「味噌煮込みうどんがおいしい季節にはいりました」より

-
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:16:03.212EeKotoP0
-
みなさん愛知は好きですか?
-
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:16:37.69pY30hD8V0
-
あれ、うまいよな~!
-
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:18:25.702EeKotoP0
-
>>3
ミソカツとかミソおでんは正直あまり食べないし、他県の人にはすすめにくいが
クソ寒い冬の味噌煮込みはガチだと思う
※関連記事
名古屋人が味噌カツうまいって言うからくってみた
「これだけは喰っとけ!」っていう各都道府県を代表する美味しい食べ物
名古屋のうまい食い物ってなによ?
スポンサード リンク
-
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:20:00.45pY30hD8V0
-
>>4
麺は硬めがすき
卵もよく煮たやつ
俺は八丁味噌使った料理すき
-
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:19:17.426JZhRnYx0
-
食べきれなく余って一日置いたやつは最高
-
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:19:30.69duiRTPbX0
-
100円の、アルミの皿に入ってる奴はよく食べる
卵半熟にすると最強
-
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:20:49.572EeKotoP0
-
>>6
インスタントのスガキヤの味噌煮込みうどんがうまいよ
-
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:22:15.05duiRTPbX0
-
>>9
これ?
東京なんで、スガキヤは縁遠い
-
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:23:29.732EeKotoP0
-
>>10
それ
愛知県民で食ったことないやついないと思う
-
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:23:50.65pY30hD8V0
-
>>10
これ、スープはうまいけど、麺がまずい
というか、ペラペラで貧弱
カップは食ったことない
-
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:24:38.892EeKotoP0
-
>>14
それつくりかたの問題
茹ですぎ
わざと芯を残す
そんでスープは濃いめにする
-
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:27:18.19pY30hD8V0
-
>>16
じゃあ好みかな?
袋買いして試行錯誤したが、いかんせん苦手だった
だから市販の生麺で作ったらうまかった
-
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:30:33.962EeKotoP0
-
>>24
好みかもね
こっちだと最初から水少な目でスープ先につくって同時に麺を強火でグツグツ煮て
スープをさらに煮詰めて麺は堅めに仕上げる奴が多いと思う(自分及び友達調べ)
そこにバター入れて食べたりする
-
11 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/07(日) 22:22:25.45Mp+tD0+s0
-
土鍋で作る味噌煮込みうどんが最高!
-
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:22:56.622EeKotoP0
-
麺が硬いのはグツグツ煮込む用だからってみんな知ってるのかな
グツグツアツアツにして土鍋の蓋に載せて冷ましてたべるんだよ?
-
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:24:12.1953yFuAKE0
-
いいねぇ。
-
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:25:18.102EeKotoP0
-
土鍋の味噌煮込みは鶏肉がまた味がしみてうまいんだよ
-
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:26:13.93GCSVnd6u0
-
味噌煮込み大好きだけど猫舌だから食べにくい
-
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:26:50.582EeKotoP0
-
>>20
土鍋の蓋において冷ますんよ
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:27:01.99y7b5J/DJ0
-
麺硬めよりわざとちょっと長めに煮込んで食うのが好き
-
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:27:30.48+nx68HhKO
-
ニソミコミうどん!
甘辛いもんかと思ってたら普通の味噌味でかっかりした思い出
-
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:28:13.952EeKotoP0
-
店の味噌煮込み用の土鍋は蒸気が出る穴が開いてないんだわ
土鍋の蓋にアツイ麺と具を置いて冷まして食べるために
穴が開いてたら汁がこぼれちゃうでしょ
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:29:26.54r0W8aOmY0
-
味噌かつは丼に白飯盛ってキャベツの千切り敷いて
その上に味噌かつ置いて黄身が流れる程度の温泉玉子つけたら美味い
-
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:31:15.15EbB7ICVz0
-
スガキヤのインスタントに
油揚げと卵入れるだけでうめえうめえ
-
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:32:26.702EeKotoP0
-
>>30
油揚げ必須だよな!
卵はなくてもいいけど油揚げは絶対入れた方が良い!
-
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:35:27.68duiRTPbX0
-
ほほう、油揚げなのか、メモっておく
-
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:37:04.992EeKotoP0
-
>>33
鶏肉からダシが出るから先に入れておくんだよ
ダシが出たところで麺とあぶらげに吸わせるんだ
-
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:35:41.04bKRULiR70
-
山本屋は、麺が堅過ぎてうまく無い
-
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:36:08.99r0W8aOmY0
-
堅いを通り越して粉っぽいだろ
-
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:37:08.16bKRULiR70
-
名古屋で一番うまい味噌煮込み屋を教えてくれ
-
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:37:36.292EeKotoP0
-
>>38
家で家族で食べる
-
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:38:50.65bKRULiR70
-
>>39
なんも言えねぇ・・・
-
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:41:44.622EeKotoP0
-
>>40
こっちだと家用に生麺とスープはいったのが売ってるからね
-
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:44:18.84bKRULiR70
-
>>43
マウンテンって味噌煮込みうどんあるの?
-
51 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/07(日) 22:49:41.79QsgNKxaI0
-
味噌煮込みってこうじ味噌じゃ作れないん?
-
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:50:45.462EeKotoP0
-
>>51
赤みそ以外でやるという発想がなかったわ
どうなんだろう
白みそだと絶対まずいと思うが
-
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:51:41.40bKRULiR70
-
白みそは、甘いからうまくなさそう
-
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:51:46.708pIwLo5M0
-
有名な店いったけどうまくなかったわ
元祖なんちゃらや総本店的な
-
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:53:17.76t+lYkrul0
-
もうちょい寒くなったら山本屋行くわ
-
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/07(日) 22:54:15.772EeKotoP0
-
白みそはやる前から絶対まずいとわかる
ちなみにこっちでは豚汁も赤みそ
![]() | 寿がきや みそ煮込み 91g×30個 寿がきや食品 売り上げランキング : 847 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
こたつに入って半纏着て食べたい。