「【山形】薄皮大判焼きでおなじみ「あじまん」、関東に出店」より

-
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★2012/10/18(木) 09:28:03.61???0
-
「あじまん」ブランドで知られる薄皮大判焼きを扱う店舗を東北地方で展開する、あじまん(山形県天童市、佐藤社長)が関東へ出店攻勢をかける。
19日に茨城県内に関東初の店舗を出すのを皮切りに、群馬や埼玉、千葉にも出店する。
3年以内に関東の店舗を全体の1割程度にする方針。
将来的には全国展開も視野に入れる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB17023_X11C12A0L01000/
※関連記事
かほく冷たい肉そば、「B-1」上位狙う
銀だこのたこ焼き:1個75円 マクドナルドのハンバーガー:1個100円 モスのハンバーガー:1個160円
日本で一番美味い銘菓を決めようぜ
スポンサード リンク
-
5名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:34:07.899r+RD+El0
-
ホームセンターの前で売ってるイメージ
山形だったのか
-
7名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:39:19.15Gb5xGZvY0
-
子供の頃は全国であじまんと呼ばれてると思ってた
大判焼き今川焼きとか地域によって色んな呼び方あるんだな
-
9名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:45:24.08n1A83tz30
-
>>7
俺は「おやき」だと思ってた
-
8名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:41:48.715pUI44ibO
-
群馬の焼きまんじゅう
埼玉の十万石まんじゅう
千葉の落花生パイ
そして何故だか福岡のひよこがアップを始めました
-
10名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:53:24.75LuLs17hnO
-
関東でもホームセンターの駐車場で店を作るのかな。
-
11名無しさん@13周年2012/10/18(木) 09:56:15.349g9WB8mB0
-
ついでにどんどん焼きも売ると安泰じゃないだろうか
たこポンは多分県外の人の口に合わないと思うのでその代わりに
-
14名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:12:20.79UeiJTQst0
-
近くのホームセンターで10月1日から始まってたな
10月上旬はまだ暑かったからあまり食いたいとは思わなかったけど
そろそろ涼しくなってきたから食いたくなってきた
-
16名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:14:55.94HIHsFdjhO
-
山形と聞くと、お好み焼きを割り箸に巻き付けた食い物と、PLにボロ負けした東海大山形を思いだす
-
17名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:17:23.08s+vFPnqs0
-
ググったけど、ただの今川焼きじゃん
-
20名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:21:53.87UeiJTQst0
-
>>17
ぶっちゃけただの今川焼きだしw
ただ皮が薄くて餡(クリーム)がみっちり入ってる
-
23名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:37:37.065MlRArn40
-
あんはしつこくなくておいしいけど皮が微妙
-
25名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:44:57.73+wF9hDvGO
-
皮薄いのに何の魅力も感じないから別に来なくていい
-
26名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:47:30.40VBWpyB1H0
-
田舎で今川焼き? 細々と食っていく職種じゃないの?
-
27名無しさん@13周年2012/10/18(木) 10:51:19.75sGw5kqaL0
-
これ甘いもの好きにはたまらんだろうな。
-
28名無しさん@13周年2012/10/18(木) 11:04:59.55+wF9hDvGO
-
中こしあんにしてよ
そしたら通っちゃう
-
30名無しさん@13周年2012/10/18(木) 18:35:48.70z+VvntrL0
-
あじまんは家に持ち帰ってトースターで2、3分炙ってカリカリにするのがよい
-
31名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:44:26.440wCRKToF0
-
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、山形の和スイーツの2強は、あじまんとたいやきの「わかば」である。
この2つのスイーツに比べれば、高島屋の和スイーツなど、ジャンクフードに等しい。
-
34名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:48:18.29QVU9LXzO0
-
あんこ多すぎて好きじゃないなあ
味まん買うなら冷凍今川焼きや近所の大判焼きやたい焼き買う
たこ焼きなら買いに行く
ババヘラアイスと同じ農家の副業なのか4月になると
容赦なくプレハブが居なくなってしまう
-
35名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:49:08.59T28qgSMeO
-
茨城が関東扱いされていると聞いて
-
37名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:52:35.65E+0PG2eZO
-
あんこ限界ギリまで詰めた今川焼きだな
今川焼きのあんこ少ないんだよドケチ!と思う人には良いかもしれん
-
38名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:55:21.33IZHsBS9VO
-
ちっちゃくて物足りない。
近所に個人でやってる美味しい店があるから、あじまんは買うことがない。
-
39名無しさん@13周年2012/10/18(木) 19:56:55.64QVU9LXzO0
-
>>38
普通の今川焼きより大きいと思うが
でもやっぱバランス悪いから買わないけどね
-
50名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:23:52.61IZHsBS9VO
-
>>39一般的な今川焼ってそんなに小さいんだ!
うちの方では大判焼っていうんだけど全般的に一回り大きいよ。
-
51名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:24:54.29QVU9LXzO0
-
>>50
こっちでもおばこ(大判)焼き
・・・小さいよ
-
41名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:06:12.56D799+cai0
-
寒くなってくると地元のホムセンの前に登場し、夏前にはいなくなる。
夏も売れよ。たこポン食わせろ。
-
42名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:13:16.89IY526goA0
-
あじまん好き~
皮が薄くて中身みっちり、大きすぎなくておやつにちょうどいい
-
45名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:20:10.7784XUQPPf0
-
あじまんは好きじゃないぜ
たこポンは安いからたまに買う
-
46名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:20:15.65QVU9LXzO0
-
年寄りはあんぴん派だしなあ
-
49名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:22:14.66M8RJuIJ80
-
アンコの量が多すぎでしかも甘いからあまり好きな食べ物ではないな。
-
52名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:25:20.42dREK177SO
-
皮の部分はそれはそれで好きなんだけど
あんこだけ食べたい訳じゃない
たい焼きも同じ
-
53名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:26:06.55EdxpTcslO
-
薄皮って時点で駄目
-
54名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:28:30.30G9/3bIWK0
-
>>1
最初が茨城って
東京に来いよ
消極的だなw
-
55名無しさん@13周年2012/10/18(木) 20:29:27.33QVU9LXzO0
-
地元の菓子屋が年金支給日になると
銀行の前に露店を出して大判焼きを売る
ちょっとえげつない商売してるわw
-
59名無しさん@13周年2012/10/19(金) 00:54:30.81QzQjorNz0
-
昔はかなり大きくて一個食べれん程だったのに
久しぶりに買ったらすげーミニサイズになってた
プリン味とか限定であったけど全くプリン味がしなかったな
-
62名無しさん@13周年2012/10/19(金) 03:48:42.167uEn8rRS0
-
昨シーズンは限定商品は山形・秋田だけだったけど
今年はどうなるんだろう
-
64名無しさん@13周年2012/10/19(金) 03:53:43.537uEn8rRS0
-
って調べたら今年は青森でも売ってるのか
今までのあじまんは東北電力管内で、青森だけ仲間外れなイメージだったのにw
良かったな青森
-
60名無しさん@13周年2012/10/19(金) 03:35:14.70r+ltrw6gO
-
たい焼き尻尾まで餡が入ってないとやだとか言う、あんこ好きには朗報
![]() | 昔ながらの手作りの味「回転焼き」(白あん10個 黒あん10個)【送料無料】 有限会社 神園商店 売り上げランキング : 75923 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集