http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344293241/
「豚汁は "とんじる" なのか "ぶたじる"なのか....」より

402_21601_1017054

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:47:21.16R7FtWv48I
決着つけよう

3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/07(火) 07:47:53.346bC2EQBi0
とんじるに一票

6ぬるぽP2012/08/07(火) 07:47:56.545HizbV5G0
じるが訓読みだから豚も訓読みしてぶたじる

※関連記事
定食の味噌汁を豚汁にしてるとんかつ屋は頼むからもう廃業しろよ
おいしい味噌汁の作り方を教えて


スポンサード リンク

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:47:58.252Wr3O9gk0
ぶたじゅる

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:48:37.86zrHFnLaO0
とん汁
地域によって呼び方違うのか

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:49:16.43qurzp1T00
関西ではぶたじる
関東ではとんじる
だと思う

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:49:20.61JVOOr4x10
とんじるだな
って結局決着つかねぇ

23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/07(火) 07:50:12.70pdLEnRr70
おい関西でもとんじるだぞ

24 【3m】 2012/08/07(火) 07:51:54.48gL5xeLu80
とんじるだわ
ぶたじるは響きが下品

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:52:30.347jeIeliA0
どっちでも変換できるし、どっちも合ってんじゃね

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:52:30.67zrHFnLaO0
かーちゃんの出身によってその人の呼び方が決まるとか

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:52:33.68xQKtp9CM0
にくじゅうと
にくじるのレベル

28 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 2012/08/07(火) 07:52:34.501PUdUbvX0
ぶたじるだろjk

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:52:48.800SSmpQxb0
ぶたじるに決まってるだろ
お前は豚肉をとんにくって言うのかよwwwwwwwww

33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:53:30.57/11BhEIx0
みんなぶたじるか…
おれはとんじるだわ…

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:53:37.74zFfmzdbx0
牛肉を使ったのを牛丼と呼ぶから豚肉を使ったのは豚丼になるんだし
それを考えたら豚汁は豚汁なんじゃないかな

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:54:15.02l8LO8LFq0
とんじる

しかし、ぶたじるといわれても理解出来る

でも俺はとんじるってゆー

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:56:33.74Du3e6H4P0
関東関西で分けんな 自体はもっと深刻だ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:56:49.17l7nW3NWN0
ぶたあぶらじるが正解だよ

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 07:57:24.59ef3C2NAF0
どっちでもいいけど
問題はすき家でぶたじるというと「は?」って顔される現実

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:00:29.23R7FtWv48I
>>45
そんなことあんの?

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:02:21.630SSmpQxb0
>>47
吉野家もぶたじるって言ったのにとんじるですねって言い直すごムイがおる

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:06:30.77ef3C2NAF0
>>47
俺「あと、ぶたじる」
すき家店員「?」
俺「えっと…とんじるで」
ていうのが一回ありますた

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:08:32.80R7FtWv48I
>>57
すき家でふだじるって言うと羞恥プレイか....ゴクリ

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:02:42.19zrHFnLaO0
俺豚丼はぶたどんなのに豚汁はとんじるって呼ぶな
なんでだろ

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:03:30.49pfKiNTKi0
>>50
とんどん・・・?

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:04:11.90UTmhQgbgO
>>50
やっぱ、ぶたじるで正解ってことだな

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:05:01.725ywz1Xif0
ぶたじるって言い方なんか下品

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:07:24.06UTmhQgbgO
>>54
その言い方なら、ぶたどんも下品じゃないか

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:05:37.050FvJGCIG0
とんじる

具はじゃがいも、ネギ、人参、ごぼう、油揚げ、こんにゃく、豚肉で

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:08:30.219qRxKT/a0
>>55
芋類はサトイモだなあ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:09:28.97lRakol2T0
>>63
それは芋の子汁だろ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:10:15.799qRxKT/a0
>>65
そう?サツマイモいれる人もいるらしいよ

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:13:43.22lRakol2T0
>>66
いやいや大根とごぼうの入ってない豚汁とか無いわ

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:19:09.329qRxKT/a0
>>69
単にであがってる具だったらジャガイモよりサトイモが
好きだって言っているだけだよ

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:07:38.34+I2HUcy70
ぶたじゅーすと呼べばよい

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:08:15.90IKqKB4LW0
とんじるのが濁点少ないから言いやすい気がする。

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:12:51.99zrHFnLaO0
豚が入ってれば何でもいいんでねーの

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:12:56.29DanLlZBq0
日本語的にはぶたじるだな
トンならトンジュウと読むべき
しばいぬやまつさかうしも同様

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:17:45.54R7FtWv48I
いまんとこ五分五分か

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:25:36.62PZwXXKUQO
新しくトーンスープで

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:28:46.17aSYmPmKB0
自分神奈川でとんじるっていうけど
福岡の親戚はぶたじるだった

みんなの住んでるとこどこ?

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:29:43.04R7FtWv48I
栃木でみんなとんじるかな

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:30:57.84g4KX5QQ+0
ぶたじるってなんか響きが下品じゃね

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:31:46.98++nJkiH00
>>83
上品な食い物ではないだろ

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:31:33.69h7pF+FhR0
豚が「とん」なら汁は「じゅう」だろ

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:32:13.80pfKiNTKi0
栃木だけどとんじるだよ

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:34:27.58zFfmzdbx0
豚汁にカレー入れてご飯にかけた豚汁丼ってたぶん流行ると思う

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:35:41.68R7FtWv48I
>>88
それただのみずみずしいカレーライスじゃね?

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:34:58.44l3BVuNp+0
ぶたじるの方が食欲掻き立てられるな
とんじるだけど

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:35:19.57UTmhQgbgO
そもそも何を上品に言おうとしてるのか分からん…

ぶたじるがしっくりくる

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:40:54.10lRakol2T0
そうだ!芋煮会やろう

これから

99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:57:06.49zFfmzdbx0
>>94
ワロタw
海老とピーマン持ってくわw

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:41:16.3247kafQ+V0
重箱ではあるけれど、とんじるでないとしっくりこない

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:42:31.92nPmHRo8s0
九州だけどとんじる

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 08:43:07.38gDHR1SmRO
とんじるだろクソ共

100 【2.6m】 2012/08/07(火) 09:04:22.28eFaPIGi40
これはとんじる

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:07:57.30U00tgpv+0
福岡ではぶたじる

107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:12:51.68mwXnCvmoO
とんじるの方が美味しそう

108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:15:08.489DLo9PsVO
トン汁です
むしろ料理くらいしかブタのことトンって呼ばない気がする

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:43:15.03h/V3EdrI0
>>108
トンカツ

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:44:44.976cA0hfgi0
訓読みにすると何かブタのエサっぽくなる。よって「とんじる」
松屋の豚めしは「ぶためし」。あれはブタのエサですよ

113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:50:08.31IBI9+Qyz0
とんじるだな。
豚をぶたで呼ばせる料理って
豚味噌、豚キムチくらいしか思いつかないな
なんかある?

117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 10:28:28.63r8WuTJBT0
>>113
焼き豚

114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:52:39.21PlkhM9yq0
ぶたじるとか言ってる奴生きてて恥ずかしくないの?

115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 10:07:28.37e7zMARUb0
とんじるかな やっぱり
豚カツだってトンカツだしさ

あと店舗のは他との商品差別化があるからアテにならないよ

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 10:12:29.45lRakol2T0
>>115
でも串に刺さったら豚カツだぞ

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 10:33:23.25e7zMARUb0
>>116
? とんかつじゃないの?
串でぶたかつって読む・・・の?←なら初めて聞いたかもしれない

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/08/07(火) 09:09:03.50hj75wDZe0
ぶたじる
とんじる
とんじゅう
ぶたじゅう

日本語的に美しいのはぶたじる



アマノフーズ ほっといっぱい豚汁 11.5g×10個アマノフーズ ほっといっぱい豚汁 11.5g×10個


天野実業
売り上げランキング : 1487

Amazonで詳しく見る


注目記事リンク集