「高くて大して美味くもない駅弁食べるなら、目的地に着くまで我慢して当地の名産物食べるわ」より

-
1名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:25:57.910
-
駅弁なんか絶対食わん
デパ地下で駅弁売ってることがあるけど
わざわざ不味い弁当買う奴は池沼だと思う
-
2名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:27:12.200
-
移動時間が6時間超える場合は
最小限のコンビニおにぎりでしのぐかな
現地に着いてお腹が減ってるような状態がベスト
-
3名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:30:16.320
-
駅弁は食ってみて初めて騙された事に気付く
※関連記事
日本の駅弁が豪華すぎると中国のサイトで話題に
電車内で飲食するなって言う人は旅行の時車内で駅弁食べないの?
崎陽軒「シウマイ抜きの弁当を作ったら好評だった件について・・・」
スポンサード リンク
-
4名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:30:37.86O
-
駅弁は意外と美味いと思うのは俺だけか
まぁ高いのは認めるけど
-
5名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:32:20.080
-
2000円くらいする牛タン弁当の硬い肉片を悔し涙こらえて食ったことがある
-
6名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:35:23.65O
-
どっかで和風幕の内食ったらうまかったけどなぁ
-
7名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:43:25.330
-
駅弁はふいんきを楽しむ物
昔の列車の旅を思い出すため
-
8名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:43:47.670
-
鯖の焼き寿司はうまかったぞ
-
9名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:51:02.770
-
あれ年配者買いたがるよね
味はたしかに微妙なものがほとんど
イベントの一つなんだろかな
-
12名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:57:31.470
-
コンビニ飯だと分に気味わえないからやだなぁ
-
13名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:57:44.020
-
旅情がわからない無粋な奴が増えたな(´・ω・`)
-
14名無し募集中。。。2012/09/29(土) 07:57:56.680
-
駅弁でもご当地はものはいいけど幕の内は最悪
-
20名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:00:43.150
-
なにも準備してなくて結局車内販売を利用すると一番高くつく
-
21名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:03:05.240
-
普通にマックとか蓬莱とか買い込んで乗るのがいいな
-
23名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:16:18.860
-
東横インから出歩く元気が無いとき、駅弁買って帰って部屋飲みするよ
-
25名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:21:31.60O
-
東京駅から新幹線に乗るときは崎陽軒のシュウマイ弁当一択
-
26名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:34:13.100
-
鱒の寿司はおいしい
きたろうの弁当は器がほしくて食べたけどすげー不味かったw
でも器が残った分他の弁当よりましだと思う
-
27名無し募集中。。。2012/09/29(土) 08:37:05.440
-
鱒寿司だけは認める
でもあれとてコスパはよくないよ
-
29名無し募集中。。。2012/09/29(土) 11:42:13.510
-
正直になれよ
要するに貧乏で旅行の時ですらコンビニ飯しか買えないってことだろ?w
-
42名無し募集中。。。2012/09/29(土) 13:22:42.120
-
>>29
コンビニは安くないし
セブンイレブンの弁当や総菜の方が
明らかに美味い
-
32名無し募集中。。。2012/09/29(土) 12:12:43.900
-
1000円以上のものはコスパ悪すぎるから
700円近辺のもの買う
700円なら大して上手くなくても許せる
-
38名無し募集中。。。2012/09/29(土) 13:01:30.550
-
今は、大きい駅なら駅の中にコンビニもあるからな
そこで駅弁と普通のコンビニ弁当を並べて売ってたりするんだが、
並べると一目瞭然にコスパ低い駅弁が生き残ってるのは謎
-
39名無し募集中。。。2012/09/29(土) 13:06:40.110
-
雰囲気的なものだしな
自分は百貨店地下で弁当を買うけど
-
44名無し募集中。。。2012/09/29(土) 13:26:09.150
-
駅弁というB級グルメだから不味いって文句もなんか的外れだな
-
53名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:01:41.890
-
駅弁は帰りの電車で食うものだろ
-
54名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:02:39.020
-
あー駅弁は帰りのがいいかも
でも現地で名産買って帰り食う方がやっぱいいかも
-
55名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:04:51.510
-
昔の国鉄とかで駅弁食べるのって旅情が感じられたよな
窓の下に灰皿付いててそこに栓抜き用の出っ張りとかついてたし
弁当ガラは座席の下に置いとくのがマナーだった時代
-
56名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:06:03.450
-
崎陽軒なら今は「おべんとう秋」が旨い
-
57名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:07:15.920
-
実際昨日は2食駅弁だったわけだが
結局あれは移動時間に食事を済ませてしまうというのが一番ミソなわけで
-
58名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:07:22.380
-
いつもこういうスレでは旅情がキーワードになるんだよな
最近はもう旅情もあまりないし駅弁もそれほど食わないのかもしれんね
-
59名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:07:36.160
-
崎陽軒の弁当はあまり外れがないね
値段も駅弁の中ではお手頃だし
-
60名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:09:06.310
-
出発地の名物を行きに買って食って
帰りは現地の思い出を名物とともに買って食えばいい
我慢できない人は出発地で駅弁旅情
-
61名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:09:12.350
-
窓あかない車両ばかりだしホームに売り子も居ないからな
-
62名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:10:05.790
-
駅弁って食べる方も行為の方もそこまでありがたみないよね
-
65名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:11:11.210
-
社内でメシ食う必要もないくらい乗車時間短いもんな
-
67名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:12:17.490
-
2分程の停車時間に
ダッシュで駅弁売ってる向かい側のホームに買いに行って戻ってくるスリル
-
68名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:12:35.31P
-
現地でなんか食おうと思っても意外とたいしたもんないこと多いしなあ
-
72名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:15:14.43P
-
深川飯旨すぎて新幹線に乗るときはたいてい買ってるわ
-
73名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:15:27.650
-
駅弁もしょっちゅう食べてるような感じの人はコンビニ弁当とかマックでいいやってなるかもね
たまにの人は旅情を大切にするかもしれんが
-
76名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:18:01.660
-
駅弁祭りみたいなのよくスーパーとかでやってるけどいつも最後は半額になっていっぱい残ってるな
-
99名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:17:21.980
-
>>76
あんなもの誰も買わないな
-
77名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:18:48.040
-
持ち手がハリガネになってるプラ容器のお茶も良かったな
-
80名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:21:03.010
-
もう駅弁は特別なもんじゃないんだよね結局
-
81名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:23:20.830
-
親の故郷が信州だから夏休みには必ず親父が横川で釜飯ダッシュやってたな
-
82名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:26:09.420
-
>>1
反対側のボックスにいる乗客にお願いして
ホームに面した窓を開けてもらい、
通り過ぎた売り子を呼び戻して駅弁を買う
見知らぬ乗客同士が言葉を交わす瞬間に
旅情を感じたものだ
-
83名無し募集中。。。2012/09/29(土) 14:26:52.990
-
おっさんなら思い出が蘇ってくるかもしれないが駅弁メモリー自体ないわ
便利になった半面なんか嫌な時代よね
-
86名無し募集中。。。2012/09/29(土) 15:21:51.920
-
食べ終えた駅弁の空き箱を座席の下へ置く習慣だけは
最後まで理解できなかった
-
87名無し募集中。。。2012/09/29(土) 15:42:35.790
-
網棚に雑誌置いてくみたいに
それが正しいルールって訳ではないだろ
ちゃんとゴミ箱に捨てるべきだと思うよ
-
88名無し募集中。。。2012/09/29(土) 15:44:23.30O
-
確かに美味い鱒の寿司
安全牌は峠の釜飯
-
90名無し募集中。。。2012/09/29(土) 15:51:24.520
-
コンビニ弁当はチンすること前提だろ
駅弁は冷めてること前提だし
-
92名無し募集中。。。2012/09/29(土) 15:58:56.350
-
東京駅から新幹線で出かける時はだいたい駅弁を買っていく。
何だかんだいってもこれがあると旅した~って気分になるもんね。
-
94名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:03:07.400
-
新幹線でテーブル出して弁当屋缶ジュース置きっぱなしで寝てる奴って邪魔すぎる
俺がトイレ行きたいのに出られないだろ
-
97名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:07:15.920
-
座席確保の見通しがはっきりしないときは
ホームで弁当を買えない
-
102名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:21:37.990
-
構内営業権を数社で独占できるとは言っても
自己都合で休業できずに365日間弁当の供給を続けなければならない
旅行客が少ないオフシーズンは全然儲からないし
駅弁屋も大変なんだよ
-
103名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:26:00.950
-
駅弁自体必要ない
どうして電車の車内で食事できるのかその神経をまず疑う
-
104名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:29:47.750
-
>>103
昔は長い時間走り続ける長距離列車がたくさんあって
途中で食事をとる必要があった
-
121名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:41:33.160
-
>>103
SLで九州から東京まで来るのに12時間以上食事なしで我慢できるなら食わなくていいんじゃね
駅弁はそういう時代の名残
-
106名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:31:05.420
-
新幹線と飛行機以外で長時間の乗り物とかよほど奇特な人以外使わないしな
新幹線のコーヒーは好きだから飲むぞ
-
112名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:34:49.760
-
食堂なら食いたいな北斗星とか弁当は侘しいよね冷たいし
-
116名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:39:17.920
-
食堂車も姿消したしな
今は社内でメシを食べる必要を生じる程移動時間は長いものではなくなった
-
117名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:39:25.51O
-
近鉄特急でコーヒーやアイス高かったけど買うの楽しみだったわ
時代の流れとはいえ寂しい
-
118名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:40:25.120
-
駅弁も食って現地でも食うって選択肢もあるじゃない
-
122名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:41:51.870
-
>>118
よほど貧乏じゃなければ普通そうする
-
120名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:41:19.250
-
出張の帰りに駅でアルコールと弁当を買って車内で一杯やるのが至高の時間
-
123名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:42:14.280
-
>>120
氷結とチーカマだな
-
126名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:43:26.880
-
>>123
通勤車両だけどそれやってる
-
128名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:44:15.090
-
>>126
おまえまわりからアル中オヤジだと思われてるぞ
-
124名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:42:47.410
-
空港でも各国の名産使った空弁を売りだせばいいのに
おれ今ものすごくいいアイデア浮かんじゃったんじゃね?
-
127名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:43:34.980
-
>>124
海外はそもそも弁当というものがない
日本の空弁なら普通に売ってる
おまえが知らないだけ
-
131名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:45:11.330
-
>>127
いやいや機内やトランジットとかで売るわけよ
何でこのスタイルに誰も気づかなかったんだろう
これは人気出て売れそうだ
-
155名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:51:05.050
-
>>147
そうそうこういうスタイルで出すんだよ
やっぱおれって目のつけどころが商売向きだよな狙いが確かすぎるわ
-
160名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:54:27.150
-
>>155
だから既にどこの空港でもやってるってww
-
130名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:45:09.450
-
東京行きの新幹線でかしわ弁当食って
東京でさわ田行って
帰りの新幹線でシウマイ弁当食う
-
135名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:46:11.430
-
崎陽軒のシウマイのうまさが理解できない
-
138名無し募集中。。。2012/09/29(土) 16:47:06.970
-
蓬莱といい崎陽軒といい
においにつられてこっちの腹が減る食いものは規制するべき
-
174名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:03:18.250
-
東海道線とかでもベンチシートで弁当食べる勇気は無いな
クロスシートなら食える
-
178名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:04:51.460
-
デパ地下の駅弁美味いのあるじゃん
特に東京駅の大丸
時々買って家で食べてる
-
182名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:05:50.240
-
どこに行ってもかしわめし系の駅弁を見つけたら必ず買ってしまう
-
185名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:08:28.600
-
富惣のかれいの煮付弁当がうまい
時々家に買って帰る
-
187名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:09:39.870
-
安定してうまいのは横川の釜飯
これだけはうまい
-
192名無し募集中。。。2012/09/29(土) 17:11:56.050
-
峠の釜飯の器持ち帰るけど結局使い道ないよな
-
217名無し募集中。。。2012/09/29(土) 21:44:44.750
-
最近ようやくシウマイ弁当の甘い奴が食えるようになったわ
-
219名無し募集中。。。2012/09/29(土) 22:40:56.280
-
昔上野駅で売ってたしのばず弁当が好きだった
大宮を過ぎて景色が田舎になってきたら食う
-
223名無し募集中。。。2012/09/29(土) 23:43:53.190
-
そっちじゃなくて東京でも売ってる昔ながらのしうまい入りの中華弁当が好き
-
230名無し募集中。。。2012/09/30(日) 07:30:34.080
-
>>223
こっちのことかな
いつもシウマイ弁当しか食わないからよくわからん
-
233名無し募集中。。。2012/09/30(日) 11:28:05.960
-
車内販売が無かったら目的地に着くまで何も食えないこともよくあるよ
乗る前に買い込むことは必須
-
236名無し募集中。。。2012/09/30(日) 12:27:09.28O
-
昭和50年代は新幹線でさえ東京~博多が6~7時間くらいかかり乗り通す客も多かったからな
食堂車や駅弁(車内販売)は必要性あったよな
![]() | 駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編 (アクションコミックス) 櫻井 寛,はやせ 淳 双葉社 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
夜は鍋