex.国内産
-
112:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:50:14.51 ID:0
-
北海道物産展で高いなと思いつつ男爵芋買ってカレーに入れたらうますぎてワロタ
-
115:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 22:59:41.34 ID:0
-
カッペはいかに自分がいい物食って暮らしてるか痛感したほうがいい
-
116:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 23:01:46.46 ID:0
-
物珍しい地方の食べ物って所詮B級グルメだよ
本当に美味しかったら明太子や豚骨ラーメンのように
日本全国で食べられるようになってる
-
117:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 23:10:32.89 ID:0
-
北海道物産展でいかめしコロッケ食べたらうまくなかった
その名の通りいかめしが入ってんだけど、具がやたら油っこくて中年には辛かった
-
118:名無し募集中。。。:2012/09/17(月) 23:15:39.71 ID:0
-
北海道物産展に逝くなら鵡川のシシャモを食ってみてほしい
お前らが普段食ってるのはシシャモじゃなくてカペリンだからね
高いけど美味いよ本当のシシャモ
一回でイイから食ってみて
-
119:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 00:01:16.79 ID:0
-
そんなの常識で知ってるよ
でもシシャモなんて高級魚は高いから買わないだけ
子持ちのメスなんてあんなちっちゃいのが1尾300円以上するんだぜ?
-
120:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 00:41:10.19 ID:0
-
九州物産展で飲むヨーグルト買ったの忘れてて今飲んだ
生クリームみたいに濃厚でうますぎ
ジャージーとか書いてある
もっと買ってくればよかった
-
121:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 00:59:41.10 ID:O
-
新橋こいち祭での物産コーナーが楽しみ
-
125:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:07:56.04 ID:0
-
普段の場所でも○○展に出す値段のもの買えば美味い
普段地元の良いとこ行って無いだけだったりする
-
127:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:13:39.09 ID:0
-
俺が物産展にいくと必ず終了してる
-
128:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:21:06.20 ID:0
-
四国はポンジュースと一六タルトだけ全国回ってくれたらいいよ
-
130:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:23:38.62 ID:0
-
昼三時くらいに北海道展に行くと売れ残ったウニイクラ丼が1000円くらいで売っててめっちゃお買い得
-
131:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:24:17.94 ID:0
-
北海道展だと有名な味噌ラーメン屋が来るな
-
132:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:24:41.59 ID:0
-
俺が3時くらいに北海道展に行くとワゴンの上すっからかんだよ
-
133:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:26:01.09 ID:0
-
東京駅に最近できた全国の駅弁あつめた駅弁売り場が鬼畜すぎる
あれは買わずにはいられない
-
134:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:26:48.51 ID:0
-
暇なジジババが開店前から並んでるからな
どうでもいいけど何でじゃがポックルってあんなに高いんだ?
-
136:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:34:21.92 ID:0
-
怪しいもの掴みたくないんでアンテナショップで買う
-
138:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 02:17:28.32 ID:O
-
物産展で試食巡りだけして帰る
-
122:名無し募集中。。。:2012/09/18(火) 01:01:06.22 ID:0
-
物産展試食たくさんできて楽しいよ
![]() | カルビー ポテトファーム じゃがポックル 1個 カルビー(株) 売り上げランキング : 480 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
物産展じゃないところにウニ丼食いに行った
消費が生まれてるな