「椎茸(しいたけ)の美味しい料理法」より

-
1ぱくぱく名無しさん2006/02/07(火) 05:04:53eEZyfc+b0
-
椎茸(しいたけ)の美味しい料理法をどうぞ。
-
5ぱくぱく名無しさん2006/02/07(火) 08:23:26O20gnOGQ0
-
どう食べても旨いけど、やっぱり鳥の水炊きに入れて食べるのが
一番旨い(これを料理と言うかどうかはともかく)。
傘のあまり開いてない肉厚の奴ね。
あと、どんこ(干し椎茸)の煮付けは今年のおせち料理で一番人気だった。
-
6ぱくぱく名無しさん2006/02/07(火) 11:18:53lTVWpKU8O
-
実家で栽培してるので最近よく食べます。
水分が多いので、電子レンジで水分を少しとばしてからバター焼きにしてます
味付けは九州の刺身醤油のみ。
普通の濃口より甘めで旨いです。
もちろん、鍋にも大活躍です!
※関連記事
【キノコ】うまいきのこレシピを語れ【料理】
三大嫌われ野菜「トマト」「しいたけ」あとひとつは?
シイタケ嫌いな奴ってなんなの? 焼いてよし、煮てよし
スポンサード リンク
-
7ぱくぱく名無しさん2006/02/09(木) 10:36:45EgE3PdXE0
-
椎茸大好き!美味しいよねー。
肉厚のを、素焼きするのが最高ですよね!
あと軽く半干しして煮たり吸い物にしたり。
-
8ぱくぱく名無しさん2006/02/09(木) 14:21:23RIflpaKk0
-
干し椎茸を戻したときに、いいにおいがするのとひどいにおいがするのがある。
-
11ぱくぱく名無しさん2006/02/23(木) 12:41:08+I5DHLP1O
-
肉厚の生椎茸は魚焼きグリルであぶって塩パラパラ。又はバター焼き。
-
12ぱくぱく名無しさん2006/02/23(木) 13:25:24N1eOfRr10
-
椎茸栽培セットみたいのあるじゃん
あれで最初のうちいっぱい出るのを間引きするんだけど
その間引いた2~3センチの味噌汁が大好き
-
14ぱくぱく名無しさん2006/03/25(土) 03:36:26ZO3R6+NAO
-
炙って塩とレモン。バターチョイがけしたいけど、ダイエット中なので自粛。
-
18ぱくぱく名無しさん2006/03/26(日) 13:00:17QDgejJPXO
-
椎茸の巧い食べ方
1 茎みたいな部分(名前忘れた)と本体を切り離す
2 茎みたいな部分(名前忘れた)とハム(ベーコンやウィンナー等)
をみじん切りにし、マヨネーズで和える。(胡椒や唐辛子をお好みで)
3 2を椎茸本体の白い部分(裏側)に乗せオーブンで焼く。
焼けたら出来上がり。
マヨネーズの代わりにチーズでも
(゜д゜)ウマー
-
26ぱくぱく名無しさん2006/04/26(水) 22:08:42IXDFuzmO0
-
>>18
茎みたいな部分は「石づき」だね。
椎茸は天ぷらが好き。
海老と椎茸とピーマンの天ぷらなら、毎日食べてもいいや。
-
32ぱくぱく名無しさん2006/08/14(月) 11:27:44gJRCUnULO
-
干し椎茸(国産)を流水であらってから水で戻す。
石付きの下の方だけ切り捨て石付き自体はみじん切り。
傘は千切り、まぁ好きな切りかたで。
戻し汁ごと煮て好みで水、酒、塩、醤油。
ごはんにかけて刻みのり。
椎茸茶漬けウマー
-
33ぱくぱく名無しさん2006/08/18(金) 11:07:33yEfPodgJO
-
今まで食べた椎茸で一番旨かったのは、親戚の家にあった木に生えてた椎茸。
素焼きして醤油かけた
-
35ぱくぱく名無しさん2006/09/16(土) 20:19:441ymouc0p0
-
そうえいば一昔前、山へ山菜か茸採りにいったときに偶然自生の椎茸をみつけた。
かさが大きくて肉厚で・・・その晩はストーブの天板で焼いて醤油をまぶて喰った!
(ホイル)バター焼でも旨かったはすだ!”
-
37ぱくぱく名無しさん2006/12/06(水) 17:33:19mSKRunceO
-
俺は肉詰めが好きやな 醤油かポン酢をかけて (゜д゜)ウマー
-
39ぱくぱく名無しさん2006/12/17(日) 15:08:44lV+YYX1p0
-
野菜スープを作るときに、干ししいたけを必ず入れる。
うまみが一段階確実にあがる。
-
43ぱくぱく名無しさん2007/01/19(金) 13:37:41IEgRARoCO
-
おでんに入れたらウマー。プリプリ。
-
45ぱくぱく名無しさん2007/03/13(火) 00:03:38/C9winJ70
-
揖斐、根尾のしいたけウマー
すんごい肉厚
-
48ぱくぱく名無しさん2007/03/19(月) 12:57:57hcpblYEtO
-
しいたけ大好きなので、スライスして大量に冷凍してる。乾燥でもいいけど
冷凍のほうが風味が良い。乾燥のは外国産多いし。
炒めものにも煮物にもお吸い物にも炊き込み御飯にも必ずしいたけ入れてる。
肉詰めが一番すき。
-
50ぱくぱく名無しさん2007/03/27(火) 21:28:3804eCPHEy0
-
生椎茸(特に肉厚の新鮮なの!)も、干し椎茸も、干し椎茸のだし汁も大好き!
生しいなら、さっとあぶって醤油か塩やレモンやカボスちょろりが一番かな。
あと、鉄板焼き 鍋 バタ焼き おろしあえ 天ぷら スープ 茶碗蒸し 炊き込み御飯
肉詰め キノコパスタ とかかな。
干ししいの、煮含めたもの(寿司類に使うと絶品!) 筑前煮 中華うま煮 中華スープ
なんかも。
-
51ぱくぱく名無しさん2007/04/24(火) 22:49:512xdYGMKF0
-
ただいま冷蔵庫内で干ししいたけを戻し中
明日の夕食に煮物になって食卓へ
-
62ぱくぱく名無しさん2008/01/18(金) 10:10:45pGf3RLUh0
-
しょうゆとオリーブオイル。旬が一番。
それ以外は高くて量が少ないし。
旬以外は干しシイタケとかほかの安いキノコのみ使用。
-
63ぱくぱく名無しさん2008/01/18(金) 11:35:41HzaWFkbU0
-
高野豆腐と一緒に煮るのも美味い 定番だけど
-
64ぱくぱく名無しさん2008/01/28(月) 12:18:31Mx7RZcbd0
-
しいたけってどのくらい日持ちしますか?
袋に入って売ってるやつが汗かいてきたんであけたんですが・・・
買って4日くらいかと思います
-
65ぱくぱく名無しさん2008/01/28(月) 13:15:10oBlxuDqDO
-
>>64
あと2日くらいだとオモ
水分出て黒くなる前に使った方がよす
-
69ぱくぱく名無しさん2008/05/21(水) 11:48:16S3agR1h1O
-
塩した原木椎茸のフライうまー。
てんぷらやさんで教わったのだけど
椎茸のてんぷら(またはフライ)はゆっくり
長めにあげると干し椎茸ぽい風味も出てうまーだそうだ
-
70ぱくぱく名無しさん2008/05/26(月) 01:46:08lSDUpIXNO
-
大学生の私が干し椎茸を自作してたら
友達にバカにされたorz
-
71ぱくぱく名無しさん2008/05/29(木) 22:57:56sto6+Dtd0
-
>>70
干し椎茸のウマさもしらん若造め。
自作の方がふっくらして美味しいうま煮ができるのになー。
-
79ぱくぱく名無しさん2008/07/12(土) 17:28:18EdILrRnF0
-
>>70
俺の嫁になってくれ
-
72ぱくぱく名無しさん2008/07/02(水) 00:59:16zE2uqMTK0
-
貴様らシイタケヲタに質問する。
最近生シイタケが安く出回ってるようなきがするけど、大量に買って
自分で☆てるのか?
かなり前にしたことがあるけど、あまりよくなかったお。なんかコツでも
あるのか?
-
75ぱくぱく名無しさん2008/07/03(木) 01:49:44cofmiIPD0
-
>>72 乾燥させる時、丸のまんまじゃ時間がかかるから、
スライスした方がいいですよ。
-
76ぱくぱく名無しさん2008/07/03(木) 03:02:20V518nq0A0
-
>>75
実は吊るし柿みたいにして、まるまんまを軒下に吊るしていたのです。冬でした。
梅雨が明けたら、スライスして乾燥させてみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
-
74ぱくぱく名無しさん2008/07/02(水) 13:38:545tYUVxDV0
-
椎茸好きなら、柄と石づきの違いくらいわかるよな。
柄の部分はきんぴらにしてもおいしいよ。
-
76ぱくぱく名無しさん2008/07/03(木) 03:02:20V518nq0A0
-
>>74
柄の部分をきんぴらとは思いも尽きませんでした。
-
78ぱくぱく名無しさん2008/07/12(土) 09:37:08qtoI0Aix0
-
シイタケは冷凍すると生よりも香が強くなって旨い
食感の生よりツルッとする
冷凍したのを解凍して刻むと、おいしい汁が出てしまうので
刻んでから冷凍した方がいいと思う
-
82ぱくぱく名無しさん2008/10/10(金) 11:56:488GB53v1R0
-
椎茸のスライスを、塩昆布と同様に加工した保存食品がある。
これがすごくおいしい。
-
83ぱくぱく名無しさん2008/10/10(金) 17:33:55k5DBStda0
-
網で焼いて塩振って食うのが最高。
-
86ぱくぱく名無しさん2008/11/11(火) 16:39:50ew8r6go40
-
>>83
俺は醤油の方が好きだな。
ってことで椎茸あるから焼いてくる
-
84ぱくぱく名無しさん2008/10/10(金) 22:16:22o/CKOF790
-
昆布と合わせて佃煮作ったら美味かった。
仕上げは山椒で香りづけな。
-
85ぱくぱく名無しさん2008/10/10(金) 22:44:27JfM+Xo6A0
-
フライにするとウマいです。パン粉に青のりを混ぜて。
あな吉さんの料理本(最近でたやつ)に載ってます。
-
87ぱくぱく名無しさん2008/11/11(火) 21:58:54Fwau9O/T0
-
軸取ってひっくり返してとろけるチーズ乗せてトースターで焼く。
あればパセリ乗せたり。
ビールとかワインとかに。
-
88ぱくぱく名無しさん2008/12/28(日) 00:31:29O6CX1Mfm0
-
貧乏一人暮らしなので干しシイタケ自作する事にした
市販のは一袋1,000円位するし高くて買えないお
うまく出来るといいな
-
89ぱくぱく名無しさん2009/01/06(火) 22:47:467YxQLMPC0
-
干し椎茸なら物産展なんかで欠けてたり小さめだったりするやつが
グラム売りで安く買えたりすることがあるよ。
-
91ぱくぱく名無しさん2009/01/20(火) 22:23:03YjAFPrQzO
-
いつも思うんだけど、椎茸ってちゃんと洗ってる?
土が気になって、いつもゴシゴシ洗うんだけどフニャフニャになってしまう(´・ω・`)
-
126ぱくぱく名無しさん2011/12/11(日) 00:10:19.06xkE9LJ2H0
-
>>91
生の椎茸はゴシゴシ洗わずに塩水に10分くらい浸しておくと
虫がついていても出て行く
土筆を料理するときと同じ段取りでOKだよ
肉詰めピーマンを椎茸でやってみると結構美味いんだけど
肉の代わりに海老のすり身でも美味い
-
92ぱくぱく名無しさん2009/01/20(火) 23:35:21N0RtXsL80
-
天然物を山から取ってきた、とかでなければきのこ類は洗わないなぁ
スーパーでパックになって売っているものなら、軽く拭いて石づきを取るだけでいいと思う
-
93ぱくぱく名無しさん2009/01/21(水) 00:30:50/xUB8yQX0
-
ところがどっこい
石づきも取らない居酒屋もあるんでございます
-
103ぱくぱく名無しさん2010/02/17(水) 21:55:41qR/gHNf/0
-
干し椎茸って自作するとものすごく小さくなっちゃうよね。
売ってる干し椎茸はどんだけでかいの使ってるんだっていう…
しいたけはまるごと裏返しておいたところにツナ缶とチーズ乗っけて
オーブントースターで焼いたのが好き。
最近特売きのこの座をマイタケに奪われてしまって悲しい…
-
105ぱくぱく名無しさん2010/06/04(金) 07:09:30Adzf4mQB0
-
しいたけをしめじとエリンギと一緒にバター醤油炒めにしてソパゲッティと絡める
-
107ぱくぱく名無しさん2011/02/01(火) 23:39:13I05V8r9F0
-
永谷園の松茸の味お吸い物で風味付けして、ビンボ―焼き松茸もどき
-
111ぱくぱく名無しさん2011/09/23(金) 23:30:59.69w+EcJxhe0
-
干し椎茸って何であんなに値段に差があるんだ?いつもはスーパーの安物使っている
んだが、先日ギンギンにパッケージされた贈答用みたいな極上品を親戚から内祝いで
もらったんだが、調べてみると結構値が張るんだよなあ。そんなに違うのか?
-
115ぱくぱく名無しさん2011/09/25(日) 14:29:36.95uXN8YGTl0
-
>>111
スーパーの安物は中国産じゃないの?
仮に国産だとしたら大きさが規格に満たない
よく見ないと分からない程度の欠けがある物かと
-
117ぱくぱく名無しさん2011/09/25(日) 14:44:35.884GfURkXi0
-
>>115
規格?
そんなもん各地の農協や問屋が勝手にやってることなんじゃないの
-
118ぱくぱく名無しさん2011/09/25(日) 14:51:18.76uXN8YGTl0
-
>>117
細かい選別は問屋などがしてると思いますが
干ししいたけの生産者規格だけでも約20種類あります。
-
120ぱくぱく名無しさん2011/10/09(日) 22:31:20.20ayIYcEDt0
-
中国産の生椎茸を七輪で焼いた。
見る見るうちに縮むんだなぁ~、これが…。
でも美味かったよ。
-
127ぱくぱく名無しさん2011/12/11(日) 12:20:15.74xw2CgUpUO
-
うどん屋さんの甘辛い椎茸作りたいんだけど、醤油 みりん 砂糖入れて煮たらいいのかな?
-
128ぱくぱく名無しさん2011/12/11(日) 12:24:13.54fv0S2G3z0
-
>>127
それで美味しく出来ると思うよ。
太巻きを作るときなんか、干しシイタケで作るけど
その調味料で美味しくできる。
私は煮る時にお酒を少し入れてます。
![]() | 【送料無料】もりのしいたけ農園ミニ しいたけニョキニョキ 森産業株式会社 売り上げランキング : 998 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集