「【福島】 秋葉原で人気の“萌酒”をネット販売 NHK大河ドラマ「八重の桜」の新島八重をモチーフ…花春酒造」より
-
1丑原慎太郎φ ★2012/10/07(日) 10:14:07.37???0
-
★ネットで“萌酒”販売 花春酒造、新島八重をモチーフ
※画像 花春酒造が発売する「さくら八重」
福島県会津若松市の花春酒造は東京・秋葉原で人気の“萌酒”「さくら八重」を造り、
インターネットを中心に販売する。
来年の大河ドラマ「八重の桜」の主人公新島八重をモチーフに、本県在住の漫画家荒井チェリーさんがキャラクターを描いた。
7、8の両日、茨城県築西市で開かれる「萌酒サミット」でデビューする。
かわいらしい“萌えキャラ”をパッケージにした萌酒は、ここ数年ファンを中心に需要を伸ばしている。
一昨年、秋葉原を訪れた宮森泰介社長はデザインやラベル、ボトルにこだわった萌酒と出合い、参入の準備を進めてきた。
「さくら八重」は500ミリリットル入り、1800円(税込み)。
清酒ベースのリキュールで、キャラクターのイメージに合うよう、サクラ色に仕上げた。
アルコール度数は7%に抑え、ほんのり甘く、サクランボの香りがする。炭酸で割ってもおいしく、女性にも飲みやすいという。
パッケージを3本そろえると、キャラクターの図柄全体が完成するよう工夫した。 同社はキャラクターを描いた車を2台用意し、PRに役立てる。販売はネットショップを運営している会津若松市の「アレック」が担当している。
宮森社長、アレックの佐藤義憲代表らは5日、福島民報社会津若松支社を訪れ、「『さくら八重』をかわいがってもらい、日本酒の新たなファンを増やしていきたい」と話した。
問い合わせはアレック 電話0242(23)4***へ。
URLはhttp://www.aizudonya.com/
※注意 電話番号は記事等でご確認ください
福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/201210064072
※関連記事
「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重
日本酒が好きです!大好きです!!そんな僕に美味しい日本酒を教えてください!!!
うまいリキュール教えてくれ
スポンサード リンク
-
2名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:14:32.96sY92Vgrb0
-
きも
-
6名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:16:27.73bATZeGvq0
-
福島県人だけど
新島八重なんて 知りませんでした。
当時 女性でも戦ってた人がいたのは知ってたけど。
-
9名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:20:03.39fefmNm5y0
-
ホリックのざしきわらしタンのほうがかわいいわ
-
10名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:20:09.14ibg2+FUX0
-
八重モチーフのつもりならせめて萌えキャラにはスペンサー銃持たせろ
-
12名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:24:05.085vIibVfZ0
-
やりすぎると反動が来るからほどほどになー。
オタのゆとり化でグダグダしてきてる最中なんだしさー。
-
15名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:30:54.21acMKv11v0
-
会津なら萌え豚を狙うよりも「清酒 斎藤一」という銘柄にして
薄桜鬼の斎藤一をラベルに印刷した方が売れると思うけど
-
19名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:32:33.79ibg2+FUX0
-
>>15
既存キャラ使うと色々面倒だし
-
17名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:31:40.66ExiCjTUN0
-
新島八重
理想
現実
-
21名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:35:40.69ibg2+FUX0
-
>>17
上のも八重のつもりなの?
好きに描いた萌え絵を「○○をモチーフにしました」って言うのやめて欲しい
-
28名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:44:35.33MjnrGesh0
-
>>17
そのたくましそうなおばさん、鳥山明か、宮崎駿に頼んだら
いい味出ると思うよ
-
22名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:35:44.60h1FUaAyv0
-
もういいよこういうの
-
24名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:38:20.99CFpLXged0
-
秋葉原でこんなの売ってたっけ?
-
26名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:39:07.69F7wIhpQ50
-
>>1
少しは鬼ころしのパッケージを見習って欲しい所だ・・・
-
27名無しさん@13周年2012/10/07(日) 10:41:30.480pAc1lr3O
-
>>1
どうせなら、北斗の拳みたいな感じにしてほしいわ
聖帝酒とか、ヒャッハー共の酒とか、俺様の銘柄を言ってみろ!とか
-
86名無しさん@13周年2012/10/08(月) 01:16:30.65o5X+FDiX0
-
>>27
北斗の拳、いいねぇ~ お前はもう飲んでいる。
救世酒とかか
-
31名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:00:28.88gp6NHKtr0
-
こういうのって、名前だけ、パッケージだけで、美少女の萌エキスが入ってないと意味ないよな
-
32名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:05:59.76l6PCHhCz0
-
こういう萌え商品って、アキバのどこで売ってるの?
普通に電気街口とか降りても、それらしい店は見当たらないだけど。
-
37名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:24:34.51CFpLXged0
-
>>32
コトブキヤにはいつも売ってるね。
あまり立ち寄る店がないから他は知らん。
-
34名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:13:29.23oU9Nyu160
-
花春酒造と栄川酒造の社長がどっちも同じ名字だと初めて知った
-
58名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:12:42.25/P81/vLz0
-
>>34
宮泉もだ。宮森家。
-
38名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:26:41.03F6LeXSkU0
-
日本史のテストでどうしても新島襄の苗字のほうが出てこなくて
島村ジョーと書いたっけ
-
40名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:33:17.0703FzbKn10
-
>>38
日本三大ジョーの一人だな
-
43名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:35:00.26FfZYTI3nO
-
てんてーの梅酒じゃないと触手が伸びないわ
-
50名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:55:36.38xCfMQTap0
-
ヲタクはこんなパッケを傍らに置いて
美味しく酒を飲めるものなのかね
もしかして飾る用?
-
54名無しさん@13周年2012/10/07(日) 11:59:49.943m5O2o39O
-
この間会津若松行ったら来年の大河推しが凄かったわw
-
56名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:09:43.16/P81/vLz0
-
花春・・・orz
こんなんだから宮泉が
-
57名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:11:35.02dU1s8dMJ0
-
福島で女性の歴史的人物といえば
維新の時に女性だけの薙刀部隊で薩摩かどっかと戦って撃ち殺された人しか知らなかった
-
74名無しさん@13周年2012/10/07(日) 18:04:02.960mVZuGrfO
-
>>57
福島中通り出身だけどその話も知らない。八重も知らなかったけど。
福島と言えば野口英雄の母と高村千恵子くらいかな?
-
76名無しさん@13周年2012/10/07(日) 18:08:28.31R6rUH1PMO
-
>>74
マジレスすると、英世。
-
62名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:16:45.39XEs4/qWq0
-
さくらんぼ風味にしたいならキルシュ使えよ
-
63名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:20:38.86C2b4/hAH0
-
はるかちゃん可哀想に
これゼッタイコケルぞ
福島出身の相撲取りの話でもすればよかったのに
-
65名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:26:26.10dU1s8dMJ0
-
>>63
叩かれてた江も清盛も面白かったんだから
これも絶対叩かれるだろうが見れば面白いと思う
-
64名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:23:39.24moPaqKci0
-
ごり押しがいる時点で絶対見ない
-
67名無しさん@13周年2012/10/07(日) 12:43:34.04GbndV34V0
-
水戸の梅酒は買ったな。
送料が高いのには萎えたけど。
-
118名無しさん@13周年2012/10/09(火) 06:19:34.7104amCyvS0
-
>>67
水戸近辺では普通にスーパーで売ってるぜw
甘い味付けがメインの梅酒の中で酸味を効かせて差別化してるのが好きで、
よく買ってる。
-
70名無しさん@13周年2012/10/07(日) 17:54:32.550xxNiqgDO
-
八海山の吟醸酒が買えるよね
ニッカウヰスキーのオールモルト楽に買えるよね
ピカ福島の酒の分際で無駄に高い
-
71名無しさん@13周年2012/10/07(日) 17:55:48.26MKKCdoo4P
-
こういうの今どこでもやってね?
俺の地元でもやってるわ
-
75名無しさん@13周年2012/10/07(日) 18:06:15.17/QslvD1H0
-
新島八重は最前線で銃砲隊を指揮したり
狙撃銃で敵を射殺しまくった女ゴルゴなんだから
もっとハードボイルドな絵にしなきゃ
-
78名無しさん@13周年2012/10/07(日) 18:20:47.47g5Pcf8ju0
-
何か白けるな
新島八重が福島の地元の人から慕われているわけでもないのに
-
84名無しさん@13周年2012/10/08(月) 01:06:15.34QRQkqEqDO
-
>>78
八重が会津に里帰りした時は、西洋かぶれなのと
夫に対してえらそう(あくまで当時の感覚では)なので歓迎されずに批難されたらしい
現在は大河で取り上げられるまでは山本兄妹は会津ではほとんど顧みられず
同志社や京都の方が熱心に顕彰している
-
80名無しさん@13周年2012/10/07(日) 19:01:06.41zyeMeInKO
-
まあ、直江兼続だって、マンガやゲーム、大河ドラマが無かったら、地元でも何の知名度も無かったわけだし。
-
83靖国万歳!2012/10/08(月) 00:36:05.61AH7gj7d70
-
幸徳秋水でもやればいいのに。明治時代以降が全く
ないのはおかしい。226事件とかさ。
-
87名無しさん@13周年2012/10/08(月) 02:15:14.10EuIZyzFD0
-
鹿鳴館の華とよばれた女性のほうが
会津出身者としては有名だろうに
-
89名無しさん@13周年2012/10/08(月) 08:43:37.73/9yDsmJI0
-
>>87
大山捨松 か
確かに美女で才媛で波乱万丈
よさそうに思えるな
-
92名無しさん@13周年2012/10/08(月) 09:18:07.12G8ZYOel40
-
>>87
ばーか。闘って活躍した新島八重の方が人気あるよ
元々白虎隊ドラマがあると必ず出てくる
-
88名無しさん@13周年2012/10/08(月) 05:15:07.46vfpuUdsv0
-
萌えキャラには違和感が大アリ
実際の新島八重は、どちらかといえば不細工だ
-
90名無しさん@13周年2012/10/08(月) 08:50:35.95GfgLHMHI0
-
萌えキャラって紹介されるたびに同じような絵柄の女の子が出てくるんだけど
まさか描いてる人同じだったりしないよねww
こんなんで萌えたり抜いたり出来んの?
-
91名無しさん@13周年2012/10/08(月) 08:51:59.10VtCCFbm/0
-
いっそのこと、大河ドラマの枠を萌えアニメにしてしまえばいいんでないかい?
-
93名無しさん@13周年2012/10/08(月) 09:21:23.10tk+UlL0g0
-
10年後くらいには萌画がいろんな商品に普通に使われて
萌えって言葉自体、死語になってる可能性もあるのかねえ
-
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/10/08(月) 10:16:04.02YMRvtaX30
-
新島八重が森三中の大島似なのは、そっとしておいてくれ
-
99名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:28:37.19i1GhX1wJO
-
まあ俺も馬鹿舌で酒の違いなんてわかんないから見た目で買っちゃうけどね
-
100名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:31:11.96SZ5fqpHg0
-
肝心なキャラがテンプレ気味な萌え顔の子に和服着せただけというガッカリ感
萌えを売りにすんなら絵師も真剣に選んだら如何だろう…
-
105名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:34:12.79/9yDsmJI0
-
>>100
いいじゃん指がちゃんとしてるだけでも...ちょっと独特だな
-
102名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:32:27.93C1JmsUru0
-
勘違いしている奴が多いがこれ日本酒じゃないじゃん。
-
103名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:32:42.15Nqm/3+3m0
-
中身が本格的な酒なら喜んで買うところだが
なんちゃって女性向き低アルコールって苦手なんだよな
何故か悪酔いする
-
109名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:57:34.82rN6vUL9Y0
-
>>103
そういえばスピリタスで悪酔いとか二日酔いになったことないや
-
108名無しさん@13周年2012/10/08(月) 10:50:31.51IPu6RsLJ0
-
●原材料名/清酒・糖類・酸味料・香料・着色料
●アルコール分/7%
●エキス分/18%以上
●容量/500ml
これで1800円ねぇ
ヲタは絵だけで騙されてくれるからいい商売だよなぁ
-
128名無しさん@13周年2012/10/11(木) 12:47:19.18bPIJ2W7l0
-
>>108
このグレードで日本酒ファンが増えるわけねーな
静岡の大吟醸くらいの味ならわかるが
話題づくりしか狙ってないね
-
113名無しさん@13周年2012/10/08(月) 17:25:31.45WqgA7wE/0
-
明治時代を題材にするなら摩利と新吾なんか原作で作って欲しい
-
114名無しさん@13周年2012/10/08(月) 17:27:44.86ai3MCurd0
-
この手の萌え商品は
その商品自体では売るパワーのないブランドのない会社が手を出す
そんな会社だけに予算も掛けられないから有名キャラや著名絵師に作画依頼なんか不可能
よって中途半端な萌えキャラになってしまう
2ちゃんなどで一時ネタにされることはあっても結局商品も脚光浴びることなく消滅
-
116名無しさん@13周年2012/10/08(月) 23:20:57.35gaL7+wdZ0
-
近世福島を扱うなら、八重じゃなくて「白虎隊全滅」とかにすれば
面白いのに
-
119名無しさん@13周年2012/10/10(水) 01:19:02.489XL0p0O60
-
ネット販売というのがな...
-
121名無しさん@13周年2012/10/10(水) 18:25:49.32+4iFvM8jO
-
花春はワンカップのラベルもコミカルだし
俺はいかにも日本酒らしいラベルが好きなんだけどな
-
117名無しさん@13周年2012/10/09(火) 00:32:49.53YCLCz9S80
-
こういう便乗商品は、ニ・三年後には消えゆくものだろう
![]() | 新島八重と幕末 由良 弥生 セブン&アイ出版 売り上げランキング : 222275 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
ところでうめ物語って市販されてたの?