「モツ煮込みを安く沢山食べたいんだけど自分で簡単に作れるの?圧力鍋持ってないだけど」より

-
3 りそな一家(福島県)2011/02/10(木) 22:51:21.58WQa7pSID0
-
うちは圧力鍋を使うけど、時間かければやっこくなるよ
-
4 ザ・セサミブラザーズ(catv?)2011/02/10(木) 22:51:26.99uAtA8pP30
-
煮込めばいいだけじゃん。圧力鍋は時間を短縮するだけ
-
5 生茶パンダ(茨城県)2011/02/10(木) 22:52:52.380we+W8Ox0
-
家中が臭くなるよ
※関連記事
居酒屋などで出されるおいしい豚もつ煮込みの作り方教えて下さい
内臓を使った「コレうまい!」ってゆうレシピ教えて
スポンサード リンク
-
6 てん太くん(東海・関東)2011/02/10(木) 22:53:43.78lmP3/JtIO
-
臭みとるなら酢とおからを使うといい
-
7 ルネ(長崎県)2011/02/10(木) 22:54:10.612jbuVJYz0
-
ポイントは下処理
自分でやろうなんて思わないこと
上手に下処理したモツを売ってる店を見つけるのが肝心
-
16 ザ・セサミブラザーズ(catv?)2011/02/10(木) 23:05:10.91uAtA8pP30
-
>>7
そんな良い店なかなか無いだろ。良いモツ買ってちゃんと勉強して自分でやるのが一番手っ取り早いよ
-
8 アイちゃん(チベット自治区)2011/02/10(木) 22:55:30.75yIjGPT+S0
-
生姜とにんにくと味噌を混ぜれば形になる
-
9 コン太くん(広西チワン族自治区)2011/02/10(木) 22:55:36.43X63xnzBDO
-
脂身の付いたモツ煮込み食いたい
-
12 ハーティ(埼玉県)2011/02/10(木) 22:56:52.62w8yA6wD50
-
オレもたまに作るけど圧力鍋つかわないよ
1時間くらい灰汁抜きしてからもう一度煮込む。
時間があるときは4時間くらい弱火で。
こんにゃく入れるなら包丁じゃなくて手でちぎってな
-
14 UFO仮面ヤキソバン(山形県)2011/02/10(木) 23:04:10.99loX+jbd20
-
一晩置けば美味くなる。マジで
-
19 環状くん(チベット自治区)2011/02/10(木) 23:11:37.03Ra6Yy2Qo0
-
保温調理鍋に水いれて昆布とか煮干、かつお、業務用魚介ダシとって
料理酒をドバドバいれて多めの生姜かけら、ネギの青いところをもつと煮る
大根とか好きな野菜も突っ込んで
あとは白味噌とか味噌とかすりおろしにんにくを突っ込んで
醤油で味を整えてしばらくおけば完成
-
24 ラビディー(埼玉県)2011/02/10(木) 23:15:53.21lEKCDDnC0
-
>>19
レベル高過ぎる
俺には無理
-
28 スピーディー(東日本)2011/02/10(木) 23:17:28.16nFBSVMHf0
-
>>19
大事な下処理が全く無いですな。
-
73 御堂筋ちゃん(チベット自治区)2011/02/11(金) 00:15:45.21vWGMGymX0
-
>>28
もつはボイルもつを使用してますので
もつなんてそんなもんだろ
-
21 ことちゃん(関東・甲信越)2011/02/10(木) 23:13:36.07x4FaL0qLO
-
え?
大根・ニンジン・コンニャクをカツオだし汁100ccで煮て、こてっちゃん150g追加すりゃ出来るよ。
-
23 Pマン(東京都)2011/02/10(木) 23:15:41.833ULkbx7K0
-
最初は1時間くらい、何回か水を交換しながら煮て
最後に柔らかくなるまで本格的な茹でを数時間
そこに軽く下茹でした大根を加えて、味噌やら調味料を加えて
15分ほど煮たら火を止めて蓋をしてそのまま放置
翌日に頂いている
-
27 サムー(愛知県)2011/02/10(木) 23:17:27.40w5UYLolG0
-
煮てるときの匂いが臭くてしばらくの間モツが食えなくなった
-
30 MOWくん(チベット自治区)2011/02/10(木) 23:20:13.39+R04cs+N0
-
下茹でしてる時はたまらなく逃げ出したくなる
-
33 Pマン(東京都)2011/02/10(木) 23:21:30.383ULkbx7K0
-
>>30
むしろ何度も手でごしごし洗ってるとモツハイ状態になるよ
-
32 ドナルド・マクドナルド(東京都)2011/02/10(木) 23:21:16.52duiqsO8V0
-
スーパーで売ってる茹でたモツを野菜と似ればいいの??
-
36 たねまる(新潟県)2011/02/10(木) 23:23:55.541IpXmxTl0
-
>>32
ニンニク生姜ネギと酒・醤油・味噌をぶち込んで煮て煮て煮まくれ。
-
54 ドナルド・マクドナルド(東京都)2011/02/10(木) 23:46:36.34duiqsO8V0
-
>>36
今度やってみる。有難う
-
56 ザ・セサミブラザーズ(catv?)2011/02/10(木) 23:48:04.16uAtA8pP30
-
>>32
絶対に生の方が旨い。安いもんなんだから一番値が張るの買えよ
-
42 天女(関東・甲信越)2011/02/10(木) 23:27:20.19T9lqUAxbO
-
生モツ。軽く湯がいたらフライパンにゴマ油
煙が出るくらいまで熱くしてから湯がいたモツ投入。
軽く焦げ目が付くくらい炒める。
後は普通にダシ野菜他と一緒に鍋で煮こめ。
ゴマ油と熱したフライパンがキモだ。
-
43 ソーセージータ(東京都)2011/02/10(木) 23:27:34.31OMhvzMxb0
-
ウチの婆ちゃん昔飲み屋やってたから煮込み作るの上手いんだよ
ただもう寝たきりで認知症だから作り方教えてもらえないんだ
-
46 デ・ジ・キャラット(栃木県)2011/02/10(木) 23:30:22.03nKydLU6c0
-
水を一切使わずに焼酎100%で煮ると臭みが取れるって聞いたがもったいなくて無理
-
47 あゆむくん(千葉県)2011/02/10(木) 23:31:04.1191ndHLfE0
-
ストーブの上にでかい鍋置いて、煮詰まったら水入れてを一日中やってれば旨いもつ煮になるよ
-
49 DD坊や(catv?)2011/02/10(木) 23:33:46.16ovkuz5CM0
-
鍋の味付けって普通の調味料だけだとどうやってやるの
わざわざ鍋用の汁みたいなの買うの高いしもったいない
-
52 あゆむくん(千葉県)2011/02/10(木) 23:37:43.8191ndHLfE0
-
>>49
本能の赴くままにが一番うまい
-
58 ザ・セサミブラザーズ(catv?)2011/02/10(木) 23:48:55.97uAtA8pP30
-
>>49
そんなもん買わなくてもモツからだしが出るんだから要らないよ。本当に要らない
-
50 ポンきち(埼玉県)2011/02/10(木) 23:35:45.413+5Ay5QK0
-
ばーちゃんがよく作ってたな
朝からずっと煮てるんだよな
出来上がったものはうまいけど過程が臭くてたまらん
-
55 OPEN小將(埼玉県)2011/02/10(木) 23:46:49.48kDSUBPju0
-
うちの母ちゃんはジャガイモ入れてる
そういう家います?
モツ・コンニャク・タマネギ・じゃがいもの4品が定番
生姜は絶対入れない
-
57 チップちゃん(千葉県)2011/02/10(木) 23:48:15.158BtZuA120
-
月島行ったらもんじゃなんか食わずにあそこの店でモツ煮喰え
-
67 サト子ちゃん(チベット自治区)2011/02/10(木) 23:55:54.50C8IsST4p0
-
馬モツがめちゃくちゃうまい
-
72 ヨモーニャ(宮城県)2011/02/11(金) 00:12:37.14LX6/LM+G0
-
味を調えて、煮立ったら火を止めて冷めたらまた火を入れるを繰り返すだけ
保温とか面倒なんでこれを数回やってりゃ柔らかくなる
-
79 きのこ組(dion軍)2011/02/11(金) 02:15:08.47Ll1/F8IV0
-
こてっちゃんみたいなのはモツ煮っていわないのかな?
おれはああいうのでもいいんだけど、こてっちゃんだねえって言う人がいる
福岡のモツ鍋みたいなモツが主流になってきたのかな
-
83 メーテル(catv?)2011/02/11(金) 02:20:40.86TbK37lMh0
-
肉のハナマサ行って下茹でしてるやつ買ってこいよ
安く大量に作れるぞ
![]() | ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 両手圧力鍋 5.5L QDA55 【蒸しす・浜田ママの魔法のクイック料理(レシピ本)・ガイドDVD付き】 602824 ワンダーシェフ 売り上げランキング : 317 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
でも自分で作ると作っただけ食べちゃいそうだからな…