http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036996936/
「トマトソーススパゲティの甘味を出す方法」より

05538

1ぱくぱく名無しさん02/11/11 15:42
1・玉葱を飴色になるまで油で良く炒めて、その後にその他の具とトマト缶を投入。
そしてコンソメスープをお湯で溶かして入れる。

2・砂糖を入れる。

2は邪道として、他に方法ありませんか?

2ぱくぱく名無しさん02/11/11 15:48
玉葱を増やす。
甘い完熟トマトも入れる。
でどーだ?

9デリカ作家 ◆N6ANALLovE 02/11/12 02:01
ワインビネガー(白)をちょっとだけたらす。

234ぱくぱく名無しさん03/05/08 18:17<>
>>9
ちょうど冷蔵庫にそれ入ってたから、入れてみるぞ 大丈夫かな・・・

※関連記事
トマトソース作ったけどなにかが足りない
トマトソースでパスタ作ったんだが味が薄すぎる
ちょっとの工夫しだいでおいしさ倍増 トマトソースのレシピ


スポンサード リンク

235ぱくぱく名無しさん03/05/08 18:38
>>9は神 これから絶対入れるよ

15ぱくぱく名無しさん02/11/12 03:29
ワイン入れる、ってのを聞いてどれでもいいか、と思い適当に買って投入。
なんかもう、ブドウ臭いミートソースの完成。

16ぱくぱく名無しさん02/11/18 20:58
ニンジンのすりおろしを投入してグツグツ・・・・

19ぱくぱく名無しさん02/11/23 12:55
>>16
人参入れたらトマトの酸味と合わない不自然な
甘さがでるからだめ。

17ぱくぱく名無しさん02/11/18 21:24
ちゃんとサンマルツァーノ種のトマトを使ったホールトマト缶だったら
十分に甘いとおもうけど?しかもスーパーでは結構安いし。

基本的にタマネギも砂糖も全く使わないなあ。
ましてコンソメなんて。ただただトマト缶を潰して煮て水分を飛ばすだけ。
砂糖はほんの少量ならOKなんだけど、甘み付けとして入れると、
とたんに味が市販の安トマトソースの味に似てしまうよ。

21ぱくぱく名無しさん02/11/23 14:07
ローリエを入れる。なんとなく甘い香り。

23ぱくぱく名無しさん02/12/05 18:40
かくし味程度に蜂蜜を入れるとマジで美味いよ?
蜂蜜が入ってると解らない範囲で、限界イッパイ入れると美味い!
(昔、スパ王はそんな味だった)

25ぱくぱく名無しさん02/12/05 19:01
トマトソース作るときに、味を調えるために
お砂糖入れるよ
小指の先くらいだけど。

30オマ-ン ◆EPD/rAyZXQ 02/12/06 03:04
俺は昔っから、トマト缶では無くトマトジュースをつこうてるよ。
でもやっぱトマトの食感も欲しいから、缶もいれる。
トマトジュースの銘柄は、伊藤園のがお勧め。もちろんトマト果汁100%ね。
ドラッグストアーに行くと1Lで180円で売ってるから、かなーりお買い得★
これを煮詰めて使うと凄くトマトの味が出る。
そこへ完熟トマトでも刻んでほんのり煮込めば、最高です。

45ぱくぱく名無しさん02/12/06 22:28
自家製ならば、トマトの種をしっかり取れば
随分酸味が和らぐと思います。
ふつーのサラダトマトの熟したやつで充分。

107ぱくぱく名無しさん02/12/08 12:17
昨日、トマトソースを作ったんだけど、みんな香草とか入れる?
別にどうでもいい事なんだけど、ちょっと気になったんで

117ぱくぱく名無しさん02/12/08 18:47
>>107
入れるとしたらバジルかオレガノかその両方を入れてるよ。

144ぱくぱく名無しさん02/12/11 16:13
やったことはないけど、トマトソースを密閉容器に入れて
冷暗所で熟成させるのは?
イタリア人が一年分のトマトソースを夏に作って、そうしているのを
テレビで見た。

154ぱくぱく名無しさん02/12/11 23:01
ソース入れればいいんだよ
ウスターでもトンカツでも中脳でも

155無銘菓さん02/12/12 00:23
トマトを多めのバターでいためて、最後に醤油をちょこっとかける。
というのを、グッチゆーぞー(字忘れた)が作ってたよ。
美味しかったよ。

161ぱくぱく名無しさん02/12/13 23:57
ミートソースはマーボー豆腐と同じではないかな?
トマトはしっかり煮込み焼き混んで、
ミートもしっかり炒めてパリッっとさせる。
そしてタマネギは最後にチョイと炒め入れてバリッっとさせる。

これが1番良さそう。

181ぱくぱく名無しさん02/12/20 16:36
甘いといえばカプリチョーザのトマトソース。
あの甘みを出したいと思ってたんだー。
ニンニクもきいててうまい。
カプリのサイト見たら、やっぱりトマトの種類が違うのかな。

182ぱくぱく名無しさん02/12/20 19:47
甘味とはちょっと違うかもしれないが、トマトソースを作ってから
一晩置くと味がまろやかになる。

183ぱくぱく名無しさん02/12/20 19:52
安物のホールトマト使ってるから、
買うたびにトマトの甘さがぜんぜん違う。
同じメーカーの同じシリーズなのに。
なので、甘さは運次第。。 

185ぱくぱく名無しさん02/12/23 02:51<>
>>183
大抵のトマト缶は、向こうで一山いくらで買い付けた工場のホールトマトに、
自社のラベル貼ってるだけだから、年毎、工場毎によって、全然違う。

188ぱくぱく名無しさん02/12/23 03:29
ホールトマトにオイスターソース多めに入れたらそれだけで旨い。
かき汁は旨いって事だ

206ぱくぱく名無しさん03/01/17 03:03
時間があるときはスーパーで買ってきた普通のトマトを切って
低温のオーブンでじっくり火を入れてなんちゃてドライトマトをつくる(かなり甘くなる)
トマトソースじゃなくても、アーリオ・オーリオで十分うまいです。
でも、旨みは足りないのでグラナパダーノを好んでかけます。

208ぱくぱく名無しさん03/01/27 16:59
煮込みすぎると酸っぱくなるから、
15分以上煮込むな、もしすっぱくなってしまったら
砂糖を入れろ、と本に書いてた。

211ぱくぱく名無しさん03/02/11 12:11
>>208
20分以上煮込むとトマトのうまみ成分がでてくると聞いたが。

212ぱくぱく名無しさん03/02/11 15:07
>>211
マリオの本に書いてた受け売りなので、自分で比べたことはない。

209ぱくぱく名無しさん03/02/05 21:57
現役イタ飯シェフに、どこのメーカーのホールトマトがいいの?と聞いたら
収穫によって味が違うので毎年テイスティングをするそうです。
酸味が強いときはタマネギを増やして、
煮詰めて濃かったら水で薄めてといわれました。
その通りにしましたがまぁまぁの出来・・・
極めるまでがんばります。

222ぱくぱく名無しさん03/03/15 09:07
プチトマトで作ると甘く出来るよね

223ぱくぱく名無しさん03/03/15 09:52
プチトマトは普通のトマトよりも濃厚な味らしいのでおいしいですよね。
私も使います。冷凍して常備しています

236ぱくぱく名無しさん03/05/08 21:24
今までやった中では、かくし味程度に蜂蜜いれると旨かった。
トマトソースって味が濃いから相性良い。

251ぱくぱく名無しさん03/06/29 15:56
トマト加えてから煮込みすぎると酸味が強くなるけど、
煮込み足りないとタマネギが浮いた感じになってソースが一体にならない。
で、自分はトマトは2度に分けて投入してます。

255ぱくぱく名無しさん03/07/03 00:32
>>251
トマトピューレ入れるとか、玉ねぎの量を増やすとか、
バジルを入れてみるとか。

252ぱくぱく名無しさん03/06/30 12:38
昨日、仕上げにイチゴジャムを入れてみたらすごく美味しかった。
ソースを煮込んでから、最後に小さじ一杯分、落として軽く回すとかなりコクがでる。
砂糖だけの単調になりがちな甘味が嫌なら試してみてください。
少しカプリチョーザっぽくなったような気もします。

274ぱくぱく名無しさん03/07/05 22:56
ある雑誌で見かけた記事でも
イタリア人シェフが
「日本人はトマトソースに余計なもの入れすぎ&煮込みすぎ」
と言っていた。
フレッシュなトマトの風味を大事にするんだってさ。

276ぱくぱく名無しさん03/07/06 10:14
ピューレや缶詰しか使わないと火の入れ方には鈍感になるかもしれない。

293ぱくぱく名無しさん03/09/17 14:17
生(缶でも)からトマトソースで甘みが出るまでって言うと相当な時間をかけてトマトを煮詰めないと。
どの程度の甘みを指してるか知らないけど、
あるいはケチャップの如き甘さを求めるとなると焦げそうになるほどだよなあ。

297ぱくぱく名無しさん03/09/22 19:15
・トマトピューレを裏ごしして加える。
種と、繊維質みたいなのが取り除ける。
これでだいぶ酸味が減る。
もちろん、入れるトマトによって基本の味が違うんで個体差あります。

・たまねぎを多めに入れる。
タマネギ自体は炒めても炒めなくても糖度はあまり変化しないらしいんですけど、
食ってみるとなぜか炒めた奴のほうが全然甘い。
のでアメ色にしたほうが良いでしょう。
鍋にふたをして炒めると楽です。

299ぱくぱく名無しさん03/11/04 22:15
これ以上新案は出ないよなきっと。
ドライトマト位しか思いつかん、、、。

どっかの料理人がまだ日本でドライトマトが手に入らないとき、
ミニトマトを天日干しにして代用したという話があった。やってみようかな

304ぱくぱく名無しさん04/01/03 23:19
既出だけど、蜂蜜少量入れるといいよ。
蜂蜜の微量の酸がトマトの酸味を和らげてくれる。
(舌で感じる酸味のピークをずらす)
原理的にはレモン汁少々でもいいはず。



グランムリ ホールトマト 400g×24本グランムリ ホールトマト 400g×24本


春日商会
売り上げランキング : 1183

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集