「お前らおすすめの鍋おしえろください」より

-
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:15:53.22veoUzPZF0
-
最近寒くなってきたから鍋作るんだけど、レパートリー少なくて美味いけど飽きる
-
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:17:23.66jafdCtSH0
-
スーパーの鍋の素をローテしてるわ
-
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:18:50.83veoUzPZF0
-
>>3
おれもめんどくさいから売ってる素使うわ
最近は塩系のちゃんこ鍋の素がすき
※関連記事
「みんなの食べたい鍋ランキング2012」 1位すき焼き 2位キムチ鍋 3位しゃぶしゃぶ
鍋が食べたい!旨い鍋教えてくれや!!
美味い日本酒で作る絶品鍋 その名も「美酒鍋」
スポンサード リンク
-
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:19:45.53LcTIxEY3P
-
みぞれしゃぶしゃぶかみぞれ鱈ちり
-
10 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/11(木) 03:20:36.21Cx7t0BR00
-
みぞれいいな(´・ω・`)
-
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:23:00.44veoUzPZF0
-
>>10
みぞれいいよな
おれが作るときは大根と蕪たたいたのとすりおろしたの入れるんだが
時間かかってめんどくさいんだ…
-
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:20:59.00veoUzPZF0
-
リア充が集まってやるやつじゃなくてもちろん一人鍋な
-
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:21:31.06jafdCtSH0
-
豚骨おいしい
-
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:26:05.08veoUzPZF0
-
>>15
kwsk
-
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:28:28.25jafdCtSH0
-
>>25
期待させて悪いけどスーパーに売ってる豚骨スープ鍋の素だよ
さいごにマルタイの細麺を入れたら美味い
-
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:21:50.64ctj3XpywO
-
豆乳鍋
牛乳鍋
-
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:28:01.79veoUzPZF0
-
>>16
そういう系なんとなく避けててるけどうまいの?
あと作り方とか入れるものとか詳しく
-
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:24:33.89psZUu0ln0
-
ちょっと鍋料理かどうかは怪しいけど引き上げ湯葉と湯豆腐で熱燗で流し込むのが冬場の楽しみだな
-
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:25:37.45jafdCtSH0
-
>>20
キムチ鍋にチーズのせるよ
-
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:31:44.56veoUzPZF0
-
>>24
キムチ鍋いいな
今度チーズのせてやってみるは
-
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:25:32.17+r3EpYKy0
-
スーパーの鍋の素でオススメない?
とことん楽したいときとかにいいよね
-
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:26:32.41YMZqVehR0
-
>>23
ごま豆乳鍋の素
-
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:26:10.141QZFy8JT0
-
魚使う鍋でおススメ教えて
スーパーとかでも手に入る食材で
-
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:28:04.18yh1EnEYS0
-
>>26
本だし酒薄口
-
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:30:16.08veoUzPZF0
-
>>26
上にも書いたみぞれ鍋に、焼き鮭入れると美味いぞ
魚たっぷりってかんじではないかもしれんが
-
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:26:28.25vMVxZOAG0
-
豚肉、白菜、ニラを辛いスープと合わせて…腹減ってきたな
-
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:27:46.87Vkf9ZF0R0
-
アサリで出汁をとって塩で味付け
具材は野菜と豚バラ肉
シメは中華麺を入れて塩ラーメン
-
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:32:49.94veoUzPZF0
-
>>32
本格的だな
-
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:28:55.67m7SzfU9m0
-
去年か一昨年あたりから小栗がCMやってるやつ、あれ簡単で美味い
白菜とバラ肉重ねて重ねて切って切って敷き詰めるやつ
-
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:33:57.32veoUzPZF0
-
>>36
それいつも作るやつだわ
簡単にできるし美味いよな
-
39 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/11(木) 03:30:04.81zthRDCLK0
-
あんこうがいいな~
あん肝たべたい
-
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:30:17.41j10Kb7NFO
-
水炊き→残った出汁で生ラーメン
-
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:31:37.53YMZqVehR0
-
振り塩の鱈が最高に鍋に合う。
どんなベースの味でも合うからいい。
-
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:36:56.91veoUzPZF0
-
>>42
鱈いいよな
振り塩ってあらかじめ塩しとけばいいのか?
-
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:40:38.47YMZqVehR0
-
>>51
あらかじめ切り身に塩振ってあるスーパーで売ってるやつでいいんだよ。
-
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:43:57.49veoUzPZF0
-
>>53
そんなのあるのか
今まで塩鮭しか見たことなかった…
鮭もだけど塩振ってあると味しっかりしていいよな!
-
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:35:26.03veoUzPZF0
-
トマト鍋ってトマト入れるのか?
他の具材は何入れるんだ?
-
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:41:15.74g/haJtyJ0
-
>>49
トマト缶だな
まあ俺は面倒だから市販の奴買ってるわ
粉チーズなんか振りかけると美味い美味い
-
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:35:28.23psZUu0ln0
-
寒くなってきたら鰤のアラ鍋とかいいよねぇ
-
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:41:32.89veoUzPZF0
-
>>50
鰤もいいのか
鱈のかわりに入れてみる
-
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:43:12.07c7lLmo2J0
-
鶏肉だけを先に煮て出汁を出すってタモさんが言ってた
-
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:46:40.59veoUzPZF0
-
>>57
鶏肉先に入れるとかたくならないかタモさん言ってなかった?
-
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:49:16.10LcTIxEY3P
-
>>61
煮崩れるぐらいまで煮る
うまい鶏肉ならそれでもまだ鶏の味残ってるし
-
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:52:51.69veoUzPZF0
-
>>64
ほう、ほろほろの鶏肉も美味そうだな
今度やってみる
-
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:54:54.88c7lLmo2J0
-
>>61
たしかつみれでやってた気がするわ
でもモモ肉やったら全然大丈夫やろ
-
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:05:10.67veoUzPZF0
-
>>77
おお!つみれいいな
かたくなるのは胸のほうだったか
でもつみれ入れることにするわ!
-
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:50:17.78veoUzPZF0
-
>>60
水菜のやつか?
しゃきしゃきの水菜煮たらへんな食感にならない?
-
62 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/11(木) 03:47:25.74JjZzKNSk0
-
叩かれるの覚悟でキムチ鍋
ダントツでキムチ鍋
-
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:51:08.76veoUzPZF0
-
>>62
まあ美味いもんはうまいよな
-
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:48:51.84veoUzPZF0
-
あ、あとお前ら鍋に何入れるの?
豚肉と白菜の鍋しか作らんから、水炊きとか普通の鍋すると何入れていいかわからん
-
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:51:17.62LcTIxEY3P
-
>>63
メイン具材・白菜・豆腐・ニラ・キノコ類のパターンが多いかな
-
75 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/11(木) 03:54:28.24Cx7t0BR00
-
>>69
油揚げ入れとけ、染み染みで(´¬`)から
-
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:56:13.72LcTIxEY3P
-
>>75
染み染みいいねー、今度入れてみる!
-
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:51:16.42psZUu0ln0
-
白菜は絶対的な基本として
あとは冷蔵庫の残り野菜と相談かな
葛きりは入れるほう
-
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:52:00.17LcTIxEY3P
-
あー、鱈の白子鍋食べたいなあー
-
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:53:22.46psZUu0ln0
-
>>70
あれは旨いよなぁ
苦手な奴も多いらしいけど
-
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:55:23.20LcTIxEY3P
-
>>72
旨いけどプリン体たっぷりなんだっけ?
-
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:01:38.77psZUu0ln0
-
>>78
らしいね
あんまり気にせずバクバク食ってるけど
-
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:58:44.18veoUzPZF0
-
>>70
スーパーで臓物系売ってるの見るけどなかなか手出せないな
家庭でも美味しくいたけるものか?それとも店で食べるのか?
-
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:03:35.18LcTIxEY3P
-
>>82
スーパーで買ってきてぶち込むだけやで
-
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:07:21.94veoUzPZF0
-
>>87
そうなのか、もっと高尚なもんかと思ってたわ
チャレンジしてみるな
-
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:54:22.19VHPuAmHs0
-
水菜は火をとおしてもシャキシャキ食感残るよ美味いよ
-
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:00:33.29veoUzPZF0
-
>>74
そうなのか、だからハリハリなんだな
あとじゃっぱ汁ってなんだ?
-
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:07:44.97VHPuAmHs0
-
>>83
アラ汁だべさ~
鱈のじゃっぱ汁、んめ~ぞ~
-
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:22:40.73X0wQSF9eO
-
>>74
シャキシャキするかは煮え具合によるから、
水菜が取り立ててシャキシャキするわけでもなくね?ww
-
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:33:12.21veoUzPZF0
-
>>110
お前おすすめの水菜の食感はどのくらい?
-
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:38:31.62X0wQSF9eO
-
>>120
お勧めってか単に好みなら、生か数秒湯がいたくらいかな
水菜に限らないけど、葉ものは煮すぎると色も濁るからあまり加熱しないな
クタクタのキャベツとか白菜は好きだけどww
-
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:47:30.72veoUzPZF0
-
>>132
水菜って生で食べるイメージだから、煮込んだらどうなるのかと思ったよ…
しゃきしゃき状態が残ってるうちにあげればいいんだな!
くたくたのキャベツと白菜すきすぎていつも食べれるようになるまで時間かかるわ
-
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:54:03.43X0wQSF9eO
-
>>150
白菜の葉のとことかネギみたいに最後に入れるんだ
むしろ火を止めてからでいい
しんなりめがいいなら火を止めて蓋したらいい
水菜はたまにお浸しにもするよ、辛子和えとか柚子胡椒和えとか
-
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 03:54:54.07psZUu0ln0
-
おでんも鍋料理だけどね!!
寒い時期におでん最高に旨い
-
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:03:23.92veoUzPZF0
-
>>76
おでんもいいな
大根と卵が至高
-
79 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) 2012/10/11(木) 03:55:44.83Cx7t0BR00
-
(´-`).。oO(明日は鍋にするか…一人だけど
-
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:01:42.53veoUzPZF0
-
>>79
一人でも鍋しようぜ!
-
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:04:51.00NSGaXNG00
-
さっきはりはり鍋が好きって書いたけど
豆乳鍋も捨てがたいなあ
昆布だしに豆乳加えると本当にうまい
-
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:10:40.50veoUzPZF0
-
>>88
おお、市販じゃなくてちゃんと作るのか
豆乳鍋って湯葉できるの?具はスタンダートなもので大丈夫か?
-
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:04:57.41psZUu0ln0
-
自宅で作る鍋って感じじゃないけどすっぽん鍋の後の雑炊に勝るものはないように思う
あとハモ鍋も最高
-
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:08:33.64veoUzPZF0
-
>>89
バイト先でてっちりやってるけどあれは美味い
すっぽんは食べたことないなー
-
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:06:17.19m7SzfU9m0
-
じょうや鍋や水炊きや湯豆腐などシンプルなものは徹底的にシンプル
それ以外は目についたものなんでも入れちゃう
肉、白菜(またはキャベツ)、水菜、ホウレン草、ネギ、豆腐、きのこ類、厚揚げ…
これらいっぺんに入れる訳じゃないけど
手元にはポン酢とゴマだれ
-
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:14:35.00veoUzPZF0
-
>>91
おれ何鍋に何の具があうのかが全く分からないんだよ
あと肉と魚は一緒に入れていいものなのか、とか白菜とほうれん草入れるとして
ほうれん草入れすぎて味のバランスぐずれないかとか
-
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:19:13.75psZUu0ln0
-
>>97
基本的に魚と肉は混ぜないほうがいいと思うぜ
肉でも鳥と豚混ぜると味が濁るから雑炊まで行く気なら単一がいい
-
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:26:00.74veoUzPZF0
-
>>102
なるほど!ありがとう
なんかいろいろ味が混ざってるのが苦手だから
豚と白菜の鍋みたいな単一なのしか作れないんだ
系統立ったレシピとかあると作りやすいんだけどな
-
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:30:07.45psZUu0ln0
-
>>112
あれなんでなんだろうな
魚は混ぜても濁り感じないむしろ深くなったりする時もあるけど肉は混ざるとヤバいよねwww
合い挽き肉でハンバーグ作ったらマズイ原理かもしれんけど
-
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:15:03.421QZFy8JT0
-
腹が減ってくるスレですね
-
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:19:30.28veoUzPZF0
-
>>98
おれも腹減ってきたー
-
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:16:28.32psZUu0ln0
-
鍋料理って住んでる地方やら家系のルーツで色々とあって楽しいよな
同じ料理でも出汁が違って味付けが違ったりとかそこでしか食べれないような物もあったり
-
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:21:57.92veoUzPZF0
-
>>99
実家では鍋といえば水炊きだったから、味濃いのが好きな自分は味つきの鍋食べたとき感動したわ
-
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:19:33.24X0wQSF9eO
-
豚と油揚げと青菜のみぞれ鍋
だし汁(昆布でも鰹でも鶏ガラスープでもよし)を煮たたせる
醤油と酒と塩少々で味付けして、豚バラ薄切りと
ザク切りの青菜(小松菜でもチンゲン菜でも好みで)投入
具に火が通ったらにアクを取り、油抜きして短冊切りした油揚げ投入
火を止めてから、水溶き片栗粉でとろみをつけて大根おろし投入して一煮立ち
好みで一味、七味、ゆず七味などふって食べる
ちなみに、出汁がないときウエイパーでやってみたらおいしかった
それから、↓はだいぶ昔に新聞に載ってたやつ
かけつゆ程度の濃さのめんつゆを煮たたせて、それで肉とレタスをしゃぶしゃぶ
具を食べ終わったら〆にごはんと卵(溶かずにそのまま)入れて煮て
卵が半熟になったら汁ごと器に盛り、あれば小口切りのネギと七味とか散らす
あとは鍋自体はキムチ鍋でまあ普通なんだけど、
〆の雑炊を水煮トマトととろけるチーズで作るとなかなかおいしい
-
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:28:18.06veoUzPZF0
-
>>104
どっちも美味そう!
青梗菜すきだし下のは簡単でいいな
-
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:31:02.51X0wQSF9eO
-
>>114
変わりしゃぶしゃぶおいしいよ
まあちょっと邪道っちゃ邪道だけどねww
加熱したレタスもおいしいし
-
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:19:35.37mIkhuHIy0
-
鍋の具だと牡蠣がすげぇ好きだな
あと今日大根の葉を入れたんだが妙に旨かった
-
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:21:05.53Ykk+yCHB0
-
常夜鍋出てないと思ったらあった
水炊きにしといて翌日キムチ入れるのもアリかもしれん、やったこと無いが
水炊きにフグ入れたら美味しかったなあ
-
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:23:58.793C2Cybtk0
-
塩辛鍋とか酒も捗る
-
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:34:35.42veoUzPZF0
-
>>111
塩辛ってイカの塩辛入れるのか?
斬新だな
-
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:26:56.20X0wQSF9eO
-
つーか薄味のポトフ→豚汁→キムチ鍋→カレー
って具を変えたり足しながら変化させてくとけっこう飽きない
今はまだあぶないけど、真冬なら二、三日くらいは常温でも平気だし
毎日火は入れるけど
-
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:29:13.19X0wQSF9eO
-
牡蠣は豆乳鍋にも合うな
豆乳鍋は鍋自体に味ついてるのも好きだけど、
だしと豆乳だけで煮て、後からポン酢で食べるのが好きだな
-
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:33:19.143C2Cybtk0
-
鍋なんて、不味く作るほうが難しいだろwww
-
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:38:19.09veoUzPZF0
-
>>122
それがそうでもないんだよたぶん!
-
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:37:37.06psZUu0ln0
-
今年の頭に鯛のアラで白味噌仕立ての鍋やったけど旨かったなぁ
鯛のアラと一緒に小鯛(俗に言うチャリコ)も貰ってきたらか放り込んだけど旨み半端じゃなかったわ
-
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:44:45.76veoUzPZF0
-
>>130
すごく美味そうだ…
そういえばアラってスーパーでお手軽にかえるもの?
自分で一匹かって裁いたときにでるもの?
-
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:47:04.80psZUu0ln0
-
>>142
売ってる売ってる
小鯛はさすがに無理かもだけど
-
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:57:55.01veoUzPZF0
-
>>148
そうなのか
ちょっとまめに見てみる
-
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:39:10.90m7SzfU9m0
-
キノコ鍋も美味いな
エノキ・しめじ・ぶなぴー・しいたけ・マイタケ・エリンギをたっぷり
それに鶏肉とごぼうをチョチョイ
-
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:40:15.14g/BwzDWU0
-
>>135
鍋より汁にしたい
-
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:48:48.33veoUzPZF0
-
>>135
それいいな!キノコ好きだー
-
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:41:16.82psZUu0ln0
-
柳川鍋みたいにアクの強いもの同士が上手くいく鍋ってのもあるしなかなか奥深いよ
-
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:50:34.64veoUzPZF0
-
>>138
柳川鍋ってよく聞くし食べたこともあるけど
いまいちどんなものかわからん…
-
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:55:24.80psZUu0ln0
-
>>152
泥くさいドジョウと野暮ったいゴボウの鍋だよ
上手く引き立て合えば旨くなる望み少ない食材でも旨くなるっていうすげー発明だと思うぜ
-
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:44:50.10Ykk+yCHB0
-
魚と肉合わないって話題になってるけど別にそんなこと無いと思うわ
ホタテと豚肉は結構な頻度で入れるしさっきも書いたがフグもうまかった
つみれにしても出汁が出ててうまいし
そういやすき焼きが出てない
シメはうどん派だがおじや風でもうまいらしいね
-
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:53:16.86veoUzPZF0
-
>>143
みんないろいろいってて余計にわからんぞwww
すき焼きは関西風にかぎるな
おじや風したことないけど美味そう
-
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:55:42.29X0wQSF9eO
-
>>154
好きにしろ
鍋にルールはない
基本をおさえたらいろいろ試せばいいんだ
まあでもアクの強いのとかは控えめにした方がいいだろうけど
-
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:04:10.26veoUzPZF0
-
>>158
おk
柳川なんかは上級者に任せるとして
肉か魚は統一、野菜とその他は挑戦ってスタイルでいくわ
-
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:46:48.79UsEaPUVX0
-
ベーシックな水炊きに仕上げにすりおろした長芋をかけたとろろ鍋
うまいよ
-
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:54:58.71veoUzPZF0
-
>>146
はじめてきいた
取り分けてからじゃなくてお鍋にだばーするの?
-
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:46:58.79X0wQSF9eO
-
だしといやはまぐり
昨今は希少価値になってるらしいけど、はまぐりのだしのしゃぶしゃぶ最高
もちろん具としても食べる
貝とかきのこっていいだし出るよね
-
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:56:12.19veoUzPZF0
-
>>147
貝はわかるけどキノコもいい出汁でるのか
キノコ鍋に期待が高まるな
-
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:58:57.67X0wQSF9eO
-
>>159
だってしいたけでだしとったりするじゃん?
しいたけ、まいたけ、しめじ、えのきで鍋とかだしの宝石箱じゃん?
-
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:03:15.89Ykk+yCHB0
-
>>165
全く出ないとは言わないが、一度乾燥して無いと出汁は出ないと思うわ
こんぶにしてもいりこにしても
-
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:56:25.15X0wQSF9eO
-
家のすき焼きはうどんもやるけど餅も入れるわ
鍋用の薄切りね
-
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:58:40.009jzhS3jM0
-
普通の水炊き鍋を、鬼おろしでおろした荒い大根おろしで食うと糞上手い。
もちろんポン酢でな。ほぼみぞれ鍋だけど。
-
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:01:50.23X0wQSF9eO
-
>>163
鬼おろしでおろすとザクザクした食感がいいよね
鬼おろしって名前も武器みたいだし男臭いしいいよね
鬼おろしってなぜか高いよね
100均もあるけど
-
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 04:58:50.93C8eo8uE40
-
長ネギ数本丸ごとと豚肉の細切れをフライパンに入れて
すき焼きの元or醤油砂糖酒出汁を入れた汁で葱がトロトロになるまで煮る
すき焼きっぽい葱豚鍋って俺は呼んでる
ネギがやばい甘い
-
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:06:47.13veoUzPZF0
-
>>164
ねぎ苦手でも美味しく食べられますか?
-
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:03:20.433OfRn8E7O
-
ミルフィーユ鍋
白菜と豚バラ肉を鍋の中でバラの花みたいに重ねて渦状に並べるだけ
水炊き風でもキムチでもお好きなように
-
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:09:34.91LcTIxEY3P
-
>>174
それウンマイよね
渦状に鍋に詰める作業も楽しいし
-
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:12:23.041QZFy8JT0
-
>>174
おいしいよね
味に飽きたらあらびきのブラックペッパーふる
豚肉にも白菜にも良くあう
-
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:07:03.14psZUu0ln0
-
けっこう応用きくってか使いやすい食材だけでもおさえとくといいかもね
俺はカマボコとつみれ団子は頻繁に使うかな
キノコ類は全般的に使えるし蛸なんかもなかなかアレで使えると思ってる
野菜は白菜と春菊がベースになるんじゃないかな?人参や大根入れてもいいしねぇ
-
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:10:03.38veoUzPZF0
-
>>178
ミルフィーユ鍋いつも作るけどお手軽アレンジとかない?
-
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:12:01.94LcTIxEY3P
-
>>182
豚バラのかわりにコンビーフはやったことある?
-
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:14:28.38X0wQSF9eO
-
>>184
いつもは豚バラ薄切りかベーコンだけど、コンビーフいいよね
実質ニューコンミートだけど
-
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:12:11.68X0wQSF9eO
-
ミルフィーユ鍋は塩、醤油、味噌、中華、キムチ、
豆乳やら牛乳やらチーズやらでクリーム系といろいろいけるな
-
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:16:07.493OfRn8E7O
-
超手抜き鳥団子鍋
包丁使わないでできるしオススメ
鶏のひき肉にすりおろした人参を合わせて、塩こしょうと酒ちょっと入れて混ぜるだけ
チューブ入りのしょうがも一緒に入れるとより温まるよ
キャベツちぎったのとか、もやしと合わせてどうぞ
-
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:17:51.74psZUu0ln0
-
>>192
スーバーでカットねぎとか売ってるからそれ混ぜてもいいよな
-
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:21:54.01veoUzPZF0
-
>>192
鳥団子ってミンチに味付けて丸めればいいだけかと思ってたwww
それでも手抜きなのか
-
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:26:46.91X0wQSF9eO
-
>>199
基本はネギとか生姜みじん切りかすりおろしとかだと思うけど、
好みで山芋すりおろしとかごまとかささがきごぼうとか入れるといい
-
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:32:53.64veoUzPZF0
-
>>205
山芋いいな!ふわふわ団子になりそうだ
-
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:36:31.74veoUzPZF0
-
そろそろ寝るけど、みんなこんな時間までありがとう
明日からの鍋の参考にするわ
あとはもっとみんなで鍋を語ってください
-
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 05:55:41.045ILNvE1W0
-
ポトフ鍋
ウィンナー、白菜、薄切りの大根、玉ねぎ、カブ、豚の細切れ、もやし
これをコンソメスープで煮て仕上げにあらびき塩コショウで味を整えるだけ
簡単だしオススメ
-
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/11(木) 06:01:47.60J6vqaBO/0
-
塩鍋
塩だけじゃなくて、生姜とにんにく一片と酒入れるとうまい
![]() | TESCOM グリルなべ GP330-H ライトグレー TESCOM 売り上げランキング : 304 Amazonで詳しく見る |
注目記事リンク集
豚バラ+野菜でバリエーションは無限